Atelierで“ハーベストの丘”タグの付いているブログ記事

2018年3月15日

隠居の散策:立春点描(1)

このブログを書いているこの時期には、急激に春めいてきたが、少し前までは寒さは厳しく、あんまり散策する気にはならなかった。それでも、空が晴れれば少し歩き回ったりした。ところどころで、写真を撮ったので、記録しておきたい。
 2月26日には、産直市場のあるハーベストの丘に行った。野菜が高騰しているので、少しは安いものはないかと探しにいくのが目的である。ここでも、野菜は品数が少なく高かった。
 ハーベストの丘の公園は、年間パスポートを持っているので、花は何も咲いていないと思ったが、散策してみた。何も咲いていないと愛想ないと思ってか、「アイスチューリップ」を咲かせてところどころに飾っていた。「アイスチューリップ」は、植える前に冷蔵庫に入れ、冬を疑似体験させ、暖かいビニールハウスで春が来たと錯覚させて咲かせるらしい。

クリックすると大きくなります。 2018/2/26 ハーベストの丘(堺市)
アイスチューリップ
いろいろなところに、地植えされていたり、プランタンに植えていたりしている。これ以外は、スイセンが咲いていたりするぐらいである。
SONY α7?+Sigma 18-300mm
35 mm 1/500 f/4.5
;クリックすると大きな写真になります。 2018/2/26 ハーベストの丘(堺市)
アイスチューリップ
アップで撮れる花は、このアイスチューリップぐらいである。
SONY α7?+Sigma 18-300mm
120mm 1/200 f/5.6 ISO100 EC 0
;クリックすると大きな写真になります。 2018/2/26 ハーベストの丘(堺市)
ペット犬訓練生の訓練
集客をするために、いろいろなプログラムが用意されている。犬の訓練教室もあるので、そのためのトレーナーを教育しているようだ。
SONY α7?+Sigma 18-300mm
100 mm 1/500 f/5.6 ISO125
;クリックすると大きな写真になります。 2018/2/26 ハーベストの丘(堺市)
カワラヒワ
今シーズン初めての観察である。すぐに飛びだってしまった。
SONY α7?+Sigma 18-300mm
300mm トリミング 1/500 f/8.0 ISO125 EC-1.0
;クリックすると大きな写真になります。
2018/2/26 ハーベストの丘(堺市)
カワウ
誰も乗っていないボート池の岸で、カワウが2羽羽を広げていた。近くに、オオバンもいる。
SONY α7?+Sigma 18-300mm
300mm トリミング 1/500 f/8.0 ISO125 EC-1.0


2017年10月27日

隠居の散策:ハーベストの丘(5)もう紅葉が始まっていた

天気はあまり良くないが、家内がハーベストの丘に併設されている農産物直販市場「またきて菜」に、花の苗とみかんを買いに行くついでに、園に行ってみようかと言うので、車を走らせた。
 産直市場で、ペンタスの苗と地元農家のみかんを求めた。買い物を車において、園に入った。駐車場には結構車が停まっているが、「またきて菜」の木曜日特売目当てらしい。園内は、天候も悪いせいもあって、ガラガラである。
 鳥や蝶や花ばかりでなく、その他の生き物にも眼を配ってみると、この歳になるまで、知らなかった新しい発見がある。後何年か、虫屋になってみるのも面白いのかもしれない。 

;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
産直市場「またきて菜」
10時過ぎだが、結構賑わっている。手前に売っている黒エダマメは見栄えはもう一つだが粒が大きくて美味しかった。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/60s f/4.0 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
空模様 曇天
10時25分 気温 22.7℃ 湿度 67.2% 風力 0.7~1.0m

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/500s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
ガーベラにツユムシ
ツユムシはバッタ目キリギリス科。Wikipedia によれば、 和名は弱々しい外見から付いたと思われる。(草の葉につく露を飲んで生きているから華奢なのであろうという解釈) とある。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
135.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO1600) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。
2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
チュウガタコガネグモ?
先日観察したジョロウグモとは、少し違う。ペンタスを目指してやってくる虫を捕まえようとしているのだろうか。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
120.0mm TV( 1/500s f/5.6 ISO3200) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
ハクセキレイ
この時期、カラス・スズメは別として、鳥の姿は少ない。ハクセキレイでも追っかけたくなる。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV( 1/500s f/6.7 ISO640) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
牧場での教習?
牧場では、ここで働く若者を集めて何か教習をしていた。カメラを向ける私に気づいて一斉に挨拶をしてくれたのには驚いた。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
45.0mm TV( 1/500s f/4.5 ISO1000) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
赤いバラ
ローズロードには、僅かではあるが、バラが咲いている。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
70.0mm AE( 1/125s f/5.6 ISO400) EV 0
;
2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
コスモス畑風景
こんな場所でデートしている若いカップルの会話を聞いてみたい気もする。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
35.0mm AE( 1/90s f/4.5 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/12 ハーベストの丘(堺市)
モミジバフウの紅葉
園内に植樹されているモジバフウは、すでに紅葉していた。

SONY α7?+ Sigma 18-300mm
22.0mm TV( 1/500s f/4.0 ISO160) EV 0


2017年10月21日

隠居の散策:ハーベストの丘 (4)コスモス満開

秋の連休明け、快晴となったので、また年間パスポートを持っているハーベストの丘に出かけた。
 この日10月10日は、旧体育の日で、天候特異日である。朝から、よく晴れていた。
 前回は、9月29日に来ている。その日に撮ったウラギンシジミが、まだ同じところにいた。最初に撮ったのは、9月19日だったから、1ヶ月近く同じところにいるようだ。
 前回はコスモスまつりは、まだ始まっていなかったが、今回は、まつりの最中でコスモス畑の真ん中に、歩道ができていた。
 今回も、焼きたてのくるみレーズンパンを買って帰って、昼ごはんにした。

クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
旧体育の日 晴れ
9時30分 温度 26.3℃ 湿度62.4% 風力 0.5~1.0m

RICOR GR?
18.3mm AE( 1/1250s f/5.6 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
サルビアホットリップス
サルビア・ミクロフィラの園芸品種

SONY α7?+Sigma 18-300mm
90.0mm AE( 1/200s f/5.6 ISO400) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ベニシジミ
留まっている花は、アゲラタムという。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
230.0mm AE( 1/350s f/6.7 ISO125) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ツバメシジミ
留まっている花は、トレニアという。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
120.0mm AE( 1/250s f/6.7 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ジョロウグモ
気にして観察するせいか、アチラコチラに網を張っている。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
120.0mm AE( 1/250s f/6.7 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
オオスカシバ
チョウ目スズメガ科の昆虫である。ハチではない。ペンタスにやってきた。シャッタースピード 1/500 では、ホパリングしている翅は撮れない。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
150.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO200) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ヤマトシジミ
表翅は、明るい水色のようなので、♂だろう。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
160.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO125) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
イチモンジセセリ
オオチャバネセセリとの区分は難しいが・・。吸蜜しているのはローズマリー。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
200.0mm crop TV( 1/500s f/6.7 ISO200) EV 0
クリックすると大きくなります。
2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ハラビロカマキリ
この虫はちょっとメタボだ。ローズマリーにくる虫を狙っているようだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
150.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO125) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
コキアと千日紅
コキアはすっかり赤くなった。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/250s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
イヌの訓練
小型犬の訓練プログラムをしているようだ。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/1000s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
セイタカアワダチソウ
こうしてみると結構綺麗な花である。最近はあまり見かけなくなったが。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
120.0mm AE( 1/45s f/22.0 ISO100) EV -0.5
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ウラギンシジミ♂
この日も、小川のほとりの石ころにおり、しっかりと開翅してくれた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV( 1/1500s f/6.7 ISO400) EV -0.5
;クリックすると大きな写真になります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
吊橋
クモの巣を透けて、20mほど上の吊橋がみえる。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV( 1/1500s f/6.7 ISO400) EV -0.5
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
ツチイナゴ
何故かコキアの中で、じっとしている。このコキアだけでなく、他のコキアにもイナゴが絡まっていた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV( 1/1500s f/6.7 ISO400) EV -0.5
171010_031.jpg 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
カリンと綿雲
実ったカリンを見上げると綿雲がプカプカと浮かんでいた。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/1000s f/5.6 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
コスモスと綿雲
白・紫・紅のコスモスが満開になった。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/1000s f/5.6 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
コスモス
紫のコスモス。大写しの花もきれい。

SONY α7?+Sigma 18-300mm
50.0mm TV( 1/1000s f/4.5 ISO200) EV -0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
焼き立てパンショップ
薪を焚く石窯で焼いている。できる量は少しづつである。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/125s f/4.5 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/10/10 ハーベストの丘(堺市)
青空
11時10分 温度 30.5℃ 湿度51.5% 風力 0.5~1.0m。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/125s f/4.5 ISO100) EV 0


2017年10月 7日

隠居の散策:ハーベストの丘(3)2017/9/29

外壁塗装の工事が雨のために延びて、家の周りの覆いがまだ外れない。外気を吸いたくて、少し時間ができたので、年間パスポートを使って、ハーベストの丘をぶらりとすることにした。
 10月の始めから、コスモスフェスタというイベントが開かれる予定なので、開花も進んでいるかもしれない。
 開演 9:30 少し前に着いたので、広大な駐車場の周りをぶらりと歩いてみた。駐車場の西側は、畑作をしている鉢ヶ峯の丘がある。西側は、雑木林の谷となっている。南側に、遊園地がある。
 お恥ずかしい話であるが、後で写真のデータを見ると、設定が無茶苦茶になっている。どうやらシャッター前のシャッタースピードを変えるダイヤルに指がかかっているのを気づかずにいたらしい。最近は、ISOが跳ね上がっていても画像が見られるので、まあ、なんとかブログに使えるのであるが。

;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
快晴
9月29日 9:20 気温 27.3℃ 湿度 42.0% 無風
空には雲一つない。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/700s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
フジバカマ
駐車場の東側にフジバカマが咲いていた。ひょっとして、アサギマダラが来るかもしれない。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
80.0mm TV( 1/500s f/5.6 ISO1250) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
ヒメウラナミジャノメ
駐車場の東側の雑草に、比較的新鮮なヒメウラナミジャノメが留まった。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
80.0mm TV( 1/500s f/5.6 ISO1250) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
アキノゲシ
ここにも、アキノゲシが勢力を伸ばしていた。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/320s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
ナガコガネグモ
園の入り口からすぐの植え込み巣を張っていた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
250.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO500) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
噴水
入り口近くに噴水がある。空には、雲一片ない。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/350s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
チャバネセセリ
サルビアの花で吸蜜していた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
30.0mm TV( 1/500s f/4.5 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
クラフト体験教室の案内
ハロウィン用の装飾を作る教室が開かれるようだ。異文化が、なんの抵抗もなくどんどん入っている。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/90s f/4.5 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
オオチャバネセセリ
「平地では生息地・数が減少傾向にあり、地域の絶滅危惧種に指定されている場合がある。」と Wikipedia にはある。大阪府のレッドリストには、準絶滅種となっている。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
100.0mm crop TV( 1/500s f/5.6 ISO200) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
ウラギンシジミ♂
前回(9月19日)に来たときに遭遇した場所とほぼおなじ場所で、開翅してくれた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
300.0mm crop TV( 1/8000s f/6.7 ISO4000) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
キタキチョウ
ウラギンシジミがいたあたりには、黄色い蝶がひらひらしているが、なかなか留まってくれない。こんな写真しか撮れなかった。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
200.0mm crop TV( 1/8000s f/6.7 ISO2500) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
コガタスズメバチ
吸水に来ていた。近くに巣があるんだろうか。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
200.0mm crop TV( 1/8000s f/6.7 ISO4000) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
吊り橋
ウラギンシジミがいた谷底から、吊り橋を見上げる。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/750s f/5.6 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
チャバネセセリ
マツバギクでは、チャバネセセリとモンキチョウがさかんに吸蜜していた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
230.0mm TV( 1/6000s f/6.7 ISO2000) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
コスモス畑
まだ、まばらに咲いている。10月からは、コスモス・フェスタらしい。 隣の畑では、キバナコスモスの苗がまだ花をつけていない。開花は11月ころになるらしい。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/800s f/5.6 ISO100) EV 0
;
2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
コスモス ?1
ピンク色の花が最も多い。キタテハのが飛んでいたが、撮るチャンスがなかった。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
230.0mm TV( 1/500s f/6.7 ISO320 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
コスモス ?2
紫色は、一番少ない。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm TV( 1/8000s f/6.7 ISO6400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
コスモス ?3
白のコスモスも、なかなかきれい。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm TV( 1/8000s f/6.7 ISO6400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
ホシミスジ
出口近くの歩道でヒラヒラしていた。このチョウは、動きが緩慢そうに見えて、人の陰には敏感である。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm TV( 1/8000s f/6.7 ISO2000 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/29 ハーベストの丘(堺市)
快晴
ゲート近くにあるスイトピーの花壇の向こうは快晴であった。
9月29日11時15分。気温 29.2℃ 湿度 39.0% 風速 1.0m

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/800s f/5.6 ISO100) EV 0


2017年9月27日

隠居の散策:ハーベストの丘(2)9月

9月19日(火)、少し時間ができたので、先日年間パスポートを手に入れたばかりのハーベストの丘に行ってみた。今回は、一人である。連休明けの平日であったので、駐車場は今回もガラガラである。
 街のエリアと村のエリアとの間に架かっている吊橋の下は谷で、小川が流れている。ここへ訪れることができる。幅1.5mほどの小川には、メダカが泳いでいた。水のあるところには、蝶やトンボがやってきていた。
 帰り際に、先日美味しく食べたくるみチーズパンを求めに、パン工房に立ち寄ったが、焼きあがるのに30分かかるというので、諦めた。

170919_000.JPG 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
天気は上々
入り口アプローチから、村のエリアの上空をみる。
9時24分 気温20.4℃ 湿度 60.0% 風力 0m/s
天気は上々である。高層には、わずかに巻雲があるが、下層には積雲が浮いている。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/1250s f/5.6 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
カイズカイブキの実
この時期、このような白い実がつく。雌雄異株。花は4月に同じような花が開く。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm TV( 1/350s f/6.7 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ヤマトシジミ
目を足元にやると、小さい蝶がひらひらとしている。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
210.0mm crop TV( 1/350s f/6.7 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
杉の実
杉には、こんな実がなっていた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
140.0mm TV( 1/350s f/6.7 ISO125) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ショウリョウバッタモドキ?
ネット上の、このような図鑑を参照にした。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
280.0mm TV( 1/350s f/6.7 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
観覧車
朝10時前だが、搭乗者はいない。背景の空には、綿雲がふわふわと浮いていた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
20.0mm TV( 1/350s f/8.0 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
キンモンガ
村と村の間の谷には、いろいろな虫がいる。スズメバチに注意といった看板もあるが。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
180.0mm TV( 1/350s f/6.7 ISO4000) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ウラギンシジミ
開翅はしてくれなかった。僅かに見える表翅に赤い部分があるので、♂だろう。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
300.0mm crop TV( 1/500s f/6.7 ISO500) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ハグロトンボ
思い切り開翅してくれた。別名ホソホソトンボというらしい。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
120.0mm TV( 1/200s f/5.6 ISO125) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
アサマイチモンジ
イチモンジチョウとの区分が難しいが、前翅j上部に白斑があるので、イチモンジと思う。イチモンジチョウとアサマイチモンジの見分け方

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
160.0mm TV( 1/250s f/6.7 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ウラナミジャノメ
近くの草むらに、比較的キレイな個体がいた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
135.0mm TV( 1/250s f/6.7 ISO500) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
アゲハチョウ
村のエリアにあるレストランの外にある花壇のペチュニアで吸蜜していた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
250.0mm TV( 1/350s f/6.7 ISO500) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
牧場(羊)
この場所では、羊を追い込むようなショウもすることがある。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
120.0mm TV( 1/350s f/8.0 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
コムラサキ
白樫(?)の葉に飛んできて留まった。名前には自信がなかったので、YAMAKO さんに同定していただいた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
200.0mm crop TV( 1/750s f/6.7 ISO1600) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
ナガサキアゲハ
出口を出て、駐車場に向かうアプローチにあるペチュニアのプランタに黒いアゲハが吸蜜をしていた。このチョウの名前も自信がなかったので、YAMAKO さんに同定していただいた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
90.0mm TV( 1/8000s f/5.6 ISO2000) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。170919_29.JPG 2017/9/19 ハーベストの丘(堺市)
雲が多くなってきた
帰途について、空を見上げると雲が多くなってきた。
11時25分 気温29.4℃ 湿度 48.7% 風力 1m/s

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/2000s f/5.6 ISO100) EV 0


2017年9月24日

隠居の散策:ハーベストの丘(1)

9月14日(水)、車で15分ほどで行ける堺ハーベストの丘に行ってみることにした。子供向けの遊園地みたいなものであるが、いろいろな花も植栽されている。被写体はいろいろとある。
 併設されている、時々訪れる農産物直売所「またきて菜」は、水曜日で休日だ。特段のイベントもないので、巨大な駐車場は、ガラガラである。
 シルバー料金¥600を払って入園。園内をブラブラとあてもなく歩く。園内は2つの丘に別れていて、その丘と丘は、吊橋で結ばれている。村のエリアと称している丘には、カピパラやラマ、羊などが飼育されている。もう一方の丘 街のエリアは、BBQ場やレストランなどがある。パンを焼く工房などもある。陶芸工房もある。
 散策するにはもってこいである。家内の提案で、年間パスポート(¥1200)を買おうということになった。あと1年内に2回来れば、元は取れる。孫を連れてくるにもいい。それに、ここの無料駐車場に車を置いておけば、ハーベストの丘の隣に立地する農作地帯鉢ヶ峯も歩き回れる。
 昼食は、パン工房で焼きたてのくるみチーズのパンを買って食べた。焼き立ては美味しい。

クリックすると大きくなります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
朝の雲
9月13日、朝9時13分 気温・湿度のデータはない。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/2500s f/7.1 ISO100) EV -0.3
クリックすると大きくなります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
ペンタス(草山丹花)
入り口から続く散策路脇の植え込みに植わっている。可憐な花だ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
200.0mm TV( 1/350s f/9.5 ISO100) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
コキア(ホウキグサ)
一部は紅葉?していた。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/250s f/5.6 ISO100) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
クルマバッタモドキ?
今の時期バッタ類はたくさんいる。今まで、あまり気にしていなかったので同定は自信がない。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/250s f/5.6 ISO100) EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
ツクバネガシ?
普通の樫と思ったが、葉の形から、ツクバネガシではないかと思える。知らないことばかりだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
60.0mm TV( 1/350s f/5.6 ISO400) EV -0.5
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
マツバギク
学名はランプランサスというらしい。南アフリカのケープ地方に分布しているという。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/1000s f/5.6 ISO100) EV -1.0
クリックすると大きくなります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
牛(ジャージー種)
子どもたちが乳搾りを体験できる催しもあるようだ。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/0160s f/5.6 ISO100) EV -0.7
クリックすると大きくなります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
コスモス畑
まだチラホラしか咲いていない。来月(10月)はじめからコスモスまつりとなるらしい。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/160s f/5.6 ISO100) EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
カリン (花梨) の果実
果実は芳香があり、果実酒や砂糖漬けに利用される。4月から5月ごろ、枝先にわりあい大きな5弁の淡い紅色の花を咲かせるようだ。来年の春を楽しみにしたい。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/250s f/5.6 ISO100) EV -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
キタテハ
入り口アプローチにある花壇のダリアの花に、キタテハがやってきた。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
250.0mm TV( 1/350s f/8.0 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
キタテハ(開翅)
花の陰で開翅した。裏翅とは、まったく模様が異なる。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
300.0mm crop TV( 1/350s f/6.7 ISO250) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/9/13 ハーベストの丘(堺市)
綿雲(積雲)
12時03分 花壇の向こうに、ぽっかりと綿雲が浮いていた。

RICOH GR-?
18.3mm AE( 1/2000s f/5.6 ISO100) EV -1.0


2010年6月26日

隠居の探鳥ウォーク:梅雨の晴れ間の堺市南区鉢ヶ峯


 6月24日木曜日、梅雨の晴れ間となったので、鉢ヶ峯に出かけた。狙いはキジである。丘の上にあるビニールハウスのそばで、鳴いているのが聞こえた。急いで丘を上がって姿を確認したが、撮影ポイントに回りこむうちに見えなくなったしまった。しばらく、農家の方とおしゃべりをしながら、姿をあらわすのを待ったが、どこかに移動したのか出てこなかった。

 ホオジロでも撮ろうと、以前のポイントでデジスコをセットしたが、ここでも振られた。デジスコの照準器をセットしていると、散歩中だという60代くらいの男性に声をかけられた。鉢ヶ峯に近い御池台で住んでおり、毎日の散歩コースだという。車は通行止めにしている工事中の道路をたどっていくと鉢ヶ峯霊園にでる道があって、そこらあたりは野鳥の姿が多いという。デジスコを担いで歩いてみようと思ったが、一周すると2時間あまりかかるというので、次の機会に ΣAPO 120-400mm をつけたイチデジでもぶら下げていくことにした。

 少し、ぶらぶらしているとハーベストの丘へ通じる工事中の道路の上の電線でホオジロがさえずりだした。このハーベストの丘は、一日中 私の好きなカントリーソングの Bluegrass が流れている。小鳥のさえずりとミックスして耳に入ってくるこのあたりの音風景は、心地がよい。*註:ここで流している音は、実際を摸して、SoundEngine で合成したものである。

 まだ通行に供していない高架の橋から見下ろすため池の遙か向こう岸の松の木のてっぺんに、アオサギがじっと留まったままである。このような小ささでも、デジスコならなんとか撮れる。
 車まで戻って、デジスコをしまいかけていると、犬の散歩に来ていた別の60代と思われる男性が声をかけてきた。この方も、御池台に住まいしているという。団塊の世代がいっせいにリタイアしているのだと実感した朝だった。

ホオジロ;クリックすると大きな写真になりますデジスコセット;クリックすると大きな写真になります池の向こうのアオサギ;クリックすると大きな写真になりますデジスコでの撮影;クリックすると大きな写真になります
電線の上でさえずるホオジロデジスコセットコンデジでの撮影:アオサギが点でみえるデジスコでの撮影
35mm版換算2290mm


   

2007年3月 9日

早春の泉北御池台近辺

 この季節らしく少し風は冷たいが晴天である。例によってバックパックにカメラを入れて、今日の散歩は栂地区の緑道を辿って「ハーベストの丘」まで行ってみることにした。もちろん、ダイエット対策である。
 緑道の側に植えられているユキヤナギが3分咲きくらいに白い花をつけていた。昨年のユキヤナギ開花の記録はないが、1週間程度早いようである。泉北ニュータウンの公園などに植えられている樹木は、どのような基準になっているのかよく分からないが色々な樹木が適当に植えられている感じである。ハクモクレンもこの栂の緑道御池台付近には数本あるが満開に近い。
 ヒヨドリはいたるところで飛び回っている。ウグイスの鳴き声も聞こえるようになったが、姿をみることはなかなかない。このごろ季節の移ろいに気が向いているせいかもしれないが、ニュータウンにも鳥の種類が増えたように思う。ハクモクレンの傍らのツバキの花はもう峠を越えているようだ。
 泉北ニュータウンの東南端を越えるとすぐに「ハーベストの丘」である。入園料がシルバー割引でも600円取られるし、時間もなかったので中には入らなかった。入り口側に、ナデシコが植栽されていた。私と同じ年頃の老人が水彩画でスケッチしていた。家に帰って、万歩計を見ると13500歩であった。体重が少しは減ったようだ。
 「泉北近辺私的観光地図」に収載。