ギフチョウの里 3月26日 - Studio YAMAKO

2021年4月 9日

ギフチョウの里 3月26日

今年もギフチョウの季節が来た。近年ギフチョウの発生時期が早くなっているようなので、昨年は3月18日に行ってみたが、さすがにギフチョウの姿を見ることが出来なかった。このところ暖かい日が続いているので、発生していると思う。  ギフチョウはお昼ごろに多く現れるので、11時半ごろ駐車場に入ったが、さすがにほぼ満車だった。さっそく、RX10M4を右手に持って、TAMURON 90mm を付けた D5300 を首から下げて歩き始めた。この日は晴れたり曇ったりで、日が照らないときは少々肌寒く感じる。  すでに20人以上の愛好家の方々が来られていて、マメザクラやミツバツツジの花の前で、ギフチョウの飛来を待ち構えていた。私が最初にギフチョウに会えたのは、12時半だった。その時、たまたまそこには、私の他には一人しか撮影者がおられなかった。しかし、被写体はなかなか良い位置に来てくれない。濃いピンクのミツバツツジの花に絡むギフチョウは鮮やかだった。  日が差すほどにギフチョウの数は多くなった。マメザクラは小川を挟んで向こう岸に咲いていて、しかもそこに来るギフチョウは花から花へ飛び回り、良い写真は撮れなかったが、民家の入り口に咲く芝桜に来たり、路に止まって口吻を伸ばすギフチョウを撮り、午後2時に引き上げた。今年も会えてよかった。

210326003_001 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 1.スギタニルリシジミ
スギタニルリシジミが地表を敏捷に飛ぶ。止まるのを待つが、すぐ飛び立ってしまう。翅表の見える写真を撮りたいと思い連写で狙うが難しい。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO320 ) 露出補正 なし
210326009_002 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 2.ミヤマセセリ♂
マメザクラの花が満開である。ギフチョウが好きな花だ。じっと待つがなかなかやってこない。ミヤマセセリが吸蜜していた。トリミング。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 220mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326023_003 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 3.ミツバツツジに飛来 -1
12時半過ぎ、晴れてきて気温も少し上がってきた。私にとってのこの日最初のギフチョウが現れた。満開のミツバツツジにアプローチしている。なかなか良い位置に止まってくれない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 81mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326025_004 X800  〇篠原 RX10M4.jpg 4.ミツバツツジに飛来 -2
前の写真と同じ個体である。ミツバツツジとの組み合わせは、彩りが鮮やかだ。  

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 81mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326026_005 X800 △篠原 RX10M4.jpg 5.マメザクラに飛来したギフチョウ -1
6~7m先に咲いているマメザクラにギフチョウが絡んでいる。多くの愛好者がカメラを構える。あちらこちらで軽快な連写のシャッター音がしている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 198mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326031_006 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 6.スギタニルリシジミの集まり -1 小さな橋の下を流れる小川の縁に、段ボールか何か紙が燃やされた跡があり、そこに8~9頭のスギタニルリシジミが集まっていた。多分、ミネラルを求めているのだろう。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO160 ) 露出補正 なし
210326037_007 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 7.スギタニルリシジミの集まり -2
右から4頭目に、やや大きくて裏面の色が淡い個体が見えるが、これはルリシジミかもしれない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO160 ) 露出補正 なし
210326053_008 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 8.芝桜に来たギフチョウ
気が付いたら目の前にギフチョウが飛来していた。民家の玄関に植えられた芝桜の花に止まって、吸蜜を始めた。肛角の葉状片の赤い紋が鮮やかな、きれいな個体だった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 219mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326069ts_009 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 9. マメザクラに飛来したギフチョウ -2
ときどきマメザクラにギフチョウが飛来するのだが、撮影できるところになかなか落ち着いて止まって吸蜜してくれない。連写で捉えたショットである。トリミングしている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326080_010 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 10. ミツバツツジに飛来 -3
1時半、再びミツバツツジにギフチョウが飛来した。顔を花に突っ込んでいて目が見えない。トリミングしている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326091_011 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 11.道に止まるギフチョウ
花にはいかないで、民家の入り口の石畳に止まった。口吻を伸ばして何かを吸っている。近寄って、ローアングルでモニターで撮影することが出来た。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 9mm ISO100 ) 露出補正 なし
210326102_012 X800 〇篠原 RX10M4.jpg 12.落ちたツバキの花で吸蜜
午後2時、ギフチョウのポイントを切り上げて、駐車場へと歩いて行く途中、テングチョウが、まだ新しい落ちたツバキの花で吸蜜していた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/1000秒 203mm ISO100 ) 露出補正 なし


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)