Studio YAMAKOで“最上川”タグの付いているブログ記事

2009年8月 7日

月山と鳥海山山麓 その2

 第1日目は、月山から蔵王温泉へ戻り、一泊した。街はスキーシーズンではない為か、ひっそりとしている。宿での夕食は山形牛のしゃぶしゃぶと山形名物の芋煮で、特に芋煮は旨かった。
 さて、第2日目は朝8時に蔵王温泉を出発し、昨日も通った山形自動車道を月山を通り越して、秋田県の象潟方面へ。まずは鳥海山山麓の元滝伏流水へ向った。
車窓から眺めた鳥海山:クリックすると大きな写真になります 1.車窓から眺めた鳥海山
山形自動車道を走るバスの中から鳥海山(2236m)を撮った。雲はかかているが山頂が見える。鳥海山は山形県と秋田県の県境にあり、日本海に面している。今日は庄内地方は天気が良い。バスの窓ガラスに色がついているため、青味ががって写った。ソフトで青味を減じている。

Canon PowerShot A640
プログラムオートで撮影 ( F4.1 1/800秒 )
最上川:クリックすると大きな写真になります 2.最上川
山形自動車道は酒田の近くで最上川を渡る。バスの車窓から。

Canon PowerShot A640
プログラムオートで撮影 ( F4.1 1/500秒 )
ミスジチョウ:クリックすると大きな写真になります 3.ミスジチョウ
日本海に沿って走る国道7号線を象潟の手前で右に入り、まず、鳥海山の伏流水が滝になっている元滝に行った。今回の旅行で初めての蝶の写真。○○ミスジという名のつく蝶には、舞岡公園で良く見るコミスジのほか、ミスジチョウ、オオミスジ、ホシミスジがいる。これはミズジチョウ。だいぶ鳥についばまれて傷んでいるが、仕方ない。慌てたのでF11のままで撮ってしまった。

Nikon D300 Σ17mm-70mm macro
絞り優先オートで撮影 ( F11 1/200秒 ASA400 ) 露出補正 -0.3段
アクティブD-ライティング標準  トリミング
元滝伏流水:クリックすると大きな写真になります 4.元滝伏流水
それほど大きな滝ではないが、横に広がりのある美しい滝だった。

Nikon D300 Σ17mm-70mm macro
絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/125秒 ASA450 ) 露出補正 -0.3段
アクティブD-ライティング標準
メスグロヒョウモン♀:クリックすると大きな写真になります 5.メスグロヒョウモン♀
元滝を見物して、駐車場に戻ってくると、脇のハルジオンの花にメスグロヒョウモンの♀が吸蜜に来ていた。♂はミドリヒョウモンなどと同じオレンジ色をしている。

Nikon D300 Σ17mm-70mm macro
絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/1600秒 ASA400 ) 露出補正 -0.3段
アクティブD-ライティング標準
陸羽本線:クリックすると大きな写真になります 6.陸羽本線
元滝を後にして、日本海に面して建っている「象潟シーサイドホテル」で昼食となったが、そこへ向う途中、陸羽本線の踏み切りで待たされた。特急列車でも来るのかと待ち構えていたら、なんと貨物列車だった。しかし、今時の貨物列車の機関車はかっこいい。赤い車体の横腹に「Red Thunder」 と記されていた。

Nikon D300 Σ17mm-70mm macro
絞り優先オートで撮影 ( F5.6 1/1600秒 ASA400 ) 露出補正 -0.3段
アクティブD-ライティング標準 色補正
日本海:クリックすると大きな写真になります 7.日本海
昼食をとった「象潟シーサイドホテル」の前は日本海だった。

Canon PowerShot A640
プログラムオートで撮影 ( F4.1 1/640秒 )

2009年3月14日

松島と山形の旅(3) 最上川

 2日目の3月3日、朝8時に天童温泉を出発し、国道13号線を北上した。しばらくするとまわりは銀世界になり、国道47号線に入る。天童から1時間少々走って、JR陸羽西線が走る高屋に着いた。ここで最上川舟くだりの船に乗る。バス1台の乗客がちょうど収まるほどの大きさだ。高屋を出発してしばらくは流れに逆らって上流へ進み、いくつかの瀧を見て、反転する。出発した高屋に戻るがその前に、対岸の仙人堂に上陸した。コーヒーが旨かった。
1.雪景色
奥羽本線沿いに国道13号線を北上していくと一面雪景色が広がった。月山方面を望む。シーンとして音がしないようである。バスの窓ガラス越しに撮った。ここに列車でも入ってくれればいい絵になるのだが。

Nikon D300  NIKKOR 18-200mm 
プログラムオートで撮影  ( F11 1/500秒 ASA400 )
  アクティブD-ライティング標準
クリックすると大きな写真になります
2.最上川舟くだり乗船
13号線と分かれて47号線に入り、高屋に着くと義経丸なる舟に乗り込む。みんな寒そうな恰好をしているが、舟の中は暖かかった。

Canon PowerShot A640
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/1250秒 )
クリックすると大きな写真になります
3.最古参の船頭さん
乗った舟の船頭さんは、この最上川舟くだりが始まった時からの船頭で、なかなか面白い人だった。山形弁で説明してくれる。

Nikon D300  NIKKOR 18-200mm 
プログラムオートで撮影  ( F9 1/320秒 ASA400 ) 
アクティブD-ライティング標準
クリックすると大きな写真になります
4.最上川音頭
最後には最上川音頭を山形なまりの英語と韓国語で歌ってくれ、舟の中は笑い声が溢れた。

Canon PowerShot A640
プログラムオートで撮影 ( F3.5 1/1000秒 )
クリックすると大きな写真になります
5.陸羽西線
川の南側を国道47号線とJR陸羽西線が走る。タイミングよく可愛らしい気動車が来たので舟の中からシャッターを切った。

Nikon D300  NIKKOR 18-200mm 
プログラムオートで撮影  ( F11 1/500秒 ASA400 )
  アクティブD-ライティング標準
クリックすると大きな写真になります
6.仙人堂
船着場の対岸に上陸し、仙人堂を参拝した。源義経が奥州平泉に向かう際、従者の常陸坊海尊が一行と別れ建立したと伝えられる。名水仙人堂の湧き水で沸かしたコーヒー1杯300円。旨かった。

Nikon D300  NIKKOR 18-200mm 
プログラムオートで撮影  ( F6.3 1/250秒 ASA400 )
  アクティブD-ライティング標準
クリックすると大きな写真になります