検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“JPタワー”タグの付いているブログ記事

2014年2月28日

JPタワーの屋上庭園からの眺め 2月22日


 2月22日土曜日、この日は卒業を控え、就職先も決まった母校卓球部の4年生を、今度はOB会に迎える歓迎会があった。会場は東京駅の八重洲口にある「福龍」という中華料理店で、午後1時からだった。
  東京駅丸の内南口にあるJPタワー(KITTE)には、昨年11月28日にも行っているが、その時は屋上庭園があることに気が付かなった。JPタワーの屋上庭園(6F)から、東京駅の列車の発着が眺められるということを知り、行ってみることにした。

1.東京駅南口ドーム
さっそく、エスカレータで6階へ上がった。この階はレストラン・フロアになっていて、屋上庭園への出口がある。天気が良くて気持ちが良い。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/873秒 8.5mm ISO100 ) 露出補正 なし
東京駅南口ドーム;クリックすると大きな写真になります。
2.丸の内口ロータリー
屋上庭園からは、左手の丸ビル、新丸ビル、北口ドームから南口に連なる駅舎を眺め、屋上庭園を右手奥に進むと、列車の発着する駅を見下ろすことが出来る。丸の内側の駅前ロータリは、まだ工事中のところもあるが、整備が進んでいる。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.0 1/898秒 7.9mm ISO100 ) 露出補正 なし
丸の内口ロータリー;クリックすると大きな写真になります。
3.長野新幹線
長野新幹線のホームが見える。長野新幹線は1997年に営業開始された。2015年春には、北陸新幹線として、長野・金沢間が開業する。20番線ホームのこの車両はE2系で、北陸新幹線開業時にはE7系電車が導入される。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/160秒 68.5mm ISO250 ) 露出補正 なし
長野新幹線;クリックすると大きな写真になります。
4.東海道新幹線
東京駅のホームの番号は順番に並んでいない。丸の内側の一番手前から、1・2番線が中央本線、3~6番線が山手・京浜東北線、7~10番線が東海道本線、そして、20~23番線の東北・山形・秋田・上越・長野新幹線のホームを挟んで、その向こうの八重洲口寄りに14~19番線の東海道新幹線のホームがある。11番線から13番線がない。11番線~13番線は、22・23番線あたりにあったそうだが、東北・上越新幹線ホーム拡張時に、番号を振り返ることが出来ず、欠番となったようだ。写真の手前が14番線に停車中の700系電車で、その向こうに見えるのが2013年2月に営業運転を開始した N700系だ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( F5.6 1/160秒 71.0mm ISO250 ) 露出補正 なし
東海道新幹線;クリックすると大きな写真になります。
5.はとバス営業所
南口ドームをさらに有楽町方面のガード下へ行ったところに、 はとバスの東京駅南口営業所がある。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.4 1/929秒 23.3mm ISO400 ) 露出補正 なし
はとバス営業所;クリックすると大きな写真になります。
6.KITTE
屋上庭園に30分くらいいただろうか。階下に下りてきた。前回来た時はここには大きなクリスマス・ツリーがあったが、今は広い空間になっていた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/145秒 4.4mm ISO400 ) 露出補正 なし
KITTE;クリックすると大きな写真になります。
7.三菱一号館 美術館
昨年12月に、丸の内の夜景を撮りに来た時は、暗くてよく撮れなかった三菱一号館を改めて撮っておこう思った。赤レンガ造り建物の内側は、庭園になっていた。これはイギリス人 ヘンリー・ムーア の作品で「腰かける女」(1957年)。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/400秒 8.8mm ISO400 ) 露出補正 なし
三菱一号館 美術館;クリックすると大きな写真になります。
8.三菱一号館 美術館 入口
馬場先通りのお堀側から見た三菱一号館 美術館の入口付近。パンフレットによると、三菱一号館は120年ほど前の明治27年(1894年)に英国人建築家 ジョサイア・コンドルによって設計され、丸の内で最初のオフィスビルとして建てられたレンガ造りの建物を、可能な限り忠実に復元し、2010年4月より美術館として開館したと記されている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/1000秒 7.5mm ISO100 ) 露出補正 なし
三菱一号館 美術館 入口;クリックすると大きな写真になります。
9.三菱一号館 歴史資料館
三菱一号館には丸の内の街の歴史や三菱一号館を紹介する歴史資料室が併設されている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/16秒 7.5mm ISO400 ) 露出補正 なし
三菱一号館 歴史資料館;クリックすると大きな写真になります。
10.行幸通りから東京駅丸の内駅舎を眺める
幸い今日は行幸通りに人が少なかった。お堀の方へ下がって、丸の内駅舎の南口ドームから北口ドームの拡がりををカメラに納めた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/1000秒 4.8mm ISO200 ) 露出補正 なし
行幸通りから東京駅丸の内駅舎を眺める;クリックすると大きな写真になります。
11.北口ドーム前から南口方面を眺める
この位置から撮ると東京駅丸の内駅舎の大きさを感じる。日の丸が鮮やかだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/800秒 16.0mm ISO200 ) 露出補正 なし
北口ドーム前から南口方面を眺める;クリックすると大きな写真になります。
12.東京駅八重洲口
丸の内北口側から地下の自由通路を通って、今日の会場がある八重洲口に出た。日本橋に勤めていた頃は、八重洲口は良く利用したが、しばらく来る機会がなかった。まだ、工事中ではあるが、ずいぶんと新しくなっている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F6.4 1/924秒 7.9mm ISO200 ) 露出補正 なし
東京駅八重洲口;クリックすると大きな写真になります。


2013年12月 8日

東京いろいろ -1 11月28日


 ある集まりがあって、数人で東京駅丸の内南口前の商業施設「KITTE」で昼食をすることになった。少し早めに集まって、新しくなった東京駅丸の内駅舎を、中から、外から眺めたあと、和田倉門跡あたりをウロウロした。
  そのあと、東京中央郵便局で記念切手など、郵趣商品を物色したあと、予約した時間になったので「KITTE」5階のレストランへ行く。旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した部分と新築部分からなるJPタワーの、地下1階から地上6階までの7つのフロアが「KITTE」のフロアである。

1.東京駅丸の内南口通路
丸の内南口のドームの下で待ち合わせたが、少し時間があったので、改札口手前の右側にある通路に展示されている、東京駅丸の内駅舎復元工事の写真などを見た。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/60秒 8.1mm ISO400 )
東京駅丸の内南口通路;クリックすると大きな写真になります。
2.丸の内中央口
南口側から中央口を眺める。この日は日の丸が掲揚されていた。東京駅丸の内駅舎復元については、昨年10月に、また、東京駅丸の内駅舎ライトアップは同じく12月に写真を撮りに行き、ブログに載せている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/360秒 11.1mm ISO200 )
丸の内中央口;クリックすると大きな写真になります。
3.丸の内JPタワー
旧東京中央郵便局舎が一部保存された丸の内JPタワーが竣工したのは昨年の5月31日だ。写真の手前の時計のある白いところが、旧東京中央郵便局の保存・再生部分で、この地下1階~6階部分が商業施設「KITTE」になっている。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.0 1/200秒 12.4mm ISO100 )
丸の内JPタワー;クリックすると大きな写真になります。
4.北口側からの眺め
新丸ビルの前あたりから、丸の内駅舎を眺める。さらに新丸ビルの7階テラスへ上がって、東京駅丸の内駅舎を上から眺めようと上がろうとするが、エレベーター前にショップやレストランは11時からとなっていて、上がることが出来ない。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/1000秒 7.9mm ISO200 )
北口側からの眺め;クリックすると大きな写真になります。
5.丸の内から和田倉門へ 日本工業倶楽部
丸の内には歴史を感じさせる建物があるが、これは日本工業倶楽部の建物。正面屋上には小倉右一郎作の2つの人像が置かれ、戦前の日本経済の中心であった石炭(ハンマーをもった男性)と紡績(糸巻きを持つ女性)を表現しているという。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.2 1/160秒 5.2mm ISO100 )
丸の内から和田倉門へ 日本工業倶楽部;クリックすると大きな写真になります。
6.和田倉門あと
和田倉門交差点で日比谷通りを渡り、堀にかかる橋から日比谷通りを眺める。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/160秒 9.4mm ISO125 )
和田倉門あと;クリックすると大きな写真になります。
7.和田倉噴水公園
和田倉門を入り、石垣の脇を右手に進むと、和田倉噴水公園があった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/800秒 4.6mm ISO200
和田倉噴水公園;クリックすると大きな写真になります。
8.和田倉噴水公園から富士見櫓を望む
吉田茂書という皇太子殿下御成婚記念の石碑があり、そこから、内堀通り、桔梗濠(堀)越しに富士見櫓が見えた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/400秒 29.2mm ISO400
和田倉噴水公園から富士見櫓を望む;クリックすると大きな写真になります。
9.丸の内のビジネス街
日比谷通りに並んで建つビル群

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/750秒 6.0mm ISO200
丸の内のビジネス街;クリックすると大きな写真になります。
10.石垣と桜の紅葉
今年は桜の葉の紅葉がいつもの年よりきれいに思える。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F4.5 1/115秒 21.6mm ISO400
石垣と桜の紅葉;クリックすると大きな写真になります。
11.東京銀行協会ビル
再び東京駅へ戻る。日比谷通りとの角に、1993年に竣工したという、ちょっと異様な感じのする東京銀行協会のビルがある。赤レンガ建築の東京銀行集会所(大正5年築)のファサードを保存し、それを前面に配して、20階建て高さ82mに高層化された。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/160秒 8.5mm ISO160
東京銀行協会ビル;クリックすると大きな写真になります。
12.「KITTE」入口
新丸ビルへ戻って、その7階のテラスへエレベータで上がってみたが、この日は強風のため、外へ出るドアは閉ざされていた。残念。まだ、食事の予約時間まで少々間があるが、「KITTE」に入る。入口を入って、丸の内南口を振り返る。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/250秒 4.4mm ISO400
「KITTE」入口;クリックすると大きな写真になります。
13.「KITTE」のなか
「KITTE」の中に入ると右手に東京中央郵便局があり、その先に三角形の吹き抜け空間が広がった。地下1階から6階までの商業施設である。私たちが行くレストランは5階にある。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F2.8 1/80秒 4.4mm ISO400
「KITTE」のなか;クリックすると大きな写真になります。
14.旧東京中央郵便局局長室
「KITTE」4階フロアの東京駅丸の内駅舎に面したところに、旧東京中央郵便局の局長室があった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR F2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( F3.6 1/800秒 7.9mm ISO400
旧東京中央郵便局局長室;クリックすると大きな写真になります。