ミヤマカラスアゲハとシャクヤクの花 大雄山最乗寺 4月22日 - Studio YAMAKO

2021年5月 7日

ミヤマカラスアゲハとシャクヤクの花 大雄山最乗寺 4月22日

午前中、地蔵堂から夕陽の滝をうろうろ歩いたが、ほとんど収穫がなく、大雄山最乗寺へ移動した。
花の季節は難しい。いつもの年に比べて シャクナゲ が早く咲いていたようだ。すでに終わりに近づいている。一方、藤棚のフジはほとんど花がついていない。「お守り札お受け所」にいらした女性に「フジはもう終わってしまったのですか」と尋ねたところ、これからだという。駐車場へ上がってくる道にはツツジが見事に咲いていたのに、いつも、カラスアゲハや、オナガアゲハが吸蜜に来る境内のツツジは花がない。これから咲くのだろうか。
 ここも、どうやら訪れる時期を間違えたと思い、シャクナゲの花でも撮って帰ろうとうろうろしていたら、沢の近くに咲く赤いシャクナゲの花に黒いアゲハ絡んでいた。なかなか落ち着いて吸蜜はしてくれず、また、少々距離が離れていたが、なんとかシャッターを切った。ミヤマカラスアゲハだった。良い写真は撮れなかったが、これで来た甲斐があった。

1.新緑のカエデと瑠璃門
午後1時、最乗寺の駐車場に入る。駐車場へ上ってくる道にはツツジが植えられ、見事に咲いていた。瑠璃門の下にくる。例年と同じように石段の上に張り出したカエデの新緑が輝く。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 70mm ISO1000 ) 露出補正 なし
001_210422067 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
2.シャクナゲ (石楠花、石南花) -1
そこにもシャクヤクが咲いていた。花は開き切っていて、適期を過ぎているようだ。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.4 1/500秒 9mm ISO400 ) 露出補正 なし
002_210422068 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
3. シャクナゲ  -2
瑠璃門から境内に入らずに、衆寮の下手から御供堂へと歩く。この辺りのツツジに黒いアゲハが来ていることがあるのだが、ツツジは咲いておらず、黒いアゲハの姿も見えなかった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.5 1/500秒 9mm ISO125 ) 露出補正 なし
003_210422075 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
4.セッコク(石斛) -1
境内に入って見たが、例年本堂の前に咲くツツジの花が今年は咲いていない。蕗棚のフジもほとんど花がない。「お守り札お受け所」の女性の方にフジはもう終わってしまったのか聞いてみたところ、これからだという。ツツジもこれからですかと尋ねたところ、今年は花が少ないですねという返事だった。その女性の方と少し話をしたが、セッコクを教えてくださった。本堂に上がる階段の左手に大きな石灯籠があった。その灯篭の傘のところにセッコクが寄生していた。  

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/500秒 14mm ISO320 ) 露出補正 なし
004_210422096 X800 セッコク 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
5.セッコク -2
近づいてみる。セッコクはラン科の植物で岩の上や大木に着生する着生植物である。ネットで検索すると、茎の節ごとに花径2~3cmの花をつけ、花の色は白ないし淡い紅紫色である。 萼片3枚と側花弁2枚はほぼ同じ長さであり、唇弁はやや短く、先が尖るという。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 43mm ISO320 ) 露出補正 なし  
005_210422091 X800 セッコク 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
6.セッコク -3
「お守り札お受け所」の女性の方はわざわざもう一か所、セッコクが寄生するカエデの木のところに案内してくれた。白雲閣から下の駐車場へ抜ける出口の傍にあるカエデだが、そこにはさらに大きなセッコクが寄生していた。花は5月、これから咲くが、とてもきれいな花だから、また見に来てくださいと言われた。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 43mm ISO320 ) 露出補正 なし
006_210422097 X800 セッコク 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
7.駐車場のツツジ
その足で、上がってくるときに見た、駐車場沿いのツツジの花が咲くところへ行って見た。広い範囲で咲いていたが、黒いアゲハたちの姿は見えない。やはり時期尚早なのだろうか。  

  SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 50mm ISO200 ) 露出補正 なし
007_210422105 X800 駐車場への道 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
8.シャクナゲに来たミヤマカラスアゲハ -1
再び、衆寮の下手のシャクナゲが咲くところに戻った。距離は離れているが、黒いアゲハが絡んでいるのが見える。シャクナゲの花で吸蜜を始めた。夢中でシャッターを切る。ミヤマカラスアゲハのようだ。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 102mm ISO160 ) 露出補正 なし
008_210422113t X800 ◎大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
9.シャクナゲに来たミヤマカラスアゲハ -2
翅を開いて飛び上がったところが撮れた。最乗寺でミヤマカラスアゲハを見るのは初めてである。トリミングしている。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 102mm ISO125 ) 露出補正 なし
009_210422115tt X800 ◎大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
10.シャクナゲに来たミヤマカラスアゲハ -3
慌ててファインダーを覗いていたので、102mmで撮っていた。望遠側にズームして撮り続ける。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 208mm ISO250 ) 露出補正 なし
010_210422120 X800 〇大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
11.シャクナゲを離れるミヤマカラスアゲハ
撮影チャンスは30秒ほどだった。  

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 208mm ISO200 ) 露出補正 なし
011_210422122 X800 △大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
12.ジャコウアゲハ♂ -1
ジャコウアゲハも飛来して、シャクナゲの周りを旋回するが花には止まってくれない。しばらくして近くの木の葉に止まった。新鮮な♂で首から腹にかけての赤があざやかだ。  

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 172mm ISO250 ) 露出補正 なし
012_210422125 X800 ◎大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
13.白いシャクナゲ -1
wikipediaによるとシャクナゲにもいろいろな品種があるようだが、いずれも派手で大きな花に特徴がある。花の色は白あるいは赤系統が多い。最乗寺のシャクナゲは真っ赤なシャクナゲが多いが、御供堂の前庭にはこんな白い花も咲いていた。品種名は分からない。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 106mm ISO400 ) 露出補正 なし
013_210422130 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
14.白いシャクナゲ -2
シャクナゲはツツジ科ツツジ属である。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/500秒 34mm ISO640 ) 露出補正 なし
014_210422134 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
15.ジャコウアゲハ -2 もう一度、さっきミヤマカラスアゲハとジャコウアゲハがいたシャクナゲのところに行って見た。ジャコウアゲハの♂が同じように花の周りを旋回していたが、やがて近くの葉に静止した。今回はカラスアゲハ、オナガアゲハを見ることはなかった。

SONY Cyber-shot RX10 Ⅳ f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 220mm ISO320 ) 露出補正 なし
015_210422143 X800 大雄山最乗寺 RX10M4.jpg
16.シャクナゲの花ビラ
シャクナゲの花を近くに寄って撮った。シャクナゲの花言葉は「警戒」、「危険」、「威厳」だそうだ。「警戒」「危険」は、シャクナゲの花が高山植物で、採りに行くことがとても危ないことから由来しているという。また、シャクナゲの葉には毒性があることから、このような花言葉がつけられたともいわれている。「威厳」という花言葉は、シャクナゲは、元々は高山植物だったそうで、花が高山の奥地に咲いている様子に由来しているそうだ。品種改良が進み現在では身近な存在になっている。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影 ( f4.5 1/800秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
016_210422163 X800 大雄山最乗寺D5300 TAMRON 90.jpg


コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)