検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“小籠包”タグの付いているブログ記事

2019年6月16日

台北・台中・台南 その8(終) 朝の台北 帰国 5月8日

今回の台湾旅行の最後の朝を迎えた。相変わらず小雨が降っている。娘夫婦は、朝はゆっくりするというので、かみさんと一緒に朝の散歩に出た。
 何の当てもなく、中山北路を北に向かって歩いてみた。wikipediaによると、中山北路(ちゅうざんほくろ)は台北市を南北に走る幹線道路。起源は乾隆帝の時代といい、士林、北投へ続く小さな街道であった。日本による台湾統治の時代の1901年、台北北部に台湾神社(現在は円山大飯店が建っている場所にあった)が建設されると、一部が参拝道路として整備され勅使街道と名づけられた。電柱や街路樹が場所をとっていたため、道路として使える幅は10メートルほどに過ぎず、手狭になっていったので紀元2600年(1940年 昭和15年)記念事業の折に台湾神社とあわせて拡張することになった。このとき電線を地下に埋設したので電柱は設置されなかった。工事は1936-1940年度に実施され、買収して確保した周囲の土地を利用し、高速車道を中央としてその両側に緩速車道、さらに外側に遊歩道を置き、それぞれを街路樹で仕切る五線道路とし、その全幅は40メートルという規模のものとなった。台湾総督府の目論見ではこの勅使街道を東京市の昭和通りや大阪市の御堂筋に並ぶ三大道路とすることを企図していたという。セブンイレブンで朝のコーヒーを求め、備えられているベンチで飲んだ。
 いったんホテルに戻る。娘夫婦と合流して、再び外へ。さっきも通ってきた「台北の家」という元アメリカ大使館の施設を改装した、古い映画館とカフェになっているところで、朝食にする。アップルパイが旨かった。
 ホテルに戻って、チェックアウトをし、荷物を預けて再び街へ出かけた。昼食は私がとても楽しみにしている小籠包を食べに長春路の「京鼎楼」まで歩いた。今回も3回ほどそれぞれ異なる店で小籠包を食べたが、私はここのが一番好きだ。
 さて、ホテルに戻り、バッゲージをとって、タクシーで松山空港へと向かう。16時45分発の全日空で、夜の8時に無事羽田に到着した。
 5日間のうち、晴れたのは1日だけと天候には恵まれなかったが、大雨に会うこともなかった。今回も娘の主人には、飛行機、宿の予約から、現地での誘導や、煩わしいMRTなどの切符の購入、食事の場所探し等々、面倒を見てもらった。楽しい旅行だった。多謝。

1.「老爺大酒店」
最後の夜に台北で泊まった「老爺大酒店」(Hotel Royal Nikko Taipei) は中山北路にあった。中山北路の新緑の並木がきれいだった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO2500 ) 露出補正 なし
190508_001.jpg
2.中山北路の朝
朝の8時過ぎ、通勤のバイクが疾走する。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/1000秒 17mm ISO500 ) 露出補正 なし
190508_002.jpg
3.台北市政府警察局巡邏車
台中の街でも見かけたが、中山北路にも台北市政府警察局巡邏車が並んでいた。 最近ではヤマハ発動機が、台湾の電動バイクメーカーGogoro(ゴゴロ)からのOEMによる新型電動スクーターが導入されているらしいが、このスクーターがそれかどうかはわからない。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO800 ) 露出補正 なし
190508_003.jpg
4.アンバサダー・ホテル
2011年5月、前回台湾旅行の時に泊ったアンバサダー・ホテルがあった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/800秒 37mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190508_004.jpg
5.セブンイレブン
台湾にはセブンイレブンの店が多い。約5,000店舗(ちなみに日本は約17,000店舗)あるそうで、2位のファミリーマートは約3000店舗( 日本は11,000店舗)だそうだ。ここで朝のコーヒーを飲んだ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.2 1/1000秒 13mm ISO1250 ) 露出補正 なし
190508_005.jpg
6.「台北の家」
中山北路はオフィスやホテルや有名店舗がある大きな道路だが、そんな通りの一角に洋風住宅のような「台北の家」がった。恐る恐る門の中に入って見ると、台湾語と英語の説明板があり、どうやら日本統治時代のアメリカ大使館関係の建物らしい。だが、表通りのほうへ回ってみると映画の看板が立ち並んでいる。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO800 ) 露出補正 なし
190508_006.jpg
7.「光點台北」 映画の看板
いったん、ホテルに戻り、娘夫婦と朝食にしようと立ち寄ったところがここ「台北の家」だった。木々に囲まれたこの白亜の洋館は、日本統治時代にアメリカの領事館として使用され、戦後は1979年までアメリカ大使館職員の宿舎として使われていた歴史建築物でだったが、今は「光點台北」という映画館になっていて、Cafeが併設されていた。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO2500 ) 露出補正 なし
190508_007.jpg
8.「光點.珈琲時光」
台北観光サイトいうページを開くと、ここは1997年に内政部により第三級古蹟として指定され、現在は台湾電影文化協会が経営する映画をテーマとした芸術サロン「台北之家」となっている。館内には88の座席を有すミニシアターがあるほか、軽食を提供する映画サロン「光點.紅気球」、毎日午後5時まで開放している多目的ギャラリー、老木が立つ庭のあるオープンテラスカフェ「光點.珈琲時光」、 映画と都市をテーマにした専門書店「誠品‧城市之光」などがあると説明されていた。ここは「光點.珈琲時光」だ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.2 1/1000秒 13mm ISO1000 ) 露出補正 なし
190508_008.jpg
9.「光點台北」
ここは映画館部分である。下に切符売り場があって、上に観覧席があるようだ。ミニシアターだ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/125秒 9mm ISO1600 ) 露出補正 なし
190508_009.jpg
10.「台北の家」玄関外観
ひっそりとした建物に時々人の出入りがある。映画は11時から始まる。まだ、その時間にならないので、ギャラリーや書店にくるひとたちなのだろう。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/125秒 9mm ISO125 ) 露出補正 なし
190508_010.jpg
11.CMCの郵便車
CMC(中華汽車)の車は商用車が多い。これは中山北路で見かけた郵便配達車。日本では郵便局の車は赤いものと思っているが、ここでは違う。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/125秒 15mm ISO125 ) 露出補正 なし
190508_011.jpg
12.モンシロチョウ
街の中は緑も多く、モンシロチョウも飛んでいる。これはタイワンモンシロチョウでなく、右上に飛んでいるのは、日本でも見られるモンシロチョウだ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/1000秒 21mm ISO320 ) 露出補正 なし
190508_012.jpg
13.Luxygen
この車は台湾の自動車メーカーである裕隆汽車のLuxygen U6 ターボという中型クロスオーバーSUVである。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO160 ) 露出補正 なし
190508_013.jpg
14.「京鼎楼」 -1
今回の旅行の最後の目的である「京鼎楼」。2011年にここにきて初めて食べた小籠包の味が忘れられない。もちろんその時にも「鼎泰豊」へも行ったし、横浜高島屋にある「鼎泰豊」でも小籠包は食べた。しかし、私はここの小籠包が一番うまいと思う。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO1600 ) 露出補正 なし
190508_014.jpg
15.「京鼎楼」 -2
前回の2011年5月には確か10個で170元だった小籠包が、今回は10個200元になっていた。それでも800円弱である。店は地下に50席、1階に12席、2階に60席の三層になっていて1階の奥に調理場がある。 前回来たときは夜で、混んでいて地階に入ったが、この日は1階だった。きれいに改装されているようだ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels<br> プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/3200秒 23mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190508_015.jpg
16.「京鼎楼」 -3 調理場
清潔そうな調理場だった。京鼎樓は、小籠包の有名店「鼎泰豊」で修行した兄弟が、「京鼎小館」に続いて出店した2号店で、絶品小籠包は現地の人達にはもちろん、日本人観光客やビジネスマンにも大人気だと聞く。現在は東京(恵比寿・池袋・お台場など)、横浜(SOGO)など首都圏に多数店があり、大阪、神戸、博多にも店舗を構えている。今回の旅行の最後に「京鼎楼」で小籠包を満足するまで食べることができた。さあ、横浜へ帰ろう。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO2500 ) 露出補正 なし
190508_016.jpg


2019年5月18日

台北・台中・台南 その1 台北に着いた 5月4日

連休後半に休みが取れると言って、娘たち夫婦に台湾旅行を誘われた。もとより、連休は何処へ行っても混むと思い、何の予定も入れていないので、われわれ老夫婦には断る理由がない。「行く」と二つ返事をした。今回は、台北へ行って、台湾の新幹線で、台南へ行き、帰りに台中の街を見て、台北に戻ってくるという予定だ。太魯閣とか日月潭といった風光明媚なところへは行かない。敢えて目的というと、ブラブラと街を歩いて、美味しいものを食べることのようだ。
 私から、一つ注文をしたのは、台北動物園へ是非行きたいということだった。台湾はチョウが多くいることで有名だ。前回、2011年5月に台北に来たときは「陽明山」へ蝶の写真を撮りに行った。台北の近くでは「烏来」もよいが、今回はもっとも安直に行ける「台北動物園」に行かせて欲しいと懇願した。もちろん、台南や台中の近くにも少し入るとチョウの多いところがあるが、そこまでは望めない。
 5月4日、羽田から10:05発のANAのNH851便で台湾の松山空港に12:30に着いた。日本と1時間の時差があり、時計の針を戻して合わせる。いったん、今夜から2泊する、台北101のすぐ近くにあるホテルに行き、荷物を預けて、信義という区域の散策を始めた。機内食を食べたので、まだ腹は減らない。
 国父記念館で衛兵交代を見て、建築中の台北ドームを見ながら、松山文創園区へ行った。ここは昔たばこ工場があったところだ。その近くにある「誠品生活」という商業ビルに入り、お茶にした。アップルパイが旨かった。
 夕食は小籠包で人気店となっている「明月湯包」というところへ行く。明月湯包(小籠包)は8個130元(約500円)と安い。どうやらこの店は安くて旨いことで有名店になっているようだ。行列ができていて、30分近く待って席に着くことができた。

1.台北101
鷹さ508m、地上101階、地下5階からなる台北のランドマークである。風水で縁起がよいとされる竹の形がデザインの基になっているそうだ。前回、2011年に来たときはエレベータで展望台まで上がったが、今回は見上げたり、遠くから眺めることが多かった。2晩台北で止まるホテルは101のすぐ近くだった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/1250秒 13mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_001.jpg
2.台北市政府
国父記念館へ行こうと市府路を歩くと右手に台北市政府行政大楼が見えた。どっしりとした立派な建物である。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/1250秒 14mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_002.jpg
3.中山公園(ちゅうざんこうえん)
中山という名称は孫文の号に由来するという。公園内には、これから行こうとしている国父孫文を記念する国立国父紀念館があり、中山公園はこの記念館の敷地として扱われるケースもあるそうだ。11ヘクタールの敷地はコンクリート舗装されたスペースの周囲に植物や水場が設けられている。公園は孫文の生誕100年を記念するために、1954年に建設されたが、国父記念館は1968年に着工1972年完成となっている(孫文は1866年生まれ)。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/1250秒 9mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_003.jpg
4.国立国父記念館
公園の入り口を入ると、広い公園の敷地の向こうに 国立国父記念館が見える。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_004.jpg
5.国立国父記念館入り口
建国の父、孫文の生誕100年を記念して1972年に建てられた中国宮殿風の建物だ。30.4メートルの高さをもつ建物で、屋根は黄色に着色されている。陰陽説を応用したもので、黄色は「地」すなわち「陰」を意味しているとされる。内部には30万冊以上を所蔵する孫逸仙博士図書館や画廊、2500人級の劇場もある。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.2 1/1000秒 14mm ISO400 ) 露出補正 なし
190505_005.jpg
6.衛兵交代式
孫文 は中国近代化革命の父と呼ばれ、台湾では今でも尊敬されている人物である。衛兵を直近で見ることができた。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/200秒 37mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_006.jpg
7.孫文像の前で衛兵交代式
衛兵交代式は公開時間内の正時に孫文像の前で行われる。これは午後2時の衛兵交代式である。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/2500秒 14mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_007.jpg
8.衛兵交代式終了
衛兵交代式の全景を見られないかと2階に上がってみたが、交代する衛兵が退出する様子しか撮れなかった。ヘルメットが金ピカだった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/320秒 32mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_008.jpg
9.建設中の台北大巨蛋(台北ドーム) かってのたばこ工場の跡地に建てられた松山文創園区へ行ってみようということになった。国父記念館の裏側から忠孝東路を渡ろうと歩いていくと、目の前に建設中の巨大な台北ドームが現れた。ドームのことを大巨蛋と言うらしい。台北市文化スポーツ公園の多機能屋内体育館だそうだ。2020年に完成予定とのこと。ここも台湾省タバコ・アルコールマーケティング局の松山タバコ工場の跡地とのこと。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/1250秒 14mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_009.jpg
10.忠孝東路
忠孝東路を渡って振り返る。4車線の一方通行の大きな通りだ。バイク優先道路のようにも見える。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.2 1/1000秒 12mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_010.jpg
11.バイク優先
信号が変わるとまずバイクが飛び出していく。エンジンの音が騒々しい。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/1000秒 37mm ISO640 ) 露出補正 なし
190505_011.jpg
12.松山文創園区
松山文創園区とは、1937年に建築された台湾総督府専売局松山煙草工場の跡地である。1945年に「台湾省専売局松山菸草工廠」、1947年に「台湾省菸酒公売局松山菸廠」と改称され、1998年に閉鎖され、2001年に台北市により第99号市定史跡に指定された。台北大巨蛋の建設地以外は松山文創園区として、文化活動センター、ショッピングセンターなど に供用されている。約75年前のたばこ工場倉庫などの老建築を見事にリノベーションし、展覧会や藝術活動を行う場所として生まれ変わった。 松山文創園区は英語でSongshan Cultural and Creative Park とされている。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/1000秒 22mm ISO640 ) 露出補正 なし
190505_012.jpg
13.学園祭
この煙草工場倉庫跡の建物では、何か学園祭が開催されているようだ。奥に見える大きな建物には、誠品書店グループの台湾最大級の店舗である「誠品生活 松菸店」が入る。本だけでなく、トレンドの雑貨や、ファッション関連のショップ、カフェ、レストランがある。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1250秒 9mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_013.jpg
14.野外展示物
これも何か学園祭の展示と思う。遠くから見ると本物の最新ジェット戦闘機のように見えた。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2 1/1000秒 11mm ISO320 ) 露出補正 なし
190505_014.jpg
15. 「 誠品生活 松菸店」
「誠品生活」の建物の中に入った。 面白そうな本が展示されていた。最近また植物がを描き始めたかみさんは、「柴田是真の植物図」という日本で発行された本を見つけてお買い上げ。本の他にも、烏龍茶など土産に良いなと思うグッズがある。試飲もさせてもらった。100軒以上の台湾オリジナルブランドの店が入っているのだという。ここで、一休みしようとカフェに入った。アップルパイが旨かった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/500秒 11mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_015.jpg
16.屋台
「誠品生活 松菸店」の前の広場には屋台が出ていた。日本でもよく見かける風景だ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2 1/1250秒 10mm ISO125 ) 露出補正 なし
190505_016.jpg
17.「誠品生活 松菸店」外観
この大きな建物には「誠品生活」以外に何が入っているのだろうか。コンサートホールや映画館もあるらしい。「誠品生活」の紹介ページを見てみると、「誠品書店」は、現在では台湾内に40を超える店舗を展開しているという。また、「誠品書店」は日本の蔦屋に似ているということがよく言われるが、逆であり、日本の蔦屋が誠品を参考にして展開していると言っている。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2 1/1000秒 10mm ISO160 ) 露出補正 なし
190505_017.jpg
18.煙草工場の中庭
工場の跡地へ行ってみた。工場に囲まれた中庭は、バロック式庭園のようで、中心に円型のものを置いて左右対称に作られている庭になっていて、対角線上に散歩道が作られていた。緑が多く、敷地内には色とりどりの草花が植えられているだけでなく、ペリカンやアシカの置物などもあり、水辺に建てられた半裸の女性像はみんなアジア系の顔立ちをしていて、これは当時の女性工員をモデルにしたのではないか、と言われているそうだ。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO400 ) 露出補正 なし
190505_018.jpg
19.松山煙草工場の建物
中庭を囲む旧松山煙草工場の建物は、クリエーティブな作品が販売されているところにもなっていた。台湾総督府 専売局 松山煙草工場という看板が良い。1937年に建設された「松山煙草工廠」が1998年に閉鎖され60年の歴史に幕を下ろした後、工場跡地は2001年に「市の史跡」に指定された。その後、1930年代のものとしては台湾最大規模のこの建築をどう生かすか、政府や産業界、周辺住民を巻き込んださまざまな議論の末、現在のような文化施設を建設することに決まったそうだ。台湾は1683年から1895年までは清朝の統治下に、1895年から1945年までは大日本帝国 台湾総督府の統治下にあった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_019.jpg
20.チョウのペンダント
前の写真のショップでは、いろいろな手工芸品が販売されていたが、その中で私はこのペンダントに引き寄せられた。一つ、800元(約3,000円)。チョウがリアルに描かれた刺繍である。買って帰りたいと思ったが思いとどまってしまった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/1000秒 26mm ISO1250 ) 露出補正 なし
190505_020.jpg
21.台湾鉄道工場跡
松山文創園区から市民大道へ出ると、観覧席のようなところに大勢の人が座っているのが見えた。はじめはサッカー場かなと思ったが、近くへ行ってみるとこんな風景が見られた。台湾で最も歴史のある博物館である国立台湾博物館は、日本統治時代の1908年に設置された。そこに鉄道部というのがあるが、ここはその一部として、「台北機廠」という鉄道工場跡の整備が2017年から開始されている。台湾総督府鉄道は日本統治時代の台湾総督府交通局鉄道部が経営した鉄道である。ネットで検索したが、なかなか十分な情報は得られなかった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.2 1/1000秒 12mm ISO800 ) 露出補正 なし
190505_021.jpg
22.輝く台北101
松山文創園区などの散策を終え、今宵のホテルにチェック・インをする。 「誠品生活」 のカフェで4人でシェアしたアップル・パイを食べただけだったので、腹も減ってきた。シャワーは後にして、夕食に出かける。見上げると台北101がライトアップされ輝いていた。台湾は電力事情も豊かなのだろう。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/60秒 23mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_022.jpg
23.「明月湯包」
今宵は「明月湯包」の小籠包を食べることになった。ホテルから歩いて行ける進化街にある。まず、基隆路に面した本店へ行ってみると店の外に行列ができている。すぐ近くの進化街に入ったところにある支店のほうへ行ってみる。ここも待つ人の列があるが、こちらのほうが店が広いので動きがあるだろうと、その列に並んだ。30分ほど待っただろうか、席に着くことができた。日本語の会話も聞こえてくる。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/320秒 15mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_023.jpg
24.「明月湯包」厨房
厨房では、せっせと小籠包を作っている。それほど待つことなく、注文した小籠包が運ばれてきた。賑わっていて、お客さんの話し声が響いて、落ち着かない。これが台湾なのだろう。ここの小籠包は油が少な目で、あっさりとした味付けだった。8個130元(約500円)という安さだ。これも人気の一つなのだろう。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/400秒 18mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_024.jpg
25.臨江街観光夜市の賑わい
小籠包など腹いっぱいに食べたあと、基隆路を北へ、ホテルのほうに歩く。しばらく行くと左手に賑やかなところがあった。臨江街観光夜市が300mほど続いていた。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/500秒 20mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_025.jpg
26.臨江街観光夜市 臭豆腐の屋台
おそらく訪れる人の9割程度が台湾人であろうと思われる、ローカル色の濃い夜市と言われる。前回行った士林夜市や、饒河街夜市に比べると知名度は低いが、美味しいモノが潜むちょっとツウな夜市だそうだ。強烈な匂いが漂ってきた。臭豆腐だ。臭豆腐は豆腐を主に植物性の発酵液に漬けて風味を付けたもので、主にインドールなどによる糞便臭がある。多くは揚げてたれをかけるなどの調理をした軽食として屋台で売られることが多い。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/1000秒 9mm ISO800 ) 露出補正 なし
190505_026.jpg
27.「三聖宮」
そろそろホテルへ帰ろうと、臨江街の中ほどの路地を北へ曲がる。その先は文昌街という家具街になっていたが、その文昌街に出る手前に「三聖宮」という寺院があった。どんな寺院なのか検索してみたが、情報は得られなかった。

Canon PowerShot G7X f1.8-2.8 8.8-36.8mm 20.2 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f1.8 1/640秒 9mm ISO3200 ) 露出補正 なし
190505_027.jpg