Atelierで“サンゴバナ”タグの付いているブログ記事

2018年8月12日

隠居の庭:朝顔が咲いた

お隣との境界ブロック塀に、立てかけるように設置した木枠ネットに、朝顔がようやく一輪咲いた。この春、外壁を塗装したときに取り外したバラ誘引に使っていた木枠ネットを台所の窓から見えるブロック塀に立てかけたのだ。この下は小さな花壇になっており、家内はいろいろのものを植えている。ときには山椒の苗が植えてあったりして、新鮮な香り高い葉が食卓に上ったりする。
 この花壇に、思いついてスーパーで買った朝顔の種を撒いた。ここなら、小学生の植物観察よろしく毎朝雨戸を開けるたびに育ち方がわかる。6月はじめころ撒いた種は、忘れかけていたが、7月に入ってやがて二葉を出し、つるを伸ばして、木枠ネットに絡みついてきた。やがて塀際に植わっているお隣の棒がしにつるを伸ばしていったので、家内がネットに誘引した。猛暑の中、なかなか蕾がつかないな、なんて食卓の話題にしていたら、8月12日に花が咲いた。絞りの入ったしろい花だ。種を求めた時に、どのような花が咲くか袋にあったはずだが、すっかり忘れている。
 これから晩夏にかけて、それこそ朝の時間に楽しませてくれるのかもしれない。

;クリックすると大きな写真になります。 2018/8/12 桃山台(堺市)
朝顔 ?1
暑さにもめげす咲いているサンゴバナの横にさいた。
SONY NEX-7 + SEL50M28
50.0mm 1/50 f/8.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/8/12 桃山台(堺市)
朝顔 ?2
よく見ると早速バッタがやってきている。家内によると花を食すらしい。
SONY NEX-7 + SEL50M28
50.0mm 1/80 f/8.0 ISO100 EV 0


2009年6月 3日

隠居の庭:初夏の花

 6月には入ったが梅雨入りがまだで、蚊などの虫が少ないこの時期は庭に出ても気持ちがいい。家内が庭にいる時間もながくなっている。あちらこちらに花が咲いているので、花の名前をすぐ忘れることもあり記録として残しておこうと思う。

サンゴバナ:クリックすると大きな写真になりますシモツケ草:クリックすると大きな写真になりますリシマキア・コンゲスティフロラ:クリックすると大きな写真になりますイソトマ;クリックすると大きな写真になります
ボルドーギク;クリックすると大きな写真になりますピンクのバラ(ロジータベンデラ?);クリックすると大きな写真になります西洋オダマキ;クリックすると大きな写真になりますハクチョウソウ;クリックすると大きな写真になります

2008年10月 2日

初秋:庭の花 彼岸花など

 長らく愛用していたコンデジの Nikon Coolpix880 の液晶画面が写らなくなった。ファインダーで覗いて撮影しても画面は真っ黒である。マニュアルをみると蛍光管が寿命とある。古くなったので新しいものが欲しかったので、ちょうど良い踏ん切りがついた。コンデジはいろいろな場面で必需品である。

 いつもカメラのことで教えを乞うている Studio YAMAKO のオーナーも使っている Canon IXY900IS なら間違いないだろうとネットで価格を調べてみた。価格.com では、ほとんどは4万円くらいだが、広島のL・S Corporation というところが、20,500円で出している。1GBのSD もセットにして, 21,700円(別に代引き手数料420円)で発注した。取引は代引きだけしかないが、却って安全だ。あまりに安いので心配したが、指定の日時にきちんと届いた。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります さっそく庭の片隅に咲いた彼岸花を撮って、NikonD70 Nikkor 18-200VR の写真と比べてみた。
 やっぱり、このての写真はD70 の方が良さそうだ。背景がうまくぼける。設定の仕方が間違っているかもしれないが。



クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります ついでに記録として、今の時期に庭でさいている花を掲載しておきたい。いずれもNikonD70 Nikkor 18-200VR の写真である。