このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“OSMO”が含まれるブログ記事

2012年6月 3日

隠居のDIY:2X専用パーツを使った簡単テーブル


 2X4材を材料に使う利点に、専用の組立パーツがいろいろと揃っていることである。今回、 2X4BASICS という会社から出ている2X4材で簡単にテーブルを作る ANYSIZE TABLE というパーツで、デッキに置くテーブルを作ってみた。

 作業はすこぶる簡単である。6フィートの2X4を5本買ってきて、パーツが入っていた箱の裏に書いてある寸法で、一本だけ 152mm 短くした。あとで気がついたのだが、6フィートの2X4の箱の裏に書いてある全長は1829mmとなっている。(1フィートは304.8mm だから、6フィートは 1828.8mm となり、当たり前だが、きっちりあっている。)だが、買ってきた6フィートの2X4は 1832mm だった。これは、ビスを打つ位置を少しずらすだけで処理はできるので問題はないが、寸法はしっかりと確認しておきたい。

 ウッドデッキに置く場合には、雨にも当たるので防腐剤は塗っておきたい。以前に買っていた OSMOカラーが残っていたので、組み立てる前に塗布した。刷毛で塗ったあっとウェスで拭うと木目も出るくらいに綺麗になる。
 あとはインパクト・ドライバーで24本のビスを打つだけである。このようなテーブルを作る場合は、脚の部分を強度十分に作るのが難しいが、これだと失敗もなくできるので便利なパーツである。
 これに座ってお茶をするとなかなか良い感じである。孫たちとのBBQ にも役立ちそうである。

 ANYSIZE TABLE ;クリックすると大きな写真になります = 作業はビスでとめるだけ;クリックすると大きな写真になります デッキに置いたテーブル;クリックすると大きな写真になります
専用の組立パーツ:ANYSIZE TABLE 組立前にOSMOカラーで塗布する 作業はビスでとめるだけ 完成:デッキに置いたテーブル

2008年3月10日

ファルカタ集成材と桐すのこで作ったアンティーク風シューズラック

 京都で一人住まいしている娘から、玄関の小さなスペースに脱ぎ放しの靴をなんとかしたいので、狭い場所に置けるくつばこを作って欲しいとスケッチとともに依頼してきた。

 まだ外で作業をするのは寒かったが、材料を求めにホームセンターに走った。できるだけ軽く作って欲しいということなので、桐の集成材を求めたいと思ったが適当な大きさのものがなかった。いろいろと物色すると、まだ使ったことのないが、ファルカタ集成材いう材が桐集成材のように軽くて手頃な価格であったので、側板にこれを使うことにした。18x300x910mm の大きさで700円ほどである。これを充電式マルノコで注文の幅280mm に切断した。端材は、横方向の補強として使った。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります 横仕切り棚板は、押し入れ桐すのこ4枚打ち2枚セットが、298円の特価で売っていたのでこれを3セット購入した。
 すのこは、そのまま使うのではなく打ちつけてある桐板を使うためである。写真のように、ちょっとみには板は桟に打ち付けていないように見える。この板をのみと小型のバールを使って、一枚ずつはがした。接着剤だけで桟に付いているのかと思ったが、木材用のホッチキスで留めてあり、はがすと傷跡が残る。これは水で練ったとのこで埋めた。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります 側板には、施主さんの注文である寸法に棚をつけるために、ルータで溝を掘った。この溝に、幅の狭い板をはめ込んでいく仕様である。実は、この組み立てが最も難しかった。釘を余り使いたくなかったのだが、このときに細い化粧釘を使わざるをえなかった。
 組み立てる前に、注文のオイルスティンで塗ることにした。OSMOカラーが、オイルスティンかどうかよく分からないが、以前から気になっていた塗料なので、今回ネットで取り寄せ使ってみることにした。ホームセンターの割引券があったので奮発して少し高いすじかい刷毛を求めた。やはり、いい塗料といい刷毛を使うと塗りやすい。ただ、乾燥が遅く臭いがいつまでも続くのは欠点である。

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります シューズラックの横に、傘をかける金具を取り付けて欲しいとの要望もある。写真のようなソケット金具を買ってきて、以前に100円ショップで手にいれていた径9.5mm のステンレス・パイプを金ノコで切って組み合わせた。太い傘の柄では高さが足らないので、すのこの桟で作った木片を木工ボンド側板に貼り付け、その上に金具についていた木ねじでとりつけた。このあたりが、DIYのいいところかもしれない。

 できあがったので、さっそく京都まで運んだ。雑然としていた玄関のスペースが、すっきり収まったので娘が及第点をくれた。ちょっと出せば体裁いいものが手にはいると思うが、狭いスペースにピッタリなのがいいのかもしれない。ラックの上に、もらったこけ玉を飾っていた。