令和を祝しての10連休は、年寄りは出歩かないのが賢明である。近辺を散策するくらいが、ちょうどよい活動である。
改元になったといって、自然がそんなに急激に変化するわけではない。平成の間に観察してきた花が同じように咲き、蝶も鳥も、季節に合わせるように活動を始めている。
ただ、今回の散策では、子連れのケリに出会った。親鳥が4羽、けたたましく威嚇して啼いて飛び回る近くに寄ってみるとまだ飛ぶことのできない雛2羽がよちよち歩いていた。
androidのアプリにある【シンプル植物リスト-雑草編-】にも載っている。このシリーズのアプリには、【樹木編】などがあり、戸外でちょっと探すには役たちである。
ケリの啼き声
00:00/00:00
Error loading: "http://n-shuhei.net/atelier/birds/190430_keri.mp3"
音声を再生するには、HTML5をサポートしたブラウザが必要です。
 |
2019/5/5 野々井(堺市)
ヘラオオバコ 今年もあちらこちらで、群生しだした。頭に突き出している穂の周りの土星の輪のように白い輪はおしべである。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 合成写真 50.0mm 1/250 f/8.0 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 野々井(堺市)
サトキマダラヒカゲの交尾? 畑の脇の樹木に、3頭がひらひらしていた。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 140.0mm 1/200 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 野々井(堺市)
シロツメクサにベニシジミ この夏はベニシジミが多い。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 230.0mm 1/250 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 野々井(堺市)
ノバラ 雑草的に、あちらこちらに白い花をさかせている。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 75.0mm 1/60 f/5.6 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 野々井(堺市)
スイレン 真言宗西性寺の近くにある荒池というため池に、スイレンが咲いている。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 160.0mm 1/60 f/11.0
ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 桃山台(堺市)
タチアオイ 歩道にボランティアの方が、育てられいる。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 70.0mm 1/30 f/11.0
ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/5 桃山台(堺市)
シラン タチアオイと同じように歩道にボランティアの方が、きれいに咲かせておられる。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 130.0mm 1/30 f/6.7
ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
クサフジとノバラ 一度底浚いした川床に、以前と同じように、クサフジとノバラなどが繁茂しだした。モンシロチョウがひらひらと訪れる。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 230.0mm 1/125 f/6.7 ISO50 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリ親子 ケリの親子を観察するのは初めてである。用心深く近づくと、けたたましく啼いて上空を舞う。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 270.0mm 1/500 f/6.3 ISO100 EV -0.3 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリの幼鳥 巣がどこかにあったのかもしれない。幼鳥は、まだ飛び立てない。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 210.0mm 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
親子を威嚇 他の成長3羽が親子を威嚇してきた。目的はよくわからない。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 210.0mm(crop) 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
ケリ成鳥 大きな口を開けて、啼いていた。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 300.0mm(crop) 1/500 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
メマツヨイグサ? マツヨイグサ 、オオマツヨイグサ 、コマツヨイグサ 、アレチマツヨイグサ など仲間が多い。いちどしっかり同定したい。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 180.0mm 1/250 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
カラスノエンドウの実 花期はとうに終わって、たわわに実がなっている。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 100.0mm 1/200 f/6.7 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
ニワゼキショウの群落 花のいろは、紫または白紫である。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm (合成写真) 45.0mm 1/90 f/11.0 ISO100 EV 0 |
 |
2019/5/6 檜尾(堺市)
アヤメ? 菖蒲(あやめ)・菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違いは花をよく観察しないと難しいようだ。
SONY α7Ⅱ+ Sigma18-300mm 50.0mm 1/200 f/8.0 ISO100 EV 0 |