Atelierで“ツルハナナス”タグの付いているブログ記事

2013年5月30日

MyGarden:(続)5月に咲く花(2013)


 梅雨入りが宣言されるようになって、庭の花の様相も変わってきた。
 前回に記録しなかった花についても、備忘録として掲載しておきたいと思う。前回より花咲く時期がおそくなったものが多いが、鉢植えしている小さな花もある。

 バラでは、自作ローズアーチに植えた白のバラ(フェルスィテ・エ・ペルペチュ)が咲くのが一番遅い。
鉢に植えられた草花は、花が小さいものが多い。来年は咲いていないかもしれない。

 春になると垣根は、モッコウバラが咲き始める。モッコウバラが終わると、アルストロメリアやキンシバイが咲き始める。我が庭は、今の時期が一番きれいな季節かもしれない。

5月下旬の花
ローズアーチ白のバラ;クリックすると大きな写真になります ダールベルグ・デージー;クリックすると大きな写真になります イソトマ:鉢植え;クリックすると大きな写真になります ツルハナナス:垣根;クリックすると大きな写真になります
ローズアーチ白のバラ(フェルスィテ・エ・ペルペチュ)
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
32mm(35mm換算48mm)
絞り優先オート
1/200s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
ダールベルグ・デージー:鉢植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
130mm(35mm換算195mm)
絞り優先オート
1/200s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
イソトマ:鉢植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
130mm(35mm換算195mm)
絞り優先オート
1/200s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
ツルハナナス:垣根
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
200mm(35mm換算300mm)
絞り優先オート
1/100s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
キソケイ:垣根;クリックすると大きな写真になります シモツケソウ:地植え;クリックすると大きな写真になります キンシバイ:垣根;クリックすると大きな写真になります イチゴの花:地植え;クリックすると大きな写真になります
キソケイ:垣根
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
105mm(35mm換算157mm)
絞り優先オート
1/100s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
シモツケソウ:地植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
200mm(35mm換算300mm)
絞り優先オート
1/125s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
キンシバイ:垣根
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
70mm(35mm換算105mm)
絞り優先オート
1/125s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
イチゴの花:地植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
82mm(35mm換算123mm)
絞り優先オート
1/160s F6.3 ISO100
露出補正 -1/3
モリムラマンネングサ:鉢植え;クリックすると大きな写真になります マルバストラム・ラテリティウム:鉢植え;クリックすると大きな写真になります アルストロメリア:垣根;クリックすると大きな写真になります ペチュニア八重:鉢植え;クリックすると大きな写真になります
モリムラマンネングサ:鉢植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
135mm(35mm換算202mm)
絞り優先オート
1/100s F10.0 ISO500
露出補正 なし
マルバストラム・ラテリティウム:鉢植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
95mm(35mm換算142mm)
絞り優先オート
1/100s F6.3 ISO125
露出補正 なし
アルストロメリア:垣根
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
170mm(35mm換算255mm)
絞り優先オート
1/100s F6.3 ISO250
露出補正 なし
ペチュニア八重:鉢植え
2013/5/28
Nikon D7000+Nikkor 18-200mm
130mm(35mm換算195mm)
絞り優先オート
1/200s F6.3 ISO100
露出補正 なし


2009年5月24日

隠居の庭:5月下旬の花

 春の庭の花も、代表的に言えば、枝垂れ梅→モッコウバラ→アルストロメリア(百合水仙)と変わっていく。五月も下旬に入って、垣根に繁殖してきたアルストロメリアがほぼ満開になった。この時期の花を記録として残しておきたい。

アルストロメリア(百合水仙):クリックすると大きな写真になります黄ショウブ:クリックすると大きな写真になりますツルハナナス:クリックすると大きな写真になります斑入りツルハナナス(ヤマホロシ):クリックすると大きな写真になります
ラミウム:クリックすると大きな写真になりますshuhei.net/atelier/photo_garden/DSC_2736.JPGユキノシタ:クリックすると大きな写真になりますアブロチン:クリックすると大きな写真になります

 上の写真の中で、ラミウム と ゼラニューム とは名前がはっきりしなかった。いつものお助け掲示板に投稿すると二つとも cats さんという方が、すぐに教えてくれた。いつもながらありがたいことです。