Atelierで“オオヒシクイ”タグの付いているブログ記事

2010年1月22日

隠居のデジスコ:湖北野鳥センター

 前からいきたいと思っていた琵琶湖北部の湖北町にある野鳥センターに車を走らせた。少々の雪道でも大丈夫のように、今年はスタッドレス・タイヤを履いている。だが、大寒の日であったが全国的に春を思わせる暖かい1日となった。

DSC_5384.JPG 北陸自動車道の長浜 IC を出て、湖岸を北に走らせると野鳥センターに近づくにつれて望遠レンズをつけた沢山のカメラマンが見られた。堺から約2時間半である。
 野鳥センターに車を駐めて、入館料 200円を払って入ってみると、今までに訪ねた同様の施設と同じように、2人の学芸員がいて、湖面に浮かぶ鳥の名前などを教えてくれる。この野鳥センターの東側の500mくらい離れた山(山本山というのだろうか)麓の赤松に、オオワシがずっと留まっているという。視力が落ちた私の眼では確認できなかったが、家内は学芸員が焦点を合わせてくれたフィールドスコープで見えるという。残念だ。

 野鳥センターの前の小さな州あたりには、オオヒシクイに混じって、オオハクチョウもいるようだが首をすくめたままである。湖の遠くには、空を舞っていたチュウヒも留まっていると野鳥に精通した女性が教えてくれたが、私のデジスコではボヤッとしてか写っていなかった。学芸員によれば、チュウヒとトビの見分け方は、飛び方にあるようで、チュウヒは羽根をV字にして飛ぶそうだ。

 野鳥センターを引き揚げて、余呉湖に寄って、木之本 IC から帰ることにした。しばらく北に湖岸を上ると、カメラを構える人がチラホラといる。夏には、水泳場になると思われる場所に車を駐めて、湖面を見るとキンクロハジロが泳いでいる。
オオヒシクイ:クリックするとおおきくなりますオオヒシクイ:クリックすると大きな写真になりますキンクロハジロキンクロハジロ:クリックすると大きな写真になります
スコープ Nikon ED82
接眼レンズ 30XWFA
デジカメ Sony DSC-W300
ISO80 F5.6 1/320 7.6mm
(35mm版換算1330mm)
トリミング
スコープ Nikon ED82
接眼レンズ 30XWFA
デジカメ Sony DSC-W300
ISO80 F3.5 1/500 11.5mm
(35mm版換算2012mm)
トリミング
スコープ Nikon ED82
接眼レンズ 30XWFA
デジカメ Sony DSC-W300
ISO80 F5.6 1/320 7.6mm
(35mm版換算1330mm)
トリミング
スコープ Nikon ED82
接眼レンズ 30XWFA
デジカメ Sony DSC-W300
ISO80 F4.0 1/320 13.1mm
(35mm版換算2293mm)
トリミング


余呉湖:クリックすると大きな写真になります 高月町のトンネルを抜けると一面真っ白である。余呉湖までいってみると湖面に設けられた桟橋に人が沢山いる。ワカサギ釣りに来ているようだ。この桟橋に入るには、1000円取られるようである。それにしても沢山の釣り人だ。気温がゆるんだからだろうか。水鳥もいたが、まともな逆光でまともな写真は撮れなかった。
 今回は長距離を走ってみたが、収穫はオオヒシクイを初めて写真に収められたことだけだった。