Atelierで“日本タンポポ”タグの付いているブログ記事

2014年4月 4日

隠居の花見:泉北ニュータウン栂地区(2)


 4月1日、ソメイヨシノは六~七分咲ぐらいになった。これぐらい時が一番いいように思う。
 先日(3月28日)には開花したばかりであったが、3日間ほどの間に綺麗に咲きそろった。 3月28日に撮った桜を再度訪れてみた。
 桃山台公園のスポーツ広場では、温かい日差しを浴びながら老夫婦が桜の下のベンチに黙って桜を楽しんでいるようだった。ひだまりでは、猫も日光浴である。

ソメイヨシノ:桃山台公園
六~七分咲?;クリックすると大きな写真になります。 スポーツ広場;クリックすると大きな写真になります。 東谷池畔で;クリックすると大きな写真になります。 花見宴の人気スポット;クリックすると大きな写真になります。
六~七分咲?:桃山台公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
67mm(35mm換算100mm)
プログラムオート1/250 F9.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
スポーツ広場:桃山台公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
66mm(35mm換算99mm)
プログラムオート1/250 F8.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
東谷池畔で:桃山台公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
165mm(35mm換算247mm)
プログラムオート1/320 F6.3 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
花見宴の人気スポット:桃山台公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
18mm(35mm換算27mm)
プログラムオート1/80 F13.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像


 桃山台公園から泉北高速鉄道の栂・美木多駅方面に歩く緑道は、桜並木である。数本の八重桜と大島桜が植わっているが、八重桜はようやく蕾が開き始めたところだった。
 散策している多くは老人であるが、中には子犬を散歩させている妙齢の女性や春休み中の子どもたちもいる。

桜並木:桃山台緑道
大島桜;クリックすると大きな写真になります。 スマホでパチリと;クリックすると大きな写真になります。 桃山台小学校裏門;クリックすると大きな写真になります。 ヒヨドリの吸蜜;クリックすると大きな写真になります。
大島桜:桃山台緑道(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
91mm(35mm換算136mm)
プログラムオート1/250 F7.1 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
スマホでパチリと:桃山台緑道(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
91mm(35mm換算136mm)
プログラムオート1/250 F7.1 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
桃山台小学校裏門:桃山台緑道(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
34mm(35mm換算51mm)
プログラムオート1/250 F7.1 ISO100
RAW画像PhotoShop現像、トリミング
ヒヨドリの吸蜜:桃山台緑道(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
プログラムオート 1/500 F6.3 ISO450
RAW画像PhotoShop現像


 西原公園に回ってみると、こちらはコミュニティ紙に泉北ニュータウンの花見場所として取り上げられたりしているので、シートを広げて車座になっているグループがかなりいる。
 ここの桜は、西原公園に隣接する大方池の車道側から池越しに見るのが、一番綺麗だ。



泉北ニュータウンの桜名所:西原公園
満開にはもう少し;クリックすると大きな写真になります。 レンギョウは日持ちが長い;クリックすると大きな写真になります。 池越しの眺め;クリックすると大きな写真になります。 クサガメの日向ぼっこ;クリックすると大きな写真になります。
満開にはもう少し:西原公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
91mm(35mm換算136mm)
プログラムオート1/250 F7.1 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
レンギョウは日持ちが長い:西原公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
19mm(35mm換算28mm)
プログラムオート1/60 F16.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
プログラム・シフトがようやく使えだした
池越しの眺め:西原公園(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
19mm(35mm換算28mm)
プログラムオート1/60 F16.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
プログラム・シフトがようやく使えだした
クサガメの日向ぼっこ:大方池(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
170mm(35mm換算255mm)
シャッター優先 1/1250 F5.6 ISO1000
RAW画像PhotoShop現像


 帰りは檜尾の畑作地から和田川沿いを歩いた。
 桜に食傷した眼には、畦に咲く野草が新鮮だ。ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)が紫色の小さな花を付けだしている。ノゲシも咲き出した。



野の花たち:檜尾(堺)
ヤハズエンドウ;クリックすると大きな写真になります。 ノゲシ:檜尾;クリックすると大きな写真になります。 ホトケノザ:檜尾;クリックすると大きな写真になります。 日本タンポポにモンシロチョウ;クリックすると大きな写真になります。
ヤハズエンドウ:檜尾(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
135mm(35mm換算202mm)
プログラムオート1/320 F6.3 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
ノゲシ:檜尾(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
113mm(35mm換算169mm)
プログラムオート1/200 F6.3 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
ホトケノザ:檜尾(堺)
2014/4/1
SONY NEX-7+18-200mm/3.5-6.3
200mm(35mm換算300mm)
プログラムオート1/50 F16.0 ISO100
RAW画像PhotoShop現像
日本タンポポにモンシロチョウ:檜尾(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先 1/1250 F6.3 ISO280
RAW画像PhotoShop現像


 和田川に眼を向けると、それでも水鳥たちが活動していた。バンが巣作りに励んでいたり、コガモが北へ帰る準備か、一生懸命餌を探っていた。

和田川の水鳥:檜尾(堺)
カルガモものんびりと;クリックすると大きな写真になります。 バン:和田川;クリックすると大きな写真になります。 コガモ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 イソシギ:和田川;クリックすると大きな写真になります。
カルガモものんびりと:和田川(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先 1/800 F6.3 ISO250
RAW画像PhotoShop現像、トリミング
バン:和田川(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先 1/800 F6.3 ISO250
RAW画像PhotoShop現像、トリミング
コガモ:和田川(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
290mm(35mm換算435mm)
シャッター優先 1/800 F6.3 ISO720
RAW画像PhotoShop現像、トリミング
イソシギ:和田川(堺)
2014/4/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
420mm(35mm換算630mm)
シャッター優先 1/800 F6.3 ISO220
RAW画像PhotoShop現像、トリミング


2014年3月18日

隠居の自然散策:ウグイスと ヒバリさえずり 春はきぬ


 24節気72候の九候になって、春めいてきた。風は少し強いが、頬を刺すほどではない。天候もまあまあなので、しばらく行っていない鉢ヶ峯と松尾寺に出かけた。
 鳥の姿は少なかったが、オオイヌノフグリ・ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・コハコベなど野の花の数が増えてきたように思う。タンポポもあちこちで目立つようになってきた。このタンポポは、西洋タンポポと日本タンポポとがあるが、上からの目線では判別が難しい。それで今回は Finepix HS50 のチルトモニターを使用して、カメラを地べたに置いて撮ってみた。松尾寺谷戸で撮ったタンポポは、日本タンポポのようだ。
 松尾寺谷戸の奥にある内田池脇の農道を歩くと、落ち葉の上に蝶が飛んできて開翅して留まった。テングチョウである。今年はじめて蝶との出会いである。

松尾寺 早春の草花
日本タンポポ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 ムスカリ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 オオイヌノフグリ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。
日本タンポポ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
8.1mm(35mm換算46mm)
絞り優先オート 1/1800 F3.6 ISO200 
ムスカリ:松尾寺谷戸(和泉)
ピンぼけです。
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
68.5mm(35mm換算384mm)
絞り優先オート 1/300 F5.6 ISO200
オオイヌノフグリ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
66.0mm(35mm換算370mm)
絞り優先オート 1/500 F5.6 ISO200
トリミング
ヒメオドリコソウ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 コハコベ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 テングチョウ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。
ヒメオドリコソウ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
49.1mm(35mm換算275mm)
絞り優先オート 1/500 F5.0 ISO200 
コハコベ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
61.3mm(35mm換算344mm)
絞り優先オート 1/500 F5.6 ISO200 
テングチョウ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
FUJIFILM Finepix HS50EXR
95.6mm(35mm換算536mm)
絞り優先オート 1/340 F5.6 ISO200 


 鉢ヶ峯では、ウグイスがさえずっていた。ヒバリも縄張りを主張を始めた。これらのさえずりを久しぶりに、Sanyo(今はPanasonicになっているが)のPCMレコーダーで録音してみた。これらの録音を調整していた Sound Engine free というソフトは、Windows7 にしてから使っていなかった。新たにダウンロードして使ってみると様相が少し変わっている。MP3 ファイルへの変換ができない。この辺りのことについては別エントリーで記録したい。

啓蟄時候の鳥たち
ホオジロ;クリックすると大きな写真になります。 ホオジロ:鉢ヶ峯;クリックすると大きな写真になります。 ツグミ:鉢ヶ峯;クリックすると大きな写真になります。
ホオジロ:鉢ヶ峯(堺)
2014/3/15
FUJIFILM Finepix HS50EXR
185.0mm(35mm換算1036mm)
プログラムオート 1/1400 F8.0 ISO800
ホオジロ:鉢ヶ峯(堺)
2014/3/15
FUJIFILM Finepix HS50EXR
166.6mm(35mm換算933mm)
シャッター優先オート 1/640 F8.0 ISO800
ツグミ:鉢ヶ峯(堺)
2014/3/15
FUJIFILM Finepix HS50EXR
172.8mm(35mm換算968mm)
プログラオート 1/1300 F8.0 ISO800
カシラダカ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 メジロ:松尾寺谷戸;クリックすると大きな写真になります。 オオバン:内田池;クリックすると大きな写真になります。
カシラダカ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
プログラムオート 1/500 F6.3 ISO560
RAW画像をAdobe PE11 で現像、トリミング
メジロ:松尾寺谷戸(和泉)
2014/3/16
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
プログラムオート 1/800 F6.3 ISO200
RAW画像をAdobe PE11 で現像、トリミング
オオバン:内田池(和泉)
2014/3/16
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
290mm(35mm換算435mm)
プログラムオート 1/800 F6.3 ISO450
RAW画像をAdobe PE11 で現像、トリミング