このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“SLMC”が含まれるブログ記事

2012年9月30日

隠居のパソコン備忘録: ブログ(MT4)に、動画(You tube)をアップロードする


 ブログに動画を載せたい場合がある。Jazz street での楽団演奏の録画や水鳥の動きなどである。このごろのデジタルカメラは、動画撮影機能がついているのが普通である。
 今年も開催された和泉の国ジャズストリートでは、Nikon Coolpix P510 で、SLMC(泉陽高校軽音楽部)の演奏を録画した。設定は、初期設定のままである。初期設定では、HD 1080p(1920x1080) となっている。それ以外のファイルに関する情報は取説には記載されていない。
 デジカメで撮った写真や動画は、Picasa3 でパソコンにとり込む。取り込んだファイルの拡張子は、写真の場合 .jpg であるが、動画は .MOV となっている。ファイルの種類は、Quick Time ムービーとなっている。
 これでは、Microsoft のWindows Media Player では再生できない。Quick Time ムービーは、Apple が開発したソフトだから無理もない。撮影した動画をタイトルをつけたりして編集するのは、フリーのソフト(Windows XP service pack2 に付属している)である moviemaker を使っている。
 デジカメで撮った動画の最初は、Canon IXY900IS であった。これでの動画の形式は、Microsoft の AVI ファイルだったので、moviemaker で編集することができた
どうやら、Canon と Nikon はこんなところでも張り合っているらしい。

 使い慣れた moviemaker で編集するためには、MOV を AVI に形式変換しなければならない。今年の冬に、ハシビロガモの集団採餌行動を NikonD7000 で録画編集した時には、ファイルの形式変換は、AVS video converter を使用した。今回も、AVI に形式変換し、moviemaker に読み込んで見ると、次のようなメッセージが出てファイルを読み込めない。
ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、aviファイルを読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。

 必要なコーデックというのを探すソフトを導入して、探してみたが要領がよく分からない。AVS video converter の最新バージョンをインストールして動かそうとしたが、確か以前は無料(お試し期間中?)だったのが有料になっている。しかも、結構高い。それで、試行錯誤してみると FREESTUDIO というパッケージの中に、Free AVI Video Converterというソフトがあるのがわかった。
 このソフトで MOV を AVI に形式変換してみると、今度は moviemaker で変換後のファイルを読み込むことができた。タイトルをつけるなどの簡単な編集をして、レンタルサーバーにアップロードし、ブログ本文からリンクすると再生するようになった。

 和泉の国ジャズストリートでのランブリンフェローズという楽団のデキシーを、Sanyo(現在、この会社名はなくなっている) の PCM レコーダーで録音した .mp3ファイル を Yahoo Media Playerを使ってブログに記載しようと再調査していると、Yahoo Media Player は Yahoo webplayer と名前が変わって、動画(You Tube)も簡単にアップロードできるようになっている。
アップロードの方法は簡単である。Yahoo が提供するつぎのような JavaScript を、ブログのHTML <head> 部に置く。Instruction では、<body>部の下部におけとあるが、Movable Typeでは、 上手くいかなかった。 
<script type="text/javascript"> var YWPParams = { theme: "silver" }; </script>
<script type="text/javascript" src="http://webplayer.yahooapis.com/player.js"></script> 
上の行は、ブログで表示するときに、枠を黒ではなく、灰色にするために入れたスクリプトである。なくても問題はない。
 YouTubeの動画をブログで表示するには、次のようなコードを挿入したい場所に、記述するだけでよい。
<a href="http://www.youtube.com/watch?v=elg9OjDJIB8&feature=youtu.be"><img alt="DSCN0641.jpg" src="http://n-shuhei.net/atelier/photo_senboku/DSCN0641.jpg" width="200" height="133" /></a>

イメージファイル部分をテキストにしても問題はない。イメージ写真にすると、真ん中に再生アイコンが表示される。

 ブログ上にYouTube の動画を表示するには、もちろんYouTube に動画をアップロードしておく必要がある。今まで、YouTube に動画をアップロードした経験はないが、それほど難しい作業ではない。
  YouTube にアクセスすると YouTube は Google の一部になっているので、すでにGoogle にアカウント(普通は、gmailのアドレスがID )を持っておれば、マイチャネル(登録チャネル)が表示されるようだ。

upload00.JPG


 右上のツールタグの【アップロード】をクリックすると下のスクリーンショットようになる。
upload01.JPG

 PC にある動画(この場合、hashibiro.wmv というファイル:形式は、ほとんどOK のようだ)を選んで、アップロードすると、下のような画面となり、YouTube のファイル名(URL)が右上に表示される。
upload03.JPG
 下の Sample画像は、ブログの中に、次のように上のURL 組み込んで表記している。
<a href="http://www.youtube.com/watch?v=v4kdwpAnmGM&feature=context-gau"><img alt="ハシビロガモ動画" src="http://n-shuhei.net/atelier/photo_birds/120208_0181-thumb-150x100.jpg" width="200" height="133" /></a>

Sample 動画(YouTube)
ハシビロガモ動画

2012年9月25日

和泉の国ジャズストリート 2012

 
 毎年、秋分の日の前後に、泉北高速鉄道いずみ中央駅近辺で、和泉の国ジャズストリートという催しが開催される。今年は、第7回となる。
 いずみ中央のニュータウンに住む友と、Jazz を楽しんだあと、一杯をするのも7回目である。

 土曜日の前夜祭で、【もんたよしのり】の有料ライブがあったが、これは失礼して日曜日のストリートライブで落ち合うことにした。今年は13会場で、カントリーやゴスペルも含めて70以上のバンドが参加している。
 駅近くで和泉市の図書館もある和泉シティプラザで、今年も堺の泉陽高校軽音楽部(SLMC)が出演するというので、見に行くことにした。SLMC は、大阪の府立高校では、唯一校Jazz を演奏する学校である。友とは、ここで落ち合う約束である。
 ほぼ毎年聴いているが、少しずつうまくなっているようである。
 ストリートライブは撮影も録音もOK である。今回は、Nikon Coolpix P510 を持って行って動画を撮影してみた。P510 は可動タイプの画面モニター機能があるので、カメラに小さな三脚をつけて、頭上にさしあげてモニターを確認しながら撮ることができるので便利である。
 デジカメで撮影した動画はいつも、Microsoft の moviemaker で編集しているが、P510 で撮った画像は当初なぜか読み込んでくれなかったので苦労した。この経緯については、別項目で記録しておきたいと思う。

下の写真をクリックするとYou tube での動画や音楽が始まります。
動画の起動には、少し時間がかかります。

DSCN0641.jpg DSCN0657.jpg

 演奏されている【シング・シング・シング】はベニー・グッドマンの名曲である。クラリネットのソロ・パートでは、最後に非常に高い音を吹く必要があるのだが、このパートはクラリネットでなく電子ギターでやっていた。

チャバネセセリ;クリックすると大きな写真になります 友と落ち合って、いずみ中央駅近くのショッピング・モールにあるアムゼ広場に場所を変え、ランブリンフェローズというデキシーランドの楽団を聞くことにした。デキシーランドは屋外での演奏がよく似合う。こちら梅田のニュウサントリー5でも演奏しているプロである。
 この演奏を楽しんでいる最中に、前の席に座っている人の帽子にチャバネセセリが留まって同じように、デキシーを楽しんでいた。

 5時過ぎになって、昨年食事をしたデキシーが流れる料理屋に行ってみると、マスターがケータリング・サービスで大阪にいっていて、当分帰ってこないという。仕方がないので、そこから近い寿司屋(和食もしている)で、友とよもやま話で、楽しんだ。