Atelierで“カロライナジャスミン”タグの付いているブログ記事

2018年4月28日

隠居の庭:春に咲く花

冬の間は寂しかった庭に、しだれ梅の花が散るころから、いろいろな花が賑やかになってくる。
 最初に咲きだすのは、地植えのクリスマスローズである。それから、垣根のカロライナジャスミンやモッコウバラが咲きだす。続いて、ヒメウツギやコデマリといった白い花が狭い庭に彩りを添えてくれる。
 地植えのバラが咲きだすのはもう少し先である。

クリックすると大きくなります。 2018/4/1 桃山台(堺市)
クリスマスローズ
桜のシーズンが終わると庭ではこの花が咲きだす。下向きに花を開くので華やかではないが。
SONY NEX-7+FE 50mm F2.8 macro
50.0mm 1/100 f/4.5 ISO100 EV +0.7
クリックすると大きくなります。 2018/4/1 桃山台(堺市)
カロライナジャスミン
冬の間、垣根には枯れたつるが巻き付いたままだったが、ようやくカロライナジャスミンの葉が緑となり、黄色い花の蕾が見えてきた。
RICOH GR-?
18.3mm 1/200 f/3.5 ISO100 EV +0.7
クリックすると大きくなります。 2018/4/1 桃山台(堺市)
ブルーベリーの花
鉢に植えている観賞用のブルーベリーに花が咲いた。夏過ぎには深紫の実をつける。
RICOH GR-?
18.3mm 1/640 f/3.2 ISO320 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
ミヤコワスレ
地植えしている。青っぽい花を咲かせる株もある。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/640 f/4.0 ISO250 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
ネメシア
鉢にこんもりと山のように小さな花が溢れている。南アフリカのケープ地方が原産だそうだ。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO200 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
タチツボスミレ
庭の排水口付近に古くから花を咲かせる。最も普通種で、常緑多年草である。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO500 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
アフリカンデージー
鉢植えである。ピンクや紫色、白色や青色、黄色などの花もあるようだ。別名で「オステオスペルマム」とも呼ばれる。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO400 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
ナデシコ
玄関に家内が集めている寄せ植えの鉢に植わっている。ナデシコは、赤・ピンクもあるようだ。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO400 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
ビオラ
鉢植えである。ビロードのような花びらがきれい。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO640 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
ヒメウツギ
和室前に古くから植わっている。白い花を撮るのは難しい。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO400 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/26 桃山台(堺市)
コデマリ
古くからヒメウツギのそばに植わっている。この時期を代表する白い花である。
SONY NEX-7+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/800 f/8.0 ISO100 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/26 桃山台(堺市)
ナルコユリ
コデマリの足元に植わっている。葉の陰に花が隠れていて撮るのが難しい。
SONY NEX-7+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/5.6 ISO100 EV 0
クリックすると大きくなります。 2018/4/20 桃山台(堺市)
モッコウバラ
徒長枝を刈り込んでいるので、あまり花を多くつけていない。
SONY α7?+FE50mm F2.8 Macro
50.0mm 1/160 f/4.0 ISO125 EV 0


 

2017年4月13日

隠居の庭:ソメイヨシノが咲くころ

桜の開花便りが聞かれるようになって、坐骨神経痛が突発した。歩行時に左足の腰から膝にかけて痛みが走る。右足はなんともないので、車の運転は問題ないのだが、近くの整形外科医の駐車場から診療所にたどり着くの一苦労である。
 そんなわけで、桜はどんどん開花していき、歩きまわりたくてウズウズしているのだが、坐骨神経痛の回復は思わしくない。被写体を求めて、家内が手入れしている庭の花を、痛みをひきづりながら撮ってみた。
 

;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
銀手毬
小さなポットに植えて育てている。サボテンの一種である。このポットには、Oneday story TO SOEND A CERTAIN DAILY MOISTURIZING と書かれている。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm 中央重点測光 AV f4.0 1/90s ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
サボテンの一種?
100円ショップで求めた小さなブリキ缶に植えている。ネトで調べてみたが名前が分からない。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AV f2.8 1/90s ISO160 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
ブルーベリーの花
玄関へのアプローチに、鉢植えしている。もちろん、観賞用である。花の横葉っぱの水滴を狙ってみた。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AV f2.8 1/350s ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
寄せ植えの花(バコパ?)
玄関へのアプローチに、パンジーなどと鉢植えしている寄せ植え。随分長持ちしている。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AV f11.0 1/90s ISO320 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
寄せ植えのパンジー
玄関へのアプローチに鉢植えしている寄せ植え。冬の寒い間も咲いていた。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AV f11.0 1/90s ISO400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/8 桃山台(堺市)
デッキ水栓ノブ
12年前くらいに造ったウッドデッキの水栓ノブ。絞り開放で、ノブの小鳥の顔にフォーカスした。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f2.8 1/350s ISO100 EV -1.0
170409_002.jpg 2017//4/9 桃山台(堺市)
観葉植物鉢植え
生花的にこんな鉢植えを作っている。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f2.8 1/750s ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/9 桃山台(堺市)
観葉植物鉢植え
こんな鉢植えも作っている。植物の名前を調べてみたが、分からない。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f2.8 1/90s ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/9 桃山台(堺市)
葉牡丹の花
正月用の鉢植えを置いておいたら、このような花が咲いた。やはり白菜と同じようにアブラナ科らしい。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f4.5 1/200s ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/9 桃山台(堺市)
スノージェイドの花
多肉植物の花です。地植えでも強いらしく庭のあちこちに植えられています。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f5.6 1/200s ISO100 EV -1.0
DSC03754.JPG 2017//4/13 桃山台(堺市)
パンジー鉢植え
この時期、パンジーが華やかである。スヌーピーの鉢置きにおいている。
SONY α7?+SEL24240 zoom
126.0mm 中央重点測光 ME f5.6 1/1000s ISO1000 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/9 桃山台(堺市)
ベゴニアの一種?
梅の木の根本に地植えされている。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f5.6 1/200s ISO100 EV -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/9 桃山台(堺市)
サクラソウ
これも、梅の木の根本に地植えされている。野生種は産地に因む品種名(例えば、赤城・榛名・穂尊など)がつけられている。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 AE f2.8 1/200s ISO125 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/13 桃山台(堺市)
イベリス
この花は古くから庭に咲いている。自分のブログで探ってみると、2007年から記録があるので、11年庭に咲いていることになる。
SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm マトリックス測光 ME f2.8 1/800s ISO160 EV -1.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/13 桃山台(堺市)
フリージア
あまり光があたらない裏庭に、ひっそりと咲いている。どうやら、花の姿が悪いらしい。
SONY α7?+SEL24240 zoom
144.0mm マトリックス測光 ME f5.6 1/500s ISO2500 EV -1.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/13 桃山台(堺市)
ビオラ
寄せ植えの鉢から、露地に植え替えたようだ。
SONY α7?+SEL24240 zoom
144.0mm マトリックス測光 ME f5.6 1/500s ISO125 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/13 桃山台(堺市)
モッコウバラの蕾
垣根をやりなおしたので、株が小さくなったが、誘引した枝には蕾がたくさん付いている。咲くのはゴールデンウィークの頃だ。
SONY α7?+SEL90M28 macro
90.0mm マトリックス測光 ME f2.8 1/500s ISO160 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/13 桃山台(堺市)
カロライナジャスミン
花が咲きだした。これから垣根をかざる。
SONY α7?+SEL24240 zoom
191.0mm 中央重点測光 ME f5.6 1/1000s ISO200 EV 0


2016年4月20日

隠居の散策:和泉リサイクル環境公園

地元のコミュニティ紙に和泉リサイクル環境公園でチューリップが満開との記事があったので、一度覗いてみることにした。この公園は、その時々にあった花を植栽している。4月中はチューリップがかなりの数咲いているという。
 最近読んだ「植物はすごい 七不思議篇」に、今まで知らなかった(この歳になって新たに知ることばかりなのであるが。)チューリップに関する面白い事実の記載があった。

 なぜ、花は夕方に閉じるのか?
 チューリップの花が夕方に閉じるのは、開くときとは逆で、温度か低くなることか刺激となっています。開いているチューリップの花は、温度が下がらないと、閉じません。試みに、高い温度の部屋で開いた花を、そのままの温度を保った状態の場所に置いておくと、花は開いたままです。
 ところが、温度の低い場所に移動させれば、花はまもなく閉じます。たとえば、気温17度の場所で開いていた花をそのままにしておくと、開いたままですか、気温17度の場所から気温7度の部屋に移動させると、閉じてしまいます。
 また、「はじめて開いた花より、しおれるころの花が大きいのはなぜ?」。
 答えは実験などをまじえて仔細に書いてあるが、要約すると、花が開く時は、温度が高くなると花びらの内側は、その上昇に敏感に反応して、急速に伸びて花が咲き、温度が低くなると、花びらの外側が急速に伸びて花が閉じるとのことである。この開閉を繰り返すと、だんだんと花が大きくなると言うのです。



 この頃は、花の写真を撮る時はα7?に90mmマクロレンズをつけていくようにしている。花の背景がうまくボケてくれてくれるので気に入っている。

;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
チューリップ畑
色とりどりのチューリップが畝に沿ってたくさん植えられている。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO500
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
種々のチューリップ
このようなチューリップが種類ごとに畝に植わっている。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
黒っぽいチューリップ
この日は、空は曇だったが気温は高かった。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO500
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
紫色のチューリップ
YANAKOさんにいただいた海野和男さんの「デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト」には、花を撮る時の基本はおしべとめしべにピントを合わせることとある。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO500
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
白の縁取りのあるチューリップ
レーンバンデマークという種類のようだ。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO200
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
デンタータラベンダーにモンシロチョウ
開花時期は4月?10月となっているから、これからしばらくは咲くのだろう。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO320
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
カロライナージャスミンのアーチ
お向かいの垣根にたくさん咲いていたのだが、最近はレッドロビンに代わってしまった。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO800
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
オオデマリ
これから白くなれば、見事であろう。。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO250
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
芝桜の植え込み
園の中央付近のロータリーで彩りを添えている。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO125
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/13 和泉リサイクル環境公園
ヒラドツツジ
白い花も混じえて咲き出した。
SONY α7?+FE2.8/90mmMACRO
絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO125
露出補正 +0.7


参照
植物はすごい 七不思議篇 (中公新書)
田中 修
中央公論新社
売り上げランキング: 30,116


参照2

2015年5月17日

庭の花:4月?5月


 猫の額ほどの庭だが、家内がいろいろと花を植えている。
 鉢やプランタで育てている花は別として、地植えしている花が一番きれいなのは、桜が終わった4月中旬から5月の中旬と言う。花の写真を撮る練習も兼ねて、記録に残しておくことにする。

庭の花:4月中旬?5月中旬

;クリックすると大きな写真になります。 黄色モッコウバラ 
2015/4/17
垣根の黄色のモッコウバラから、この季節は始まる。

NIKON COOLPIX P610
15.2mm (35mm換算:85mm)
絞り優先AE 1/125s f8.0 ISO400
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 黄色モッコウバラ 
2015/4/30
花期は3週間ほでである。

NIKON COOLPIX P610
17.0mm (35mm換算:95mm)
絞り優先AE 1/2000s f6.0 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 垣根の白のモッコウバラ 
2015/4/30
咲くのは、黄色より一週間ほど遅い。。

NIKON COOLPIX P610
9.0mm (35mm換算:50mm)
絞り優先AE 1/1000s f6.3 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 垣根の白のモッコウバラ 
2015/4/30
花つきは、黄色よりすくない。

NIKON COOLPIX P610
17.0mm (35mm換算:95mm)
絞り優先AE 1/2500s f6.0 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 垣根のカロライナジャスミン 
2015/4/30
黄色のモッコウバラと同時に咲き出す。

NIKON D7000+?105mm2.8 DG MACROX1.4 terecon
150.0mm (35mm換算:225mm)
絞り優先AE 1/1250s f6.3 ISO200
露出補正 +0.333
;クリックすると大きな写真になります。 イベリス
2015/4/27
庭の片隅で、この株だけ咲いている。

SONY NEX-7+E 3.5-6.3/18-200mm
42.0mm (35mm換算:63mm)
絞り優先AE 1/12000s f5.6 ISO200
露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 タチツボスミレ?
2015/4/27
排水口のピンコロ石の横で咲いている。

SONY NEX-7+E 3.5-6.3/18-200mm
42.0mm (35mm換算:63mm)
絞り優先AE 1/100s f5.6 ISO200
露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 ミヤコワスレ
2015/4/27
2008年から咲いている。

SONY NEX-7+E 3.5-6.3/18-200mm
42.0mm (35mm換算:63mm)
絞り優先AE 1/160s f5.6 ISO200
露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 コデマリ
2015/4/27
この端も2008年から咲いている。

SONY NEX-7+E 3.5-6.3/18-200mm
42.0mm (35mm換算:63mm)
絞り優先AE 1/2500s f5.6 ISO200
露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 コデマリ アップ
2015/4/30
マクロモードで撮ってみた。

NIKON COOLPIX P610
18.8mm (35mm換算:105mm)
絞り優先AE 1/1250s f6.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ヒメウツギ
2015/4/30
この木も、庭の改装後から植わっている。

NIKON COOLPIX P610
5.9mm (35mm換算:33mm)
絞り優先AE 1/400s f6.4 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 オステオスペルマム
2015/4/30
オレンジ・紫・ピンクなどの色もあるようだ。

NIKON COOLPIX P610
14.3mm (35mm換算:80mm)
絞り優先AE 1/125s f6.3 ISO320
露出補正+0.7
;クリックすると大きな写真になります。 ポリゴナム
2015/4/30
別名:ヒメツルソバ。

NIKON COOLPIX P610
10.7mm (35mm換算:60mm)
絞り優先AE 1/100s f6.0 ISO400
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 カラー
2015/4/30
日陰の壁際にひっそり咲いている。

NIKON COOLPIX P610
10.7mm (35mm換算:60mm)
絞り優先AE 1/125s f6.0 ISO200
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ホソヒラタアブ
2015/4/30
あまり虫は来ないが。

NIKON COOLPIX P610
10.7mm (35mm換算:60mm)
絞り優先AE 1/125s f6.0 ISO360
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 オキザリス・トリアングラリス
2015/4/30
黒っぽい葉が印象的だ。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
絞り優先AE 1/100s f7.6 ISO400
露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 和室前の地植えバラ
2015/4/30
このバラが一番古いかもしれない。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
絞り優先AE 1/500s f7.6 ISO100
露出補正 -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 誘引ネットのバラ
2015/4/30
鉢植えから移植した。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
絞り優先AE 1/500s 6.0 ISO100
露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 誘引ネットの他のバラ
2015/4/30
望遠側でもしっかり撮れているようだ。

NIKON COOLPIX P610
197.1mm (35mm換算:1100mm)
絞り優先AE 1/500s 8.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 誘引ネットのバラ
2015/5/13
毎年母の日当たりに満開となる。

NIKON COOLPIX P610
20.6mm (35mm換算:115mm)
プログラムオート 1/60s 5.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 カロライナジャスミン
2015/5/10
この花も古くから垣根で咲いている。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
絞り優先AE 1/500s 5.3 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 アルストロメリア
2015/5/13
垣根の下に一番遅く咲く。

NIKON COOLPIX P610
15.2mm (35mm換算:85mm)
プログラムオート 1/100s f4.5 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 アーチのバラ
2015/5/13
ローズアーチのバラは元気が無い。

NIKON COOLPIX P610
9.0mm (35mm換算:50mm)
プログラムオート 1/125s f4.0 ISO250
露出補正 +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 ユキノシタ
2015/5/13
散水栓の周りにたくさん咲いている。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/125s f3.3 ISO160
露出補正 0


 鉢植えの花は、園芸種が多い。買った当初は名前がわかっているが、段々とわからなくなっている。ただ、動かしやすいので、玄関のアプローチを飾っている。

鉢植えの花々

;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
額縁のビオラ
2015/4/30
ヒナソウ鉢植え
2015/4/30
パンジー鉢植え
2015/4/30
ハルガヤ?
2015/4/30
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
鉢植えのパンジー
2015/4/30
イス型木製プランタの寄せ植え
2015/4/30
イス型木製プランタの寄せ植え -2
2015/4/30
青と白の寄せ植え
2015/4/30
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
エケベリア・テレンベルギー
2015/5/17
クモノスバンダイソウ(蜘蛛の巣万代草)
2015/4/30
アエオニウム(別名:黒法師)
2015/4/30
鉢植えのラン
2015/4/30


2013年4月20日

隠居の庭に咲く花:いろいろなカメラで撮ってみる


 24節気の穀雨となるころになって、家内が世話をしている花々が、一斉に咲き出した。

 いつも望遠レンズで遠くの被写体を撮るばかりで、身近の花たちを撮ることは少ないが、旅行用となんとか、いろいろな理由をつけてカメラやレンズを揃えてきた。今回、花や蝶を被写体として少しはましな写真が撮りたくなって、単焦点マクロのレンズを求めることにした。当サイトの素晴らしい写真を公開していただいている YAMAKO さんに相談してみると、TAMRON90mmかSIGMA105mm がいいのではないかと薦めていただいたので、手持ちのNikonD7000 に付けられるSIGMA MACRO105mmF2.8EXDG というレンズを求めた。アベノミクスのお陰で、所有していた株が少々上がってくれた。

 庭の花を題材に、新しいレンズと従来のカメラ・レンズとの比較をしてみた。試したカメラ・レンズは次のようなものである。
  • Sony Ericsson SO-02C :スマホについているカメラ
  • Sony DSC-W300 :デジスコ用に求めたコンデジ
  • NIKON Coolpix P510 :軽量の望遠カメラ、焦点が合わせにくい
  • NIKON D7000+Nikkor 18-200mm :旅行用レンズ
  • NIKON D7000+Sigma 50-500mm :野鳥撮影用
  • NIKON D7000+Sigma 105mm Macro :今回求めたレンズ

垣根のカロライナジャスミン
Sony Ericsson SO-02C;クリックすると大きな写真になります Sony DSC-W300;クリックすると大きな写真になります NIKON Coolpix P510;クリックすると大きな写真になります D7000+Nikkor 18-200mm D7000+Sigma 50-500mm;クリックすると大きな写真になります D7000+Sigma 105mm Macro;
Sony Ericsson SO-02C
2013/4/17 AM
4.1mm
1/125s F2.4 ISO80
露出補正 不可
Sony DSC-W300
2013/4/17 AM
7.6mm
1/250s F2.8 ISO100
露出補正 -0.3
NIKON Coolpix P510
2013/4/17 AM
15.1mm(35相当85mm)
1/100s F4.0 ISO100
露出補正 -0.3
D7000+Nikkor 18-200mm
2013/4/17 AM
70mm(35相当105mm)
1/200s F5.0 ISO200
露出補正 -0.3
D7000+Sigma 50-500mm
2013/4/19 PM
170mm(35相当255mm)
1/100s F5.6 ISO220
露出補正 なし
D7000+Sigma 105mm Macro
2013/4/19 PM
105mm(35相当157mm)
1/400s F13.0 ISO200
露出補正 なし

 これらの写真は、すべてプログラムオートで撮ったが、Nikon D7000 のプログラムシフトの扱いをまだ十分習得していないので、Sigma 105mm Macroで撮った時の絞り値が大きくなっている。もう少し、絞れば背景をもっとぼかすことができたであろう。

 4月中旬に我が家の庭に咲いた花たちを、Sigma 105mm Macro で撮った写真を記録として掲載しておきたいと思う。地植えしている花は毎年、同じだが、鉢に咲く花はその年によって異なる。園芸種の花がいろいろ開発されていて、買った本人も名前はさっぱりわからない。

インブリゲータ?;クリックすると大きな写真になります ヒメウツギ;クリックすると大きな写真になります モッコウバラ;クリックすると大きな写真になります サクラソウ;クリックすると大きな写真になります デージー?;クリックすると大きな写真になります ひむか サギソウ?;クリックすると大きな写真になります
インブリゲータ?
2013/4/18 PM
105mm(35相当157mm)
1/500s F5.6 ISO200
露出補正 -1/3
ヒメウツギ
2013/4/18 PM
105mm(35相当157mm)
1/400s F5.0 ISO200
露出補正 -1/3
モッコウバラ
2013/4/18 PM
105mm(35相当157mm)
1/320s F4.5 ISO200
露出補正 なし
サクラソウ
2013/4/20 AM
105mm(35相当157mm)
1/250s F4.0 ISO200
露出補正 -1/3
デージー?
2013/4/18 PM
105mm(35相当157mm)
1/125s F4.0 ISO200
露出補正 なし
ひむか サギソウ?
2013/4/19 PM
105mm(35相当157mm)
1/1000s F8.0 ISO200
露出補正 なし




 

2010年4月21日

隠居の庭:春花で賑やかに


 例年のように、桜の時期が過ぎると庭の花も賑やかになる。家内も庭に出ている時間が長いようだ。今年力を入れているのは、パンジー・ビオラ みたいで、あちらこちらの鉢植えや壁掛けに溢れている。

 例年、この時期に黄色いたくさんの小さな花をつける垣根の、 モッコウバラ も咲き出した。モッコウバラの横には、昨年と同じように、カロライナジャスミン が黄色い花をつけている。4年前に作ったローズアーチの足もとに、その秋買い求めたピンクのバラ パレード も蕾をいくらかつけた。その一輪が咲いた。今年も黒星病が出ているが、昨年ほどのことはない。スプレー式の薬剤を散布した。

 玄関先のパンジーとの寄せ植えに埋め込んでいたチュリップの球根が開花するまでになった。庭の鉢には、変わり種のパンジーがピンクの花を咲かせている。昨年は見かけなかった花だ。

 あまり土がない庭の地面に目をやると、昨年は鉢に植えていたナデシコが地植されている。地植されている花々は、以前に寄せ植えを習っていたときの花が多いようだ。
 ユリオプス・デイジーは、年中花を咲かせているようであるが、この時期がもっとも花数が多い。エリカ・オーデシーも花の時期が長い。
 ヒメウツギは花を咲かせ始めたが、コデマリはまだのようだ。

 その他、ミヤコワスレ、ランタナ、マーガレット、チョウジザクラ、イワナンテンなどが例年のように花を咲かせている。
門扉のパンジー;クリックすると大きな写真になります垣根の柱に架けたパンジーの鉢;クリックすると大きな写真になります垣根のモッコウバラ;クリックすると大きな写真になりますカロライナジャスミン;クリックすると大きな写真になります
ローズアーチのパレード;クリックすると大きな写真になります鉢植えのチューリップ;クリックすると大きな写真になります変わり種のパンジー;クリックすると大きな写真になります額縁プランタの寄せ植え;クリックすると大きな写真になります
ナデシコ;クリックすると大きな写真になりますユリオプス・デイジー;クリックすると大きな写真になりますエリカ・オーデシー;クリックすると大きな写真になりますヒメウツギ;クリックすると大きな写真になります