このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“ラベンダーセージ”が含まれるブログ記事

2009年5月27日

隠居の花見:浜寺バラ園

 いつも行く散髪屋のマスターが、浜寺公園のバラ庭園で撮ってきたコンデジのプリントアウトを見せてくれた。そういえば、見に行くのを忘れていた。
 5月26日、快晴になったのでもう盛りは過ぎていると思うが、娘と5ヶ月の孫も連れて行ってみることにした。

 バラ園の入り口へのアプローチに群生させている真っ赤なバラはよく見ると少々くたびれている。
 入り口ゲートのツルバラとして使われているアンジェラは、まだまだきれいである。そばで盛りの過ぎた花がらを摘む作業をしていたから、このゲートもきっとそのような手入れをしているにちがいない。
 このバラ庭園に 250 種類のバラが植えられているらしい。株の根元などには花の名前を示す掲示がされている。250 種類全てを撮るわけにはいかなかったが、花の写真を撮ったあとに、この名札も撮っておいた。
アプローチのバラ:クリックすると大きな写真になりますアンジェラ:クリックすると大きな写真になりますJersey Beauty:クリックすると大きな写真になりますリンカーン:クリックすると大きな写真になります
Gold Bunny Climbing:クリックすると大きな写真になりますRose-Marie Viaud:クリックすると大きな写真になりますMozart:クリックすると大きな写真になりますVeilchenblau(ファイルヘンブラウ):クリックすると大きな写真になります


 バラ庭園の中では、ラベンダーセージモンシロチョウがとまっていたり、むかし浜寺海水浴場だったときの名残と思われる砂浜に廃船となった伝馬船がおいてあり、そばでハマナスが咲いていたりする。また、庭園の池では睡蓮が咲いていたり、シオカラトンボがもう飛び回っていた。
ラベンダーセージにモンシロチョウ:クリックすると大きな写真になります廃船となった伝馬船:クリックすると大きな写真になります睡蓮:クリックすると大きな写真になりますシオカラトンボ


 

2007年11月 6日

玄関先の寄せ植え

クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります  秋になって庭の花も淋しくなったが、家内がガーデニング教室での寄せ植え用教材の花を移植などして育てて楽しんでいる。
 花の名前は、例によって「K's Bookshekf」「花の辞典」でまず調べる。ほとんどの花は、この辞典で見つかるが、よく分からないときは、このサイトに設けられている「この花の名は?掲示板」に写真を添付して教えを乞うと即座にどなたかが解答が返してくれる。
クリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になりますクリックすると大きな写真になります 「ディアスシア」の花の名は、夕月さんという方に教えてもらった。これだけ、応答が早い掲示板も珍しい。私の投稿受付は、2007/11/06/10:49:57 で、解答は 2007/11/06/11:05:18である。15分くらいで教えて頂いたことになる。花好きの人は大勢おられるのですね。ありがたいことです。
 この花々に蝶が飛来する。これを狙って写真を撮るのも、四季が感じられて楽しい。
(追記:2007/11/6)自信のなかったルドベキアを、上の「この花の名は?掲示板」で教えを乞うと、答えを「なお」さんという方がすぐに掲示されました。「ホソバヒャクニチソウ=ジニア・リネアリス」とのことです。ありがとうございました。