Atelierで“Kent”タグの付いているブログ記事

2008年6月22日

隠居、キリ番アクセス・カウンターを設置する

 5月にレンタル・サーバーを引っ越ししてから気になっていたのは、元のレンタル先 lolipop のカウンターを変更しなければならないことである。 lolipop のレンタル契約は前払いで来年の2月まで契約が残っているので急ぐことはないが、いずれ変更しなければならない。

 また、今までは、表示桁数が5桁だった。この頃の訪問アクセス数は、1日300 くらいだから 10万に到達するのはそんなに遠くないので、6桁にして100万までは OK にしたいと考えていた。そうしておけば、死ぬまで大丈夫のはずである。

 新しいレンタル先の Xserver にも簡便なカウンターが提供されているが、もう一つである。それで、ググッてみると Free のカウンターが数多く提供されている。なかでも 掲示板など様々なソフトを提供している Kent Web というサイトには、種々の Access Counter が提供されており、導入方法についても丁寧に書かれている。

 この中の「キリ番カウンター」というカウンターを導入してみた。このカウンターの説明に、
カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させ、訪問者に記念の一言を入力してもらうことのできるカウンターシステムです。
とある。「小粋空間」さんも、このカウンターを使っておられるようだ。「小粋空間」さんのテンプレート利用者で「院長室」というサイトを運営しておられる方が、400万のキリ番をゲットされたようだ。
 ところで、この「小粋空間」さんのカウンターが壊れたようだ。カウンターは、570万を超えていたということである。

 この「キリ番カウンター」のインストール方法は、ダウンロード・ページに詳しい。説明通り作業を進めると、ほぼブログページに表示されるが、数字の画像表示が説明通りでは上手くいかなかった。数字画像を表示させるためには、
kiriset.cgi の 27 行目あたり
# カウンタCGI【URLパス】
$cntprog = './kiricnt.cgi'; を

# カウンタCGI【URLパス】
$cntprog = 'http://xxxxxxxi.xxx/kiricnt/kiricnt.cgi'; 
のように、フルパスで書かねばならないようだ。

 私の場合、1日300アクセスくらいだから、キリ番は 10000 くらいに設定するのがいいのだろうが、反応がどんなものか、はたしてメッセージをいただけるのかの興味もあって、100 に設定してみた。どなたか、75000 をゲットされた方は「記念の一言」をいただければ幸いである。
(追記:2008/6/23)後で気づいたことであるが、 Kent Web には掲示板機能があり、 ここで Kent Web の様々な製品について、Q&A がされている。覗くためにはメンバー登録が必要であるが、上のような問題の回答はこの掲示板で見つかる。
(追記:2008/6/24)lolipop のカウンターや Research Artisan のカウント数が非常に差がでるので、その原因を探るためこの掲示板の過去ログを検索してみたが、そのようなスレッドはなかった。それで、この掲示板に質問を出してみた。
 するとエキスパートの Pachira さんという方が、素人老人でも理解できるような丁寧な回答をいただいた。
 原因は、ソフトの作りの基本的相違にあるようで、ブラウザーの JavaScript を無効化しておられる方のアクセスはカウントしないようだ。詳しくは、Kent Web のサポート・ページで「kiricnt のカウント数」というスレッドを覗いてください。ただし、KENT-WEBサポート掲示板に入るには、ログインIDの登録が必要です。
(追記:2007/6/29)アクセス解析で導入している Research Artisan との差異があまりにも大きいので、画面上から削除した。