このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“JazzCollection”が含まれるブログ記事

2009年3月23日

隠居のJazz: Piano Artists を集めてみる

 1月から始めた、メインとなる楽器別の Artist による Track をRadio Senboku の特集で続行している。先月は Trumpet と Trombone Artist の Album から特集を組んだが、3月は Piano Artists を主体とした Album から編集することにした。

 今月も、後藤雅洋さんの「新ジャズの名演・名盤」を参照した。

 ピアノを主体とした Jazz 演奏は、Piano, Bass, Drums のトリオによる演奏が多い。この Piano Trio を創始したのは Bud Powell らしい。
 確かに、 Live などを聴きに行くと、この編成の Trio か、Sax あたりが入った Quartet が多いように思う。 Live をするときに Artists を集めるのに手軽ということもあるのだろう。
 Recording もやりやすいのか、私でも沢山の LP や CD を私も持っている。
 私は、表現の幅が多彩になる Sax とか Pet とかの管楽器が入っている方が、Jazz は面白いと思うが Trio が断然好きな人もいる。

 「新ジャズの名演・名盤」には、次にリストした Piano Artists の評価や推奨アルバムなどの記載がある。


 それ以外にも、私の Windows Media Player のライブラリー(データベース)には、次のような Pianists のアルバムやトラックがヒットする。その中には、兄貴の形見の LP盤をデジタル化したものも含まれる。裏表 40~50 分のLP を MP3 化するには、2時間足らずかかるので、いろいろな遊びをしているなかでは1日1枚がやっとである。

 この他にも、Duke Ellington や Count Basie はジャズピアニストとして有名であるが、Swing Jazz のカテゴリーで区分したいと思う。

 上の Jazz Pianists の演奏の中から、 Live365 Broadcast のルールにもとづいて Playlist を作り、Radio Senboku に流している。パソコンをいじっているときの BGM としては最適と思うので、つないで見て欲しい。
Radio Senboku の Playlist は右メニューからも Link している。
 最近はいろいろな和風レストランなどでも、Jazz が流れていることが多いように思う。Jazz というのはそういうときに癒しをくれる音楽なのかもしれない。

Bud Powell in Paris
Bud Powell in Paris
posted with amazlet at 09.03.23
Bud Powell
Wounded Bird (2008-11-11)
売り上げランキング: 103495
おすすめ度の平均: 4.5
3 パウエル......残照
5 よろこび
5 ちょいとわびさび
5 枯れたバドならこれが最高

Waltz for Debby
Waltz for Debby
posted with amazlet at 09.03.23
Bill Evans Scott LaFaro
Original Jazz Classics (1990-10-17)
売り上げランキング: 478
おすすめ度の平均: 4.5
2 Waltz for debbyは素晴らしい名曲、名演だ!
5 ピアノ・ジャズが生んだ傑作。奇跡のようなアルバム。
5 結局、これか!
5 My foolish heart ・・・
5 別テイクが並べて収録されている理由について

Cool Struttin'
Cool Struttin'
posted with amazlet at 09.03.23
Sonny Clark
Toshiba EMI (1999-04-07)
売り上げランキング: 2787
おすすめ度の平均: 4.5
5 心の泉に落ちた小石
5 ジャズ史上最高のジャケット
3 普通に良い程度のアルバム。現代のジャズ・アルバムのほうが良い
5 ソニー・クラークの最高傑作!超人気盤!
2 疑問


2009年1月 7日

PCにある音楽ファイルのデーターベース:WindowsMediaPlayer Library

 昨年12月になってから、Jazz のコレクション方法を変えた。
 今までは、曲名を検索対象にして、主に eMusic でヒットしたファイルをダウンロードしてきた。
 それを Artist を検索対象にすることにした。そろそろ思いつく曲名も払底したきたことと、やっぱり Jazz の面白さは、どのような Artist がどのような improvisation で演奏するかにあると思うからである。

 ただ、闇雲に思いつく Artist で検索することはやめて、「後藤雅洋」といジャズ喫茶のおやじの著書『新ジャズの名演・名盤』にでてくる Artist を頼りに集めることにした。生半可な Jazz の知識よりも、プロの先達を尊重したいと思う。
 このように収集方法を変えると、兄貴がくれた結果として形見になった古い LP や自分が買っていた CD もファイル収集の対象となってくる。

 どんどん発展している IT 技術は、このような収集方法に非常に役に立つ。
 まず、以前にも記録したが LP を MP3 ファイルにすることが非常に容易になった。
 音楽CDの MP3 ファイル化はもっと簡単である。Windows Media Player(WMP) の 音楽CDからの「取り込み」を利用するか、Roxio の Easy Media Creator 10 suite に入っている CDリッピングを使えば簡単である。
 最近になって分かったことであるが、CDリッピングの方がファイル名などの認識は正確なようである。WMPは、CDDBにAMG(All Music Guide) を使っており、CDリッピングは Gracenote というDBを使っているらしい。

 お恥ずかしい話であるが、最近になって、WMP V11 の Library は、収集した MP3 ファイルのアーカイブ・データベースとしての機能を持っていることを知った。(Roxio の Easy Media Creator 10 suite にも 「JukeBox ディスクを作成」に同様の機能を持っている)
 この機能を使う方法は、以下の通りである。
クリックすると大きくなります
  1. WMP を「表示」→「フルモード」で開くと右の screenshot のような画面になる。 


  2. 「ライブラリ」タブをクリックすると出てくるプルダウンメニューから「音楽」をクリックしたときが、右の screenshot である。




  3. クリックすると大きくなります
  4. このとき F3 キーを叩くか、「ライブラリ」タブをクリックすると出てくるプルダウンメニューから「ライブラリに追加」をクリックすると、右の ポップアップ・ウインドウが出てくる。






  5. クリックすると大きくなります
  6. 監視するフォルダに「自分の個人用フォルダ」にチェックを入れ、具体的な「監視するフォルダ」リストで 音楽ファイル(MP3 ファイル)を収納しているドライブのフォルダ(親のフォルダで良い)を指定して、データベース化するフォルダを追加してOK ボタンを押すと、それらのフォルダーに収納されているファイルが取り込まれる。
     私の場合、このエントリーを書いている時点で 9143 ファイルが確認された。一応DVD にバックアップはとっているが、ディスクが安くなっているので外付けのHDD などにファイルをそのまま置いている。その方が、このようなデータベースを利用するには便利である。
  7. クリックすると大きくなります
  8. このデータベースとしてのライブラリに収納されるファイルは、右の screenshot で表示されているような属性を持っている。ただし、音楽ファイルが持つ属性は、次の6つである。
    • タイトル (曲名)
    • アルバム (曲が表示されるアルバムの名前)
    • アルバム アーティスト (アルバムに関連する主要アーティストの名前)
    • 参加アーティスト (曲を演奏したアーティストの名前)
    • ジャンル (音楽の種類)
    • 評価 (ユーザーやデータ プロバイダが曲を評価した星の数)

     ファイルのこの属性を、WMP はインターネットを通じて自動的に補う機能を持っている。WMP の「ツール」→「オプション」→「ライブラリ」タグで開く画面下部の[ファイルのメディア情報の自動更新] 領域で [インターネットから追加情報を取得する] チェック ボックスがオンになっておれば自動的に補完される。ただし、その下の、[不足している情報のみを追加する] を選択しておかないと自分で編集した部分が全て書き換えられそうだ。
     Jazz の分類には、『新ジャズの名演・名盤』で採用されているように、メインとなる楽器があった方がよい。このような情報項目を増やすには、「ジャンル」の属性を Jazz(sax) とでもして編集すればよい。
  9. 編集の方法などについては、WMP のヘルプにある「デジタル メディア コレクションを整理する」に詳しく書いてある。


 この WMP のライブラリ機能を使って、今まで収集してきたファイルを整理していき、Radio Senboku の playlist 作成などに応用していくつもりである。

ジャズの名演・名盤
ジャズの名演・名盤 (講談社現代新書)
後藤 雅洋
講談社
売り上げランキング: 75081
おすすめ度の平均: 4.0
1 著者は、権威を否定しているようだが、実は権威が大好きなのでは?
5 ジャズ喫茶のおやじの蘊蓄が満載
5 この本からジャズの高峰を目指すべし。
5 初心者に最適の入門書です。


2008年10月17日

10月の Jazz

 今月は、秋らしく以下のBallad4曲を eMusic からダウンロードした。


 これらのバラードは、Sax 奏者が好んで吹いている。Radio Senboku のリストに、
  • Bird Of Paradise by Charlie Parker , Album:Bird Of Paradise
  • But Beautiful by Art Pepper, Album:Arthur's Blues
  • Naima by John Coltrane, Album:Giant Steps
  • You Don't Know What Love Is by Miles Davis, Album:Plays For Lovers
の4曲を追加した。Art Pepper は Trampet だが。聴いてみて欲しい。
 ただ、放送は 79 曲を7時間余りかけて順番に流しているので、運が悪ければ、これらのバラードが出てくるまでは7時間近く待たねばならない。これらの4曲は続けて流れるが。
 厳密にはルール違反のようだが、現在流している Playlist を提供するので、これを参考にして欲しい。今の Playlist は、Sax や Trampet のトラックを意識して選択している。

2008年8月10日

8月の Jazz Download: Giant Steps by John Coltrane

 早い梅雨明けから酷暑が続いている。都市部では、ヒートアイランド現象からか時に豪雨があるようだが、住宅街では雷がなるだけで雨が少しもふらない。

 戸外には、孫の蝉とりに付き合うだけで、ほとんどは部屋にクーラーをつけて閉じこもっている。蝉とりといえば、今年はくまぜみが大発生である。虫かごにすぐに一杯になる。孫は Catch and Release を楽しんでいる。

 屋内での楽しみは、ネットで Jazz を楽しむことである。月が替わって、eMusic からのダウンロードができるようになった。
 例によって、内藤遊人さんの「はじめてのジャズ」の「聴いておきたい名盤50」を参考に、ダウンロードする曲を物色した。

 今月は、サックス奏者の John Coltrane が残している名盤にある曲名、"Giant Steps" と "Blue Train" を eMusic からダウンロードすることにした。この本に紹介されているレコード(CD)アルバムはレーベルの関係か残念ながらヒットしなかった。
  John Coltrane はその後のサックス奏者に多大な影響を与えているようだ。Amazon で探してみると海外盤が安く手に入るようなので、注文した。推奨されている "Ballads" "Giant Steps" "My Favorite Things" "Blue Train " の4枚である。

 オーディオで聴いてみた。今まで何曲かは聴いているが、このようにまとめて聴いて見ると、さすが評判どおり心地よく耳に飛び込んでくる。
 これらのCD からMP3 ファイルにリッピングは、最近では Window Media Player 10 で簡単にできるようになっている。 設定すべき項目は、ツール・タグの「取り込み」を右クリックして、「ツール」⇒「オプション」⇒「音楽の取り込み」で保存するフォルダーを設定し、形式を mp3 にして、取り込み開始ボタンをクリックすればよい。

 このようにして取り込んだ mp3 ファイルも取り入れて、Radio Senboku の Playlist を全面改定した。
 JazzCollectionList に掲載している曲順はそのままだが、今回はできるだけサックスを中心とした管楽器 Artists のトラックを盛り込むようにした。 ただ、Live365 に UP できる容量は 200MB に制限されているので、JazzCollectionList の半分程度のトラックしか収容できない。残りは、次回の改訂時に UP する予定である。詳細は、現在放送中の Playlist で確認できる。

 このような作業は結構時間を費消するが、自分用の Jazz 放送局を作っていると思えばあまり苦にもならない。

Ballads
Ballads
posted with amazlet at 08.08.09
John Coltrane Elvin Jones Jimmy Garrison Reggie Workman McCoy Tyner
Impulse (1995-06-27)
売り上げランキング: 5496
おすすめ度の平均: 5.0
5 トレーンが全身全霊を込めて作ったバラッド
5 お疲れさん、ジョン様...。
5 ホントいい。
5 ジャズ『バラード』の王道です。激しく吹きまくるコルトレーンのイメージに合わない、という評もありますが、何回聞いても飽きがこないだけでなく、どんどん良さが深まっていきます。
5 音を愛で口ずさめるコルトレーン

Giant Steps
Giant Steps
posted with amazlet at 08.08.09
John Coltrane
WEA Japan (1998-02-27)
売り上げランキング: 66318
おすすめ度の平均: 4.5
1 貴方の耳でお確かめ下さい
5 私のコルトレーン原点
5 全人類要必聴!
5 ロリンズと肩を並べた日
5 シーツ・オブ・サウンドの完成

My Favorite Things
My Favorite Things
posted with amazlet at 08.08.09
John Coltrane
Wesgram (1994-06-16)
売り上げランキング: 2195
おすすめ度の平均: 5.0
3 アトランティック時代唯一の汚点?
5 コルトレーンで1曲選ぶなら
5 そうだ、コルトレーン、聴こう。
4 コルトレーンらしさ
5 ソプラノサックスが歌う快進撃への序曲

Blue Train
Blue Train
posted with amazlet at 08.08.09
John Coltrane
Toshiba EMI (2003-08-05)
売り上げランキング: 28607
おすすめ度の平均: 5.0
5 アルフレッド・ライオンの意地の一枚
5 爽快
5 コルトレーン飛躍の記念碑
5 唯一のブルーノート


 

2008年5月20日

5月のJazz Download:RadioSenbokuの playlist 全面改定

 Rodgers and Hart の作詞・作曲で有名な"Spring Is Here""Falling In Love With Love"の一部を先月、Downloadした。

 今月は、その残りと Loveからの水平思考で、Cole Porter の曲 "Love For Sale"を Download した。

 今月は、この2曲も追加して、"RadioSenboku"で流している曲を全面的に入れ替えた。今まで貯めてきた曲名別のコレクションのフォルダーの中でこれは思う Artist のファイルをクリックすると自動的に WindowsMediaPlayer が立ち上がって再生するので、その音を聴いて 1曲ずつ選び、Playlist を作成した。フォルダーが138もあるので、 実は、これの方が大変な作業であった。一ファイルを終わりまで聴くわけではないが、物理的に時間がかかった。こうして作った Playlist は 680MB にもなる。iPod や車に搭載している MP3Player に落として楽しんでいる。

 Web Radio サイトの Live365 に開局している "RadioSenboku"には、これらの mp3 ファイルを、64kmp3PRO という異なった圧縮形式でアップロードする(専用ソフトがある)。私が契約している 200MB の容量では、この Playlist の半分くらいしかアップできないので、月に一回くらいの割合で、順繰りに入れ替えてきた。7時間くらい次々と曲が変わるが、ほぼ毎日パソコンをしながら BGM として聴くとさすがに同じ音が鼻についてきたので、今月は思い切って全面的に入れ換えたのである。

 この"RadioSenboku"は自分用のものと割り切っているのだが、左のスクリーンショットのように、US と日本の方が圧倒的だが、世界中の色々な国の方が聴いておられる。Jazz にも国境はないようだ。ただ、共産圏や軍事政権下の国からの訪問者はいないようだ。
 なお、今"RadioSenboku"で流している PlayList は ココ です。






2008年4月 6日

4月のJazz ダウンロード:Spring Is Here etc.

 今月は、 Bill Evans の残した名盤を検索しているときに見つけた "Spring Is Here" をタイトルがちょうど季節にあっているのでダウンロードすることにした。

 Bill Evans の 「Portrait In Jazz」 というレコードのなかに入っている曲で、 Bill Evans ファンには、"Walz For Debby" とともにたまらないらしい。私は、Jazz って、そんなに神妙に聴く音楽ではないと思っているので、もう一つ好きになれないのだが。

 作曲・作詞は、有名な Rodgers and Hart である。作曲が Rodgers で、作詞が Hart である。その Lyrics は、次のように、なんとなく5月病を思わせる。Evans が弾くピアノもなんとなく鬱的である。

Spring is here! why doesnt my heart go dancing?
Spring is here! why isnt the waltz entrancing?
No desire, no ambition leads me,
Maybe its because nobody needs me?
Spring is here! why doesnt the breeze delight me?
Stars appear! why doesnt the night invite me?
Maybe its because nobody loves me,
Spring is here
Spring is here
Spring is here
I hear !


 この "Spring Is Here" は、毎月ダウンロードする曲数を50曲で契約している eMusic では、rock などを除くと36曲がヒットした。

 余裕があったので、奥さんが日本人で有名なピアニスト Mal Waldron が Billy Holiday を偲んで作曲した "Left Alone" をダウンロードした。オリジナルのアルバム「Left Alone」に収録されているトラックは、ダウンロードの対象にはなかった。この曲も Billy Holiday 追悼曲であるから、やはり鬱的である。

  "Left Alone" は、Jazz では 10 曲しかヒットしなかったので、契約の残り 4 曲をRodgers and Hart の作詞・作曲の "Falling In Love With Love" をダウンロードした。この曲はたくさんヒットした。残りは来月にするつもりである。

 eMusic からダウンロードした曲は、MP3ファイルなので、MP3Gain を使って、以前にエントリーで書いたように一括音量調整した。ダウンロードした Jazz のコレクションは、CDで33枚分になった。MP3ファイルのコレクションだから、ファイル 1MB=1分として、ざっと計算((700MB/CD X 33)/60 ) すると 385 時間分となる。塵も積もれば山である。

 この作業に伴って、私のネット放送局 Live365 のRadio Senboku の PlayList に新たな3曲を加え、多少の入れ替えをした。 現在の放送曲リストは、エクセル・シートで見ていただける。上に紹介した曲は、どうぞ Radio Senboku でお聴きください。ただし、Live365 では、規約で曲のリクエストはできないことになっている。順番に出てくるのをお待ちください。

2008年1月13日

1月のJazz ダウンロード:from My Fair Lady

 前のエントリーで書いたように、MP3ファイルの音量一括調整には、少々手こずったが、今月は早めにeMusic からダウンロードした。
 例によって、内藤遊人さんの「はじめてのジャズ」にある名盤50の1枚 "Shelly Manne の My Fair Lady" を参考に、ミュージカル My Fair Lady から、次の3曲でサーチしてダウンロードした。

  1. On the Street Where You Live
  2. With A Little Bit Of Luck
  3. I Could Have Danced All Night

 よく知られたメロディのわりには、Jazz での演奏はすくない。

 ダウンロードした曲は、Jazz Collection List として整理すると同時に、CDとDVDにバックアップしている。貯まった曲は CD32枚 DVDにすると 5枚分になったから約 20GB 強、時間にすると MP3 だから 240 時間以上となる。10日間にわたってずっと聞くことができる勘定である。

 これらの Collection の各 track の中から、1曲ずつ選び出して Playlist を作り、Live365Radio Senboku で放送している。契約しているサーバーに 200MBの容量制限があるので全てを流せないが、今月ダウンロードした3曲を含め、69tracks(194MB:7時間分くらい) を放送中である。

 Jazz が嫌いでなければパソコンに向かっているときのBGMとしては最適だと勝手に思っている。少しお金を出して、Live365 と Ad-free の契約をすれば、ノンコマーシャルで聴くことができる。
 ひょっとして、どこかのレストランかカフェで、BGMとして流れているかもしれない。なにしろ、ブロードバンドの回線とパソコンにつなぐオーディオがあればいいのだから。

  曲名に関心がある方は流れている曲のリストを Excel にしているので、そちらをご覧になってください。。

2007年11月23日

11月のJazz ダウンロード:You'd Be So NiIce To Come Home to

 11月にダウンロードする Jazz のトラック名は、[You'd be so nice to come home to] と10月のダウンロードが終わった時点で決めていた。いつも参考にしている「内藤遊人」さんの「はじめてのジャズ」の「聴いておきたい名盤」欄で紹介されている [Clifford Brown] と [Helen Merrill] の共演である [You'd be so nice to come home to] が名演と誉めてあったからである。
 eMusicでサーチすると2002年2月に [You'd be so nice to come home to] をダウンロードしたときはたったの8曲であったが、今回は 70Album がヒットした。これらの曲は、以前に紹介したようにeMuisc remote でダウンロードした。しかし、目的とする二人の共演の Album は見つからなかった。 iTunes Store でサーチするとヒットしたので、配信購入した。聴いてみると、内藤さんが言うように、いつかどこかのCMで流れていた懐かしいメロディーである。購入した曲を MP3 に変換する作業については、11月3日のエントリーに記した通りである。
 新しくダウンロードすると同時に、この中から1曲を選んでRadio Senbokuの Playlist に追加する。そのときに、何曲かを入れ替えてきたが、今回は全面的に改定してみた。Jazz Collection Listを保存しているDVDの各トラックから新たに1曲ずつ選択した。各トラック名で web search (主に、Wikipediaであるが)をして、そのトラックに関連深い Artist のファイルをバックアップしている CD の番号をつけながら、新たに作成したなフォルダーに整理した。例えば、今月の [You'd be so nice to come home to] は、31枚目のCDにバックアップする予定なので、[31_1_Helen Merrill With Clifford Brown_Helen Merrill With Clifford Brown_You'd be so nice to come home to] というファイル名にした。このように整理したフォルダーから、Live365Radio Senbokuの Playlist にアップロードした。Live365 にはトータルで 200MB の制限があるから、収載できたのは降順で、31_1 から 13_1 の [Les Brown_Essential Baroque_A Good Man Is Hard To Find] までの 75曲である。整理している順序は特に文脈があるわけではないので、雑多な曲が無秩序に並んでいる。流している曲のリストは、エクセル・シートにしている。来月には、新たに別の Playlist を作成してRadio Senbokuを更新する予定である。
 ジャズがお嫌いでなければ、BGM としては快適と思うので、Radio Senbokuにチャネルを合わせて見てください。

はじめてのジャズ
はじめてのジャズ (講談社現代新書)
内藤 遊人
講談社 (1987/07)
売り上げランキング: 177580
おすすめ度の平均: 4.0
4 ジャズに興味がなかった人も楽しめる

2007年11月 5日

隠居、iTunes配信曲をmp3へ変換する

 音楽配信サービス利用は、多分かなり早くからやっている方だと思う。私が愛用しているサイトは、eMusic というサイトである。eMusicというサイトの特色については、amnesiac's music box というブログの最近のエントリーで詳しく紹介されているので、そちらをみて欲しい。
 私のカウントの Payment History を見ると一番初めの支払いは 2003/08/14 6:24:49 EMusic 12-month ($9.99/month automatic billing, minimum 12 month commitment) となっている。その頃は、月10$を払えば、無制限にダウンロード(DL)できた。 その後段々と高くなってきたが、他の配信サイトに比べれば相当に安い。大きなレーベルが所有する曲の収載がないことも起因していると思うが、minimum な契約では月$9.99 で30曲DLできるから、1曲は$0.333(約¥40弱) となる。iTune Store の1曲¥150 に比べれば断然安い。それに、配信ファイルの形式はDRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)フリーの mp3 だから、DL後の処理がいろいろと便利である。
 私の趣味の一つである Jazz Collection は、ほとんど、このeMusicサイトからの DL である。(DLの方法など、詳しくは Jazz Collectionのリンク先から辿ってください。)Jazzであれば特にこだわりはないので、DL元は eMusic で十分なのであるが、時にして iTune Store から DL したい曲も出てくる。この iTune Store から DL した曲はDRM が付してあるが、iTune+iPod の世界では非常に便利にできている。だが、 mp3 ファイルに変換しておくことは、何かにつけて便利である。DRMフリーの mp3 ファイルに海賊的ではなしに変換するには少々の手続きが必要である。今回、試してみたので、その方法を備忘録的に書き留めておきたい。ただし、特殊な収集をしているので一般的でないかもしれない。

続きを読む "隠居、iTunes配信曲をmp3へ変換する"

2007年10月24日

JazzCollection:10月のダウンロード

 10月に入って何やかやとバタバタしていて、eMusic から月毎のダウンロードする余裕がなかった。月を越えると Monthly の契約がパーになる。月末がちかづいてきたので、例の「はじめてのジャズ」の「聴いておきたい名盤50」を参考に、曲名を選ぶことにした。今月は「セロニアス・ヒムセルフ」で探してみるとちょうどその盤がヒットしたので、そのアルバムの中から、ダンス音楽調のスローな swing であるが "I'm Getting Sentimental Over You." でダウンロードすることにした。eMusicで検索してみると105アルバムヒットした。この曲は、Tommy Dorsey Orchestra のテーマソングであるので、Tommy Dorsey のアルバムが数多くヒットする。これらやクラシックなども外して、52ファイルをダウンロードした。
今月から、eMusicの Download Manager ソフトが全面改定されており、少し戸惑ったが便利になっていると思う。iTune, Yahoo! Music, Amazon などの音楽配信ソフトを真似て、iPod などのMP3プレーヤーに直接ダウンロードできる機能が入っていたりする。音楽配信と言えば、Amazon.com がDRMフリーで1曲0.99$という音楽配信事業を始めたらしい。Amazonは多くのレーベルと契約しているので、大ニュースと思ってよく調べてみたら、ダウンロードできるのはアメリカの住人だけらしい。なんで日本の著作権保護はこんなに厳重なんだろう。今のところ、私の知る限りでは、DRMフリーでダウンロードできるサイトはこのeMusicだけである。
 例によって、ダウンロードした曲をMusicMatchJukebox で wav ファイルに一括変換し、CDに焼くときなどに問題あるファイル名をエクスプローラで訂正したうえで、SoundEngine スクリプトを使って一括音量調整をした。52ファイルでも、1時間あまりでできる。処理をしている間は、パソコンから離れることができるので、頗る便利である。
 それでも、このコレクションには結構時間が必要だ。CollectionList に追加訂正し、ついでに Live365 の RadioSenboku 向けの Playlist を変更する作業もやりたい。まあ、隠居のお遊びでないとできないかもしれない。
(追記:2007/10/24)Live365 の RadioSenboku 向けの Playlist を変更した。Jazzが嫌いでなければパソコンを開いている時のBGMとしては快適と思うので、ご利用頂きたい。現在流れているJazz Playlist はExcelシートで確認していただける。