Atelierで“ドウダンツツジ”タグの付いているブログ記事

2017年4月25日

隠居の散策:桜の時期も終わって

ソメイヨシノ花盛りの時期は過ぎたのに、少しはましになったものの坐骨神経痛の回復は思わしくない。カメラを持って歩き回れるのはもう少し時間がかかりそうだ。それで、家内の電動自転車で動けないかと試してみると、自転車なら痛みなしに動けることが分かった。
 自転車なので、畑のあぜ道などは散策できないが、戸外に活動範囲が広げられるのは嬉しい。自転車の前籠にカメラバッグを収める。電動なので、坂道でもあまり負荷なく上ってくれる。

;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
家内の電動自転車
しばらく自転車というものは乗っていなかったが、このようなときにはありがたい。しばらくはお世話になるだろう。

Sony SNEX-7+SEL2870
35.0mm AE 160/1s f/6.3 ISO100 EV +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
タンポポ
あちらこちらでタンポポが黄色く咲いている。花をひっくり返してみたらカンサイタンポポだった。

>Sony SNEX-7+SEL2870
59.0mm AE 1250/1s f/5.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
カラスノエンドウ
別名:ヤハズエンドウ。これも春の野草の代表である。

Sony SNEX-7+SEL2870
59.0mm AE 500/1s f/5.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 野々井遺跡(堺市)
タンポポとカラスノエンドウ
ローアングルで写してみた。

Sony NEX-7+SEL2870
47.0mm AE 125/1s f/11.0 ISO100 EV +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
八重桜
八重桜は満開だった。緑道に10数本が植えられている。

Sony NEX-7+SEL2870
57.0mm AE 250/1s f/8.0 ISO100 EV +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
ヒラドツツジ
公園のヒラドツツジが咲き出している。色は、白・ピンク・紫紅がある。

Sony NEX-7+SEL2870
51.0mm AE 200/1s f/7.0 ISO100 EV +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/19 桃山台公園(堺市)
東谷池
土手には山桜が満開で、池の枯れ木にはカメが並んで日向ぼっこをしていた。

Sony NEX-7+SEL2870
51.0mm AE 200/1s f/7.0 ISO100 EV +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/20 和田川(堺市)
セイヨウカラシナ
和田川の川床にはセイヨウカラシナが満開である。その中をモンシロチョウが飛び交っている。

Sony α7Ⅱ+SEL24240 zoom
240.0mm ME 1000/1s f/6.3 ISO400 EV +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/20 檜尾アドプトリバー(堺市)
ハナミズキ
つい先日は、まだ固い蕾だったのだが。

Sony α7Ⅱ+SEL24240 zoom
113.0mm ME 1000/1s f/5.6 ISO400 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/20 檜尾アドプトリバー(堺市)
チューリップ
色々な花を少しづつ植えられている。

Sony α7Ⅱ+SEL24240 zoom
113.0mm ME 1000/1s f/8.0 ISO500 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/20 檜尾(堺市)
オニノゲシ
鋸葉の先は鋭く、触ると痛い。望遠端で背景をぼかした。

Sony α7Ⅱ+SEL24240 zoom
240.0mm ME 1000/1s f/6.3 ISO640 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 西原公園(堺市)
フヨウカタバミ
公園に人の手で育てられている。名前がわからなかったので、「この花の名は?掲示板」で教えを乞うと、"日陰のモモの木"という方が即座に教えてくれた。

Sony NEX-7+SEL50M28
50.0mm AE 250/1s f/6.3 ISO100 EV -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 西原公園(堺市)
ウマノアシガタ
公園の樹木の下に、タンポポと一緒に群生している。カタバミやキツネノボタンなどと類似しているが、見比べてみると、どうやらウマノアシガタのようである。

Sony NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 640/1s f/2.8 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 西原公園(堺市)
ヒメウラナミジャノメ
今年初めて蝶の写真を撮った。モンシロチョウやキチョウ・アゲハも飛んでいるのを見たが、なかなか留まってくれない。

Sony NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 160/1s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 西原公園(堺市)
ヒラドツツジ
咲き始めである。これからしばらくは、公園に彩りを与えてくれる。レンズを付け替えた。特別意味は無いのだが・

Sony NEX-7+SEL2870 zoom
54.0mm AE 160/1s f/6.3 ISO100 EV +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 西原公園(堺市)
春の公園風景 -1
実際は、前のタンポポに焦点を当てたつもりだった。カメラを地面に置いてローアングルで撮ったら、タンポポが前ボケになってしまった。これはこれでありかと・・

Sony NEX-7+SEL2870 zoom
29.0mm AE 20/1s f/9.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 桃山台公園(堺市)
キジバト
頸に青と黒の縞模様があるのが特徴だ。人をあまり恐れる気配はない。

Sony NEX-7+SEL2870 zoom
54.0mm AE 100/1s f/5.0 ISO125 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/21 桃山台公園(堺市)
災害用トイレ
公園で何やら工事をしていると思っていたら、こんなものが出来上がっていた。使用することがないのを祈っている。

Sony NEX-7+SEL2870 zoom
28.0mm AE 250/1s f/8.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/23 西原公園(堺市)
カンサイタンポポ
タンポポを撮る時は、いつも花の萼が気になるので、ローアングルで狙いたくなる。カントウタンポポとカンサイタンポポの区分は定かではない。在来タンポポと言った方がいいのかもしれない。

NIKON COLLPIX P610
4.3mm TV 500/1s f/4.2 ISO100 EV 0
;
2017//4/23 西原公園(堺市)
ドウダンツツジ
ドウダンツツジも咲き出した。秋の紅葉もきれい。

SONY NEX-7+SEL2870 zoom
58.0mm AE 500/1s f/9.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//4/23 西原公園(堺市)
公園風景 -2
この日は日曜日だった。近くに子供用遊具の施設もあるのだが。

SONY NEX-7+SEL2870 zoom
68.0mm AE 320/1s f/9.0 ISO100 EV 0


2013年4月11日

隠居の探鳥・蝶ウォーク:桜散り レンゲ群れ咲き ヒバリ啼く


 花見客をはぐらすかのように土日は風雨となり、4月8日月曜日には桜はわずかに花を残すだけになった。10日は、24節気72候の、清明ー鴻雁北(こうがんかえる)である。
 それでも、散策にでかけた泉北ニュータウン栂南部コースの和田川では、コガモがせっせと餌を求めていた。まもなく北へ帰るのだろう。

 田起こしが終わった田んぼの畦には、レンゲ、カラスノエンドウ、シロツメクサ、タンポポなどが彩り鮮やかになってきた。そんな中に姿を溶け込ませているヒバリは、存在を示すかのようにピーチクパーチクとかしましい。
 モンシロチョウは数多くひらひらとしており、羽化したばかりとおもわれるアゲハチョウが枯れ草に留まって翅を乾かしていたりする。
農地が新築の家に姿を変えていくニュータウンにも、こんな春が残っている。

 桜の見頃を逃した鴨谷池には、カワウが3羽、羽を乾かせているだけで、カモたちはすっかり姿を消してしまった。葉桜になってきている鴨谷池・甲斐田川の周辺には、来年満開の時には訪れたいものだ。それにしても花の命は短い。それでもヒヨドリたちが残った花にぎやかに啄みにきている。

 鴨谷池の周りには、3種のツツジが咲いている。丸く刈り込まれたドウダンツツジ、池畔に咲くミツバツツジ、それに1~2輪咲き出した平戸ツツジである。さつきが咲き出すのは、5月になってからだろう。

野の花とツツジ
レンゲ:大森;クリックすると大きな写真になります シロツメクサ:大森;クリックすると大きな写真になります オオハラセイトウ:大森;クリックすると大きな写真になります アゲハチョウ:檜尾;クリックすると大きな写真になります
レンゲ:大森
2013/4/8
SONY DSC-W300
11.5mm(35mm換算53mm)
プログラム・オート
(1/200s ISO100 F7.1)
露出補正 -0.3
シロツメクサ:大森
2013/4/8
SONY DSC-W300
17.2mm(35mm換算79mm)
プログラム・オート
(1/500s ISO100 F4.5)
露出補正 -0.3
オオハラセイトウ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO200 F7.1)
露出補正 -0.33333
アゲハチョウ:檜尾
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO360 F6.3)
露出補正 -0.33333
ミツバツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります ドウダンツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります ドウダンツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります 平戸ツツジがちらほら:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります
ミツバツツジ:鴨谷台
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
340mm(35mm相当510mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO500 F6.3)
露出補正 -0.33333
ドウダンツツジ:鴨谷台
2013/4/8
SONY DSC-W300
7.6mm(35mm換算35mm)
プログラム・オート
(1/800s ISO100 F5.6)
露出補正 -0.3
ドウダンツツジ:鴨谷台
2013/4/8
SONY DSC-W300
19.8mm(35mm換算35mm)
プログラム・オート
(1/320s ISO100 F10.0)
露出補正 -0.3
平戸ツツジがちらほら:鴨谷台
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
170mm(35mm相当255mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO640 F5.6)
露出補正 -0.33333



春の鳥たち
コガモ:和田川;クリックすると大きな写真になります ヒヨドリ:大森;クリックすると大きな写真になります バン:和田川;クリックすると大きな写真になります ヒバリ:大森;クリックすると大きな写真になります
コガモ:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ヒヨドリ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO250 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
バン:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1100 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ヒバリ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO320 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
カワウ:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります ムクドリ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります ツグミ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります セグロセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります
カワウ:鴨谷池
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ムクドリ:甲斐田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO800 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ツグミ:甲斐田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO200 F7.1)
露出補正 -0.33333
トリミング
セグロセキレイ:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO400 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング


2008年12月 6日

早朝ウォーキング:堺市泉北の落ち葉

 12月4日、寒くなってきたが少しサボっていた早朝ウォーキングに出かけた。この時期は、紅・黄葉した樹々の落ち葉が地面をさまざまに彩る。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります 堺市南区泉北1号線の泉北高速鉄道栂・美木多駅付近は、毎年秋が深まるとイチョウが黄色く色づくのであるが、今年はまったく無惨である。理由は地元のコミュニティ紙によれば、イチョウの枝が折れて車を傷つけた事件が一件あったため、黄葉が始まるのを待たず枝を切りつめてしまったからである。なんともお役所がやりそうな話ではないか。側道に植わっているイチョウは難を免れているので、歩道が黄色く染まっている。夜半の雨でいささか色あせているが。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります メタボの治療に通っている近畿大学付属堺病院の裏に植わっているメタセコイアの落ち葉は、赤味が消えて茶色くなっている。
ネットで調べてみると紅葉する針葉樹は少ないらしいが、カラマツ・メタセコイア・ラクショウ・スイショウといった樹は紅葉するとのことである。
 今年は桜の紅葉がきれいである。台風が来なかったことが一因とTV で気象予報士が言っていた。広い芝生がひろがる庭代台公園のサクラの樹根元に赤・茶色の落ち葉が彩っていた。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります そばのナンキンハゼからは赤い葉がひらひらと落ちている。ナンキンハゼとトウカエデはよく似た樹型で紅葉もよく似ているが、ナンキンハゼの葉の方が丸いようだ。一面の落葉はどちらも美しい。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります 西原公園のツツジは、ほとんどが平戸だが、一部分だけあるドウダンツツジがほとんど落葉した桜並木の下で真っ赤に紅葉していた。歩道からはずれて、樹木のなかにはいってみるとコナラの実ドングリが広く散らばっていた。
 IPod shuffle で Jazz を聴きながら、コンデジ CanonIXY900IS を持っての1時間半ほどの散歩でも、テーマを絞って歩けば、いろいろと新しい発見があって面白い。健康のためだけに、早足でウォーキングするのはどうも性に合わない。