隠居の庭:5月の花
庭に咲く花も、様相は少しづつ変わっているけれども、季節に応じて毎年同じように花をつけてくれている。
2023年5月17日
庭に咲く花も、様相は少しづつ変わっているけれども、季節に応じて毎年同じように花をつけてくれている。
2022年5月15日
例年、垣根のモッコウバラは以外の庭のバラは「母の日」(5月8日)くらいに咲きだすのだが、今年は早いようだ。冬の日当たりが良かったのか、家内の手入れが良かったのか、今年はリッチに咲いている。
この時期は、庭が一番輝いている。
2021年5月20日
今年は、我が家の庭は、ある意味では変革期である。長年、垣根を接してきた隣家の老夫婦(といってもこちらも同じようなものだが)が亡くなられ、残された家は取り壊され、更地となって、新しい居住者が、モダーンなトヨタホームを建てられた。その後の初めての春である。
63歳で引退してから始めた日曜大工で作ったパーゴラも、安価な2X4材を使っていたので朽ちてきて、隣家の新築との釣り合いで美観上も取り壊さざる得なくなった。
それはともかく、猫の額ほどの庭で、家内が育ててきた草花が、今年もきれいに咲いたので、記録として残しておこうと思う。
2021/3/18 桃山台(堺市) ハーデンベルギア(再掲) 春になって、真っ先に咲きだすのは、この玄関先の垣根で紫色の可憐な花をつけるつる性のこの花である。背後は、お隣の新築トヨタホームである。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
18mm(35mm換算27mm) 1/500 3.5 ISO:250 |
|
2021/4/6 桃山台(堺市) マーガレット(赤紫) 玄関たたきのそば地面に、大きな株を咲かせている。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
75mm(35mm換算112.5mm) 1/500 5.6 ISO:640 |
|
2021/4/6 桃山台(堺市) ブルーベリーの花 鉢植えだったものを地植えにしたようだ。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
80mm(35mm換算120mm) 1/500 5.6 ISO:250 |
|
2021/4/6 桃山台(堺市)なでしこ 鉢植え。庭のあちこちに移動して、アクセントにしているようだ。鉢植えには、他に、パンジーなどがある。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
50mm(35mm換算75mm) 1/500 4.5 ISO:320 |
|
2021/4/9 桃山台(堺市) モッコウバラ(黄色) 垣根のモッコウバラは、黄色と白があり、黄色がカロライナジャスミンに続いて、先に咲きだす。今年は、早い。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
55mm(35mm換算82mm) 1/500 4.5 ISO:100 |
|
2021/4/12 桃山台(堺市) カロライナジャスミン ハーデンベルギアの隣に、少し遅れて開花する。この株は、ずいぶん古いが、庭の花で真っ先に咲きだしてくれる。
Sony α7Ⅱ + FE F2.8 90mm MACRO
90mm 1/500 5.6 ISO:100 |
|
2021/4/12 桃山台(堺市) マーガレット(黄色) カロライナジャスミンの下の地面に、黄色のマーガレットを盛花のように咲かせている。
Sony α7Ⅱ + FE F2.8 90mm MACRO
90mm 1/500 3.5 ISO:100 |
|
2021/4/12 桃山台(堺市) ヒメウツギ 古くから地植えで植わっている。
Sony α7Ⅱ + FE F2.8 90mm MACRO
90mm 1/500 9.5 ISO:100 |
|
2021/4/20 桃山台(堺市) コデマリ ヒメウツギに並んで、地植えの白い花をつけるコデマリが咲きだす。
Sony α7Ⅱ + Sigma 18-300mm
100mm(35mm換算150mm) 1/500 6.7 ISO:50 |
|
2021/4/20 桃山台(堺市) 多肉植物 家内は、なぜか多肉植物が好きだ。パーゴラの残骸で残った棚の上に白い小鉢を並べてた楽しんだいる。
Sony α7Ⅱ + FE F2.8 90mm MACRO
90mm 1/250 4.0 ISO:50 |
|
2021/4/21 桃山台(堺市) 都忘れ これも古くから植わっている草花である。この時期になると思い出したように咲きだす。原種のミヤヨメナに近い、色合いである。
Sony α7Ⅱ + FE F2.8 90mm MACRO
90mm 1/250 4.0 ISO:50 |
|
2021/4/22 桃山台(堺市) モッコウバラ(白) 黄色のモッコウバラに遅れること1週間くらいで、白いモッコウバラが咲きだす。この時が我が家の垣根が最もきれいな時かもしれない。垣根の右側(道路から見て)半分が、白くなる。
RICOH GRⅡ
18.3 1/1000 4 ISO:100 |
|
2021/4/30 桃山台(堺市) カラー 図鑑を見ると塊茎性多年草となっており、庭のあちこちで、この時期白い大きな花を咲かせる。
RICOH GRⅡ
18.3 1/1500 F4 ISO:100 |
|
2021/5/3 桃山台(堺市) ジャスミン 垣根に絡んで、真っ白な小さな花が咲く。
RICOH GRⅡ
18.3 1/750 F5.7 ISO:100 |
|
2021/5/8 桃山台(堺市) バラ(赤) 毎年、母の日頃に咲きだすのだが、今年は2週間くらい早いようだ。庭のあちこちに地植えしている。ピンクと赤が主体である。黄色はない。 GRⅡをマクロにすれば、スマホのように気楽に撮れる。
RICOH GRⅡ
18.3 1/250 F5.7 ISO:100 |
|
2021/5/18 桃山台(堺市) ミニバラ 何年か前に、母の日にもらった鉢植えを地植えしたようだ。
RICOH GRⅡ
18.3mm 1/250 F5.7 ISO:100 |
|
2021/5/18 桃山台(堺市) キソケイ カロライナジャスミンと似ているが、どうやらキソケイのようだ。この花が咲いて、春の庭の花は一段落である。
RICOH GRⅡ
18.3mm 1/180 F5.7 ISO:100 |
2017年6月30日
何もなければ、庭で時間を過ごしている家内が、面倒をみている草花などをカメラの勉強も兼ねて撮っているので、記録として残しておきたい。
このようにして整理してみると、猫の額ほどの庭でも、季節が移ろっている。ヘメロカリスやアブロチンが咲き出すと、もうすぐ暑い夏がやってくる。
2017//5/11 桃山台(堺市) マルバマンネングサ? 名前が定かではないが、多肉植物で黄色い花を咲かせる。 SONY α7Ⅱ+SEL90M28G macro 90.0mm ME 1/750s f/4.5 ISO50 EV 0 |
|
2017//5/11 桃山台(堺市) シラン サルスベリの根本に、2・3本植わっている。 SONY α7Ⅱ+SEL90M28G macro 90.0mm ME 1/1000s f/2.8 ISO800 EV 0 |
|
2017//5/12 桃山台(堺市) ミニバラ 昨年の母の日にもらったものだ。 SONY α7Ⅱ+SEL24240 163.0mm ME 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0 |
|
2017//5/14 桃山台(堺市) 赤いバラ 手作りのローズアーチに毎年咲く。木製のローズアーチは、そろそろ寿命が近づいた。 SONY NEX-7+SEL50M28 macro 50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0 |
|
2017//5/12 桃山台(堺市) ピンクのバラ バラを這わせている自製のネット・ウォールに咲いている。。 SONY NEX-7+SEL50M28 macro 50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0 |
|
2017//5/12 桃山台(堺市) 赤のバラ 垣根の側に、地植えされた赤いバラ。バラはこれぐらいに花が開いたときが一番きれいように思う。 SONY NEX-7+SEL50M28 macro 50.0mm AE 1/250s f/6.3 ISO100 EV 0 |
|
2017//5/12 桃山台(堺市) ナデシコ 鉢に寄せ植えされている。鮮やかな赤がよく目立つ。 SONY NEX-7+SEL50M28 macro 50.0mm AE 1/100s f/4.5 ISO100 EV 0 |
|
2017//5/19 桃山台(堺市) アルストロメリア 別名:百合水栓 宿根草で、この時期になると垣根沿いに残っている根から花が咲きだす。これ以外にも色はいろいろとあるようだ。 SONY NEX-7+SEL50M28 macro 50.0mm AE 1/125s f/5.0 ISO100 EV 0 |
|
2017//5/23 桃山台(堺市) 白いバラ ネット・ウォールに咲いた。品種によると思うが、白のバラの方が開花が遅いようだ。 SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro 55.0mm AE 1/200s f/7.1 ISO100 EV 0 |
|
2017/5/23 桃山台(堺市) シモツケソウ 地植されている。毎年、この時期に花を咲かせる。 SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro 110.0mm AE 1/500s f/10.0 ISO100 EV 0 |
|
2017/5/23 桃山台(堺市) 赤いバラ 和室前に地植えされている。日当たりが少し悪いせいか、開花は比較的遅い。 SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro 120.0mm AE 1/400s f/8.0 ISO100 EV 0 |
|
2017/5/23 桃山台(堺市) ガーベラ 今春花屋で求めて地植えしたものが、きれいに咲いた。 SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro 100.0mm AE 1/250s f/8.0 ISO100 EV -0.7 |
|
2017//5/23 桃山台(堺市) カラー 古くから、庭のアチラコチラで白い花を咲かす。写真では白い色がなかなかうまく出ない。 SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro 300.0mm AE 1/500s f/6.3 ISO320 EV -0.7 |
|
2017/5/23 桃山台(堺市) デンドロビウムの一種 鉢に植えたものが、花をつけたので玄関先に置いている。3cm ほどの大きさの花だ。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 35.0mm AE 1/1000s f/9.0 ISO100 EV -0.7 |
|
2017/5/27 桃山台(堺市) マルバストラム 鉢植えだが、昨年も花を咲かせていた。宿根草である。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 150.0mm AE 1/1000s f/6.3 ISO200 EV -0.3 |
|
2017/6/27 桃山台(堺市) ユキノシタ 多くの花をつけた。家内に言わせるとよくはびこるそうだ。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 100.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO800 EV 0 |
|
2017/6/27 桃山台(堺市) マリーゴールド? この種の園芸種はいろいろとある。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 90.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0 |
|
2017/6/27 桃山台(堺市) ガザニア 南アフリカ原産。赤や黄色の種もある。 SONY α7Ⅱ+SECM90M28G macro 90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0 |
|
2017//6/15 桃山台(堺市) ハンゲショウ(半夏生) この白い花が咲く時期が、夏至から11日目頃に当たることから、ついた名前ということだ。撮ったのは、夏至の前だが。。 SONY α7Ⅱ+SELM90M28G macro 90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0 |
|
2017//6/19
桃山台(堺市) ヘメロカリス 地植えしているこの宿根草は、この時期になると茎をもたげてきて、先につぼみをつけ、昼間になると開花する。 SONY α7Ⅱ+SELM90M28G macro 90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0 |
|
2017//6/21 桃山台(堺市) コシアキトンボ♀ 家の壁に、変わったトンボが留まっていると家内が教えてくれた。 SONY α7Ⅱ+SELM90M28G macro 90.0mm TV 1/90s f/2.8 ISO6400 EV +1.0 |
|
2017//6/24 桃山台(堺市) ヘメロカリス黄色 これも地植えである。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 70.0mm TV 1/750s f/5.6 ISO100 EV 0 |
|
2017//6/26 桃山台(堺市) ゼニアオイ 寄せ植えの鉢の中で咲いている。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 180.0mm TV 1/750s f/6.7 ISO100 EV 0 |
|
2017//6/29 桃山台(堺市) ヒメヒオウギズイセン 養父市の山小屋近くに生えたいたものを何年か前に持ち帰ったもの。丈夫で繁殖力は強い。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 55.0mm TV 1/500s f/6.7 ISO100 EV 0 |
|
2017//6/29 桃山台(堺市) 黒法師 年中このような姿を保っている。買うと小さいものでも、結構するそうだ。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 55.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO1000 EV 0 |
|
2017//6/29 桃山台(堺市) アブロチン この端が咲き出すと、夏本番である。 SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm macro 45.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO125 EV 0 |
2015年11月 3日
新しいカメラ SONY α7Ⅱの操作性が気に入って、もう少し、使いこなしたいと、手持ちの NIKON イチデジ用の ∑105mm DG Macro レンズを使えないかとマウント変換アダプターを求めてつけてみた。もともとフルサイズ用のレンズなので、MF を我慢すれば使えそうである。だが、カメラが持つオート操作に慣れている素人には撮影は難しい。
とりあえず、中望遠ズームとしては、APS-C サイズだけれど、18-200mm のレンズ(SEL18200LE) で我慢することにして、Eマウント用中望遠マクロレンズが欲しくなった。自分の腕前では宝の持ち腐れになることを覚悟で、今年の6月に新発売された SEL90M28G を衝動的に買ってしまった。
10月初めに手に入れたレンズをつけて、4日(野々井)、10・11・20日(自宅の庭)、12日(大仙公園)と被写体を求めて試写を行った。被写体は、花・蝶・トンボなど、鳥はこの時期は姿が少ないし、90mmマクロではなかなか難しい。ほとんど絞り優先を設定し、出きるかぎり状況に応じて絞り値を変えたつもりだが、適時な設定になかなか慣れない。
2015/10/4 栂 アオサギ飛翔 野鳥の撮影は難しい。逆光だと黒つぶれするようだ。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm)デジタルズーム倍率 1.94 クロップ 絞り優先AE 1/500s f5.6 ISO100 露出補正 0 |
2015/10/4 栂 ヒバリ 急いで撮ったので絞りの設定がおかしい。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm)デジタルズーム倍率 1.94 クロップ 絞り優先AE 1/1500s f3.5 ISO100 露出補正 -0.5 |
||
2015/10/4 栂 モノサシトンボ交尾 開放で撮ったので、背景の雑草がボケてくれた。ただし、ピントがあまい。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm)クロップ 絞り優先AE 1/1000s f2.8 ISO100 露出補正0 |
2015/10/4 栂 アキアカネ? 見分けがつく程度に撮りたい。拡大するとなんとか。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) クロップ 絞り優先AE 1/125s f8.0 ISO100 露出補正 +0.5 |
||
2015/10/4 栂 イナゴ 出来る限り近づいた。このレンズの最短撮影距離は28cm である。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/1500s f2.8 ISO100 露出補正 0 |
2015/10/12 大仙公園 クマバチ ハチに近づくのは怖いが、このハチは温厚だそうだ。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/250s f6.7 ISO100 露出補正 0 |
||
2015/10/4 栂 アキノゲシ この時期、あちこちで綺麗に咲く。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/125s f11.0 ISO100 露出補正 0 |
2015/10/4 栂 タイワンアサガオ アサガオにも色々な種類がある。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 +0.5 |
||
2015/10/4 栂 ムラサキカタバミ? 花の写真は、絞りは F8 ぐらい一般的に良さそうだ。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO320 露出補正 -0.5 |
2015/10/10 自宅 インパチェンス? こんな斑入りの花は初めただ。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/125s f4.5 ISO100 露出補正 +0.5 |
||
2015/10/10 自宅 ホトトギス 裏庭にひっそりと咲いている。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO1000 露出補正 0 |
2015/10/10 自宅 ミニバラ きれいにボケている。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO320 露出補正 -0.5 |
||
2015/10/10 自宅 アブロチン この花は花期は長い。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO400 露出補正 -0.5 |
2015/10/12 大仙公園 酔芙蓉 白い花がピンクに変わりつつある。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/125s f6.7 ISO100 露出補正 0 |
||
2015/10/12 大仙公園 紫の菊 日本庭園での菊花展に出品されている。ISO値が少々高くなっても、画像は荒れない。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO1600 露出補正 0 |
2015/10/12 大仙公園 ムラサキシキブ 日本庭園にはたくさん実をつけている。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/125s f8.0 ISO100 露出補正 -0.5 |
||
2015/10/12 大仙公園 ドウダンツツジ 既に紅葉が始まっていた。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO500 露出補正 -0.5 |
2015/10/12 大仙公園 龍のオブジェ 口から水が流れている。 SONY α7Ⅱ+FE 2.8/90mm 90.0mm (35mm換算:90mm) 絞り優先AE 1/90s f6.7 ISO250 露出補正 -0.5 |
まだまだうまく撮れないが、満足度は高い。
2014年5月25日
2013年5月19日
2008年4月23日