このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“ハクセキレイ幼鳥”が含まれるブログ記事

2015年8月31日

隠居の散策:甲山神呪寺八十八ヶ所を巡る

年に二三回飲み会をしている高校同期には、歩くことが好きな仲間がいて、飲み会をする前に、軽い(彼らにとって)ウオーキングをすることが恒例になった。
 今回は、西宮のシンボル的なお椀を伏せたような山ー甲山(かぶとやま)の麓にある甲山大師神呪寺(かんのうじ)の敷地内(?)にある四国八十八ヶ所霊場巡礼を模した石仏を巡ってみようということになった。一番から88番まで歩くと約2.5kmくらいあるそうだ。一部は車が走る道路沿いにあるが、ほとんどは境内の散策道沿いにある。結構アップダウンもあるので、ウオーキングにいいと、企画をしてくれた山好きの仲間が話してくれた。

仲間が集まったのは、甲山森林公園の入り口である。堺市に住む私は、阪神西宮駅からバスに乗った。足に自信のある仲間は住んでいる芦屋の自宅から歩いてくるという。後で聞けば、休憩も入れて3時間かかったという。一人は尼崎の自宅から、阪急仁川駅経由で歩いて来た。仁川駅で他の一人と合流した。仁川からは30分くらいらしい。

*写真の透かしに、2015/2/26 とあるのは、2015/8/26 の誤りである。

甲山森林公園入口付近

;クリックすると大きな写真になります。 甲山森林公園バス停
2015/8/26
阪神西宮から30分ほどかかる。

NIKON COOLPIX P610
17.0mm (35mm換算:95mm)
プログラムオート 1/640s f4.8 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 甲山
2015/8/26
公園を入ってすぐの橋の上から。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:42mm)
プログラムオート 1/160s f6.7 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 西宮市街方面
2015/8/26
公園を入ってすぐの橋の上から。

NIKON COOLPIX P610
18.8mm (35mm換算:105mm)
プログラムオート 1/400s f7.6 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 アオスジアゲハのペア
2015/8/26
求愛をしているようだった。

NIKON COOLPIX P610
20.6mm (35mm換算:115mm)
シャッター優先AE 1/500s f5.0 ISO320
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 公園入り口の百日紅
2015/8/26
台風一過いい天気だ。

NIKON COOLPIX P610
20.6mm (35mm換算:115mm)
プログラムオート 1/400s f8.0 ISO100
露出補正 0
DSCN4993.JPG 木蓮の実
2015/8/26
初めて観察した。

NIKON COOLPIX P610
36.8mm (35mm換算:200mm)
プログラムオート 1/320s f5.3 ISO100
露出補正 0

甲山神呪寺八十八ヶ所

1番から12番までの石像は、道路沿いにある。88番をすべて写真に収めようとしたが、ピンぼけが多いので、それらは割愛して判別できるものだけ収載してみたい。なお、模したされる四国の寺院名は、Wikipedia の四国八十八箇所を参照させてもらった。

;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 DSCN5000.JPG ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
1番:霊山寺
 鳴門市
 釈迦如来
2番:極楽寺
 鳴門市
 阿弥陀如来
3番: 金泉寺
 板野郡板野町
 釈迦如来
4番: 大日寺
 板野郡板野町
 大日如来
5番: 地蔵寺
 板野郡板野町
 勝軍地蔵菩薩
6番: 安楽寺
 板野郡上板町
 薬師如来
;クリックすると大きな写真になります。 DSCN5010.JPG
7番:十楽寺
 阿波市
 阿弥陀如来
8番:熊谷寺
  阿波市
 千手観世音菩薩
9番: 法輪寺
 阿波市
 涅槃釈迦如来
10番:切幡寺
 阿波市
 千手観世音菩薩
11番:藤井寺
 吉野川市
 薬師如来
12番:焼山寺
 名西郡神山町
 虚空蔵菩薩
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
13番:大日寺
 徳島市
 十一面観世音菩薩
14番:常楽寺
 徳島市
 弥勒菩薩
15番:国分寺
 徳島市
 薬師如来
16番:観音寺
 徳島市
 千手観世音菩薩
17番:井戸寺
 徳島市
 七仏薬師如来
18番:恩山寺
 小松島市
 薬師如来
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
19番:立江寺
 小松島市
 延命地蔵菩薩
20番:鶴林寺
 勝浦郡勝浦町
 地蔵菩薩
21番:太龍寺
 阿南市
 虚空蔵菩薩
22番:平等寺
 阿南市
 薬師如来
23番:薬王寺
 海部郡美波町
 薬師如来
24番:最御崎寺
 室戸市
 虚空蔵菩薩
;クリックすると大きな写真になります。    ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
25番:津照寺
 室戸市
 延命地蔵菩薩
26番:金剛頂寺
 室戸市
 薬師如来
27番:神峯寺
 安芸郡安田町
 十一面観世音菩薩
28番:大日寺
 香南市
 大日如来
29番:国分寺
 南国市
 千手観世音菩薩
30番:善楽寺
 高知市
 阿弥陀如来
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
31番:竹林寺
 高知市
 文珠菩薩
32番:禅師峰寺
 南国市
 十一面観世音菩薩
33番:雪蹊寺
 高知市
 薬師如来
34番:種間寺
 高知市
 薬師如来
35番:清瀧寺
 土佐市
 薬師如来
36番:青龍寺
 土佐市
 波切不動明王
   ;クリックすると大きな写真になります。    ;クリックすると大きな写真になります。 DSCN5046.JPG DSCN5047.JPG
37番:岩本寺
 高岡郡四万十
 阿弥陀如来
 観世音菩薩
 不動明王
 薬師如来
 地蔵菩薩
38番:金剛福寺
 土佐清水市
 三面千手観世音菩薩
39番:延光寺
 宿毛市
 薬師如来
40番:観自在寺
 南宇和郡愛南町
 薬師如来
41番:龍光寺
 宇和島市
 十一面観世音菩薩
42番:佛木寺
 宇和島市
 大日如来
;クリックすると大きな写真になります。               
43番:明石寺
 西予市
 千手観世音菩薩
44番:大寶寺
上浮穴郡久万高原町
 十一面観世音菩薩
45番:岩屋寺
上浮穴郡久万高原町
 不動明王
46番:浄瑠璃寺
 松山市
 薬師如来
47番:八坂寺
 松山市
 阿弥陀如来
48番:西林寺
 松山市
 十一面観世音菩薩
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
49番:浄土寺
 松山市
 釈迦如来
50番:繁多寺
 松山市
 薬師如来
51番:石手寺
 松山市
 薬師如来
52番:太山寺
 松山市
 十一面観世音菩薩
53番:圓明寺
 松山市
 阿弥陀如来
54番:延命寺
 今治市
 不動明王
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
55番:南光坊
 今治市
 大通智勝如来
56番:泰山寺
 今治市
 地蔵菩薩
57番:栄福寺
 今治市
 阿弥陀如来
58番:仙遊寺
 今治市
 千手観世音菩薩
59番:国分寺
 今治市
 薬師如来
60番:横峰寺
 西条市
 大日如来
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
61番:香園寺
 西条市
 大日如来
62番:宝寿寺
 西条市
 十一面観世音菩薩
63番:吉祥寺
 西条市
 毘沙聞天
64番:前神寺
 西条市
 阿弥陀如来
65番:三角寺
 四国中央市
 十一面観世音菩薩
66番:雲辺寺
 三好市
 千手観世音菩薩
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
67番:大興寺
 三豊市
 薬師如来
68番:神恵院
 観音寺市
 阿弥陀如来
69番:観音寺
 観音寺市
 聖観世音菩薩
70番:本山寺
 三豊市
 馬頭観世音菩薩
71番:弥谷寺
 三豊市
 千手観世音菩薩
72番:曼荼羅寺
 善通寺市
 大日如来
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
73番:出釈迦寺
 善通寺市
 釈迦如来
74番:甲山寺
 善通寺市
 薬師如来
75番:善通寺
 善通寺市
 薬師如来
76番:金倉寺
 善通寺市
 薬師如来
77番:道隆寺
 仲多度郡多度津町
 薬師如来
78番:郷照寺
 綾歌郡宇多津町
 阿弥陀如来
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。
79番:天皇寺
 坂出市
 十一面観世音菩薩
80番:國分寺
 高松市
 十一面千手観世音菩薩
81番:白峯寺
 坂出市
 千手観世音菩薩
82番:根香寺
 高松市
 千手観世音菩薩
83番:一宮寺
 高松市
 聖観世音菩薩
84番:屋島寺
 高松市
 十一面千手観世音菩薩
;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 ;クリックすると大きな写真になります。 DSCN5130.JPG
85番:八栗寺
 高松市
 聖観世音菩薩
86番:志度寺
 さぬき市
 十一面観世音菩薩
87番:長尾寺
 さぬき市
 聖観世音菩薩
88番:大窪寺
 さぬき市
 薬師如来

88箇所最後の神呪寺の石段を登って、88番にお参りし、展望台から大阪市街地方面を眺望した後は、北山貯水池から北山植物園を通って、阪急夙川駅近くで本来の目的である飲み会をする予定であった。交通量の多いバス道を避け、北山植物園から下る山道を歩いたが、山道になれない身には、全体的には下りではあるのだが、急な階段を上り下りするコースに大汗を掻いた。
 バス道に出て、膝がいたいと苦痛がっていた仲間の一人がタクシーを止めた。それに、便乗して、飲み会の店へ。まず一杯で飲んだジョッキーの生ビールはやたらに美味かった。

もう秋が・・

;クリックすると大きな写真になります。 神呪寺本殿への石段入り口
2015/8/26
ここから100段ほどの石段が続いている。 88番は本殿横にある。

NIKON COOLPIX P610
5.4mm (35mm換算:30mm)
プログラムオート 1/800s f3.5 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 鐘楼
2015/8/26
空はもう秋である。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
プログラムオート 1/2000s f4.8 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 神呪寺から大阪市街
2015/8/26
あべのハルカスが見える。

NIKON COOLPIX P610
22.4mm (35mm換算:126mm)
プログラムオート 1/800s f5.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ハクセキレイ幼鳥
2015/8/26
北山貯水池の管理事務所で餌付けをしていた。

NIKON COOLPIX P610
35.8mm (35mm換算:200mm)
プログラムオート 1/160s f5.3 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 マンホール:おすい小
2015/8/26
北山貯水池の堤に。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
プログラムオート 1/125s f3.8 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 マンホール:おすい大
2015/8/26
甲子園球場があしらってある。

NIKON COOLPIX P610
7.2mm (35mm換算:40mm)
プログラムオート 1/160s f3.8 ISO100
露出補正 0


2011年10月 5日

隠居の探鳥・蝶ウォーク:アゲハチョウ 曼珠沙華に 戯れリ


 10月に入って、急に朝晩が肌寒くなってきた。季節は、夏が過ぎて確実に冬に近づいているようだ。冬鳥が姿を現していないかと、冬の散策コース 溜池めぐりをして見ることにした。

 近くの東谷池・田辺池には鳥の姿はなく、アオサギが1羽佇んでいるだけだった。田辺池にヒドリガモが来るのは、もう少し先のようだ。
 三木閉の小さな池 摺鉢池に回ってみると、カイツブリ2羽が潜水を繰り返す横で、1羽ハシビロガモの♀が水面をグルグルと回って、採食をしていた。このシーズンで初めての冬鳥観察である。近くの筆池には、キンクロハジロが1羽だが、泳いでいた。少しずつ、鳥の世界でも冬がちかづいているようだ。
 大きな尾美濃池には、ハクセキレイぐらいしか鳥の姿はなかったが、隣接する松池にはゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)が、茂みから飛び出し近くの雑木の枝に留まった。ゴイサギは夏鳥ということになっているが、最近はあまり姿を見かけなくなっていた。

アオサギ;クリックすると大きな写真になりますハシビロガモ;クリックすると大きな写真になりますカイツブリ;クリックすると大きな写真になりますキンクロハジロ;クリックすると大きな写真になります
アオサギ:田辺池(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO450 1/750s F6.3
トリミング
ハシビロガモ:摺鉢池(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO900 1/750s F6.3
トリミング
カイツブリ:摺鉢池(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO1000 1/750s F6.3
トリミング
キンクロハジロ:筆池(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO560 1/750s F6.3
トリミング
モズ;クリックすると大きな写真になりますゴイサギ幼鳥(ホシゴイ);クリックすると大きな写真になりますハクセキレイ;クリックすると大きな写真になりますハクセキレイ幼鳥;クリックすると大きな写真になります
モズ:三木閉(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO200 1/750s F8.0
トリミング
ゴイサギ幼鳥(ホシゴイ):松池(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO3200 1/750s F6.3
トリミング
ハクセキレイ:野々井(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO3200 1/750s F6.3
トリミング
ハクセキレイ幼鳥:野々井(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO3200 1/750s F6.3
トリミング


曼珠沙華;クリックすると大きな写真になります 散策の足を稲穂が垂れる野々井地区に向けると、こちらは鳥の姿は、いつものムクドリ・ヒヨドリ・ハクセキレイくらいで、まだ夏の装いである。
 蝶の姿は、まだ多い。曼珠沙華に、アゲハチョウが夢中で吸蜜をしていた。
右の写真は、スマホ Xperia acro で撮ったが、普通のコンデジと比べても遜色はない。写真のアスペクト比を 16:9 に設定しておくとかなりの広角の写真となる。
ヤマトシジミ;クリックすると大きな写真になりますアゲハチョウ;クリックすると大きな写真になりますヒメアカタテハ;クリックすると大きな写真になりますモンシロチョウ;クリックすると大きな写真になります
ヤマトシジミ:野々井(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO400 1/750s F6.3
トリミング
曼珠沙華にアゲハチョウ:野々井(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO220 1/750s F6.3
ヒメアカタテハ:野々井(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO200 1/750s F6.7
モンシロチョウ:大森(堺)
2011/10/3
Nikon D90ΣAPO50-500mm 500mm
(35mm相当 750mm)
ISO200 1/750s F9.5
トリミング