Studio YAMAKOで“隅田川”タグの付いているブログ記事

2014年3月23日

雪の中、スカイツリーに上がる 3月7日


 3月7日、この日は母校の同期(昭和39年卒)体育会OBの総会が行われた。毎年、3月9日あるいは、土、日、祝祭日を避けたその直前の平日に開催されているが、卒後50年を迎えた今回は一応最後の総会となる。
  尾張一宮にいる同期の仲間が、昼ごろ東京に出ていくので、久しぶりに昼飯でも食いながらゆっくり話したいという。日比谷の「シーボニア」で5人で会うことになった。
 同期体育会OBの会は6時からだ。少々時間がありすぎる。そこで東京スカイツリーへ行ってみようということになった。その時はまだ天気は良かった。
午後3時過ぎにソラマチに着いたが、少し天気が怪しくなっている。40分くらいだったろうか、列に並んでチケットを購入し、地上350mの展望デッキに上がった。

1.河津桜とスカイツリー
日比谷からタクシーに乗って業平橋へ来た。橋のたもとに河津桜が咲いている。その河津桜の花にメジロが来ていた。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/640秒 4.9mm ISO125 ) 露出補正 なし
河津桜とスカイツリー;クリックすると大きな写真になります。
2.40分待ち
当日券売り場に並ぶ。40分待ちだという。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.5 1/30秒 5.7mm ISO200 ) 露出補正 なし
40分待ち;クリックすると大きな写真になります。
3.「隅田川デジタル絵巻」
何重にもなった列を進むが、待っている間は、周囲にあるデジタル画像を見ていると退屈しない。1階の団体フロアに「隅田川デジタル絵巻」というのがあるそうだが、そこで見られるデジタル画像の一部を、ここ、4階の当日売りチケットカウンターでも見ることが出来た。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/80秒 14.9mm ISO250 ) 露出補正 なし
「隅田川デジタル絵巻」;クリックすると大きな写真になります。
4.チケット・カウンター
30分以上待っただろうか、やっとチケットを買うことが出来た。グループの場合は、まとまってチケットを買い、まとまってエントランスに入っていく。エレベータを待つのにそれほど時間はかからなかった。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.0 1/30秒 4.9mm ISO200 ) 露出補正 なし
チケット・カウンター;クリックすると大きな写真になります。
5.エレベータの天井
地上4階から350mの高さにある展望デッキま上がるエレベータは40人乗りで4基ある。分速600mで約50秒間かかる。東芝製だそうだ。そのエレベータの箱の中の天井にはそれぞれ違う趣向が施されている。これは隅田川の花火のイメージだそうだ。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.0 1/30秒 4.9mm ISO320 ) 露出補正 なし
エレベータの天井;クリックすると大きな写真になります。
6.駒形橋
あっという間に地上350mの展望デッキに着いた。窓の外を眺めると、薄暗く、はっきり見えない。それもそのはず、雪が降っていた。隅田川と青い駒形橋がかすんで見える。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/100秒 18.6mm ISO500 ) 露出補正 なし
駒形橋;クリックすると大きな写真になります。
7.六本木方面
六本木ヒルズをはじめ、六本木界隈のビル群がかすかに見えた。晴れていればこの少し右側に富士山が見えるらしい。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/100秒 18.6mm ISO200 ) 露出補正 なし
六本木方面;クリックすると大きな写真になります。
8.吾妻橋と浅草方面
隅田川の手前が有名なアサヒビールのビル。そのビルに隠れて半分しか見えないのが吾妻橋。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/100秒 18.6mm ISO500 ) 露出補正 なし
吾妻橋と浅草方面;クリックすると大きな写真になります。
9.隅田川と白髭橋
川上の方を眺めると白髭橋が見える。隅田川左岸を首都高速の6号線が走る。毎年7月下旬に行なわれる「隅田川花火大会」開催時には全線が通行止めとなるという。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/100秒 18.6mm ISO160 ) 露出補正 なし
隅田川と白髭橋;クリックすると大きな写真になります。
10.桜橋
白髭橋から少し、吾妻橋の方に戻ると桜橋が見える。毎年4月行われる母校のレガッタでは、新大橋上流(浜町公園付近)から、約3,750メートルのコースで、この桜橋付近がゴールになる。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/60秒 13.3mm ISO250 ) 露出補正 なし
140322_010.jpg
11.言問橋
桜橋からもう少し下流にある言問橋だ。歩いて言問橋を渡った時には、東京スカイツリーがほぼ正面に見えていたのを記憶している。上から見ると橋の手前左側に牛嶋神社の屋根が見える。雪が降りしきる。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/100秒 18.6mm ISO400 ) 露出補正 なし
言問橋;クリックすると大きな写真になります。
12.葛西臨海公園方面を望む
白髭橋、桜橋、言問橋、吾妻橋、駒形橋と流れる隅田川は、台場に向かうが、その左側(東側)を見ると、荒川が流れ、葛西臨海公園や東京ディズニー・リゾート方面が見えるはず。しかし、残念ながらはっきりとは見えない。せっかくの東京スカイツリーだったが、あいにくの天気と変わってしまった。ソラマチの中を通って、押上駅に出て、都営地下鉄を東銀座で乗り換え、日比谷へ。 同期体育会OBの会の会場である帝国ホテルに向かった。

Canon IXY 30S F2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.3 1/160秒 18.6mm ISO125 ) 露出補正 なし
葛西臨海公園方面を望む;クリックすると大きな写真になります。


2010年5月 1日

浅草と隅田川


 4月18日の日曜日はうららかな春の陽気だった。サンフランシスコから古い友人夫妻が来ていて、この日は午後4時に浅草雷門で待ち合わせ、浅草見物をして、そのあと食事をしようということになっていた。
  また、この日は隅田川でボートの早慶戦があるという。家を早めに出て、浅草の蕎麦屋で腹ごしらえをして、吾妻橋を渡り、対岸を言問橋、桜橋に向かって歩き始めた。桜橋の先がゴールになっている。2時50分に対抗エイトが始まるというので、言問橋と桜橋の間で待っていたところ、慶応の艇にトラブルがあって、開始が遅れるとのアナウンス、そうこうするうちに、午後4時に待ち合わせ場所の雷門へ行く時間が来てしまった。
1.賑やかな浅草仲見世
  午後1時40分、雷門から浅草寺へ続く仲見世商店街は、久しぶりに暖かな日曜日とあって多くの人が繰り出していた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
  プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/418秒 37.7mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
賑やかな浅草仲見世;クリックすると大きな写真になります
2.建設中の東京スカイツリーと金の泡
レガッタを観戦しようと、吾妻橋を渡る。橋の途中から、建設中の東京スカイツリーを眺めた。高さが634mとなるように計画を変更されたため、完成すれば自立式電波塔としては世界一の高さとなる。2008年7月14日に着工し、2011年12月から遅くても2012年早春に竣工の予定とされている。右側にあるのは、アサヒビールの有名な「金の泡」。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/355秒 8.2mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
建設中の東京スカイツリーと金の泡;クリックすると大きな写真になります
3.早慶レガッタ 両校応援団
桜橋のたもとでは、早慶レガッタの両校応援団が、対抗エイトを前にエールの交換を行っていた。対岸から撮影。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/298秒 59.9mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
早慶レガッタ 両校応援団;クリックすると大きな写真になります
4.言問橋
先に記したように、慶応の艇がトラブルとのことで14時50分スタート予定の対抗エイトがなかなか始まらない。桜は終わっているものの、春うららの隅田川は心地よかった。やがて友人夫妻と待ち合わせをした雷門へ戻らなくてはならない時間となり、再び歩き始め、言問橋を浅草側へ渡った。途中振り向くとスカイツリーが真正面に見えた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/355秒 15.1mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
言問橋;クリックすると大きな写真になります
5.太鼓
早慶レガッタの吾妻橋会場と呼ばれているところでは、いろいろイベントが行われていたらしい。対岸から624mm相当で太鼓の演技を撮った。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/160秒 110.4mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
太鼓;クリックすると大きな写真になります
6.隅田川から日の出桟橋へ
午後4時にサンフランシスコからの友人夫妻と雷門で合流し、隅田川の遊覧船に乗ろうということになった。遊覧船は吾妻橋の少し上から出発する。500人も乗れる大きなボートだ。約40分、隅田川を下り、日の出桟橋に着く。傾いた陽がアサヒビールの建物に反射し川面を金色に染めていた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/226秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
隅田川から日の出桟橋へ;クリックすると大きな写真になります
7.勝鬨橋
遊覧船は隅田川にかかる橋を吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋と次々とくぐっていく。さらにJR総武線をくぐり、両国橋、新大橋、清洲橋、隅田川大橋、そして永代橋、中央大橋、佃大橋をくぐると、勝鬨橋だ。この橋が跳ね上がったところを見たことがない。右手に浜離宮が見える。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/226秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
勝鬨橋;クリックすると大きな写真になります
8.東京タワー
もうすぐ日の出桟橋に着くというところで、ビルとビルの谷間に東京タワーが見えた。時刻は午後5時15分。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/230秒 42.3mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
東京タワー;クリックすると大きな写真になります
9.(おまけ)浜松町
ニューピアー竹芝 ノースタワー24階にある「銀座アスター」で、レインボーブリッジや勝鬨橋界隈の夜景を見ながら食事をした後、ぶらぶら浜松町駅へと歩いた。ライトアップされた東京タワーと上弦の月を、左に見える貿易センタービルの石段にカメラを固定して撮ってみた。露出は約1秒。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1秒 18.8mm ISO800 ) 露出補正 -0.3段
(おまけ)浜松町;クリックすると大きな写真になります