Atelierで“Internet Explorer 9”タグの付いているブログ記事

2013年2月18日

隠居のブログ備忘録:InternetExplorer 9 で MovableType4 の記事編集ができないを修復する


 順調に動き始めた新しいパソコンの Windows 7 であったが、ブログに新しい記事を投稿しようとしてつまづいた。
 私が使っているMovable Type 4.1(MT4.1)のブログ管理画面で記事の本文を入力しようとしたが、どうしても入力することができない。このブログ記事の投稿作業は、ある意味ではクラウド型で、レンタルしているサーバー(私の場合、XSERVER )にネットからアクセスして、ブログ管理画面を開くことになっている。このアクセスの方法が間違っていたのかと思い、URL を再確認するなど何度もトライしてみたが、うまくいかない。

 "なんでやねん?" と思いを廻らしてみたが、原因が検討もつかない。きっとまた単純なミスをしているに違いない。こういうときは、早く休んで頭をスッキリさせるにかぎると、ベッドに入ってみたが、気になって寝付けない。

 よく早朝、リビングのこたつの上に置いているタブレット(XPERIA)で、ブログ管理画面に入ってみた。ブログの少しぐらいの修正なら、タブレットでもできるようにと設定してあったのを思い出した。そうすると、なんのことはない Android タブレットからすんなりと管理画面に入ることができ、記事の本文修正も問題なくできる。

 どうやら、新しいパソコンだけの問題のようだ。新しいパソコンでネットワークに関係するのは、Internet Explorer(IE) である。新しいパソコンでは、IE は version9になっている。"MT4.1" "IE9" でネットサーチしてみると、ヒットした。どうやら、IE9 では、MT4 や MT5 の管理画面が正常に機能しないらしい。

 ブラウザの問題であることが分かったので、新しいパソコンで、Gmail などのために設定している Google chrome からアクセスしてみると、問題なくブログ管理画面が表示された。結果論ではあるが、それなら焦る必要はなかったのである。

 IE9 での解決法をネットで探っていくと、いつもお世話になっている小粋空間さんから、対処のための「IE9でMovable Typeの管理画面を操作できるようにする「EmulateIEプラグイン」」というプラグインが用意されていることが分かった。
 新しいパソコンでのファイル転送ソフト:FFFTPの設定に、少々手間取ったが、早速、インストールした。ブログ管理画面は、問題なく機能するようになった。

 どうやら、市場占有率の高い IE だけの問題のようだ。CSS などでも微妙に異なるブラウザ間の互換性は早く統一してほしいものだ。

2013年2月17日

隠居のパソコン備忘録:メインのPCをWindows7 のDELL ディスクトップに変える


 マザーボードを変え、システム・デスクATX電源も入れ替えるなどして10年以上にもわたって使ってきた自作パソコンの動きが、おそくなってきていた。年初の e-Tax の作業では、Windows XP の Service Pack 3 へのグレードアップを求められたが、長年のゴミが溜まっていたせいか、インストールができなかった。それで、毎日長時間使う道具でストレスが溜まるのも嫌なので、思い切って新しいパソコンに変えることにした。

 部品を買ってきて、自分で組み上げる楽しみ(苦しみ)を感じる歳でもなくなったきたので、DELL にディスクトップ本体を発注した。DELL は、部品を自分で選べるところがいいところである。それに一般メーカー製のように、余計なソフトが入っていないのがいい。
 ところが、発注した時期が悪かった。2月1日に、DELL のウェブページから発注したのであるが、当初配送予定日が 2月9日となっていたのが、2月9日になって諸般の事情により配送が遅れる見込みであるとのメッセージが現れた。(DELL では、発注毎の進捗状況が表示される) 
 1日、2日たっても、メッセージは変わらない。どうやら、春節休暇にかかってしまったらしい。(DELL は、日本向け製品を中国東南部の福建省・厦門の工場で製品を組み上げている) 製品は春節明けの16日土曜日に配送されてきた。

   新しいパソコンは、私のブログ・サイトを訪問される方の多くが使われているOS の Windows7(35%) 、ブラウザは Internet Explorer 9 (45% IE53%中)にした。(アクセス解析サービスResearch Artizan での結果) 早速、立ち上げた。
 新しいパソコンには、無線LANのカードが組み込まれているので、自動的に無線LAN ルーターを探しに行き、ルーターに記載されている keyコードを入力するだけで、インターネットに繋がった。インターネットに繋ぐのに、四苦八苦した昔のことを思えば夢のようである。
 Microsoft の更新プログラムのインストールに少々の時間(2時間ほど)を要したが、まことにサクサクと動くようになった。

 旧のパソコンでは、システム・ディスク以外は、外付けのHDDにしていた。(1TB(テラバイト)でも、一万円を切っている。)これらの外付けHDDにあらたにパーティションを切って、C:ドライブにあったプログラム・ファイルなどを、事前にコピーしておいた。これらの外付けHDDのデータはほとんど写真と音楽であり、ファイルシステムは NTFS なので、Windows7 64bit でも問題なく読み込むことができた。

 このごろパソコンに向かって作業するアプリケーションのほとんどは、クラウド型である。メールは、Gmail を使っているので、Google Chrome をダウンロードして、自分のアカウントでログインすれば、Gmail を立ち上げるだけで表示してくれるし、ブックマークの表示なども、旧のパソコンと同じように表示される。
 パソコンで音楽を聴くのは、専ら Web Radio であるから、インターネットにつながっておれば問題はない。オーディオにつないでいるケーブルを古いPCから、つなぎ変えて、Radio Senbokuを聴くとなかなかいい音がするし、途中で息をつくというようなことはない。
 音楽を聞きながらのウェブページの表示もはやく、リンクもスムースに動くので、ストレスは感じなくなり、パソコンに向かうのがますます楽しくなってきた。