イギリス館、フランス山 6月4日 - Studio YAMAKO

2013年6月13日

イギリス館、フランス山 6月4日


 横浜に旧フランス領事館跡があると聞いていた。梅雨なのに天気が良い。ネットで調べたら、「港の見える丘公園」の傍にあるようだ。
 桜木町駅前から観光スポット周遊バス「あかいくつ」に乗る。1回100円でPASMOで乗れる。「港の見える丘公園」で下車した。まずは海を観ようと歩き出すと右手にバラの花がたくさん咲いているのが見えた。
  港の見える丘公園は、イギリス軍やフランス軍が駐屯していた横浜開港当時からの由緒あるところに設けられた公園で、近くには外人墓地がある。接収解除後、地元の要望により公園として用地の取得が行われ、昭和36年から整備に入り、昭和37年5月に開園したそうだ 。そして平成3年6月には市の花"バラ"の制定記念としてバラ園が誕生した。その時、初めて日本に紹介されたホワイトデライトなど約110種1300株のバラが、花の季節に多くの人々を楽しませてくれているというが、私たちが訪れた日は、丁度バラが見事に咲いていた。山下公園にもバラが見られるが、こちらの方が花がたくさんあって、手入れも良く行き届いていると思った。
  バラ園を堪能したあと、港の見えるが丘公園の奥から元町へ方へ下りた。そこにはフランス山公園があり、旧フランス領事館の建物跡があった。

1.桜木町駅前
2004年2月1日のみなとみらい線開通により、1月30日に廃止になった東横線のホームは今はない。駅前は再開発され、すっかりきれいになってしまった。電線が無いとこんなにすっきりするものなのか。観光スポット周遊バス「あかいくつ」はここから出発する。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F7.1 1/250秒 6.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
桜木町駅前;クリックすると大きな写真になります
2.ジャック
「あかいくつ」の車窓から見たジャックこと、横浜市開港記念会館。シンボルである時計塔の高さは約36mだそうだ。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F5.0 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
ジャック;クリックすると大きな写真になります
3.イギリス館
「あかいくつ」で赤レンガ倉庫、中華街、元町入り口を通って、港の見える丘公園まで行った。バスを下りて海の見える方へ歩くと、右側にバラがいっぱい咲いていて、その奥にイギリス館があった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixel
s シャッタースピード優先オートで撮影 ( F5.6 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
イギリス館;クリックすると大きな写真になります
4.イギリス館の庭
イギリス館は、昭和12(1937)年に上海の大英工部総署の設計によって、英国総領事公邸として、現在の地に建てられた。この日は中には入らなかったけど、主屋の1階の南側には西からサンポーチ、客間、食堂が並び、広々としたテラスからこの芝生の庭につながっているそうだ。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F7.1 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
イギリス館の庭;クリックすると大きな写真になります
5.イギリス館の門
バラの花と鉄の門の格子、そしてその向こうの芝生と建物が、撮りたい気持ちにさせた。そういえば、バラ園全体の写真を撮り忘れてしまった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F7.1 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
イギリス館の門;クリックすると大きな写真になります
6.大仏次郎記念館
イギリス館からさらに進むと、噴水広場と花壇があり、その奥に、大仏次郎記念館が見えた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F8.0 1/250秒 9.2mm ISO64 ) 露出補正 なし
大仏次郎記念館;クリックすると大きな写真になります
7.横浜港展望台
港の見える丘公園の先端に、横浜港を一望する展望台がある。ベイブリッジや大桟橋、みなとみらい方面が眺められる。手前のプランターに植えられた花にアゲハが来ていた。2m離れて蝶を撮った。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F8.0 1/250秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
横浜港展望台;クリックすると大きな写真になります
8.フランス山への道
港の見える丘公園から元町へ下る方向に、フランス山の入り口があった。1863年にフランス海兵隊が駐留し、1896年にフランス領事館が建設されたことから、フランス山公園という名前がついている。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F2.8 1/250秒 4.6mm ISO122 ) 露出補正 なし
フランス山への道;クリックすると大きな写真になります
9.古井戸
フランス領事館時代に使用されていたという古井戸があった。上から覗き込むようにして撮る。明治29年(1896年)のフランス領事館竣工時に上水道が山手まで敷設されていなかったために設置されたという。井戸水汲み上げ用水車の基礎4基も出土したとのこと。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F2.8 1/250秒 4.6mm ISO1181 ) 露出補正 なし
古井戸;クリックすると大きな写真になります
10.フランス領事館跡
1863年(文久3年)にはフランス海兵隊が横浜に到着、山手186番に駐屯を開始した。それが現在の「フランス山」だそうだ。フランス人建築家サルダンによるフランス領事館と領事官邸が完成するのは1896年(明治29年)のことだったという。関東大震災で倒壊した後、1930年(昭和5年)に、スイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による領事官邸が、旧領事官邸跡に再建されたとのこと。一階部分はコンクリート造り、二階三階部分は木造という三階建てであったらしい。さらに、その領事官邸は戦後の1947年(昭和22年)、不審火で焼失してしまったという。現存している遺構はその際に焼け残った1階部分だそうだ。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F2.8 1/250秒 4.6mm ISO84 ) 露出補正 なし
フランス領事館跡;クリックすると大きな写真になります
11.マリンタワー
フランス山公園からマリンタワーが見える。これまで、マリンタワーは山下公園側からしか見たことがない。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F8.0 1/250秒 28.8mm ISO84 ) 露出補正 なし
マリンタワー;クリックすると大きな写真になります
12.領事館跡を振り返る
風車のように見える塔が見える。フランス山公園整備に際し、かっての井戸水汲み上げ用水車を偲ぶモニュメントとして多翼型の風車が設置されたとのこと。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F4.0 1/250秒 20.8mm ISO270 ) 露出補正 なし
領事館跡を振り返る;クリックすると大きな写真になります
13.純鋳鉄製骨組
この純鋳鉄製骨組は、1860年代から1973年まで、100年あまり存続した、パリ中央市場の地下の一部だそうだ。その中央市場が再開発のため取り壊された際、横浜市が19世紀の貴重な学術的、文化的遺産として、パリ市から譲り受け、かってフランス領事館のあったこの地に復元設置したとのこと。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F8.0 1/250秒 8.2mm ISO64 ) 露出補正 なし
純鋳鉄製骨組;クリックすると大きな写真になります
14.元町
港の見えるが丘公園から、フランス山を下りてくると、元町入口に出る。久しぶりに元町をそぞろ歩いた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F7.1 1/250秒 37.7mm ISO64 ) 露出補正 なし
元町;クリックすると大きな写真になります
15.中華街の「すしざんまい」
元町通りから前田橋を渡って、朱雀門から中華街に入る。まっすぐ進んで、中華街大通りの入り口まで来る。そこに築地の「すしざんまい」があるのは前から知っていたが、中華街には"中華"を食べに来ているので、入ったことはなかった。しばらく"中華"が続いていたので、今日は寿司にしよう・・・ということで飛び込んだ。中トロ、生とり貝、アジが旨かった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
シャッタースピード優先オートで撮影 ( F3.5 1/250秒 6.6mm ISO64 ) 露出補正 なし
中華街の「すしざんまい」;クリックすると大きな写真になります

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)