2006年3月31日

レイアウトの細かな修正

 3月28日に、Weblogの背景画像を設定したことに伴い、全体に細かな修正を行った。修正の大部分は「小粋空間」テンプレートのCSSに手を入れることであった。この作業は、全体のレイアウトがすっきりすることが目的であるが、スタイルシートの学習にもなった。

2006年3月28日

背景画像の設定

Weblogバナー部分はHPでも使っているイぺ材の色合いと木目を配しているが、Movable Typeのレイアウト全体にこれと同じ背景画像を設定した。この変更は、CSSの2カラムレイアウトの部分に、background-image を付け加えることで行った。 色調もだんだんと自分の好みにしていきたいと思っている。

RSSフィード

 右サイドメニューの syndicate this site の部分が間抜けしており、また、あまり役に立っていなかった(RSSに関する知識のなさのせいもあるが)ので、表面的な知識を FeedBurner から得て、「小粋空間」に紹介されていた FeedBurner Japan 登録を参考に、私のサイトもFeedBurnerに登録した。
 私のサイトをRSSリーダーに登録している人なんておられないと思うが、右サイドメニューの形は良くなった。  もし、ひょっとしてRSSリーダーに私のサイトを登録されてる方がおられれば、お手数ですが下記URLから購読くださるようお願いいたします。
http://feeds.feedburner.jp/Shuhei

2006年3月27日

横長カレンダーNew Version

 横長カレンダーがKinarie&Mayさんでバージョンアップされたので、利用させてもらって改良した。随分かっこよくなった。謝謝!
 エントリーのある日付をクリックするとその日に記載したエントリーの標題が現れる。標題が長いとすべては表示されない。また、同じ日に2題以上のエントリーがあった場合は、はじめの1題しか表示されないようだが、blogに変化が出てきた。使用するカラーが選択できるので、紹介されていたWebColorCreatorを使わせてもらって機会があれば自分好みにしたいと思っている。
  (2006/4/5:追記)現在は、しっぽさんのカラーピッカーに変わっている。

2006年3月25日

A TrackBack

 早くからMTでブログサイトを運営している友人が、trackbackしてくれた。trackbackは、今まで1件もなかったので、右サイドメニューには形だけ置いていたが、機能していなかった。1件だけなので、何も折りたたみにする必要はないのだが、体裁上「Recent Trackbacks」も折りたたみにした。折りたたみを開いてびっくりだが。まあ、そのうちに増えてくることを期待して。

e-Wordsで IT用語検索

 「MTでつくる!最強ブログサイト」に紹介されていたカスタマイズを参考に、MTの個別エントリー表示ページとカテゴリ別表示ページに、e-Words IT用語検索を設置した。
 e-Wordsではいくつかのサービスを提供しているが、その中の「埋め込みe-Words」を導入した。このサービスでは個々のページに記載されているIT用語を自動で検索してくれて(従って、右サイドメニューに使っているHPやアーカイブといった言葉も)リストで表示してくれる。このリストをtableの中に表示するように、紹介カスタマイズを少し弄った。
 最近はこのような無料でサービスをしてくれるサイトが増えてきた。インターネットでの広告が有用になってきた証明かもしれない。

Movable Typeでつくる!最強のブログサイト

 この本を参考にいろいろなカスタマイズをしています。
 
Movable Typeでつくる!最強のブログサイト
小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研究会
ソーテック社 (2006/02)

2006年3月24日

サイドメニューの折りたたみ

 「小粋空間」で紹介されているサイドメニューの折りたたみに挑戦した。少し難しそうなカスタマイズに思えたので、今まで敬遠をしていた。 「小粋空間」では、何回かのバージョンアップが繰り返されていて、エントリーがあちこちに飛んでいるが、丁寧に読んでいくと親切・丁寧に書かれているので、私のような初心者でもなんとか形にすることができた。月別のアーカイブはselect boxのままに置いている。 全体のバランスを考えると統一した方がよさそうだ。また、エントリ数は少ないが、サブカテゴリの折りたたみもまた時間を見て挑戦したい。
 このカスタマイズのついでにphpによるモジュール化も実施したが、アーカイブテンプレートでは、phpファイルを呼び出すのに、フルパスでないとうまくいかないようだ。
 天気がいいのに、またPCの前に座って半日を過ごしてしまった。

続きを読む "サイドメニューの折りたたみ"

2006年3月23日

少しですが

写真をクリックすると画面が大きくなります。 お遊びで設置しているamazon.co.jpのアフリエートで、試しに自分の買い物をしてみた。そろそろシーズンなので、ゴルフボールである。本とCDだけだったamazon.co.jpも、このごろはスポーツ用品まで扱っている。
 自分で買っても紹介料がいただけるので、僅か4.24%であるが、自分のサイトからから買えば安くなるわけである。この紹介料は、品物によって異なるらしい。右に貼っている切り取きのようなレポートを確認することができる。まあ、せいぜいご利用ください。(^_^) ご利用は、右サイドの下部にあるamazon.co.jpの商品検索からお入りください。

2006年3月21日

蕾固し

西原公園のソメイヨシノ(2006/3/20)
アイコンをクリックすると写真がでます。

 犬の散歩ではなく、孫の散歩がてら、泉北ニュータウンで一番のさくら名所、西原公園にいきました。天気予報では、大阪の開花は例年より早く間もなくとのことですが、まだ蕾は固いようです。毎年の開花を観測する木を決めておかないといけませんね。
 WBCで日本が優勝したようです。アメリカの選手やファンはどんな思いなんでしょう。

2006年3月20日

ハナカンザシ

写真をクリックすると画面が大きくなります。 高知あたりからの開花便りが聞かれるようになって、我が家の庭もようやく花が咲きだした。シダレウメもほぼ満開になった。家内が、ガーデニィング教室で作ったドーナツ型の花輪のハナカンザシが鮮やかになった。
 PCの前から離れて、戸外活動を始めようと思ってるが、少しHPを弄るのにつれて次から次へと問題が発生する。アルツハイマー的ミスが多いのだが、まあボケ防止にと自らを慰めている。

2006年3月19日

組織を動かす最強のマネジメント心理学

 HPで引用させてもらっている金井 壽宏先生の著書です。サラリーマン時代はこのような本が好きで読んでいました。

組織を動かす最強のマネジメント心理学―組織と働く個人の「心的エナジー」を生かす法
金井 壽宏
中経出版 (2002/04)
売り上げランキング: 89,278
おすすめ度の平均: 4
5 ビジネスでの心理に対する万華鏡! 新感覚の「やる気」本。
3 われを忘れて没頭する「フロー体験」をどう得るか

2006年3月12日

LightBox test3

DSC_0007.JPG  ライラックの花芽がついている。紫の花が待ち遠しいです。
このエントリーは、lightbox JSの実験も兼ねている。我楽さんのコメントに従って、/cgi/mt/lib/MT/App/CMS.pm ファイルの一部を弄って、画像のアップロードを容易にするようにした。手入力がなくなり楽である。
でも、この世界のみなさんは好きなニックネームを付けておられますね。
(追記:2007/9/30)現在、この修正は行っていない。lightbox のグループ化に伴い、画像のアップロードをするときに埋め込みコードに文字を入力せざるを得ないからである。泥臭い方法であるが、FEPに単語登録しておくことで補っている。

2006年3月11日

今年の白滝枝垂梅

クリックすると画面が大きくなります。 いつもこの梅が咲くときが待ち遠しい。歳をとるにつれてその度合いが強くなっているようである。そろそろ冬眠から覚めて、戸外活動を始める気になってきた。
  このエントリーもlightboxの実験である。個別アーカイブがどうもうまく表示できない。

続きを読む "今年の白滝枝垂梅"

2006年3月10日

隣の花は紅い

クリックすると画面が大きくなります。 ほとんど留守にされてるお隣の梅の木に昨秋、毛虫が沢山付き、糞が我が家のガレージに落ちてくるので、植木の刈り込みをされたときに、お願いして短く切ってもらった。そのせいか、今年の花は、綺麗な紅い花がついた。「梅切らぬ阿呆に、桜切る馬鹿」とかなんとかありましたね。

 ところで、このエントリでは「小粋空間」で紹介されているLightboxというカスタマイズの実験をしている。これはサムネイル画像をクリックすると元の画面が背景にフェードアウトし、クリックした画像が元の大きさで画面真ん中に表示されるというお洒落なカスタマイズである。しかし、タイトル・バナーや右サイドバーのFlashは、背景ではなく表面に出てくる。色々と隠す方法を探しても見つからないが、同じ現象についてのコメントがあったので、私だけの現象ではないようだ。もう少し、調査してみようと思っている。

 なお、Lightbox原作者へのリンクが、急に切れてしまった。リンクが復活すれば3月11日朝復活しました。何か手当が見つかるかもしれない。

 今日は朝から雨模様。また、PCの前で、1日過ごしそうである。

続きを読む "隣の花は紅い"

2006年3月 8日

MTタイトルをFlashに

 昨日、Weblogの各テンプレートのタイトル部分を背景色を変えたりしたが、思い切ってFlashBannerに変更した。Flashの作成は、Sothink SWF Quickerの作成テンプレートを利用した。Banner用のいくつかのテンプレートが用意されおり、テキストや背景が変更できるので独自性の高いものが作成できる。背景には、HPに使っているイぺ材の色合いと木目を配した。これで、タイトルの背景はHPと同じになった。「小粋空間」のテンプレートを導入した頃に比べると色々なカストマイズで独自色が強くなってきた。

 外は良い天気でポカポカとなってきたのに、PCの前で座っている時間が多いので、家内から窘められている。

2006年3月 7日

BlogWriteの導入

 Movable Typeのdefault エントリー作成画面は小さいし、DreamWeaverやホームページビルダーのようなHP作成ツールに比べるとかなり扱いにくい。今回、アフリエートの広告につられて「Movable Typeでつくる!最強のブログサイト」Aamazonで購入したが、この本が記載しているほとんどの部分はテスト済みかあるいは多くのカスタマイズは済んでいた。しかし、最後の方の章で、BlogWriteというエントリー用クライアントツールの紹介があったので、導入することにした。このエントリーは、そのソフトの試用期間中(2週間20日間)に記事を書いている。なかなか秀逸な作品である。シェアウェア代としての2000円3000円は決して高くないと思う。
(追記:2007/9/30)現在は使用していない。現在は、TinyMCE Plugin の WYSWYG エディターを使っているが、HTML表記も慣れてきたので、ほとんどはHTMLコードで記述し、H.FujimotoさんのPlugin Tags for Preview で確認している。

2006年3月 5日

陽気に誘われて

クリックすると大きな写真になります  2006年3月5日(日曜日)、素晴らしい晴天になった。車では5分ほどのところの荒山公園のなかに(隣接している多治速比売神社の境内かもしれない)いろいろな種類の梅が数多く植えられている。泉北ニュータウンでは、一番の梅林というより公園である。普段はただの駐車場が500円も取られるので、体のためにもと思って、30分ほどかけて歩いていった。泉北ニュータウンの泉ヶ丘地区と栂地区の間には、まだ田んぼや畑がある。畑の中の農道やあぜ道を歩くとオオイヌノフグリの小さな花が咲いていたりヒバリがないていたりしてのどかである。
 公園には我々のような熟年夫婦がやはり多いが家族連れも結構いて、梅の木の下で弁当を広げていたりしていた。この冬はやけに寒かったので、みんなこの日を待ちわびていたのかもしれない。
サンシュウノキ:クリックすると大きくなります。モチノキの実:クリックすると大きくなります。 梅の木に混じって、サンシュウノキが黄色い花、モチノキが赤い実を着けていたりした。

 撮った梅の花は、Nikon OnlineAlbumへ掲載しました。下のボタンにカーソルを当てるとPassword(ume)が出ます。(Firefox, Netscapeでは出ないようですね。)クリックするとOnlineAlbumへジャンプします。PW:ume
Nikon OnlineAlbumでのファイルは削除されています。(2007/9/30)


2006年3月 4日

Flash型カウンター

  Flash形式のカウンターを探していたら、適当なもの(speedさんの作品)が見つかったので、HPのカウンターに設置した。lolipopは、cgiを設定させてくれるので、自由度が高い。
 1昨日から、熱はあまりでないが、のどがイガイガするような風邪を引いてしまった。良い天気だし、梅の見頃だと思うのですが、PCの前で静養(?)している。

2006年3月 2日

MTにFlash 実験_2

HPに掲載していたFlashボタンをMTに持ち込んで見ました。いけるようですね。




MTにFlashを動かす実験_1

HPに掲載していたFlash MovieをMTに持ち込んでみました。HPでのHTMLコードをコピペして、サイトパスを変更しました。



コメントの表示テンプレート

 私のWeblogを閲覧して、コメントを投稿してくれる人への確認(preview)、投稿が受け付けられた時、およびエラーが発生した場合の表示テンプレートが、おかしいとの指摘があった。エントリーのテンプレートなどを変更したあとで、自分でコメントを投稿することがなかったので気が付かなかった。最近閲覧コメントしてくれた友人から指摘があって初めて気づき、メインページなどで使わせてもらっている「小粋空間」のコメント用テンプレートで修正した。

続きを読む "コメントの表示テンプレート"

知覧武家屋敷跡

 知覧武家屋敷跡で撮った花などの写真をFlash Albumにしました。