Atelierで“タチアオイ”タグの付いているブログ記事

2019年6月 1日

隠居の散策:泉北ニュータウンの春(2)栂・美木多地区

令和を祝しての10連休は、年寄りは出歩かないのが賢明である。近辺を散策するくらいが、ちょうどよい活動である。
 改元になったといって、自然がそんなに急激に変化するわけではない。平成の間に観察してきた花が同じように咲き、蝶も鳥も、季節に合わせるように活動を始めている。
 ただ、今回の散策では、子連れのケリに出会った。親鳥が4羽、けたたましく威嚇して啼いて飛び回る近くに寄ってみるとまだ飛ぶことのできない雛2羽がよちよち歩いていた。
 androidのアプリにある【シンプル植物リスト-雑草編-】にも載っている。このシリーズのアプリには、【樹木編】などがあり、戸外でちょっと探すには役たちである。

ケリの啼き声

音声を再生するには、HTML5をサポートしたブラウザが必要です。

190505_012.jpg 2019/5/5 野々井(堺市)
ヘラオオバコ
今年もあちらこちらで、群生しだした。頭に突き出している穂の周りの土星の輪のように白い輪はおしべである。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
合成写真 50.0mm 1/250 f/8.0 ISO100 EV 0
190505_010.jpg 2019/5/5 野々井(堺市)
サトキマダラヒカゲの交尾?
畑の脇の樹木に、3頭がひらひらしていた。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
140.0mm 1/200 f/6.7 ISO100 EV 0
190505_009.jpg 2019/5/5 野々井(堺市)
シロツメクサにベニシジミ
この夏はベニシジミが多い。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
230.0mm 1/250 f/6.7 ISO100 EV 0
190505_005.jpg 2019/5/5 野々井(堺市)
ノバラ
雑草的に、あちらこちらに白い花をさかせている。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
75.0mm 1/60 f/5.6 ISO100 EV 0
190505_006.jpg 2019/5/5 野々井(堺市)
スイレン
真言宗西性寺の近くにある荒池というため池に、スイレンが咲いている。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
160.0mm 1/60 f/11.0 ISO100 EV 0
190505_002.jpg 2019/5/5 桃山台(堺市)
タチアオイ
歩道にボランティアの方が、育てられいる。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
70.0mm 1/30 f/11.0 ISO100 EV 0
190505_003.jpg 2019/5/5 桃山台(堺市)
シラン
タチアオイと同じように歩道にボランティアの方が、きれいに咲かせておられる。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
130.0mm 1/30 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_007.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
クサフジとノバラ
一度底浚いした川床に、以前と同じように、クサフジとノバラなどが繁茂しだした。モンシロチョウがひらひらと訪れる。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
230.0mm 1/125 f/6.7 ISO50 EV 0
190506_005.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリ親子
ケリの親子を観察するのは初めてである。用心深く近づくと、けたたましく啼いて上空を舞う。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
270.0mm 1/500 f/6.3 ISO100 EV -0.3
190506_003.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリの幼鳥
巣がどこかにあったのかもしれない。幼鳥は、まだ飛び立てない。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
210.0mm 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_002.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
親子を威嚇
他の成長3羽が親子を威嚇してきた。目的はよくわからない。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
210.0mm(crop) 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_001.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリ成鳥
大きな口を開けて、啼いていた。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
300.0mm(crop) 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_012.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
メマツヨイグサ?
マツヨイグサ 、オオマツヨイグサ 、コマツヨイグサ 、アレチマツヨイグサ など仲間が多い。いちどしっかり同定したい。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
180.0mm 1/250 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_011.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
カラスノエンドウの実
花期はとうに終わって、たわわに実がなっている。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
100.0mm 1/200 f/6.7 ISO100 EV 0
190506_010.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
ニワゼキショウの群落
花のいろは、紫または白紫である。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
(合成写真) 45.0mm 1/90 f/11.0 ISO100 EV 0
190506_015.jpg 2019/5/6 檜尾(堺市)
アヤメ?
菖蒲(あやめ)・菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違いは花をよく観察しないと難しいようだ。

SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm
50.0mm 1/200 f/8.0 ISO100 EV 0


2017年6月20日

隠居の散策:6月中旬 空梅雨の泉北栂地区

梅雨入りしたというのに、雨は降らないし、爽やかな日が続いている6月である。ご近所をぶらりと歩いてみた。
 蝶は手入れの行き届いた公園などより、雑草が茂っているような農作放棄地などの方が出会うことが多い。
 どうもピント合わせでは、手ブレが多いようなので、シャッタースピードを優先にして 1/1000s にしてみた。ISOが少し大きな値がなるが、少しましになったようだ。

;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
紫陽花にトカゲ
道路に面した庭に咲いていた生気のない紫陽花にトカゲが埋もれていた。

SONY α7Ⅱ+SEL90M28 macro
90.0mm AE 1/250s f/5.6 ISO50 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
ベニシジミとハナムグリ
道路に面した小さな花畑に咲いているセイヨウノコギリソウの白い花に、ベニシジミとコアオハナムグリが寄ってきていた。

SONY α7Ⅱ+SEL90M28 macro
90.0mm AE 1/350s f/8.0 ISO100 EV -0.5
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 和田川(堺)
バンの幼鳥
幼鳥を見るのは、初めてである。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV 1/1000s f/6.3 ISO1600 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
タチアオイ
この時期、道路際に植えられているタチアオイが満開である。

SONY α7Ⅱ+SEL90M28 macro
90.0mm AE 1/250s f/9.5 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 檜尾(堺)
ツバメシジミ
表翅のブルーがきれいだった。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
230.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO640 EV +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 檜尾(堺)
キアゲハ
ムラサキツメクサに、飛んできた。きれいな個体だ。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
120.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO200 EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 和田川(堺)
アオサギ飛翔
アオサギが飛び立ちそうだったので、あわててドライブモードを速連写に変えた。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
90.0mm crop TV 1/1000s f/5.6 ISO500 EV -0.3
;
2017//6/13 檜尾(堺)
ヒメアカタテハ
花壇の石垣にへばりついて、花には留まってくれなかった。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
120.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO500 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 和田川(堺)
ベニシジミ
シジミチョウは、ベニシジミが多いように思う。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
250.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO250 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 檜尾(堺)
サナエトンボ?
同定はできなかったが、サナエトンボの一種と思われる。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
260.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 檜尾(堺)
カワトンボ
同定はできなかったが、サナエトンボの一種と思われる。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
260.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
アゲハ
ヤブガラシにアゲハがやってきた。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
120.0mm TV 1/1000s f/6.3 ISO320 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
ツバメシジミ
この時期はヤマトシジミよりツバメシジミが多い。枯れかけたシロツメクサに留まった。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV 1/1000s f/6.3 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/13 大森(堺)
モンキチョウ飛翔
雑草の上をモンシロチョウやモンキチョウが、2頭~3頭でじゃれ合っていることが多い。これをなんとか撮りたかったが、これがなかなか難しい。高速連写にしてとってみたらなんとか数カットが残った。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm
300.0mm crop TV 1/1000s f/6.3 ISO100 EV 0


2014年7月 3日

隠居の散策:西宮市立北山緑化植物園に行ったみた


 6月の終わりに集中していたイベントも一段落ついた。近くに住む病気がちだった孫たちも、なんとか保育園に通っているようだ。
 6月末、梅雨の晴れ間となったので、以前から一度訪ねてみたいと思っていた西宮の甲山の麓にある西宮市立北山緑化植物園に行ってみることにした。
 この植物園は、西宮の夙川あたりから西宮北道路(途中が、いわゆる盤滝トンネルという有料道路がある)を通って六甲山を超え、三田に至る道路の右側にある。この道路は三田あたりにあるゴルフ場に行く時によく利用するので、場所はよくわかっていた。
 堺泉北ニュータウンの我が家からは、阪神高速道路湾岸線を西宮浜を下りて北上すればよい。1時間ちょっとで着く。
 入場料は無料であるが、駐車場は有料である。2時間ほどの滞在で200円だった。

 入場してすぐに、にわか雨がパラパラときたが、雨を避けて桜の大木の下にある屋外テーブルの椅子に座っていると雨はすぐに上がった。園内は、無料と思えないほどよく手入れが行き届いている。
 期待した蝶も鳥も少なかった。ボーダー花壇の植え込みに、ミスジチョウが留まった。よく見ると、先日 YAMAKO さんに教えてもらったホシミスジのようだ。ミスジチョウもホシミスジも、蝶には珍しく開翅して留まることが多いようだ。それで、裏翅を撮ることは少ない。
半夏生が植栽されている小さな池に行ってみると、水草の葉に、赤いトンボが留まっていると叶いが教えてくれた。赤緑色弱の私にはすぐに見つからないが、よく見ると頭の先から尻尾の先まで真っ赤である。後にネットのトンボ科というページで調べてみると、どうやらショウジョウトンボというようだ。すぐそばに留まっていたトンボはふつうのシオカラトンボと思っていたが、同じページで調べてみると、どうやらオオシオカラトンボという種類らしい。トンボの世界も奥が深そうだ。

園内の生物たち
園内芝生広場;クリックすると大きな写真になります。 園内芝生広場
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
6.0mm 1/900s f/3.2 ISO400
スズメ親子?;クリックすると大きな写真になります。 スズメ親子?
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
160.5mm 1/400s f/5.6 ISO400
モンシロチョウ;クリックすると大きな写真になります。 モンシロチョウ
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
138.4mm 1/1000s f/6.0 ISO400
ホシミスジ;クリックすると大きな写真になります。 ホシミスジ
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
99.2mm 1/750s f/5.6 ISO400
ショウジョウトンボ;クリックすると大きな写真になります。 ショウジョウトンボ
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
185.0mm 1/800s f/5.6 ISO400
オオシオカラトンボ;クリックすると大きな写真になります。 オオシオカラトンボ
2014/6/30
Fujifilm HS50EXR
185.0mm 1/800s f/5.6 ISO400


 植物園だから、当然のこと咲いている花は多い。すべて網羅することは無理だから、目についた花だけ記録しておこうと思う。
 園内には花苗の売店もある。家内は、他の園芸店は売っていなそうな「初雪草」を求めていた。120円と安いせいもある。

園内の花
ホタルブクロ;クリックすると大きな写真になります。 ホタルブクロ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
39.0mm 1/100s f/5.6 ISO100
ペンタス;クリックすると大きな写真になります。 ペンタス
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
41.0mm 1/200s f/8.0 ISO100
アンゲロニア;クリックすると大きな写真になります。 アンゲロニア
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
135.0mm 1/250s f/6.3 ISO320
半夏生;クリックすると大きな写真になります。 半夏生
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
40.0mm 1/200s f/8.0 ISO100
タチアオイ;クリックすると大きな写真になります。 タチアオイ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
106.0mm 1/250s f/7.1 ISO100
ウイキョウ;クリックすると大きな写真になります。 ウイキョウ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
84.0mm 1/200s f/6.3 ISO100
ガクアジサイ;クリックすると大きな写真になります。 ガクアジサイ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
80.0mm 1/125s f/6.3 ISO500
カシワバアジサイ;クリックすると大きな写真になります。 カシワバアジサイ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
59.0mm 1/100s f/5.6 ISO800
アカンサス;クリックすると大きな写真になります。 アカンサス
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
20.0mm 1/60s f/4.0 ISO100
ハギ;クリックすると大きな写真になります。 ハギ
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
76.0mm 1/125s f/6.3 ISO250
花苗売店;クリックすると大きな写真になります。 花苗売店
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
18.0mm 1/80s f/4.5 ISO100
初雪草苗;クリックすると大きな写真になります。 初雪草苗
2014/6/30
SONY NEX-7 ∑18-200mm
59.0mm 1/100s f/6.3 ISO100