検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“松本城”タグの付いているブログ記事

2013年8月 2日

信州蝶撮りの旅 7月25日~27日 -1 松本の街


 夏は一度は信州へ蝶を撮りに行きたい。今年は松本に2泊して、八島が原湿原、美ヶ原、そして国営アルプスあずみの公園へ行くことを計画した。
 日程が近づくにつれ天候が思わしくない。しかし、宿は予約している。行くしかないが3日間のうち1日でも晴れてくれればよいと思って出かけることにした。しかし、案に反して1日も雨に降られることはなかった。快晴とはいかないがそこそこ日差しもあって、ラッキーであった。
 出発の日、談合坂S.A.で休憩したが、空はどんよりしている。次に中央原P.A.に車を入れて、予定通り、八島が原へ向かうか、それともあきらめて安曇野へ行こうか思案した。蓼科の方の空を見ると青空が見えている。予定通り、八島が原湿原へ向かうことを決めた。翌26日は、松本側の武石峠周りで、美ヶ原へ入った。
 26日の夜と27日の夜は夕食がてら松本の街を歩いた。
7月のブログは、蝶の写真ばかりになってしまったので、まず、松本の街歩きについて記す。

1.松本ホテル花月
松本の宿泊はインターネットで予約した。予約した松本城の近くにある松本ホテル花月は、豪華ではないが清潔で、空調も良く、大風呂もあり、居心地が良かった。このホテルの創業は明治29年だというからその歴史は古い。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/500秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし
松本ホテル花月;クリックすると大きな写真になります。
2.初日の夕食は居酒屋で
松本ホテル花月では、夕食の予約はしなかった。ホテルのフロントで、「どこか、ちょっとお酒を飲めて食事ができるところはありますか?」と聞いてみると近くの「しずか」という居酒屋を薦めてくれた。馬刺しを頼んで、ビールで喉を潤した。うまい。店の名の通りとても静かな店だった。おかみは「今日はお客さんが少ない」という。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/40秒 12.1mm ISO1600 ) 露出補正 なし
初日の夕食は居酒屋で;クリックすると大きな写真になります。
3.松本城太鼓門
「しずか」で食べて外に出る。まだ薄明るい。日銀松本支店の前を通って、松本城の太鼓門から城へ入る。太鼓門は、文禄4年(1595年)頃に築かれ、門台北石垣上に太鼓楼が置かれ、時の合図、登城の合図、火急の合図などの発信源として、重要な役割を果たしていたという。現在の門は、平成11年に復元されたものだそうだ。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/20秒 12.1mm ISO1600 ) 露出補正 なし
松本城太鼓門;クリックすると大きな写真になります。
4.国宝松本城
国宝松本城 は、信濃守護家小笠原氏(府中小笠原氏)が林城を築城し、その支城の一つとして永正年間(1504年-1520年)に築城された深志城が始まりといわれている。松本城と呼ばれる以前は深志城といい、市民からは烏城とも呼ばれている。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/30秒 6.1mm ISO1600 ) 露出補正 なし
ライトアップされる松本城;クリックすると大きな写真になります。
5.ライトアップされる松本城
時刻は7時20分、松本城はライトアップされた。そのライトの周りには鯉が集まっている。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/15秒 6.1mm ISO1600 ) 露出補正 なし
ライトアップされる松本城;クリックすると大きな写真になります。
6.赤い橋
左手奥に赤い橋が見える。この赤い橋は昭和30年(1955年)に造られた橋で、埋の橋といいう。埋門という門があったところに架けられ たためこの名前が付いたそうだ。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/10秒 10.8mm ISO1600 ) 露出補正 なし フラッシュ発光
赤い橋;クリックすると大きな写真になります。
7.ナワテ通り
松本城を正面から出て、大名町通りを行き、ナワテ通りを歩いた。もっと賑やかな通りかと思ったが人は少ない。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/4秒 30.5mm ISO1600 ) 露出補正 なし
ナワテ通り;クリックすると大きな写真になります。
8.ナワテ通りの焼き鳥屋
途中に焼き鳥屋があった。サラリーマン風の3人が、一杯やっている。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/25秒 9.8mm ISO1600 ) 露出補正 なし
ナワテ通りの焼き鳥屋;クリックすると大きな写真になります。
9.ナワテ通りの横丁
こんな横丁があった。飲食店が並び、看板も明るいが、人影はない。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/25秒 15.7mm ISO1600 ) 露出補正 なし
ナワテ通りの横丁;クリックすると大きな写真になります。
10.松本開智学校
2日目は美ヶ原へ行った。早めに降りてきて、旧開智学校校舎を見る。明治8年(1875年)4月に着工、翌、明治9年(1876年)4月に完成した明治時代の代表的な擬洋風建築だそうだ。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/1250秒 13.8mm ISO200 ) 露出補正 なし
松本開智学校;クリックすると大きな写真になります。
11.松本開智学校 正面
館内に入る前に、すっきり晴れた午後の日を浴びる正面を撮った。左右対称に見えるが、左右対称にはなっていない。この校舎は昭和38年(1963年)まで90年間にわたって使われて国内で最も古い小学校校舎の一つだそうだ。昭和38年1月から翌39年8月にかけて市街地を流れる女鳥羽川のほとりから現在地に移設され、新築当時の形に近づけて復元された。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/1250秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし
松本開智学校 正面;クリックすると大きな写真になります。
12.松本開智学校 館内
昭和40年4月、旧校舎は教育博物館に生まれ変わり、校舎とともに貴重な教育資料も公開されている。需要文化財に指定されている。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/6秒 8.1mm ISO200 ) 露出補正 なし
松本開智学校 館内;クリックすると大きな写真になります。
13.図書館に映る松本開智学校
松本開智学校の北側に、隣り合って、松本市中央図書館があった。その建物の大きな外壁に松本開智学校が映りこんでいた。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/400秒 30.5mm ISO200 ) 露出補正 なし
図書館に映る松本開智学校;クリックすると大きな写真になります。
14.蕎麦クラブ 佐々木
2日目の夕食は信州そばにしようと思い、ホテルの人に「近くで美味しいところはありますか?」と尋ねてみたところ、何店か挙げていただいた。その中で、酒も飲めて、一品料理もある「蕎麦クラブ 佐々木」というところにした。県内4箇所の農家から、週代わりにそば粉を取り寄せて、4週違う味わいの蕎麦を楽しむことが出来る店だという。私たちがこの日食べたのはどこのそば粉だったのだろうか。しっかりとした蕎麦はうまかった。松本の七夕は月遅れの8月7日。店先に飾られているのは七夕人形で、ホウトウを供えて食べるという全国的にも特徴のある習わしとして注目されてきているそうだ。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/160秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし
蕎麦クラブ 佐々木;クリックすると大きな写真になります。
15.三代澤酒店
「蕎麦クラブ 佐々木」は6時半に店を開けるとのことで、30分ほど待たなくてはならない。近くの趣のある街並みを歩いてみることにした。三代澤酒店という店の前を通りかかった。。「みよさわ」と読む。大正13年、造り酒屋の次男だった曾祖父が創業し、90年の歴史を持つ酒屋さんだそうだ。現在は4代目の福澤崇浩さんが引き継ぎ、長野県に根ざした酒店を営んでおられる。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/320秒 6.1mm ISO200 ) 露出補正 なし
三代澤酒店;クリックすると大きな写真になります。
16.三代澤酒店 店内
その店先や店内には、諏訪の「真澄」をはじめ信州の地酒が並べられていた。また、五一ワイン、アルプスワインなど、信州のワインも各種並べられている。福澤崇浩さんに「ブログに写真を載せて良い良いですか」と了解をいただいた。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/40秒 6.1mm ISO1600 ) 露出補正 なし
三代澤酒店 店内;クリックすると大きな写真になります。
17.松本城の夕暮れ
時刻は6時20分。松本城は暮れ始めていた。さて、これから「蕎麦クラブ 佐々木」に戻って、美味しい蕎麦と晩酌を楽しもう。

Canon PowerShot G12 F.2.8-4.5 6.1- 30.5 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/640秒 9.8mm ISO1600 ) 露出補正 なし
松本城の夕暮れ;クリックすると大きな写真になります。