Atelierで“旅行”タグの付いているブログ記事

2013年5月16日

北九州ドライブ旅行私的観光地図(番号入りマークを表示する)


 いつものように、旅行で訪れた地点をマークで表示する旅行地図を Google Maps API V3 で作成した。前回、和歌山を旅行した時の【初春の南紀私的観光旅行地図】のソースを土台にした。
 ソースは、html と xml のファイルがセットである。html のソースに手を加える部分は、タイトル、地図の中心点・大きさの指示であるが、今回は表示する地点が、14箇所となったので、これらのマークを作成するコードの追加が必要(単純に、元の行の数字を変えるだけであるが)であった。ついでに、マークの色を、オレンジ色に変えた。
また、呼び込んでくる xml ファイル名を指定しなければならない。

 このような新しいマークを作るのは、ICANN というサイトが提供している【Google-Maps markers generator】というページが極めて有用である。
 画面の指示通り、ピン・マークの色を選び、中に表示する数字またはアルファベットを指示して、ダウンロードボタンをクリックすると指定したフォルダーに指示したマーカーの数だけのファイルがダウンロードされる。今回の場合は、例えば、norange_Marker_xx.png というファイルが作成されている。これをFFFTPでサーバーにアップロードして使えばよい。

 単純だか、時間がかかる作業は、訪問地点の経度・緯度、地点名、表示する写真などにリンクするhtml コードをリストする xml ファイルの作成である。
 これも、前回の xml ファイルの内容を変更し、地点数を増やすだけの作業である。入力する経度・緯度の表示は、Google Maps で地点を特定し、地点を右クリックすると現れるポッピアップの「この場所について」をクリックして表示される10進法の数字を使う。私の場合、写真の EXIF に経度・緯度が表示される(カメラにGPSユニットをつけている。)が、これは60進法で、10進法に変換する必要があるので、Google Maps で地点が特定できないときに使っている。

北九州ドライブ旅行地図
  クリックすると地図として機能します。
map_kyusyu.JPG


2013年5月12日

隠居の旅、北九州を車で巡る 1/3 唐津:呼子


 先のエントリーで記録したようにLCC:Peach aviation を使って、大型連休が終わった5月8日から2泊3日で、九州旅行をした。
 福岡空港で、レンターカーを借り、唐津(泊)⇒平戸⇒九十九島⇒雲仙小浜温泉(泊)⇒雲仙地獄⇒長崎グラバー園など⇒長崎空港と回るコースである。結果的に言えば、これは少々欲張ったコースだった。おまけに、最終日は雨風の強い日になった。

 福岡空港から一日目の宿泊先唐津ロイヤルホテルまでは、唐津のすぐ近くまでほとんど高速道路(福岡都市高速⇒西九州自動車道路)である。唐津に入ると、虹の松原の中の唐津街道を走るとすぐホテルについた。早めにチェックインさせてもらって、行ってみたいと計画していたイカ釣り船で有名な呼子(よぶこ)に向かった。使い方が悪かったのか、カーナビの目的地設定がうまくいかない。少々迷いながら、朝市通りの近くに駐車した。大きな駐車場があり、無料である。だが、もちろん朝市はやっていないし、名物のイカ活造りを求めたら夕食は食べられそうにない。七ツ釜クルージングには興味をそそられたが、唐津城にもいきたいので残念ながら時間がない。
 唐津市街に引っ返し、唐津城に向かう。道を挟んだ駐車場に車を入れ、天守閣に向かう。急な上り階段に怖気づいたが、少し外れたところにエレベータがあるという。5時までの運転にギリギリ滑りこんで、上に登る。石垣の工事中ということで、クレーンが立っていたり、工事用の柵が巡らされていたが、眺望はいい。フジの花の盛りは逸しているが、老木から伸びた枝の藤棚にまだ花が残っていた。

唐津・呼子
虹の松原:唐津;クリックすると大きな写真になります ホテルから松浦川を見る:唐津;クリックすると大きな写真になります ホテル朝食会場から唐津城を見る;クリックすると大きな写真になります マリンパル呼子風景;クリックすると大きな写真になります
虹の松原:唐津
2013/5/8
ホテルから松浦川を見る:唐津
2013/5/8
ホテル朝食会場から唐津城を見る
2013/5/8
マリンパル呼子風景
2013/5/8
潮が引いた浅瀬でアオサギが小魚を狙っていた:呼子;クリックすると大きな写真になります 唐津城:工事中;クリックすると大きな写真になります 見事な藤棚:唐津城;クリックすると大きな写真になります 古い石垣:唐津城;クリックすると大きな写真になります
潮が引いた浅瀬でアオサギが小魚を狙っていた:呼子
2013/5/8
唐津城:工事中
2013/5/8
見事な藤棚:唐津城
2013/5/8
古い石垣:唐津城
2013/5/8


2012年9月11日

隠居の旅:久しぶりの東京と福島磐梯朝日あたり ー(1):有明


 年一回、情報システム研究会で役員をしていた(している)皆さんとの懇親旅行がある。いつも露天風呂に入ることがメインで、ロテ研と称している。昨年は、平湯温泉の露天風呂を楽しんだ。私は毎回参加しているわけではないが、今回で14回目になるようだ。

 今度の旅は、震災復興へに少しでも貢献ということで、磐梯吾妻スカイライン入口近くにある高湯温泉への東京発の貸切バスでの旅となった。私のような関西組は、前日から東京に出かけることになる。
 それで、この機会に、いつもメーリングリストではなじみではあるが、顔をあわせることが少ない、現役時代同業だった、これも情報システム部関連の仲間の顔をみたいとオフライン・ミーティングをお願いすると快く集まってくれた。台湾びいきのメンバーの一人が選んでくれた台湾料理で、2時間半ほど、話がはずんだ。

 久しぶりの東京で泊まったのは、有明にあるホテル。都心にあるホテルより、緑が多くて海が近い(すべて人工だけど)からだ。
 フロントの案内では、朝食は 5:45 からOK 、混むから早めにという。一番に朝食会場に行ってみると、もうすでにジャージ姿の若者がずらりといる。食事をしながら、近くの若者に なにの部活と聞いてみると、水泳部で、辰巳国際水泳場での試合に出るという。(あとで調べてみると学生選手権が開かれていた。)
 荷物をゆりかもめ国際展示場正門駅のロッカーにあずけて(駅に入場しないと預けられない。SUICA で入って、出るときは駅員さんが処理してくれた。)、駅にすぐ近い有明客船ターミナル付近の海辺を歩いて見ることにした。 

 プロムナードに植えられた百日紅は、盛りをすぎたようだが、それでもまだきれいにピンク色の花を咲かせている。この花に、イチモンジセセリが飛び回っていた。
 運河のような海では、ボラがはねて、これを狙ってかカワウが潜水を繰り返していた。旅行用にと買い求めた Coolpix P510 は、いつも野鳥撮影に使っているNikonD7000+Σ50-500mmに比べるとAF 機能が弱く、動きのあるものは撮り難い。私の腕では、運河の中ほどに立つコンクリート杭に留るユリカモメを撮るのが精一杯である。
 この有明客船ターミナルは震災時の水上輸送基地になるようであるが、付近には地震+津波用の立て看板が目についた。
 朝の早い、ゆりかもめのプラットフォームに、ハクセキレイが散歩していた。

さるすべりにイチモンジセセリ;クリックすると大きな写真になります ユリカモメ;クリックすると大きな写真になります 津波に備えての立て看板;クリックすると大きな写真になります プラットフォームを散歩するハクセキレイ;クリックすると大きな写真になります
さるすべりにイチモンジセセリ:有明客船ターミナル付近
2012/9/8
Coolpix P510 18.7mm
(35m版換算105mm)
絞り優先オート
(ISO100 F8.3 1/60s)
露出補正なし
トリミング
ユリカモメ:有明客船ターミナル付近
2012/9/8
Coolpix P510 180mm
(35m版換算1000mm)
絞り優先オート
(ISO100 F5.9 1/80s)
露出補正なし
トリミング
津波に備えての立て看板:有明客船ターミナル付近
2012/9/8
Coolpix P510 13.3mm
(35m版換算75mm)
絞り優先オート
(ISO100 F7.8 1/500s)
露出補正なし
トリミング
プラットフォームを散歩するハクセキレイ:ゆりかもめ国際展示場正門駅
2012/9/8
Coolpix P510 24mm
(35m版換算135mm)
シャッター優先オート
(ISO800 F4.3 1/500s)
露出補正なし
トリミング

2011年9月19日

隠居のスマートフォン備忘録:(11)Xperia acro をドライブ旅行に携行する


 今月のはじめ、信州に4泊5日のドライブ旅行をした。といっても、宿は同じ所に4泊である。この旅行に、スマートフォン Xperia acro を持っていった。なかなか有用であったので、記録として残しておきたいと思う。

 便利であった機能は、電話、携帯メールは当然のこと、それ以外に次のようなものである。
  1. 訪問場所の情報を得る:
    • マップアプリ;参照:隠居のスマートフォン備忘録:(6)Xperia acro で現在地情報を得る。
       今回の旅行では宿だけが確定していただけなので、その日になって天候を見ながら(と言っても毎日曇りだったのだが)毎日行く場所を決めていた。事前に、自宅のパソコン本体で行きたいと思うところを Google map のマイプレースに登録しておけば、マイプレースA地点からB地点への所要時間を教えてくれる。ただし、この所要時間の計算はどのようにされているのかはっきりしない。私の計算では、一般道はどうやら時速 30km のようだが、道によっては異なるようだ。もう少し詳しい設定があるのかも知れないが、時間計算の根拠はどこにも示されていない。カーナビでは、一般道なら 30km 、高速道路なら 80km というふうに自分で設定できるのだが。
    • 渋滞情報を得る:【渋滞ナビ】という無料アプリがある。今回は、渋滞には会わなかったので使用していない。
      経路検索画面;クリックすると大きな写真になります経路地図
      マップアプリ経路検索画面マップアプリ:経路地図
  2. 運転中に音楽を楽しむ:
    • ミュージック・アプリ;参照:隠居のスマートフォン備忘録:(3)Xperia acro で音楽(mp3)を楽しむ
       音楽を聴くには、この方法が最も安定している。Xperia acro の充電は、別売りのアクセサリーを求める必要はあるが、車のシガーライターからUSB 接続でできる。スマートフォンの電池の消耗は激しいから、ドライブ中の充電は助かる。
    • Web radio を楽しむ;参照:隠居のスマートフォン備忘録:(4)Xperia acro でInternet radio(Live 365) を楽しむ
       このアプリはなかなか有用であった。Docomo のパケットが届くところ(携帯電話できるところならOK である)では、アメリカの Web radio が聴けるのは感激である。旅行にいく前に、本体のPCで聴きたい(アクセスしたい)ステーションをプリセットしておけば、チャネル合わせが簡単である。ただし、このアプリを利用するには、Live365 の VIP listener になる必要がある。毎月ワンコインぐらいだから、それでいろんなジャンルの音楽をいつでも聴けるのは安いものだ。
      プレイリスト画面;クリックすると大きな写真になりますPreset表示画面;クリックすると大きな写真になります
      ミュージックアプリ:プレイリスト画面Live365:Preset表示画面
  3. 写真を撮る:カメラは、Sony の Cyber shot の技術が取り入れられているので、810万画素ある写真の画質はなかなかよく、記録用として使いやすい。ホテルの露天風呂にデジカメは持って入りにくかったが、スマートフォンなら気にしなくていい。
  4. 最新ニュースを得る:Xperia acro には、初期設定で【ニュースと天気】というアプリが入っている。ホテルでは新聞も用意されているが、スマホだとどこでも見ることができる。現地の天気と、トップニュース・日本・スポーツ・エンタテインメントに分類されたニュースを見ることができる。
  5. 自宅PC に着信したメールを確認する:参照:隠居のスマートフォン備忘録:(2)Xperia acro でのメールと文字入力
     最近は訃報などは、メールで入ってくることが多い。私は普段は携帯のメールではなくパソコン本体でメールをしているから、このような知らせは今までなら旅先に入ることはない。今回は旅先でも知ることができたので、失礼することがなかった。
  6. メモをする:アプリ【メモ帳】を使った。歳をとって物忘れが激しいので、ちょこっとメモするときには便利だ。また、健康保険証などの番号をメモっておけば、いざというときに役に立ちそうだ。
  7. コンビニでの支払:【おさいふケイタイ】には、多くのところで採用されている Edy をインストールしプリペイドしている。コンビニでの小口の支払には便利である。


関連エントリー