Atelierで“地蔵”タグの付いているブログ記事

2009年12月20日

隠居の京都:師走の町を歩いてみる

 京都に一人住まいする娘の大掃除ヘルプに家内がでかけるというのでアッシーをした。冬型気圧配置が強まってずいぶん寒いので、京都の雪景色を期待したが、残念ながら雪は降らなかった。
大将軍の焼き肉定食:クリックすると大きな写真になります まともな食事をあまりしていないらしい娘の希望で四条大宮にある「大将軍」で昼食としてはヘビーだが焼き肉昼食を摂った。京都の三条・四条通あたりの食事処は、どうやら堀川通りから西が庶民的になるらしい。

 そのあと一人で、師走の京都の町を歩いてみることにした。京都は広い通りを歩いてみても風情はない。堀川通りから一本西の車が1台ようやく通れるような岩上通りを上って、二条城の駐車場を抜け、丸太町から猪熊通りをブラブラと西陣へ。娘に聞くと京都らしい町家が多いのは、西陣あたりではないかという。京都は、私みたいな人が多いので、首からイチデジをぶら下げて歩いても違和感はない。

 歩いていて気がつくのは、玄関先に粽(ちまき)が吊されている町家が多い。家に帰って、ネットサーチしてみると、どうやら祇園祭のときに厄よけとして粽を求めて吊しているらしい。なかでも、長刀鉾の粽が人気らしい。
西陣近くの町家:クリックすると大きな写真になります厄よけのちまき:クリックすると大きな写真になります町家風の出版社:クリックすると大きな写真になります町家を改造した美術館クリックすると大きな写真になります

 もう一つ気づいたのは、町々にお地蔵さんがあることだ。これも、ネットサーチしてみると、お地蔵さんに関するページは結構多い。これらのお地蔵さんは、どうやら町内安全のために祀られているようだ。
お地蔵さん:クリックすると大きな写真になりますお地蔵さんの祠:クリックすると大きな写真になります祠の上の額:クリックすると大きな写真になります別のお地蔵さん:クリックすると大きな写真になります

 京都って、お寺・神社の庭や仏像ばかりではなく、町中をテーマを絞って歩いてみても面白そうだ。
 少し時間があったので、御所のある京都御苑まで足を伸ばしてみた。野鳥撮影のためのロケハン(Location Scouting)のつもりでもある。時代祭の見物には行ったが、中を歩いたことはない。中立売御門から入って北の方へ回ると「近衛池」という小さな池がある。ここには、幾種類かの野鳥が来るようだ。今度は、デジスコセットでも持って鳥を待ちかまえるのもいいかもしれない。
 御苑全体を歩き回るには、時間がかかりそうだし、少々疲れた。タクシーを拾って、娘の住まいまで帰った。運ちゃんの話では、明日の高校駅伝の応援で沢山の人が京都に訪れているらしい。

 ようやく掃除の終わった後、関西では超庶民的な「王将」の1号店が最近改装して新しくなったというので話の種に夕食に向かった。安くて量も多いが、いつも行くもっと西にある中華料理の方が美味しい。それでも、テークアウトも含めて賑わっていた。