検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“シイ”タグの付いているブログ記事

2016年8月16日

舞岡公園 夏の蝶 8月3日

前日の横浜は激しい雨が降っていた。今朝は晴れ間が出て熱くなりそうだ。しかし、天候は不安定で、突然雨に見舞われることもありそうである。
  クサギの花は咲いているだろうか、黒いアゲハたちの発生状況はどうかなどが気になっていた。雨が降った時にカメラを入れるビニール袋をポケットに突っ込んで、久しぶりに舞岡公園へ行ってみることにした。
 クサギの花は咲き始めだった。心配していた通り、昼前に夕立のような雨が降ったが、その後、クサギの花の咲くところへ行くと、黒いアゲハの姿があった。珍しくナガサキアゲハもいる。しばらくは咲きはじめのクサギの花に絡むモンキアゲハと、ナガサキアゲハを撮った。しかし、モンキアゲハもナガサキアゲハも擦れた個体が多い。あと一週間もすると、クサギの花はさらに開き、その匂いが蝶を誘うと思うが、新鮮な黒いアゲハ達は見られるのだろうか。

;クリックすると大きな写真になります。 1.モンキチョウ♀
ツメクサの葉に羽化したばかりのようなきれいなモンキチョウの♀が静止していた。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​640​秒 185mm ISO200​​​​ ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 2.クロアゲハ♂ 吸水 -1​​
古民家への入り口でクロアゲハが吸水していた。背景を入れてローアングルで撮ろうとしたが、旨くいかなかった。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250​秒 300mm ISO320 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 3.クロアゲハ♂ 吸水 -2
​​ 前の写真と同じ個体。前の日に降った雨で道に水溜りがある。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250​秒 300mm ISO450 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 4.キタキチョウ​​
古民家の裏庭で、葉の裏にキタキチョウが逆さまに止まっていた。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250​秒 175mm ISO720 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 5.ヤマトシジミ​​​​
離れたところにヤマトシジミが止まっていた。手ぶれ補正のある SIGMA18-300 の望遠端だが、1/250秒で何とか止まっている。解像もまあまあだと思う。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​​​
絞り優先で撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250​秒 175mm ISO1000 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 6.ムラサキシジミ ♂
古民家の庭に♂のムラサキシジミがいた。飛んだ時に翅の表側が見えたが、♀に比べ深い紫色が鮮やかだった。開翅したところを撮りたかったが開いてくれなかった。クモにつかまらなければよいが。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
絞り優先で撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​160秒 300mm ISO3200 ​) 露出補正​ ​+0.3段
;クリックすると大きな写真になります。 7.咲き始めのクサギの花とモンキアゲハ -1​​
雲行きが怪しくなり、雨が降りそうになってきた。今日はこれまでと思い、駐車場への道を歩き始めたところ、降ってきてしまった。仕方なく止むまで雨宿りしようと古民家へ戻り、その縁側に座って雨をやり過ごした。一時、激しく降って、止んだのは小一時間後だった。雨が上がり、空が明るくなると、さっそく蝶が飛び始める。クサギの花のところへ行ってみると、雨が降る前はいなかった黒いアゲハが来ていた。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先で撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 155mm ISO220 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 8.咲き始めのクサギの花とモンキアゲハ -2
​​ クサギの花は咲き始めだったが、モンキアゲハはだいぶ擦れていた。その中でこの個体は比較的きれいだった。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 155mm ISO720 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 9.咲き始めのクサギの花とモンキアゲハ -3​​
​​ 翅が傷んだところはできるだけ写らないように撮ってやる。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 300mm ISO1400 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 10.クサギの花にきたナガサキアゲハ -1
​​ クサギの花に珍しくナガサキアゲハが吸蜜に来た。しかし、だいぶ擦れてしまっている。左側の翅の方が傷が少ない。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 116mm ISO320 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 11.クサギの花にきたナガサキアゲハ -2
​​ 前の写真と同じ個体で♂だ。ナガサキアゲハらしい後翅裏面基部の朱色の紋が目立つ。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 300mm ISO400 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 12.アカボシゴマダラ -1​​
​​ これから秋にかけてアカボシゴマダラを多くみられる季節になる。これは♀のようだ。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 165mm ISO1000 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 13.アカボシゴマダラ -2​​​​
前の写真と同じ個体。開翅してくれた。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 165mm ISO640 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 14.アカボシゴマダラ -3
これも前の写真と同じ個体。開翅したところを正面から撮る。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 70mm ISO1100 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 15.アカボシゴマダラ -4​​
これは違う個体だ。多分、♂だと思う。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​250秒 300mm ISO320 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 16.ツバメシジミ産卵
ハギの新芽にツバメシジミが産卵しようとしていた。このレンズ、丸いボケがきれいに出た。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO​​
絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​640秒 300mm ISO200 ​) 露出補正​ ​なし
;クリックすると大きな写真になります。 17.ムラサキシジミ
いつものところにムラサキシジミがいた。食樹であるシイの生垣があるここでのムラサキシジミは♀しか見たことがない。開翅するのを待って撮る。

Nikon D5300 S​​​​​IGMA​ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
​​ 絞り優先オートで撮影  (​ ​f6​.3​​​ 1/​640秒 300mm ISO360 ​) 露出補正​ ​なし