Atelierで“dixie”タグの付いているブログ記事

2009年9月10日

隠居のJazz:Jam sesseion 的な曲を集めてみる

 1940年代になって、Jazz の主流は swing から bebop (ビーバップ)へ移っていく。真珠湾攻撃は 1941年12月であるが、戦地に赴いた兵士を鼓舞する音楽は、後で自ら兵士になった Glenn Miller が作ったようなダンス・ミュージックとしての明るい swing jazz だったそうだ。
 bebop というのは、この戦争中に兵役に行かない不良ミュージシャンたちが始めたようだ。その辺の詳しい話は、今読んでいる「東京大学のアルバート・アイラー」(東大ジャズ講義録)にでているが、読んだ後でまとめてみたいと思う。

 私がジャズが好きになったのは遊園地の音楽と揶揄されたディキシーランド・ジャズからで、そのあと Benny Goodman を代表とする swing jazz を好んで聴くようになった。この種の Jazz は職場の兵士だった私を鼓舞する効果があったのだろう。そして、いつの頃からかJazz の面白さは、演奏場所や共演者によって演奏スタイルを変える即興演奏(improvisation)の bebop ではないかと思うようになった。

 隠居の音楽:mp3 ファイルのID3 タグを編集するで書いたように、Windows Media Player の音楽曲データーベース機能を使って、今まで収集してきた Jazz の曲を自分が勝手に決めたジャンルに区分してみた。ほとんどの曲は、メインとなるアーティストが演奏する楽器別のジャンルに分けられる。たとえば、Miles Davis なら Jazz(pet), Bud Powell なら Jazz(piano) という具合にである。
 しかし、Miles Davis が サックス奏者のSonny Rollins と共演していると記載されている録音は区分できないので 、Jazz(jam) というジャンルに分けた。このような録音はたいていの場合、bebop の即興演奏(improvisation)となっている場合が多い。このジャンルに区分した track が結構多く集まったので、これらの中から 96曲、10時間40分をRadio Senboku に流す Playlist に特集で集めてみた。このエントリーを書きながら、BGM として聴いているが、なかなか良い選曲にとなったと思っている。Excel で作ったこの Playlist は、私のブログ右メニューの Radio Senboku Playlist で確認できる。この Playlist には、Artists名, 曲Title, Album名, 曲の長さ(分・秒)が記載されている。 Radio Senboku につないで、Play ボタンをクリックすると現れるポップアップ画面に現在流れている曲が出ているので確認することができる。

 ということで、Jazz はbluse, dixie, swing, bebop、modern というような一般的なジャンル分けをしたほうが良さそうだ。ただ、自分の耳を信じながら、1アルバムずつ聴いてみる作業となるので時間を使いそうだが。