隠居のパソコン備忘録:IE7 でLink 先を新しいタブにWindow を開く方法
このタブは、一度開いた同じウィンドウに新しいウィンドウをひらくことができる機能である。
MoZilla 系の Google Chrome は、新しいタブのURL入力ボックスは、検索ボックスも兼ねている。ブラウザーも覇権争いでどんどん進化する。
ところが、このタブ機能がブラウザによって異なる動きをする。
Firefox 3 では、HTMLコードでリンク先のページを新しいウィンドウに表示する指定が、以下のように target="_blank" という指定があると同じウィンドウに「Radio Senboku」という新しいウィンドウが開かれる。
<a href="http://www.live365.com/stations/nshuhei" target="_blank">Radio Senboku</a>


ブラウザに「タブ」という新しい機能ができたから、HTML コードに新しいタブ・ウィンドウに表示させる target="_blank" というようなコードがないかとサーチしてみたが、ないようだ。
そのかわり、IE7 では初期の設定を変えることで、Firefox 3 と同じく、右のスクリーンショット(右)のように新しいタブ・ウィンドウに新しいページを開くことができることがわかった。


ポップアップの発生時は、「ポップアップを開く方法を InternetExplorer で自動的に判定する」を選択し、
他のプログラムのリンクを開く方法で「現在のウィンドウの新しいタブ」を選択しておくとよい。
ここで表示しているようなポップアップ画面は、新しいタブの表示とはならない。