検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“八ヶ岳高原ライン”タグの付いているブログ記事

2016年9月27日

八千穂高原、松原湖、観音平 蝶は少なかった 9月10日

八千穂高原、松原湖、そして観音平と八ヶ岳の東側を周ったが、蝶の数は極めて少なかった。八千穂高原自然園で会った地元の同好の方も今年は蝶が少ないと嘆いておられた。クジャクチョウすら見ていないという。
 八千穂高原では、遠くに止まったアサギマダラとボロボロのミドリヒョウモン♀数頭見ただけで、あとはイチモンジセセリくらいしかいない。松原湖では二度ほどムモンアカシジミが飛ぶのを見たが、撮影することはできなかった。手ぶらでは帰りたくないので、観音平へ寄ってみた。ここでも蝶の数は少なく、アサギマダラとスジボソヤマキチョウ以外、成果はなかった。
 今シーズン最後と思って出かけた信州は、惨敗に終わったが、それでも何とか晴れ間を見ながら、のんびりとドライブを楽しむことができた。特に今までも一二度寄ったことはあるが湖畔をゆっくり歩くことはなかった松原湖では、のんびりと歩き、よい時間を過ごすことができた。
 予想通り、帰路の中央高速は相模湖手前で渋滞となってしまった。上野原で中央高速を降り、相模原から国道16号線を抜けた。しかし、国道16号線に出るまでの道は片側一車線で信号も多く、時間がかかった。途中のファミレスで夕食にし、自宅に着いたのは夜9時少し前だった。

;クリックすると大きな写真になります。 28.アサギマダラ
八千穂高原自然園の散策路を歩いていると、アサギマダラがフアフアと飛んできた。止まってくれないかと行く手を見守っていると、少々離れたところの梢に静止した。しかし遠い。35mm版1440mm相当のP610の望遠端で撮る。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f6.5 1/125秒 258mm ISO280​ ) ​ 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。 29.ミドリヒョウモン♀
ミドリヒョウモンは何頭か見たが、すべて♀ばかりで、破損が激しい。これは比較的破損が少ない方だった。ゴマナの花で吸蜜する。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f3.5 1/1000秒 5mm ISO100​ ) ​ 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。 30.ミドリヒョウモン♀ 裏面
表はオオウラギンスジヒョウモンとよく似ているが、裏面を見せてくれるとミドリヒョウモンと判る。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f5.6 1/200秒 143mm ISO100​ ) ​ 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。 31.ミドリヒョウモン♀ 開翅
ここにいたミドリヒョウモンの♀はすべて黒化型だった。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/400秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 32.ツバメシジミ♀
あらためてツバメシジミの分布が広いことを思う。松原湖畔で撮った。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1000秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 33.アサギマダラ -1
八千穂高原、松原湖で全く収穫のないまま、清里から八ヶ岳高原ラインに入り、観音平へ寄ってみる。この日は土曜日で観音平の駐車場からは車が溢れ、路上駐車の列が続く。しかし、到着したときは時間も遅く、駐車場まで登っていくと十分スペースが空いていた。そんな駐車場の脇に咲くノハラアザミにアサギマダラがいた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f3.3 1/200秒 4mm ISO100​ ) ​ 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。 34.アサギマダラ -2
アサギマダラは2頭いた。いずれもきれいな個体で、♀だった。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f3.3 1/400秒 4mm ISO100​ ) ​ 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。 35.アサギマダラ -3
90mmマクロで撮る。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/250秒 90mm ISO400 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 36.アサギマダラ -4
ノハラアザミの花から花へと移っていく。正面から撮れた。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/400秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 37.ミドリヒョウモン♂
ボロボロのミドリヒョウモンの♂が元気に吸蜜している。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/640秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 38.スジボソヤマキチョウ♂ -1
これより先に、駐車場の少し先にある南アルプスの展望台付近でこの蝶を目撃したが、撮ることができなかった。今度は慎重に、まず遠くから撮る。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (​ ​f5.6 1/800秒 64mm ISO100​ ) ​ 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。 39.スジボソヤマキチョウ♂ -2
やっと信州の高原らしい蝶に会うことができた。ノハラアザミの花に止まっていたが、飛び立とうとしている。この蝶も止まるときは翅を閉じる。翅の表が見られるのはこんな時しかない。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1000秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。 40.スジボソヤマキチョウ -3
落ち着いてノハラアザミで吸蜜している。蝶も花も新鮮だ。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1250秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし