隠居の散策:晩秋の日(1)
11月の下旬になって、ちょこちょこと歩いては、ちょこちょこと写真をとったりした。ブログのトラブルに気をとられている間に、毎年のスピードとは少し異なるようだが季節は確実に深まっているようだ。
彼岸花のときには、歩くことのなかった野々井地区をぶらついてみた。
2018年11月26日
11月の下旬になって、ちょこちょこと歩いては、ちょこちょこと写真をとったりした。ブログのトラブルに気をとられている間に、毎年のスピードとは少し異なるようだが季節は確実に深まっているようだ。
彼岸花のときには、歩くことのなかった野々井地区をぶらついてみた。
2018年11月24日
ブルーレイ・レコーダーで、NHK-BS premiun で放送している名曲アルバムを録画し、ブルーレイディスクにダビングし、音声のみを抜き出す作業をパソコンにインストールしている 4Videosoft ブルーレイリッピングというソフトでしていた。ところが、先日から、以下のようなメッセージがでて、このソフトが機能しなくなった。
ディスクが保護されたコンテンツが含まれています。このバージョンでは、保護されたディスクをリッピングすることはできません。
2018年11月 8日
【ロテ研】(露天風呂研究会)と称する某ソフトウエア会社のユーザ会の役員・OBたちの集まりがある。毎年9月の初めに、全国のどこかの温泉(できるだけ秘湯)を訪れで、親睦会をするのが恒例である。
私は喜寿を迎えたので、引退したいと申し入れたら、傘寿を過ごした会長からまだ早すぎるとお叱りを受けて、長野安曇野まで出かけることにした。東京組の団体に、名古屋からと私大阪組が加わって、総勢16名、昼過ぎ松本駅前でマイクロバスに乗り込む。
そのまま、中房温泉まで直行すると到着が早すぎるということで、みんなの希望が多かった【日本浮世絵博物館】を訪れた。この博物館は、信州松本で紙などを扱う問屋業の豪商酒井家のコレクションをもとに、1982年に設立されたという。絵画に素養のない私には豚に真珠のようなものであるが、熱心に説明された学芸員の解説を聞いて、浮世絵の世界を垣間見た気がした。
温泉施設の裏山には、【焼山】と呼ばれる地熱で蒸気を噴出している場所があり、砂を掘って卵や芋などを埋めるとたちまち蒸しあがるという。2日目の昼食は、これを利用して自炊するという。そのための材料を松本の業務スーパー【ユー】で買い求めた。先遣隊がよく調査してくれている。
中房温泉は、日本アルプスの中腹、燕岳登山口にある。燕岳に登ったことのある人なら、よく知られた山好きには有名な温泉らしい。バスは、松本から安曇野を通って、急坂の曲がりくねった山道を勢いよく登っていく。道幅は場所により狭く、上からおりてくるマイクロバスとすれ違いは、連絡が取れてるようで、しばし待ったりする。
旅館は海抜1500m近くにあることを除いて、普通の温泉宿とは変わらない。宿備え付けの
浴衣に着替えて、温泉に入りに行く。敷地内には、私は全てには入らなかったが、小さな浴槽も含めて14の温泉がある。
よく昼食は、焼山で買ってきた食材を蒸し焼きにした野菜などを食した。仲間の一人が蒸し鶏を器用に割いて、バンバンジを作った。美味しかった。
2018年11月 1日
記事が増えてくると、目的の記事を探すのに一苦労する。10数年ブログに記事を投稿しているとその数は1500近くになっている。昔書いた記事がなかなか見つけられない。
そんな時、目的の記事をキーワードで検索できるブログ内検索を設置してあると大変便利である。
いろいろ試行錯誤のすえ、【Google カスタム検索】を管理画面でトラブルが発生する前には設置していたが、MTを7.0にバージョンアップしてから、なんだか動きが変だった。それで改めて設置してみた。備忘録として、記録しておきたい。
ネットで、【 Google カスタム検索 】で文字通りググってみると、たくさんの記事がヒットする。ヒットする記事は、ほぼ同じ内容であるが、【 及川WEB室 】のページが分かりやすかった。
ブログサイト内で検索除外する場所を設定するなど、細かい指定もできるようで、奥が深いので、順次学習したいと思う。
訪問者