検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“神奈川”タグの付いているブログ記事

2010年4月11日

神奈川のギフチョウ


 4月6日 天気予報ではこの日、関東地方では晴れ間が拡がり、気温も20度くらいまで上がるという。今日以外にはなしと、「神奈川のギフ」で有名な地域へ出かけた。津久井湖の城山でいつも車を置かせていただく方への手土産を買い、現地に到着したのは10時半であった。
 すでにカメラを持った愛好家が20~30名は居られただろうか。大変な人気である。
 ここには、ミツバツツジ、桜、梅と、ギフが絵になる3っのポイントがあるが、みなさん狙いは同じようだ。初めのうち、少し離れたところで、ギフを追った。次から次と飛来するもののなかなか良い写真は撮れない。枯れ草の上とか、地面、小さなすみれの花に止まるが落ち着かない。この日はD300には100mmを付け、P90も持って行った。P90で地面に止まったギフを周囲を入れ、広角で撮りたいと思ったが、落ち着いて止まっていてくれない。
津久井湖城山公園;クリックすると大きな写真になります 1.津久井湖城山公園
国道413号線沿いに、津久井湖城山公園の駐車場あり、車を停めた。津久井湖の眺めはそれほど美しくはないが、今の時期、菜の花と桜が競っている。観光センターの売店があり、地元の物産が売られている。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/291秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
スミレの花に来たギフチョウ;クリックすると大きな写真になります 2.スミレの花に来たギフチョウ
目的地に着いたのは午前10時半過ぎだった。ギフチョウはちょうど活動が活発になるころである。気温も上がってきて、ギフチョウの個体数は多く、次から次へと飛来する。いつもながら、熱心に保護活動をされている方々にお礼を申し上げたい。いつも蝶の写真は絞り優先のF5.6で撮っているが、この日は設定変更を忘れてしまい、最後までプログラムオートで撮ってしまった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒  ISO400 ) 露出補正 なし
越冬明けのテングチョウ;クリックすると大きな写真になります 3.越冬明けのテングチョウ
この蝶もこの時期の定番である。地面に止まっては日光浴をしているのだろうか。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F11 1/500秒  ISO400 ) 露出補正 なし
ルリタテハ;クリックすると大きな写真になります 4.ルリタテハ
この蝶も越冬明けの蝶である。むしろ、最近は発生時期(6、7月)に見ることが少なくなった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F13 1/640秒  ISO400 ) 露出補正 なし
  トリミング
ミツバツツジに飛来;クリックすると大きな写真になります 5.ミツバツツジに飛来 -1
そろそろ花のあるところに来るころかなと戻ってみた。20名ほどのカメラを持った方が、サーッとミツバツツジを取り囲む。こうなるとどうしても、被写体を遠くから狙わなくてはならない。100mmでは厳しい。ギフチョウを裏から撮ったが陽光が美しい。ミツバツツジのほうにピントが合ってしまい、ギフはソフトフォーカスとなった。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F8 1/250秒  ISO400 ) 露出補正 なし
トリミング
ミツバツツジに飛来;クリックすると大きな写真になります 6.ミツバツツジに飛来 -2
この個体は、ミツバツツジの花を次から次へと飛び回ってくれた。300mmくらいの長玉を付けておられる方が何人かいらっしゃったが、正解であろう。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F7.1 1/200秒  ISO400 ) 露出補正 なし
トリミング
スギタニルリシジミ;クリックすると大きな写真になります 7.スギタニルリシジミ
地味な蝶である。春一番、この辺りにいることは知っていたが、ギフチョウにばかり目が行き、今まで撮ったことがなかった。飛んでいるときに見える翅の表はブルーが深いので、近縁のルリシジミと見分けられる。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F8 1/250秒  ISO400 ) 露出補正 なし
トリミング
桜に飛来;クリックすると大きな写真になります 8.桜に飛来 -1
時間は11時半を少し過ぎたころ、20数名の愛好者が見守るなか、ギフチョウが桜の花にやってきた。100mmマクロで狙うには桜の木までの距離がある。でも、この写真、桜に来たという感じが出せたと思う。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F9 1/320秒  ISO400 ) 露出補正 なし
桜に飛来;クリックすると大きな写真になります 9.桜に飛来 -2
やはりギフチョウまで距離があるので、P90の望遠側(35mm判換算で624mm)で撮ってみた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/274秒 110.4mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
トラフシジミ;クリックすると大きな写真になります 10.トラフシジミ -1
もうトラフシジミが発生していて、桜の花で吸蜜していた。ギフチョウ狙いの副産物である。

Nikon D300 Tokina 100mm F2.8D macro
プログラムオートで撮影 ( F11 1/400秒  ISO400 ) 露出補正 なし
トラミング
トラフシジミ;クリックすると大きな写真になります 11.トラフシジミ -2
P90でも撮った。ちょっと斜めに構えられたが、青空を背景に色彩が美しかった。この時期に出現するトラフシジミの春型は、トラフ=虎斑の由来の白い帯が鮮やかである。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/348秒 110.4mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段