検索結果: Studio YAMAKO

Studio YAMAKOで“アヒル”タグの付いているブログ記事

2015年1月31日

二度目のBali島・今回は3泊4日の旅 1月9日~13日 (5) 最終日は一人でホテルの敷地内で


 今回のBali島の旅は、娘夫婦が長い休みが取れないこともあって、実質3泊4日と短く、あっという間に最終日になってしまった。

 夜来の雨が朝7時になってもやまない。明快な境目はないというものの、Bali島は11月から3月くらいまでは雨季なのだ。コテージから傘を差して、メイン・レストランへ朝食に行く。ゆっくりと朝食を楽しんで、民芸品のショップにも寄った。9時を過ぎるころようやく雨が止んだ。

 娘夫婦と我がかみさんは、今日もウブドの街へ行くという。私はひとりホテルに残り、その敷地内で蝶を追うことにする。昨日探索したので、蝶のいるポイントもわかってきた。10時、3人が乗るシャトル便を見送る。そのあと、午後1時近くまで写真を撮って、チェック・アウト時間を延長したコテージに戻ってシャワーを浴び、一人ピーナッツをつまみながらビールを飲んだ。

  3時ごろにウブドの街から戻ってきた娘夫婦は、最後にひと泳ぎするのだと言って、プールへ向かった。かみさんはさすがにお疲れになった様子で、シャワーを浴び、一休みして帰り支度を始めた。 午後6時にレイト・チェック・アウトをし、ホテルのレストランで夕食にした。夕食後デンパサールのングラ・ライ国際空港へ向かう。車で1時間半かかった。

  40分ほど出発が遅れた1月13日0時45分発のGA886便は、朝9時少し過ぎに羽田空港に到着し、今回のBali島旅行は無事終了した。

 最後になってしまったが、着いた日に空港に置いてあった現地ツアー会社(PT Golden Kuta Tour)の無料パンフレットに載っていたBali島全図を張っておく。

Bali島全図 X800 Bali島 MAP.jpg
⑮ングラ・ライ国際空港 ①デンパサール ⑯ジンバラン ⑤ウブド



68.レストランからプールを眺める
午前9時、朝食を終わるころ、昨夜から降り続いていた雨がようやく上がった。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​2.8​ 1/​400秒 ​4.9​mm ISO​125 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
69.売店のショウ・ケース
食事を終えた後、ホテルのShopに寄ってみた。店の中のショウ・ケースを何気なく見ると、蝶が置いてあった。私がじっと見ていると店主が「これはバリ島の蝶だ。興味があるのなら持って行って良い」と言ってくれたが、ご辞退した。帰ってきてからなんという蝶かと調べてみたが、解らなかった。大きいのはワモンチョウの仲間だろうか。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​2​ 1/​60秒 ​4.9​mm ISO​500 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
70.雨上がりのライス・フィールド
おなじみになってしまったライス・フィールドだ。青空も出てきた。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​4 1/​500秒 ​9​mm ISO​125 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
71.大きなカタツムリ -1
一旦、コテージに戻る。雨上がりの塀の内側に大きなカタツムリが這っていた。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​3.5 1/​800秒 ​8mm ISO​125 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
72.大きなカタツムリ -2
そばに寄って見た。きれいな殻を背負っている。カタツムリの殻というともっと扁平なものと思うが、まるで巻貝のようだ。カタツムリの大きさは6~7cmはあった。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​3.5 1/​1000秒 ​8mm ISO​125 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
73.コテージの扉
コテージの入り口の扉の内側である。左側の扉に張られているのは、ホテル敷地内のMAPで、右側の扉のお面は、"Don't Disturb"を望むときに扉の外に掛ける。留守にするときは、扉の外側から南京錠を掛ける。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​2.8 1/​400秒 ​4.9mm ISO​125 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
74.Wifiの機器にGekko
コテージの塀の石柱に取り付けられているWifi機器にヤモリがいた。爬虫類の有鱗目ヤモリ科ヤモリ属に分類されるトカゲだ。紛らわしいがイモリというのは、両生類でカエルの仲間である。ヤモリのことをこちらの人はGekkoとよぶ。コテージの中にも入りこんでいて夜中に"ケケケ"と鳴く。それがけっこう大きな鳴き声なのだ。

Canon IXY 30S f2.0-5.3 4.9mm-18.6mm 10.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f​4.5 1/​45秒 ​25mm ISO​400 ) 露出補正 -0.7段
;クリックすると大きな写真になります。
75.アヒル
さて、私は10時にウブドの街に向け出発するというかみさんより、一足先にD5300とHS50を携えてコテージを出た。ホテルの敷地内で蝶を追うことにする。ライス・フィールドの奥にアヒル小屋があった。これはアイガモではなくアヒルのようだ。頭に飾りを付けたのもいた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/850秒 79mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
76.Alun-Alun 結婚式も行われる
私は"放し飼い"にされたのでホテルの敷地内を歩き回る。ここはホテルの敷地内で最も低いところで、この写真向こう側はPetanu River という川が流れている。Alun-Alunと呼ばれるここでは結婚式などが行われる。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/950秒 5mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
77.大きな葉 -1
何の葉だろうか?大きくて傷一つなく、色鮮やかだった。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1600秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
78.大きな葉 -2
前の写真と同じ葉である。魅せられてしまった。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1250秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
79.蝶を待つ
ここはホテル内の北東側の端にあたる。この向こう側から、ホテルの境界になっている柵に沿って、ホテルのゲートの方へ行く道があり、そこに蝶が多かった。歩き疲れると、ここに座って、蝶がやってくるのを待つ。ここにイワサキコノハもやってきた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/800秒 4.4mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
80.バナナの花
前の写真に写っていたバナナの花だ。日本では植物園の温室でしか見たことがない。

Nikon D5300 TAMRON AF90mm f/2.8 Di macro
絞り優先オートで撮影  ( f5.6 1/1250秒 90mm ISO200 ) 露出補正 なし
;クリックすると大きな写真になります。
81.Lagoonとヤシの木
これはホテル敷地のほぼ中央にあるLagoonの北の端だ。左側にコテージが並んでいる。ヤシの木が空高く伸びる。この日は2時間半ほどホテルの敷地内を歩き回って蝶を追った。タテハモドキ、カバマダラ、ルリモンジャノメ、イワサキタテハモドキなど一昨年来たときにも撮った蝶たちのほかに、イワサキコノハを撮ることができた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels プログラムオートで撮影 ( f8 1/900秒 4.4mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。


2014年12月20日

保土ヶ谷公園の紅葉 11月24日


 今年は、街を歩いていても例年になく紅葉がきれいだと感ずる。自宅から徒歩圏内の保土ヶ谷公園のモミジやイチョウはどうだろうかと、通り道にあるスーパーでお弁当とビールを買って行ってみた。

  いやいや、なかなか捨てたものではない。スーパーマーケットを出て、法性寺の境内へ石の階段を上がると、その両側はドウダンツツジが赤く色づいている。山門の右には大きな銀杏の木がある。山門をくぐって境内に入ると、紅葉したモミジがあり、十月桜が咲いていた。

帰りがけに回った帷子川は、冬の水鳥シーズンが始まっている。
四国ツアーのことを綴っていたので、少しタイミングがずれてしまった。

1.紅葉と十月桜
光栄山法性寺の山門を入ると本堂の前に紅葉したモミジと、十月桜があった。ジュウガツザクラは花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するのだそうだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/280秒 30mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
2.十月桜
昨年の秋も、「おや、桜が咲いている」と驚いたものだった。境内には2~3本の10月桜がある。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/800秒 39mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
3.七面堂と十月桜
本堂の先にある七面堂の傍にも、1本の十月桜があった。春の桜に比べて何か寂しげである。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.6 1/160秒 11mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
4.水屋から山門を見る
イチョウ、モミジ、10月桜、ドウダンツツジと役者が揃う。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.6 1/640秒 8mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
5.保土ヶ谷公園への道路
横浜新道入口から、花見台交番前に抜ける道がある。それほど交通量は多くないが、バス通りでもある。横浜新道入口を左に折れて、保土ヶ谷公園へ上がっていく。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/160秒 39mm ISO160 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
6.銀杏並木
さらにバス通りを進むと、平らになり、左右が保土ヶ谷公園になる。この先右側が保土ヶ谷公園駐車場の入り口だ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/350秒 32mm ISO160 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
7.銀杏の匂い
歩道には、銀杏の落ち葉が敷かれている。ぎんなんの匂いがする。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/160秒 30mm ISO125 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
8.公園の緑地
バス通りの右側は、駐車場があり、サッカー場、野球場、アートホール、子供たちの運動広場、噴水などがある。一方、バス通りの左側(南側)は、緑地になっていて、梅林もあり、憩いの場となっている。ベンチも置かれていて、ここで弁当を広げることにした。きれいに紅葉している木があった。これはイロハモミジではない。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.2 1/250秒 7mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
9.落ち葉
落ち葉が地面を彩っている。木葉はウリハダカエデだろうか?

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/640秒 4.4mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
10.コハウチワカエデ
なんときれいに紅葉していることだろうか! 定かではないが、ネットで絵合わせをしてみるとコハウチワカエデのようだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/160秒 28mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
11.色とりどり
この場所は最近整備されたようだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/160秒 16mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
12.辻広場
見事に紅葉した、大きな木があった。手前にイロハモミジの木が1本あるが、背の高い木は、ハナカエデだろうか?ウリハダカエデのようでもある。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/160秒 33mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
13.ウリハダカエデ
これはどうやらハナカエデのようだ。今年の紅葉はとてもきれいだ。保土ヶ谷公園も捨てたものではない。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/160秒 23mm ISO125 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
14.銀杏並木を下る
公園をでて、横浜新道入口の方へバス道路に沿った遊歩道をもどる。夜はここがライトアップされるそうだ。青山外苑ほど木は大きくないし、きれいに枝が整えられているわけではないが、立派な銀杏並木だ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/350秒 14mm ISO200 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
15.カワセミ
帰りがけに帷子川に沿って歩いていると、小さな鳥が飛んできて、比較的近くに止まった。カワセミだ。ここでカワセミに会えるとは思っていなかった。こんなことがあると散歩も楽しい。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/320秒 144mm ISO640 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
16.アヒルと合鴨の「あいのこ」
この鳥は、どこかで見たことがあると思った。9月15日に保土ヶ谷公園に行ったとき、もう少し上流で見かけた鳥だ。なんという鳥かわからなくて、「野鳥識別掲示板」で教えていただくと、アヒルと合鴨の「あいのこ」とのこと。どうやらそれと同じ鳥のようだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/640秒 86mm ISO1250 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。
17.マガモ
この日、アヒルと合鴨の「あいのこ」は、このマガモと行動を共にしていた。合鴨は、野生のマガモとそれを家禽化したアヒルとの交雑交配種のことだそうなので、ややこしい。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/120秒 76mm ISO800 ) 露出補正 -0.3段
;クリックすると大きな写真になります。


2014年10月 8日

保土ヶ谷公園にミドリヒョウモン 9月15日


 6月に保土ヶ谷公園に行った時に、梅林の下に「花と緑の公園ゾーン」、「森とせせらぎゾーン」が整備中だったが、どのようになったか見てみようと思った。大分、整備は進んでいたが、緑はまだ十分育ってはいないようだ。

 カルガモが泳ぐ池のふちのベンチで、スーパーから買っていった弁当と缶ビールで昼飯にしていると、「花と緑の公園ゾーン」に植えられれている何か白い花に、オレンジ色がちらちらしている。ツマグロヒョウモンかなと思って近寄ってみると、どうも違うようだ。ミドリヒョウモンだった。まさか、保土ヶ谷公園でミドリヒョウモンを見ることができるとは、思ってもいなかったので、驚いた。

1.なんだ!この鳥は?
スーパーで弁当を買って、星川駅に行くのに渡る橋より、一つ上流にかかる橋を渡った。何気なく川岸を見ると、大きな鳥がいた。これはカワウの幼鳥だろう。その後ろに、見たことのない色と柄の羽を持つ鳥がいた。何という鳥かまったくわからないが、マガモの幼鳥かなとも思った。n-shuhei さんに教えていただいて、「野鳥識別掲示板」に投稿し、教えを乞うた。すると、向井さんという方から、アヒルと合鴨の「あいのこ」のようだとご教示いただいた。これは難しい。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/160秒 185mm ISO160 ) 露出補正 -0.3段
なんだ!この鳥は?;クリックすると大きな写真になります。
2.カルガモ
カルガモもいた。翼鏡の金属光沢のある青い羽が鮮やかに見えた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/160秒 185mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
カルガモ;クリックすると大きな写真になります。
3.「森とせせらぎゾーン」の池に咲く蓮の花
「森とせせらぎゾーン」の奥まったところにある池に、蓮の花が咲いていた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/250秒 55mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
「森とせせらぎゾーン」の池に咲く蓮の花;クリックすると大きな写真になります。
4.白い蓮の花
水面に広がる蓮の葉がきれいだ。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/420秒 46mm ISO100 ) 露出補正 -1.0段
白い蓮の花;クリックすると大きな写真になります。
5.ミドリヒョウモン発見
池の縁のベンチで、スーパーで買っていった弁当を食べていると、ちょっと離れた、「花と緑の公園ゾーン」に咲いている白い花にオレンジ色が絡んでいる。近寄ってみると、ミドリヒョウモンだった。ここでは初めて見る。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4.5 1/189秒 28mm ISO100 ) 露出補正 -0.7段
ミドリヒョウモン発見;クリックすると大きな写真になります。
6.ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -1
ブッドレアは赤紫の花だとばかり思っていたが、白いブッドレアもあるのだ。少し擦れているが、貴重なショットになった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/420秒 61mm ISO200 ) 露出補正 -1.0段
ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -1;クリックすると大きな写真になります。
7.ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -2
ここには3~4頭のミドリヒョウモン♂がいた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5 1/170秒 74mm ISO100 ) 露出補正 -0.7段
ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -2;クリックすると大きな写真になります。
8.ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -3
広角側で撮った。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f2.8 1/850秒 4.4mm ISO100 ) 露出補正 -0.7段
ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -3;クリックすると大きな写真になります。
9.ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -4
ブッドレア・ホワイトには、きっと、ミドリヒョプモン以外にもチョウが来ると思う。黒いアゲハも来るのではないだろうか。ブッドレア・ホワイトは時期的にはもう少し早い方が良いようだ。来シーズンも尋ねてみよう。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f4 1/900秒 17mm ISO200 ) 露出補正 -0.7段
ブッドレア・ホワイトの花で吸蜜するミドリヒョウモン♂ -4;クリックすると大きな写真になります。
10.保土ヶ谷公園の噴水
噴水の周りでは子供たちが遊び、花壇には花が咲いていた。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f3.6 1/640秒 8mm ISO100 ) 露出補正 -0.7段
保土ヶ谷公園の噴水;クリックすると大きな写真になります。
11.キバナコスモスとツマグロヒョウモン -1
少ないながらツマグロヒョウモンも元気だった。

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/280秒 185mm ISO100 ) 露出補正 -0.3段
キバナコスモスとツマグロヒョウモン -1;クリックすると大きな写真になります。
12.キバナコスモスとツマグロヒョウモン -2
一輪挿しのようなキバナコスモスで吸蜜するツマグロヒョウモン

FUJIFILM FINEPIX HS50EXR f2.8-5.6 4.4mm-185mm 16.0 Mega Pixels
プログラムオートで撮影 ( f5.6 1/100秒 167mm ISO400 ) 露出補正 -0.3段
キバナコスモスとツマグロヒョウモン -2;クリックすると大きな写真になります。