Atelierで“与謝野晶子”タグの付いているブログ記事

2021年11月 3日

隠居の散策:堺市大仙公園

衆議院選挙を日曜に控えた金曜日、さわやかな秋の日だった。車の遠出は、家内に信用がないので、しばらくご無沙汰している仁徳天皇陵のある堺市の大仙公園に出かけてみた。
 夏に満の傘寿を迎えてからコロナ禍の Stay Home のせいもあるのか、とみに足腰がよわっているので歩くのも目的である。仁徳天皇陵とは、公園の反対側にある第二駐車場に車を駐めた。途中に日本庭園もある。
 中途半端な時節なので、紅葉は期待していなかったが、それでも、仁徳天皇陵が世界遺産に登録されて、市も本腰を入れて整備してきているのか、ずいぶんきれいになっていた。

DSC08068.JPG 2021/10/30 大仙公園(堺市) ツワブキ
日本庭園の外側、日当たりの良くない植え込みに咲いていた。暗闇に咲く黄色の花が鮮やかだ。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
50mm(35mm換算75mm) 1/500 F4.5 ISO:200
DSC08069.JPG 2021/10/30 日本庭園:大仙公園(堺市) ムラサキシキブ
日本庭園に入るとすぐ、池の上に張り出していた。果実が紫色である。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
100mm(35mm換算150mm) 1/500 F5.6 ISO:125
DSC08071.JPG 2021/10/30 日本庭園:大仙公園(堺市) カエデ
楓の木の日当たりのいい部分は、紅葉してきていた。この庭園内に、多くの楓がある。今月末ぐらいが、きれいかもしれない。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
20mm(35mm換算30mm) 1/500 F5.6 ISO:100
DSC08075.JPG 2021/10/30 日本庭園:大仙公園(堺市) クロガネモチ
クロガネモチの実が真っ赤に熟していた。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
60mm(35mm換算90mm) 1/500 F8 ISO:100
DSC08087.JPG 2021/10/30 日本庭園:大仙公園(堺市) カルガモ
池では、カルガモと鯉が出迎えてくれる。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
120mm(35mm換算180mm) 1/500 F5.6 ISO:200
DSC08093.JPG 2021/10/30 日本庭園:大仙公園(堺市) ダイモンジソウ
いつも少し変わった種の鉢植えの草花が、休憩所前に展示されている。今回は、ダイモンジソウであった。ほとんど白の花だった。自宅の庭に植わっているユキノシタの仲間だそうだ。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
120mm(35mm換算180mm) 1/500 F5.6 ISO:200
DSC08094.JPG 2021/10/30 大仙公園(堺市) 与謝野晶子の句碑
与謝野晶子は、確か、堺淑院の和菓子屋の娘だったと思う。日本庭園の出口近くにある。
【花の名は 一年草もある故に忘れず 星は忘れやすかり】とある。夜中に空を見上げることもなくなったが、確かに花の名前は、一生懸命に覚えようとする。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
30mm(35mm換算45mm) 1/500 F4.0 ISO:400
DSC08096.JPG 2021/10/30 大仙公園(堺市) 仁徳天皇陵正面
堀の向こうに前方後円墳があるが、もちろん入れない。ボランティアのガイドさんがいて、来訪者にガイドしてくれる。間もなくすれば、空からの眺望のために、10月から気球が飛ばされることになっているようだが、まだ営業していなかった、
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
55mm(35mm換算82mm) 1/500 F4.5 ISO:200


2015年7月12日

隠居の散策:さかい利晶の杜を訪ねる

今まで堺市の中心街宿院にあった堺市民病院の跡地に、さかい利晶の杜と称するミュージアムが造られた。

TVで評判になったりしたので、梅雨の晴れ間を縫って一度行ってみることにした。期待ほどではなかったが、記録として残しておきたい。

堺市民病院は、堺市立総合医療センターと改称して、堺市津久野の「知恵の文殊さん」として有名な家原寺近くの公団住宅跡地に立派な建物を建て、本年7月から開業した。

利晶とは、利休と与謝野子から1字ずつ取っているのだ。その名のとおり、このミュージアムには、千利休と与謝野晶子に関する資料などが展示されている。東畑建築設計事務所というところの設計であるこの建物は、それなりの工夫も凝らしてあるが、なんとなく税金の無駄遣いといった感じがしないでもない。

敷地内には、湯葉と豆腐の食事処梅の花スターバックスが特権的に店を構えている。バスでの観光客は、梅の花で食事を摂っているようだ。我々も帰り際にスターバックスに寄って帰ったし、堺市街の中心地ということもあって、なかなかの盛況であった。

;クリックすると大きな写真になります。 利晶の杜玄関
2015/7/10
国道26号線に面している。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/500s f3.3 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ミュージアムと梅の花との間の植え込み
2015/7/10
色々な木が植えられている。時間が経てば、良い庭になるかもしれない。

NIKON COOLPIX P610
5.0mm (35mm換算:28mm)
プログラムオート 1/1000s f3.5 ISO100
露出補正 0
DSCN4588.JPG ヤブツバキの葉にアオスジアゲハ
2015/7/10
リョウブの若い木にも花が咲いていた。蝶が来るかもしれない。

NIKON COOLPIX P610
44.8mm (35mm換算:220mm)
プログラムオート 1/125s f3.5 ISO220
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ロビーにあるジオラマから
2015/7/10
宿院頓宮への参道?

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/125s f3.3 ISO250
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 堺の港が栄えていた頃の外国帆船模型
2015/7/10
展示場への入場は有料である。一部を除いて、撮影はOKである。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/30s f3.3 ISO200
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 与謝野晶子の生家駿河屋の店風景
2015/7/10
鉄幹との間に、12人も子供がいることは知らなかった。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/13s f3.3 ISO800
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 千利休屋敷跡
2015/7/10
かなり大きな敷地だったらしい。

NIKON COOLPIX P610
9.0mm (35mm換算:50mm)
プログラムオート 1/500s f4.0 ISO100
露出補正 0
DSCN4611.JPG 灯籠と井戸
2015/7/10
茶室用の水は、この井戸から汲んでいたという。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
プログラムオート 1/500s f3.8 ISO100
露出補正 0