隠居の散策:やっと、蝶にであえた
お彼岸が過ぎて、蒸し暑さも和らいで、少し歩く気になった。この季節水鳥はいないが、和田川沿いを歩いてみた。弱った足腰を少しは使わないと、退化する一方である。
それでも、そこここに、あきの訪れが散見でき、ノロノロ散歩も楽しい。
最近は、スマホの画像検索などにおおいにたすけられて、ブログのアップも楽になった。
2022/9/24 ネズミモチの実(堺市大森) 街路樹として植えられている常緑樹も季節ごとに姿を変える。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 30mm(35mm換算45mm) F4.0 1/640 ISO640 |
|
2022/9/24 アレチノヌスビトハギ(堺市大森) 萩の花もさきだした。Android のGoogle 画像検索で萩の種類が分かった。野に咲く花で確認すると花びらの形が合致した。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 75mm(35mm換算112mm) F5.6 1/100 ISO100 |
|
2022/9/24 ネムノキの実(堺市大森) 8月にきれいに咲いていた花は豆の実をつけていた。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 75mm(35mm換算112mm) F5.6 1/100 ISO100 |
|
2022/9/24 ガウラ(堺市檜尾) 別名:白蝶草 ピンクもある。道端の空き地に小さなお花畑を作っておられる方がいる。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 75mm(35mm換算112mm) F10 1/500 ISO100 |
|
2022/9/24 キチョウ(堺市檜尾) 留まっている花は、サルビア。いろいろな花が雑然と植えられているが、蝶が種々飛んでくる。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 250mm(35mm換算375mm) F6.3 1/500 ISO200 |
|
2022/9/24 ウラギンヒョウモン(堺市檜尾) 久しぶりにヒョウモンチョウと出会った。ツマグロヒョウモンともあまり出会わない。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 250mm(35mm換算375mm) F6.3 1/500 ISO160 |
|
2022/9/24 ニラの花(堺市檜尾) 毎年同じ川岸の同じところに白い花を咲かせるので、彼岸花と同じように宿根多年草だろう。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 110mm(35mm換算165mm) F7.1 1/500 ISO100 |
|
2022/9/24 ホシアサガオ(堺市檜尾) 1年層となっているので、毎年ほぼ同じ場所に咲くのは、種がその場所に落ちるからであろう。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 40mm(35mm換算60mm) F5.6 1/500 ISO100 |
|
2022/9/24 秋の空(堺市檜尾) コスモス畑から空を見上げると秋の空だった。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 18mm(35mm換算27mm) F4 1/500 ISO100 |
|
2022/9/24 ヨウシュヤマゴボウ(堺市檜尾) 別名:アメリカヤマゴボウ これも多年草である。毎年畑の片隅の雑草の中に赤黒い実をつけている。この果実をつぶすと紅紫色の汁がでるので、ink berry というと、「野に咲く花」にはある。
SONY NEX-7 + Sigma18-300mm 70mm(35mm換算105mm) F5.6 1/500 ISO100 |