Atelierで“梅林”タグの付いているブログ記事

2023年3月 1日

隠居の梅見:荒山公園(2)

2月23日(天皇誕生日)、いい天気だが風は少々強い。この時期、散策しようにも行くところがない。
こんな時、何かしら被写体を提供してくれる泉北ニュウータウンはずれの法道寺にいくつもりで出かけたがサンシュユにはまだ早いだろうと、先日まだ十分に咲いていなかった荒山公園の梅林に行き先を変えた。
 いずれも散策のつもりなので、今回もホームセンターの駐車場に車を置かせてもらって、ダラダラ坂をトロトロと歩いて公園まで歩いた。折からの休日とあって、本格的なカメラを構える人たちが、梅の花にレンズを向けていた。

DSC02275.JPG 2023/2/23 梅(白加賀)(堺市・荒山公園)
この公園を代表する梅である。12日に来たときには、まだつぼみだった。
Sony NEX-7 +Sigma18-300mm
70mm(35mm換算105mm) 1/500 F5.6 ISO200
DSC02324.JPG 2023/2/23 梅(白加賀)(堺市・荒山公園)
広場の児童遊園に続く遊歩道は、白加賀通りと名前がつけられているように、白加賀がきれいに咲いていた。
Sony NEX-7 +Sigma18-300mm
none
DSC02279.JPG 2023/2/23 梅(紅枝垂れ)(堺市・荒山公園)
しだれ梅が咲きだしている。これは最近植えられたようだ。
Sony NEX-7 +Sigma18-300mm
50mm(35mm換算75mm) 1/500 F5 ISO200
DSC02308.JPG 2023/2/23 梅(紅梅)(堺市・荒山公園)
私の記録では、名前は「鴬梅」となっているが、定かではない。
Sony NEX-7 +Sigma18-300mm
140mm(35mm換算210mm) 1/500 F6.3 ISO500
DSC02312.JPG 2023/2/23 サンシュユのつぼみ(堺市・荒山公園)
梅の木に混ざってサンシュユの木があった。まだつぼみだが可憐だ。法道寺に見に行きたい。」
Sony NEX-7 +Sigma18-300mm
280mm(35mm換算420mm) 1/500 F6.3 ISO800

2011年2月18日

隠居の梅見:今年も荒山公園にいってみた


我が家の枝垂;クリックすると大きな写真になります我が家の白梅;クリックすると大きな写真になります
我が家の二本の梅の木、白梅と枝垂梅も花をつけているが、堺では有名になっている泉北ニュータウンの荒山公園の梅林に、今年(2011/2/17)も梅見にいった。近くに大型のホームセンターと電器店が昨年末オープンしたので、そこの大きな駐車場に車を置かせてもらった。歩いて 500m くらいである。
 今年は、2月11日と14日に、積雪5cmくらいになる雪が降ったこともあって、半分くらいの梅しか花を咲かせていない。咲かせている梅もなんだか花が萎んでいるようだった。もう少し、暖かい日が続かないとダメなのかもしれない。

 近くにある新池などに鳥の姿を期待したが、ツグミとハクセキレイが広い芝生で餌をさがしているだけであった。人がたくさん訪れるような場所は、鳥も近づかないのかもしれない。

荒山公園梅林;クリックすると大きな写真になります鹿児島紅;クリックすると大きな写真になります南高梅;クリックすると大きな写真になります月の桂;クリックすると大きな写真になります
荒山公園梅林(堺)
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 50mm
(35mm相当75mm)
ISO400 1/250s F8.0
鹿児島紅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 170mm
(35mm相当255mm)
ISO400 1/320s F5.6
南高梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/1000s F8.0
月の桂
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
八重寒梅;クリックすると大きな写真になります蝋梅;クリックすると大きな写真になります甲州小梅ツグミ;クリックすると大きな写真になります
八重寒梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 150mm
(35mm相当225mm)
ISO400 1/640s F6.3
蝋梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
甲州小梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
ツグミ:荒山公園(堺)
2/17/2011
Nikon D90
Σ120-400mm 400mm
(35mm相当600mm)
ISO200 1/800s F5.6


2008年2月12日

隠居らしく今年も梅見に:堺泉北荒山公園梅林

クリックすると大きな写真になります  2008年2月9日、久しぶりに泉北にも雪が積もった。庭の枝垂れ梅の蕾にも雪がかぶった。この日、東京を含め太平洋岸にも降雪があり、交通機関も乱れたようだ。私のブログを引用してくれている中学校の理科の先生のブログで、私立高校を受験する生徒たちのあしもとを気遣っておられた。


クリックすると大きな写真になります  翌々日、建国記念日の11日 快晴となった。家内に誘われて、泉北の荒山公園梅林に出かけた。この梅林は、隣接する多治速比売神社の境内かと思っていたが、どうやら堺市が管理しているらしい。まあ、このようなことに税金が使われるのは許されるだろう。公園案内の看板に、「東風ふかば匂いおこせや梅の花 主なしとて春なわすれそ」という菅原道真の歌が書いてある。多治速比売神社にも菅原道真が祀られているとのこと、まあ縁がないわけではない。

 この梅林には 47 品種、約1300本が植えられているらしい。梅の木には、一本ずつ梅の種類を示す名札がぶら下げられている。梅ではないが、「蝋梅」の黄色い花や、山茱萸(さんしゅゆ)の赤い実も見ることができた。この「山茱萸」は、いつもお世話になっている [K's Bookshelf] の「花の名前小辞典」に、花と実と葉っぱが紹介されている。
クリックすると大きな写真になります クリックすると大きな写真になります クリックすると大きな写真になります クリックすると大きな写真になります

クリックすると大きな写真になります クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります

 昨年も見たモチノキにも赤い実がついていた。まだ裸木のアメリカフウの梢にヒヨドリがとまっている。今年は、ヒヨドリが多く繁殖しているようだ。





泉北近辺私的観光地図に掲載