Studio YAMAKOで“相鉄線”タグの付いているブログ記事

2018年3月28日

桜が咲いた 帷子川散歩 3月24日

横浜では例年より7日も早い、3月19日に桜が開花した。しかし、2日後の3月21日には、昼前から雪が降り始め10cmほど積もる。また、寒くなるのかなと思っていたところ、その後は順調に気温も上がり、その週末には桜の見ごろを迎えるという。
 3月10日に、長年放置していた右足裏側の親指の付け根にあったイボだかタコだかの切開手術を形成外科で受けた。切片を見せてもらったが、自分で思っているより大きかった。歩くときに力が入るところで、体重を乗せて縫合した傷が開いてはいけないと言われ、かばって歩くので、歩き難くかった。3月23日に抜糸をしたが、まだ右足は不自由である。幸い痛みは緩解したので、近所の帷子川沿いに散歩に出かけた。

1.バス通りの桜並木
帷子川に並行している保土ヶ谷車庫へ向かうバス通りには、そこにマンションが建った時に桜並木ができたが、まだその桜の木は若い。5分咲きというところか。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f3.5 1/500秒 18mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
2.暖かい日差し
バス通りの桜並木には暖かい日の光がふりそそいでた。バスも、バイクも、自転車も、歩く人も軽やかに見える。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.5 1/500秒 18mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
3.相鉄線と桜
帷子川の対岸、相鉄線の高架線の下に、少しピンクがかった桜の花が満開になっていた。エドヒガン系の桜だろうか。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 84mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
4.マガモの夫婦
冬の間、帷子川にいたオナガガモや、キンクロハジロはすでにどこかへ行ってしまったが、 青首鴨とも呼ばれるマガモは、まだ残っていた。RX10?の最低シャッタースピードを1/500秒に設定してある。開放で1/500秒より光量が少ないときはISO感度が上がる。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 84mm ISO320 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
5.相鉄下り高架線
YBP(横浜ビジネスパーク・野村)のビルを背景に、上り線に先駆けて高架線で運行されている下り線を新型車両が通過していった。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/800秒 9mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
6.相鉄線新型車両(20000系)
今年、相鉄グループは101年目を迎えるが、2月11日に9年ぶりとなる新型車両が登場した。山口県の(株)日立製作所笠戸で新造されたその新型車両はJR山陽本線下松駅から機関車に牽引されてきた。2022年には相鉄・東急直通線の車両としても運用される予定だそうだ。最近流行りの乗用車のような顔をしている。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 55mm ISO160 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
7.満開の桜
このエドヒガン系と思われる桜は満開だった。葉も出てきている。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/640秒 217mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
8.橘樹神社
欠かさず初詣にはお参りしている橘樹神社へ寄ってみた。境内には桜の木が1本あったが、写真には撮りにくい。橘樹神社では、毎月第4土曜日には、リサイクル運動市民の会により境内で、天王町シルクロードアンティークバザールという催しが開催されている。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/500秒 12mm ISO100 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
9.並べられた骨董品
橘樹神社本殿の前にも売り物の骨董品が並べられていた。掘り出し物はあるのだろうか。

SONY Cyber-shot RX10 ? f2.4-4 8.8-220mm 20.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影( f3.5 1/500秒 21mm ISO100 )露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。


2017年11月25日

帷子川近況 11月13日

先日、横浜ビジネスパークへ食事に行ったが、その時、ケヤキの木などがきれいに色づいていた。写真に撮っておきたかったが、そういう時に限ってカメラを携行していない。
 数日後のこの日は、2か月に1回受診しているクリニックへ行く日だった。良い天気だったので、診察が終わったら帷子川のあたりを少し歩いて見ようとP610を供にした。
? ?? 2002年に着工された相鉄線の???天王町駅、星川駅を含めた1800mの高架線化???工事はまだ続けられている。当初は2012年度の完成を目指して進められていたが、用地買収難航と計画変更、ならびに列車の運行・利用者への安全対策や環境対策に伴う追加工事が発生したことから、完成予定は、????来年???2018(平成30)年度へ6年延期された。??????それに先立って、今年の3月5日から下り線が高架線で運行が開始されている。???この高架線化で9か所の踏切がなくなるので、踏切を走る電車もそろそろ見納めになる。

1.上り列車
地面を走る横浜行の電車も、この踏切がなくなるので、そろそろ見納めになる。一足先に高架に移っている下り線の旧線路は錆てしまっている。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 (? ?f5 1/160秒 22mm ISO100? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
2.横浜ビジネスパーク脇
帷子川の愛染橋を渡って、相鉄線の踏切を越して、左手に横浜ビジネスパークを見ながら大門通に向かう道の並木が紅葉していた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.3 1/125秒 39mm ISO250? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
3.大門通
紅葉する並木道を歩いていくと大門通りにぶつかる。色づいた木々の葉と同じような色のフェアレディーZが信号が変わるのを待って左折して行った。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f4.8 1/125秒 19mm ISO100? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
4.横浜ビジネスパーク
日本硝子横浜工場跡地を利用して野村不動産が開発を行った、総開発面積130,000?の横浜ビジネスパークは、その中心に円形の「ベリーニの丘」が築かれていて、そこには「水のホール」がある。「水のホール」のほとりに立つと、「ベリーニの丘」の開口部が水面に映っていた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.3 1/125秒 36mm ISO100? ) ? 露出補正 なし
?
;クリックすると大きな写真になります。
5.下り線は高架上
左側には、すでに下り電車が走っている高架線の橋桁が見える。警報機の音を聞きながら、遮断機の向こうを走る電車を見るのも、あとしばらくの間だ。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f4.2 1/200秒 12mm ISO100? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
6.帷子川にやってきた鳥 ホシハジロ♂
帷子川に渡り鳥たちが来ているかどうか、見てみようと、愛染橋より少し下流へ歩いて見た。まだ数はあまり多くないが、ホシハジロとキンクロハジロが来ていた。ホシハジロはヨーロッパからシベリアで繁殖し、冬季には日本に越冬のため飛来する。?

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f?6?????.3??? 1/?1??25???秒 ?2????????36?????????mm ISO1?25?? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
?7.カワウ
下流からカワウが飛んできて着水した。ずいぶん怖い顔をしている。くちばしも鋭くとがっている。羽は真っ黒ではないのだ。

?Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f6?.3??? 1/125???秒 ?2????????36?????????mm ISO1?25?? ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
8.キンクロハジロ
キンクロハジロは20羽くらいは来ていた。しかし、オナガガモなど他の鳥はまだ見ることが出来ない。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f6?.5??? 1/1?25???秒 ?2????????58?????????mm ISO320 ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
9.ピンクのツバキ
ピンクのツバキが咲いていた。ピンクのツバキにもたくさんの品種があり、同定は難しいが、オトメツバキというのに似ている。まだ、沢山蕾を付けていた。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.6 1/800秒 116mm ISO100 ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
10.木の実を啄むヒヨドリ
ヒヨドリが嘴を開いて木の実を咥えようとしている。実りの秋だ。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.6 1/400秒 90mm ISO100 ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
11.愛染橋から大門通への並木道  高架線を走る電車
愛染橋へ並木道へ戻ってきた。紅葉と、相鉄線の高架線を走る電車を眺める。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.3 1/125秒 32mm ISO100 ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
12.愛染橋から大門通への並木道  踏切を通過する電車
こちらは高架線の下、上り線の踏切を通過する電車だ。高架線の電車と踏切を通過する電車を一緒に撮ろうと、しばらくチャンスを待ったが、ダメだった。

Nikon COOLPIX P610 f3.3-6.5 4.3mm-258mm 16.05 Mega Pixels
プログラムオートで撮影(? ?f5.3 1/200秒 32mm ISO100 ) ? 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。


2010年5月18日

相鉄 海老名駅から散歩


 5月5日 今日も天気が良い。自宅の最寄り駅である相鉄線星川駅に置かれていた「相鉄 駅からさんぽ」というパンフレットに、いくつかのウォーキングコースが紹介されていたが、そのなかで海老名駅からかしわ台駅へ向かう、「社寺でお花見、風流散策」というコースを歩いてみようということになった。海老名駅は相鉄線の終点で星川からは乗って30分ほどで行ける。もちろんお花見は望めないが、のどかなコースを期待して歩き始めた。
1.海老名駅西口
午前10時半少し前に海老名駅に降り立ち、パンフレット「相鉄 駅からさんぽ」にある地図を頼りに歩き出した。西口を出てJR海老名駅の線路を越えて、相模川に向かって歩く。よくこんなところにこんな広い畑があるなと思う。その向こうにRICOHの多分まだ人が入っていないビルが建っている。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.3 1/306秒 13.4mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
海老名駅西口;クリックすると大きな写真になります
2.国分寺そば
相模川とその向こうに丹沢の山々が見える県立相模三川公園を歩いて、再び海老名駅の方向へ戻るコースになっている。JR、小田急、相鉄の3本の線路を越えて、さらに北へ進むと国分寺そばという蕎麦屋があった。この辺りは700年代に相模国分寺が建立されたその跡地である。パンフレット「相鉄 駅からさんぽ」を見て、昼食はここでと決めていたが、まだ11時半である。どうしようか迷ったが「食べちゃおう」といことになった。なかなか旨かったし、お店の女性たちはアラフォーの美人揃いだった。入った時はまだガラガラだったが、食べ終わって出てきたら待っているお客さんが大勢いた。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/167秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
国分寺そば;クリックすると大きな写真になります
3.伊勢山自然公園
国分寺そばから少し東のほうへ廻り道をして、伊勢山自然公園に着いた。公園はひっそりとした佇まいであるが、広くはなく、ちょっと期待外れだった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/104秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
伊勢山自然公園;クリックすると大きな写真になります
4.龍峰寺
伊勢山自然公園からもと来た道を少しもどり、相模国分寺跡を右へ曲がって、相鉄線の線路を越え、龍峰寺に着いた。時刻は12時半を少し回ったところ。ここは仁王門。境内を入って進むと国指定重要文化財の木造千手観音立像を収めた観音堂がある。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/136秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
龍峰寺;クリックすると大きな写真になります
5.龍峰寺鐘楼
龍峰寺の仁王門をくぐって、振り返ると、立派な鐘楼があり、仁王門の向こうに見える新緑の道がさわやかだった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/136秒 4.6mm ISO64 ) 露出補正 -0.3段
龍峰寺鐘楼;クリックすると大きな写真になります
6.北部公園
龍峰寺から北西へ下っていく。右手に相鉄線の操車場が見えてきて、北部公園と言う小さなきれいな公園があった。公園を眺めながら、このコースのゴールである相鉄線のかしわ台駅へ行こうと、右へ産川橋を渡るとその川岸にきれいなサギがいた。35mm判換算624mmの望遠端で撮ったが、シャープな絵になった。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5 1/203秒 110.4mm ISO64 ) 露出補正 -0.3
北部公園;クリックすると大きな写真になります
7.蒸気機関車と客車
かしわ台駅の相鉄線操車場の手前に相鉄線の車両センターがあり、そこにこの蒸気機関車と旧式な客車が展示されていた。今日は休日なので中には入れない。機関車は後に相鉄が買収した神中鉄道が、二俣川・厚木)間を開業した大正15年に導入した蒸気機関車で、相鉄線が電化された後は福島県の私鉄で働き、昭和59年からこの車両センターに保存されている。客車は大正 15年に導入した木造2軸客車で、蒸気機関車に引かれて活躍)していた、ハ20形24号。相鉄で廃車になった後は、三重県や兵庫県の私鉄で活躍し、昭和59年から車両センター)に保存されているとのこと。

Nikon COOLPIX P90 F2.8-5.0 4.6mm-110.4mm 12.1 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4 1/85秒 18.8mm ISO64 ) 露出補正 -0.3
蒸気機関車と客車;クリックすると大きな写真になります