Atelierで“コシアキトンボ”タグの付いているブログ記事

2018年6月17日

隠居の散策:初夏の泉北ニュータウン栂地区

季節の移ろいは早い。梅雨の合間を縫って、近所に被写体を求めた。
 道すがらに見える家庭菜園にはいろいろな作物が育っている。根菜類は、花だけ見ても何の花か分からない。喜寿にして初めて牛蒡の花や人参の花を知った。
 ニュータウン内に意図的に残されたという畑作地帯の田植えも始まった。トンボが飛び始めた。ヤブガラシの花に、アゲハチョウとアオスジアゲハに飛び交っていた。ヤブガラシの蜜は、いろいろな虫の好物のようだ。
 

;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
とうもろこしの花
家庭菜園に植えられたとうもろこしの先端に花が咲いていた。ここに実がつくのだろう。
SONY α7? + FE 24-240mm
212.0mm 1/350 f/5.6 ISO200 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
牛蒡の花
道端の家庭菜園に見慣れない作物が植えられている。写真に撮って帰って図鑑などを調べてみるが分からない。こんなときは、「この花の名は?掲示板」が頼りである。すぐに回答が来た。なんと牛蒡の花と花子さんという方が教えてくれた。この花、トウが立ってくるとアザミの花のようになるらしい。City 育ちの私にとっては、喜寿にして初めて得る知識である。
SONY α7? + FE 24-240mm
96.0mm 1/350 f/5.6 ISO250 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
キバナコスモスにキタテハ -1
家庭花壇に開花したキバナコスモスにキタテハが開翅してじっと留まっていた。
SONY α7? + FE 24-240mm
136.0mm 1/350 f/11.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
キバナコスモスにキタテハ -2
開翅しているほうが長かったが、たまに翅を閉じた。
SONY α7? + FE 24-240mm
201.0mm 1/500 f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
人参の花にキタテハ
家庭花壇に植えられた人参の花に、キタテハが開翅した。人参の花も初めて識った。
RICOH GR?
18.3mm 1/200 f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
オオシオカラトンボ♂
腹部の青が鮮やかだった。
SONY α7? + FE 24-240mm
240.0mm crop 1/350 f/6.7 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
イチハツ?
田植えの終わった田んぼ横の小さな菜園に植えられていた。自家用に仏花などを育てておられるようだ。
SONY α7? + FE 24-240mm
240.0mm 1/350 f/6.7 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
モンキチョウ
ひらひらと飛んでいるのはよく見かけるがじっとしてくれない。田んぼ畦のシロツメクサにやっと留まってくれた。
SONY α7? + FE 24-240mm
160.0mm 1/350 f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
アゲハチョウ -1
金網に絡みつくヤブガラシの花に、アゲハチョウが次から次とやってきた。
SONY α7? + FE 24-240mm
157.0mm 1/350 f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
アゲハチョウ -2
ヤブガラシの花で開翅。
SONY α7? + FE 24-240mm
187.0mm 1/200 f/5.6 ISO125 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
アゲハチョウ -3
たくさんのアゲハチョウがやってきた。群れになって飛翔するところを狙ったのだが・・・・
SONY α7? + FE 24-240mm
75.0mm crop 1/500 f/5.6 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
イモカタバミ
ドクダミと同じところに咲いていた。南アメリカ原産の帰化植物らしい。
SONY α7? + FE 24-240mm
113.0mm 1/125 f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 檜尾(堺市)
紫陽花にコアオハナムグリ
アジサイには、あまり虫は寄り付かない。
SONY α7? + FE 24-240mm
240.0mm crop 1/250 f/6.3 ISO200 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
コシアキトンボ♂
このトンボもあまり留まらないが、水の上に垂れるスズメノチャヒキに留まってくれた。
SONY α7? + FE 24-240mm
172.0mm crop 1/200 f/5.6 ISO320 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
ハグロトンボ
このトンボは明るい場所では見かけない。暗く湿った場所が好きなようだ。
SONY α7? + FE 24-240mm
118.0mm 1/125 f/5.6 ISO2000 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/6/13 大森(堺市)
アオスジアゲハ
こちらのヤブガラシの花には、アオスジアゲハが2頭現れて盛んに吸蜜をしていた。アゲハチョウに比べれると動きが敏捷である。
SONY α7? + FE 24-240mm
150.0mm 1/200 f/5.6 ISO100 EV 0


2017年6月30日

隠居の庭:5月・6月に咲いた花など

何もなければ、庭で時間を過ごしている家内が、面倒をみている草花などをカメラの勉強も兼ねて撮っているので、記録として残しておきたい。
 このようにして整理してみると、猫の額ほどの庭でも、季節が移ろっている。ヘメロカリスやアブロチンが咲き出すと、もうすぐ暑い夏がやってくる。

;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/11 桃山台(堺市)
マルバマンネングサ?
名前が定かではないが、多肉植物で黄色い花を咲かせる。

SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm ME 1/750s f/4.5 ISO50 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/11 桃山台(堺市)
シラン
サルスベリの根本に、2・3本植わっている。

SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm ME 1/1000s f/2.8 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ミニバラ
昨年の母の日にもらったものだ。

SONY α7?+SEL24240
163.0mm ME 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/14 桃山台(堺市)
赤いバラ
手作りのローズアーチに毎年咲く。木製のローズアーチは、そろそろ寿命が近づいた。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ピンクのバラ
バラを這わせている自製のネット・ウォールに咲いている。。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
赤のバラ
垣根の側に、地植えされた赤いバラ。バラはこれぐらいに花が開いたときが一番きれいように思う。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/250s f/6.3 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ナデシコ
鉢に寄せ植えされている。鮮やかな赤がよく目立つ。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/100s f/4.5 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/19 桃山台(堺市)
アルストロメリア
別名:百合水栓 宿根草で、この時期になると垣根沿いに残っている根から花が咲きだす。これ以外にも色はいろいろとあるようだ。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/125s f/5.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。.jpg 2017//5/23 桃山台(堺市)
白いバラ
ネット・ウォールに咲いた。品種によると思うが、白のバラの方が開花が遅いようだ。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
55.0mm AE 1/200s f/7.1 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。
2017/5/23 桃山台(堺市)
シモツケソウ
地植されている。毎年、この時期に花を咲かせる。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
110.0mm AE 1/500s f/10.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
赤いバラ
和室前に地植えされている。日当たりが少し悪いせいか、開花は比較的遅い。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
120.0mm AE 1/400s f/8.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
ガーベラ
今春花屋で求めて地植えしたものが、きれいに咲いた。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
100.0mm AE 1/250s f/8.0 ISO100 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/23 桃山台(堺市)
カラー
古くから、庭のアチラコチラで白い花を咲かす。写真では白い色がなかなかうまく出ない。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
300.0mm AE 1/500s f/6.3 ISO320 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
デンドロビウムの一種
鉢に植えたものが、花をつけたので玄関先に置いている。3cm ほどの大きさの花だ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
35.0mm AE 1/1000s f/9.0 ISO100 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/27 桃山台(堺市)
マルバストラム
鉢植えだが、昨年も花を咲かせていた。宿根草である。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm AE 1/1000s f/6.3 ISO200 EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
ユキノシタ
多くの花をつけた。家内に言わせるとよくはびこるそうだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
100.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
マリーゴールド?
この種の園芸種はいろいろとある。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
90.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
ガザニア
南アフリカ原産。赤や黄色の種もある。

SONY α7?+SECM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/15 桃山台(堺市)
ハンゲショウ(半夏生)
この白い花が咲く時期が、夏至から11日目頃に当たることから、ついた名前ということだ。撮ったのは、夏至の前だが。。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/19 桃山台(堺市)
ヘメロカリス
地植えしているこの宿根草は、この時期になると茎をもたげてきて、先につぼみをつけ、昼間になると開花する。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/21 桃山台(堺市)
コシアキトンボ♀
家の壁に、変わったトンボが留まっていると家内が教えてくれた。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm TV 1/90s f/2.8 ISO6400 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/24 桃山台(堺市)
ヘメロカリス黄色
これも地植えである。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
70.0mm TV 1/750s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/26 桃山台(堺市)
ゼニアオイ
寄せ植えの鉢の中で咲いている。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
180.0mm TV 1/750s f/6.7 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
ヒメヒオウギズイセン
養父市の山小屋近くに生えたいたものを何年か前に持ち帰ったもの。丈夫で繁殖力は強い。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
55.0mm TV 1/500s f/6.7 ISO100 EV 0
クリックすると大きくなります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
黒法師
年中このような姿を保っている。買うと小さいものでも、結構するそうだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
55.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO1000 EV 0
クリックすると大きくなります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
アブロチン
この端が咲き出すと、夏本番である。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
45.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO125 EV 0


2016年6月29日

隠居の散策:泉北ニュータウン栂地区、6月のいきもの

梅雨の晴れ間に、近所の畑作地や公園を歩いた。このところ、堺いきもの情報館への投稿も滞りがちである。何か新しい発見はないかと観察したが、いつもの風景であった。
 夏が深まるにつれてトンボが多くなる。コシアキトンボが増えてくるが、ホバリングするもののなかなか留まらない。
 トケイソウを垣根に咲かしていた畑には、今年は枯れたつるが絡まっているだけだった。

;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市大森
ランタナ
別名七変化。何故か、雑草の中に生えていた。亜熱帯アメリカ原産で、わが国へは江戸時代の末期に渡来した。葉腋から散形花序をだして淡紅色や黄色の小さな花をつぎつぎに咲かせる。時間が経つにつれて黄色から橙色,赤色へと花の色が変わるので、「しちへんげ(七変化)」とも呼ばれる。とボタニックガーデンにはある。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/320s f8.0 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市大森
ハルジョンにベニシジミ
ハルジョンの蕾は首を垂れている。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/320s f8.0 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市大森
ツバメシジミ
表翅の青がきれかった。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/320s f8.0 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
マメコガネ
どこにでもいる普通種。おしりに白点があるのが特徴のようだ。日本在来種のようだが、アメリカ大陸に侵入して農業被害を与えている。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/320s f8.0 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
コシアキトンボ♂
腹部の白い部分を、暗闇に輝く電灯に見立てて、「電気トンボ」と呼ぶ地方もある。と Wikpedia にはある。
SONY α7?+FE90mm macro
トリミング 絞り優先AE 1/160s f8.0 ISO100 露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
本あじさいにベニシジミ
アジサイに蝶が留まることは珍しい。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/125s f7.1 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
ブルーサルビア
アドプト・リバーに植えられていた。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/250s f7.1 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
ハルジョンにモンキチョウ
ハルジョンはあちこちに満開である。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/640s f7.1 ISO100 露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
ハグロトンボ
他のトンボのように素早く飛翔したりホバリングしたりせず、チョウのようにひらひらと舞うように羽ばたく。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/160s f7.1 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
シオカラトンボ♀
翅の付け根が無色透明なのが、シオヤトンボやオオシオカラトンボとの差異。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/160s f7.1 ISO100 露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
柿の実
柿の葉は、中央部の幅が最大である。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/100s f7.1 ISO125 露出補正 -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/6/11 堺市檜尾
泰山木
アメリカの南部に分布している。とのこと。
SONY α7?+FE90mm macro
絞り優先AE 1/100s f7.1 ISO125 露出補正 -1.0


2011年6月26日

隠居の散策:大仙公園(堺)の日本庭園など


 毎日新聞の堺・泉州面に、大仙公園(堺市)の日本庭園の池にカルガモ親子が泳いでいるという記事が載った。花菖蒲やアジサイも咲いているという。6月23日、雨は降らないようなので、車を走らせた。自宅から20分ほどで行ける。この公園は堺市の運営だが、日本庭園は外部業者が経営しているようだ。ここの駐車場は、最初の2時間は¥200 である。府の公園と違って、きめ細かな運営をしている。
 9時半だというのに、暑い。ただ、風があって日陰に入ると心地良い。日本庭園は、65歳以上は無料である。門番をしている歳をとった警備員は、私の顔を見て即座に証明書必要なしといったが、六つ年下の家内には、200円で入園券を買って欲しいと言った。これも、民営化のおかげだろうか。

 入ってすぐの休憩舎から面した池中にある小さな岩の上で、2羽の子供を日差しから守るように、カルガモが休んでいた。はじめは7羽いたそうだが、5羽は死んだということである。休憩舎の入り口付近には、いろいろな花菖蒲が飾ってあったりする。池には、いろいろな鯉が泳いでいる。人が来ると餌をもらえると思うのか、集まってくる。

 暑いせいか小鳥はほとんど姿がない。よく手入れの行き届いた庭園には食草が少ないのか、蝶の姿も少ない。花菖蒲が咲いている杜若池(とじゃくち)には、トンボが留まっていた。数は少ないが、あちらこちらにアジサイが咲いていたりもする。10人余りの絵画グループと思われる御婦人方が、アチラコチラに座って写生に勤しんでいた。

 帰りしなに、色々な花が楽しめる【緑化センター】に回ってみた。ここでは、コシヌキトンボ(いわゆる電気トンボ)が、数多く飛んでいた。ここにも、小さな池や流れが配されている。
 トンボについても全く知識がない。撮った写真を見ながらネットでサーチしてみるが、色々なページがある。トンボは、生息地によってはかなり種が違うるらしい。もっとも自宅に近い【神戸のトンボ】というサイトにまだ試験運用中だが、掲示板(id:kobe pw:tombo)があることがわかった。ここに、コシアキトンボの♀と思っていた写真を投稿して、教えを乞うと、掲示板管理者の odonata さんが、未成熟の雄であると教えてくれた。そういえば、腰のあたりが白い成熟した雄は一匹もいなかった。ありがたいことです。

カルガモ親子;クリックすると大きな写真になります花菖蒲;クリックすると大きな写真になります錦鯉;クリックすると大きな写真になりますスズメ;クリックすると大きな写真になります
カルガモ親子:大仙公園日本庭園(堺)
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当600mm)
ISO280 1/750s F5.6
トリミング
花菖蒲:大仙公園日本庭園(堺)
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当600mm)
ISO200 1/750s F8.0
錦鯉:大仙公園日本庭園(堺)
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 120mm
(35mm相当180mm)
ISO200 1/750s F6.7
スズメ:大仙公園日本庭園(堺)
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当 600mm)
ISO200 1/750s F5.6
トリミング
タイリクショウジョウトンボ;クリックすると大きな写真になりますシオカラトンボ♂;クリックすると大きな写真になりますシオカラトンボ♀;クリックすると大きな写真になりますコシアキトンボ♂;クリックすると大きな写真になります
タイリクショウジョウトンボ:大仙公園日本庭園(堺)
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当 600mm)
ISO640 1/750s F5.6
トリミング
シオカラトンボ♂:堺市緑化センター
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当 600mm)
ISO3200 1/750s F5.6
トリミング
シオカラトンボ♂:堺市緑化センター
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当 600mm)
ISO1250 1/750s F5.6
トリミング
未成熟なコシアキトンボ♂:堺市緑化センター
2011/6/23
Nikon D90
ΣAPO120-400mm 400mm
(35mm相当 600mm)
ISO2200 1/750s F5.6
トリミング