このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“水上バス”が含まれるブログ記事

2009年12月 1日

隠居の大阪散歩:御堂筋のイチョウを楽しむ

 大阪堂島で大学時代に学外で一緒にボランティアをした同期の仲間と早めの忘年会を兼ねた食事会をした。歳をとると夜よりも昼間の方集まりやすい。
 天気もいいので、地下鉄御堂筋線の本町から堂島まで、ブラブラ歩いてみた。朝のニュースで、イチョウの黄葉が見頃と報じていた。
 確かに、本町の駅を上がると、澄み切った青空に黄色いイチョウが眩しい。これなら重たくてもイチデジを持ってくるべきであったが、残念ながらコンデジの CanonIXY900IS しか持っていない。熟年の人たちが、イチデジでさかんにシャッターを切っていた。
 勤めていた頃には毎年見慣れた風景だったが、サンデー毎日の身で眺めてみると御堂筋の秋もなかなか趣がある。勤めていた会社の社長や会長の社葬を手伝った北御堂や結婚式を挙げたガスビルも色づいたイチョウで黄色く染まっている。
 祭り(神農祭)が終わったのに、まだ片づけずにおいてある道修町の入り口にぶら下げられた虎の看板も、イチョウの黄色に負けている。

 ちょうど昼時、オフィスレディたちが、淀屋橋から肥後橋に至る中之島緑道の紅葉の下で昼食を摂っていた。その横のフェスティバル・ホールは再建築のため取り壊されている。渡辺橋からの景色は、この改築期間中しか見られない風景だろう。
 食事の後、大阪城まで天満橋の八軒屋浜から「水都大阪2009」のときにも乗った水上バスに乗った。秋の日はつるべ落とし、着いたときには日が暮れてしまった。
本町あたり:クリックすると大きな写真になります北御堂:クリックすると大きな写真になりますガスビル:クリックすると大きな写真になります神農祭の看板:クリックすると大きな写真になります
中之島緑道:クリックすると大きな写真になりますフェスティバル・ホールのない風景:クリックすると大きな写真になります水陸両用車:クリックすると大きな写真になります大阪城:クリックすると大きな写真になります


2009年9月28日

隠居の大阪散歩:「水都大阪2009」を歩いてみる

 久しぶりに家に帰って来るという娘と中之島中央公会堂の前で落ち合って、「たいしたことはないよ」と聞いているイベントの「水都大阪2009」に行ってみることにした。こんなことでもないと、3人揃って大阪の街を歩くようなことはない。

 中之島あたりは、このイベントのためだろう整備されてずいぶんきれいになっていた。沢山いたホームレスも排除されたのか姿がない。真夏日になるという晴天の下、どこかの旅行会社と思われる熟年ツアーも行列して歩いている。こちらも、公会堂前から京阪天満橋駅そばの八軒家浜まで中之島をブラブラ歩いた。

  この「水都2009」の催しのひとつとして「水辺の文化座」というの開催されている。その中に井上信太というひとの「サファリパークプロジェクトin中之島」の展示アートがある。ベニア板を動物の形に合わせてくりぬいたものだが、立体的に見える面白い作品だ。

 八軒家浜会場では、Rubber Duck Projectのラバーダックが浮かんでいる。そのかたわらで、モンベルという関西に本拠を置くアウトドアー用品の会社が、カヌー教室を開いていたりする。この会社、なかなか良い製品を作っている。私も、この会社の製品をいくらか持っている。中之島近辺の川もずいぶんきれいになっているので、気持ちよさそうだ。

 強い陽射しの中を歩いたので、喉も渇き、おなかも空いた。八軒家浜に川床があるらしいとパンフレットにあったらしいが、見あたらない。(どうやら、北浜テラスと間違っていたらしい。)川は見えないが、京阪電車の天満橋駅地下にある飲食街のイタリアン・レストランに入って、ビールとランチを楽しんだ。リーズナブルな値段の割には、美味しかった。

ラッキードラゴン・ビデオ:クリックすると始まります。 1時15分くらいに、アート船プログラムの目玉であるラッキードラゴンのパフォーマンスが始まった。夜には、火を噴くパフォーマンスがあるようだ。
 持っていた CanonIXY900IS の動画モードで撮ってみた。表示している写真をクリックすると動画のダウンロード後(12MBほどあるので時間が少しかかるが)、WindowsMediaPlayer でムービーが始まるはずである。ただし、Windows Media Player の「ツール」→「オプション」→「ファイルの種類」で、Windows Media ビデオファイル(wmv) にチェックが入っている必要がある。

 娘が大阪城の天守閣に登ったことがないというので、淀屋橋の乗り場から水上バスに乗って大阪城に向かった。水上バス船着き場から天守閣までのアプローチは結構な距離がある。そういえば、私もまだ仕事をしていた頃に取引先のアメリカ人を案内してから、行ったことはない。そのときは車で天守閣近くの駐車場にいったのだ。もう15年以上前の話だ。多分改装中だったような記憶がある。
 天守閣に登ってみると周辺は公園として整備され、結構広い緑地になっている。デジスコをかついで、また来たいものだ。
中之島公会堂付近:クリックすると大きな写真になりますラバーダックとカヌー:クリックすると大きな写真になります井上信太氏の作品:クリックすると大きな写真になります大阪城天守閣:クリックすると大きな写真になります


2009年4月12日

隠居の旅行:横浜ポートエリア

 東京に単身赴任していたときに同じ職種を通じて知り合ったほぼ同年齢の仲間のゴルフ・コンペが、千葉の成田であった。サクラ吹雪が舞う快適なゴルフと愉快な仲間との19番ホールを過ごした翌日、横浜に在住する Studio YAMAKO のオーナーが横浜を案内してくれた。

クリックするとビデオがダウンロードされます 前日に続いて、夏を思わす快晴である。JR横浜駅西口そばのステーキ屋で友人に昼食をご馳走になったあと、横浜そごうの中を通り抜けて、横浜ベイクォーターにある水上バス乗り場へ。さすが横浜住人、道に詳しい。
 天気が良いので、水上バスに乗って山下公園まで行こうという計画である。気温は高いが、風は涼しく波を切ってすすむ船は快適である。大きさは、ちょうど大阪中之島で乗った水上バスと高さも形も同じくらいである。
 船の後部デッキには、すらりと足の長い黒人系のお嬢さん2人が、さかんにデジカメのシャッターを切っていた。友人が付きの日本のおばさんと一緒に写真を撮ってあげたときに、国はどこかと聞いてみると、ジャマイカということであった。ジャマイカといえば、オリンピック陸上短距離選手を思い出し、道理で足が長いなと変な感心をしてしまった。
上の画像をクリックすると動画がダウンロードされ、WindowsMediaPlayer で再生されます。12MB ほどありますので、少し時間がかかります。

ゆりかもめ:クリックすると大きな写真になります 下船してから大桟橋に向かう山下公園には、様々な国の老若男女が散策したり、ベンチに座ったりして陽春を楽しんでいた。今はレストランとなっている氷川丸を係留している鉄の太い鎖に、ゆりかもめものんびりと日向ぼっこをしていた。
出航準備中の飛鳥Ⅱ:クリックすると大きな写真になりますEXPLORER:クリックすると大きな写真になります 大桟橋には、飛鳥Ⅱと EXPLORER というバハマ NASSAU 船籍の客船が係留していた。
 飛鳥Ⅱは4月12日に世界一周のクルージングに出航するらしい。
  NASSAU 船籍の客船は、SEMESTER AT SEA と船名より大きなマークがあった。ネットで調べると、どうやら Virginia 大学の船上大学らしい。 先ほどのジャマイカ女性はひょっとして、この船で横浜を訪れたのかもしれない。

石川町駅の壁画:クリックすると大きな写真になります 横浜の友人は、最近変わった新横浜駅周辺を見たいといって、新横浜まで送ってくれた。大桟橋から中華街までタクシーで行き、横浜関帝廟に参って、元町を通って石川町駅までブラブラした。石川町駅は、中華街などへの方向を案内する目的で、ホームに壁画がある面白い駅である。

 友のおかげで充実した旅行となった。ありがたいことです。多謝!!

2008年11月17日

隠居、水上バスに乗る

 40年以上続いている学生時代教育キャンプ・カウンセラーのOB 会が、今年は大阪堂島の「中央電気倶楽部」で、ささやかなパーティ形式で行われた。

Link_avi_1.jpg そのオプションとして、水上バスで中之島めぐりが企画された。大阪近郊に長らく住みながら乗りそびれているので、よい機会と参加した。
 天気予報では雨が予想されたのに、気持ちのよい晴天となった。
 低い川から町並みを眺めてみてもたいしたことはないだろうと予期していたが、この予想は完全にはずれた。運船コースは大川を造幣局や大阪城公園などの桜堤に沿っていく。
 今年は台風が来なくて葉っぱが残っている桜は赤く綺麗だ。桜時分はもっとはなやかだろう。話では、乗船するまでかなり待たされるのだそうだが。
 大阪ビジネスパークなどの高層ビルも川面から見上げると「大阪って、案外ええやん」と思ってしまう。

 水上バスのアクアライナーは、満潮時低い橋桁をくぐり抜けるために、天井が下がるようになっている。面白くて、携帯していた CanonIXY で動画撮影をしてみた。
 表示している写真をクリックすると動画のダウンロード後(20MBほどあるので時間が少しかかるが)、WindowsMediaPlayer でムービーが始まるはずである。ただし、Windows Media Player の「ツール」→「オプション」→「ファイルの種類」で、Windows Media ビデオファイル(wmv) にチェックが入っている必要がある。