このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“新池”が含まれるブログ記事

2017年12月 1日

隠居の散策:冬鳥がやってきた(1) 泉北ニュータウン栂地区

溜池の水が抜かれていたりして、このシーズンは例年とは少し様相が異なるが、冬鳥はやってきている。
 今年も、田辺池には例年のように、ヒドリガモが姿を見せた。近辺では、この池にしかヒドリガモは姿を見せない。
 この日は、いい天気だったせいか、飛んでいる蝶の種類も多かった。

;クリックすると大きな写真になります。 2017/11/16 田辺池(堺市)
ハゼの紅葉
今年も紅くなった。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
160.0mm AE( 1/250s f/6.7 ISO800) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/11/16 田辺池(堺市)
クロガネモチの実
ハゼの木の横には、クロガネモチが赤い実をつけていた。昨年まではなかったように思うのだが。気が付かなかっただけかもしれない。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
50.0mm AE( 1/125s f/5.6 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 田辺池(堺市)
ヒドリガモ
20羽ほどが飛来している。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
135.0mm digitalzoomX2 TV( 1/500s f/9.5 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 摺鉢池(堺市)
オオバン
小さな溜池である摺鉢池に、オオバンが繁茂した藻の中で餌をついばんでいた。この池では、初めての観察である。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
250.0mm digitalzoomX2 crip TV( 1/500s f/6.7 ISO640) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 大庭寺(堺市)
ツバメシジミ
松池横の畑の千日紅には、まだ蝶が飛んできた。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
230.0mm digitalzoomX2 crip TV( 1/500s f/6.7 ISO250) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 大庭寺(堺市)
ツマグロヒョウモン
松池横の畑の枯れたコスモスには、翅が大きく損傷したツマグロヒョウモンのメスが留まった。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
150.0mm digitalzoomX2 crip TV( 1/500s f/6.7 ISO200) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 大庭寺(堺市)
モンキチョウ
11月中旬では、天気のいい日にはモンキチョウもとびわ回っている。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
150.0mm digitalzoomX2 crip TV( 1/500s f/6.7 ISO200) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 尾美濃池(堺市)
ナンキンハゼの実
黒と白の実がついている。デジタルズームをもとに戻すのを忘れていた。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
22.0mm digitalzoomX2 AE( 1/200s f/6.7 ISO100) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 新池(堺市)
カルガモ
蓮が茂る池に集まっていた。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
230.0mm digitalzoomX2 TV( 1/350s f/6.7 ISO2500) EV 0
クリックすると大きくなります。 2017/11/16 野々井(堺市)
彼岸花の葉
彼岸花は宿根草である。この時期は、このような深い緑の草になっている。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
26.0.0mm digitalzoomX2 TV( 1/350s f/4.5 ISO100) EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/11/16 野々井(堺市)
キタテハ
後翅の表の黒斑の中に水色の小さな点がはっきり見て取れる。冬の間も、たまに日光浴をすることがあるそうだ。
SONY α7Ⅱ+Sigma 18-300mm
200.0mm digitalzoomX2 TV( 1/350s f/6.7 ISO100) EV 0


2017年3月 4日

隠居の梅見:堺市荒山公園

荒山公園の梅林は近くなので毎年訪れているが、今年は下の娘が出産で寄宿しているようなこともあって行きそびれていた。時期を逸してしまいそうなので、2月の末日、少し時間を見つけて、観梅と洒落込んだ。といっても写真を撮りに行くだけだが。
 早咲きの梅は、もうほとんど花が落ちていたが、まだ多くの白梅や紅梅は多くの花をつけていた。メジロが花をつつきにくるのを期待したが、ほんの一瞬だけ白梅にやってきただけで、期待した写真は撮れなかった。自宅しだれ梅にやってこないかと気にはしているのだが。
 このように写真を整理しながら撮影データを見ているといかに出鱈目の設定で撮っているかが自戒される。

;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
荒山公園の梅林
朝早い(9:01)ので来訪者は少ない。白梅が目立つ。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
33.0mm スポット測光 AV f22.0 1/60s ISO400 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
八重野梅
青空だ。PLフィルターが欲しい。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
35.0mm スポット測光 AV f22.0 1/60s ISO320 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
八重野梅
ヤエヤバイと読む。梅の種は、大きくは野梅系、紅梅系それに豊後系に分けられるそうだ。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f10.0 1/1600s ISO800 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
梅林の歩道
紅白の梅が咲く梅林の歩道。露出プログラムがおかしいが。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
26.0mm スポット測光 AV f5.6 1/2000s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
八重寒紅
紅い花の方が少なかった。中央部分がピンボケである。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f10.0 1/1600s ISO800 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
春日野
野梅系の白梅である。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f11.0 1/2000s ISO400 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
紅千鳥
花の色は緋色というらしい。紅梅性の紅色の中輪一重咲き。花弁の内側に雄しべが変化した旗弁(はたべん)がある。この旗弁を千鳥にたとえたのが品種名の由来だそうだ。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f8.0 1/1000s ISO400 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
林州
奈良に残る希少な梅の品種で、現在では生産している農家は数少なく大変貴重な梅だそうだ。梅干し用の種らしい。枝が縦に伸びて、小さな白い花をつけている。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f8.0 1/800s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
紅枝垂れ梅
名古屋市農業センターには、いろいろな種のしだれ梅が咲くらしい。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
26.0mm スポット測光 AV f5.6 1/2000s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
梅にメジロが
梅に数羽のメジロが飛んできたが、カメラを構える間もなく飛び去っていった。自宅しだれ梅には、時たまヒヨドリが花をつつきに来るが、今年はメジロはやって来ない。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
240.0mm スポット測光 AV f6.3 1/1000s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
鹿児島紅
このように花が濃紅色のものは、緋梅系とするらしい。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
26.0mm マトリックス測光 AV f8.0 1/1500s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
荒山公園広場への歩道
歩道脇にはずっと「白加賀」が植えられている。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
46.0mm スポット測光 AV f4.5 1/12000s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
アオジ
公園内にある比較的大きな溜池の「新池」の側の枯れ葉が積もったところでアオジが餌を探していた。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
150.0mm digitalzoomX3 マトリックス測光 TV f5.6 1/500s ISO320 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
荒山公園大広場
広場にこのような梅が植えられているのを改めて知った。この時期、なかなかの景色である。
SONY α7Ⅱ+SEL24240 zoom
33.0mm スポット測光 TV f19.0 1/350s ISO250 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
白加賀
上の白い梅は、白加賀と思われる。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f8.0 1/1000s ISO200 EV0 
;クリックすると大きな写真になります。 2017/2/24 荒山公園(堺市)
鹿児島紅
上の紅梅に近づいてみると、どうやら鹿児島紅と思われる。
SONY NEX-7+SEL50M28
50.0mm 中央重点測光 AE f8.0 1/320s ISO200 EV0 

2016年4月11日

隠居の散策:阪神香櫨園から阪急西宮北口まで、歩きながら花見を楽しむ 4月5日

高校同期のある飲み仲間と年に3回ぐらい会合を持つ。この仲間には歩くのが趣味のような友がいて、飲み会の前に半日ぐらいのウオーキングをするのが恒例となっている。
 今回は花見の季節とあって、桜とミツバツツジが楽しめるコースを計画してくれた。コースは阪神間ではもっとも有名な桜どころ夙川を阪神香櫨園から苦楽園口まで歩き、ちょうど一般開放されている越水浄水場を通り抜けする。それから、廣田神社でコバノミツバツツジを楽しみ、人形供養で有名な門戸厄神によってから、阪急西宮北口駅まで4時間ほどブラブラと歩く。そのあと、北口の居酒屋で喉を潤すという算段である。

夙川は、南北4kmほどの間に、阪神・阪急・JRの駅があって交通が至便ということもあり、平日というのに大変な人出である。春休みということで、子どもたちや学生が休みとうことも影響しているのだろう。
 東西に走る阪神電車とJR西日本との間には、国道2号線があるが、この橋の上では川の上にせりだす満開の桜を前景に、通過するJRの列車を写し込もうととするトリテツが、三脚を並べていた。
 阪急苦楽園口から、阪神大震災後に整備された高級住宅地を抜けると、満池谷の越水浄水場に至る。ここは、大阪の造幣局ほどではないが、種々の桜が植えられている。
 ここを文字通り通り抜けると、廣田神社の裏口にでる。この廣田神社は、プロ野球の阪神が必勝祈願する神社でも有名だが、Wikipedia を見るとコバノミツバツツジの名所のトップに、この廣田神社が挙げられている。桜ほどの華やかさはないが、学生だった頃、歩きまわった六甲山系のハイキングコースのいたるところに、この花が春の到来を告げてくれていたのを思い出す。

廣田神社を正門から出るとすぐに、周囲に桜も植えられた人工池がある。池の名前は、どうやら西宮市高座町の新池というらしい。この池の中心に小さな人工島があり、カワウ・アオサギ・コサギが羽を休めている。カワウは、遠目にもわかるが人が建てたと思われる台の上に作った巣で雛をそだてている。その他に、この池では、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カルガモなどが泳いでいた。冬鳥であるヒドリガモやキンクロハジロは、まだ北へ帰っていないようだ。この場所は住みやすいのかもしれない。
 ここからは、坂の多い住宅地を抜けて、NHKの有働アナなど有名な女子が学んだ神戸女学院の正門前を通り、門戸厄神に参拝した。ここは、神社だと思っていたが、正式名は松泰山東光寺という高野山真言宗のお寺である。毎年1月18・19日に厄除大祭が行われ、何万人もの参拝者で賑わうそうだ。
 この門戸厄神から西宮北口まで、阪急今津北線を一駅歩くと、西宮北口につく。この日、家を出てから帰宅するまでの歩いた歩数は、19272歩だった。暑くもなく寒くもなく、花を愛でながらのウオーキングで、後のアルコールは老いの一日を忘れさせてくれた。

;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
阪神香櫨園駅
駅構内から桜が綺麗に見える。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
37.0mm 絞り優先AE 1/200s f4.5 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
香櫨園駅付近
ここの桜は、私が小さい頃から咲いていた。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
50.0mm 絞り優先AE 1/350s f4.5 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
トリテツ
スマホでも撮影できそうだ。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
38.0mm 絞り優先AE 1/750s f4.5 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
桜と列車
大阪方面行き快速と思われる。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
39.0mm クロップ 絞り優先AE 1/1500s f4.5 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
桜と列車
JR線路の近くで。絞りはかなり絞ったのだが。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
69.0mm 絞り優先AE 1/90s f16.0 ISO160
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
親子連れ
春休みで親子連れが多かった。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 夙川
苦楽園付近
桜が川面に写って綺麗だった。それにしても人出がすごい。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO200
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 満池谷
西宮震災記念碑公園
阪神淡路大震災で西宮市で犠牲になった人の名前が刻まれた碑がある。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO200
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 満池谷
越水浄水場入り口
普段は門は閉まっている。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
58.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 満池谷
満池谷の桜
ここも満開である。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/200s f11.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 満池谷
御衣黄は蕾
御衣黄はまだ蕾だった。自宅近くの団地に一本生えている。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO125
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 満池谷
枝垂れ桜
白妙という種類らしい。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
69.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 廣田神社
コバノミツバツツジ
神社裏は広田公園となっており、コバノミツバツツジの群落がある。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
70.0mm 絞り優先AE 1/350s f5.6 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 廣田神社
コバノミツバツツジ
出会った宮司さんの話しによれば、ボランティアの活動で綺麗にメンテナンスされるようになったとのことである。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
28.0mm 絞り優先AE 1/80s f11.0 ISO160
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 廣田神社
本殿前
主祭神 は天照大神荒魂とのこと。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
44.0mm 絞り優先AE 1/200s f11.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 廣田神社
お宮参り
初孫は、この神社で宮参りをした。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
52.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 高座町新池
桜と水鳥
キンクロハジロとヒドリガモ。
SONY α7Ⅱ+FE3.5-5.6/28-70mm
43.0mm 絞り優先AE 1/60s f11.0 ISO125
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 高座町新池
人工島の水鳥
カワウ、アオサギ、コサギが休息している。
SONY α7Ⅱ+FE2.8/90mmMACRO
90.0mm 絞り優先AE 1/160s f11.0 ISO125
露出補正 +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 高座町新池
カワウ子育て
レンズを付け替えて、画像サイズも変えた。
SONY α7Ⅱ+FE2.8/90mmMACRO
90.0mmデジタルズーム3.94倍 絞り優先AE 1/200s f11.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 高座町新池
カワウ子育て
これらの雛はかなり成長している。
SONY α7Ⅱ+FE2.8/90mmMACRO
90.0mmデジタルズーム3.94倍 絞り優先AE 1/100s f11.0 ISO160
露出補正 +0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 岡田山
神戸女学院正門
阪神間では著名なミッションスクールである。優秀な女性が学んでいる。
SONY α7Ⅱ+FE2.8/90mmMACRO
90.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO250
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/5 門戸厄神
門戸厄神東光寺
ここにも桜が咲いていた。
SONY α7Ⅱ+FE2.8/90mmMACRO
90.0mm 絞り優先AE 1/90s f11.0 ISO320
露出補正 -0.7

2015年12月 1日

隠居の散策:泉北ニュータウン栂地区 初冬の水鳥、蝶など

11月も終わりになって、ようやく冬らしくなってきた。近くの溜池に、例年のように飛来しているであろう冬鳥と、先日観察したオシドリの幼鳥が気になって、自宅から西方の溜池と泉ヶ丘地区にある荒山公園にまで足を伸ばしてみることにした。
 先日新たに発見した観音寺池には、マガモが同じように逗留したままであるが、この小さな池にハシビロガモが数羽、池にかぶさるようにたわわに実をつけたセンダンの樹の下で、採餌行動をしていた。蝶もそうであるが、どうも食事をしている時は気を許すらしい。近づいても、夢中で餌を求めている。全画素超解像ズーム(デジタルズーム)3倍にしたSONY ILCE-7M2を動画モードにして撮ってみた。

泉北ニュータウン三木閉観音寺池にて

石津川のオシドリ幼鳥は、もういなかった。どこに飛んでいったのだろうか。近くの池で再会できればいいのだが。
 泉北ニュータウンの泉ヶ丘地区と栂地区の間の畑作地帯を抜けて、荒山公園まで歩いて行く。この公園にある新池は、水が抜かれて、池底が見えるだけである。しばらく来ない間に芝生広場には、幼児向けの複合遊具が設けられていた。栂地区にある西原公園にも、おなじような施設が最近設置されたばかりだ。

自宅まで帰る途中の畑では、ヒメアカタテハがまだ飛んでいたり、尾美濃池には、ハシビロガモが50羽ほど飛来しているのが観察された。

;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 田辺池
ヒドリガモ
30羽ぐらいに増えていた。また、野鳥日誌を始めようかと思ったりしている。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
240.0mm
絞り優先AE 1/250s f6.7 ISO250
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 観音寺池
ハシビロガモ
餌を探しながら、じっとこちらを見ているようだ。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
240.0mm デジタルズーム3倍
絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO500
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 石津川
雑草防除実験
川床から伸びるヤブガラシなどが柵に絡まないようにしたいらしい。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
24.0mm
絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 石津川
雑草防除実験
色々な方法を試しているようだ。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
75.0mm
絞り優先AE 1/350s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 豊田
天高神社
こんなところに神社があるとは知らなかった。堺稲荷大社を称しているらしい。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
32.0mm
絞り優先AE 1/200s f8.0 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 荒山公園
アメリカフウの紅葉
横に並んで植樹されていたプラタナスの大木は、バッサリと短くされていた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
103.0mm
絞り優先AE 1/500s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 荒山公園
エゾノコリンゴ?
北海道など北の方に多いらしいのだが。公園だから植樹したのかもしれない。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
110.0mm
絞り優先AE 1/125s f8.0 ISO1000
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 荒山公園
遊ぶ子どもたち
晩秋の陽の中で、子どもたちが遊んでいた。今日は土曜日だ。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
117.0mm
絞り優先AE 1/125s f11.0 ISO250
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 荒山公園
アメリカフウの実
面白い形をしている。まるで機雷みたいだ。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
117.0mm
絞り優先AE 1/125s f11.0 ISO250
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 荒山公園
幼児向けの複合遊具
土曜日だが、あまり子供は多くない。横で、老人が紙飛行機を飛ばして遊んでいた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
65.0mm
絞り優先AE 1/750s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 豊田
トキワサンザシ
たわわに赤い実をつけていた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
124.0mm
絞り優先AE 1/125s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 田辺池
ヌルデの実
本種が属しているウルシ属の木の実にはいろいろな種の鳥がくるらしいが、このヌルデには特に多いとのことである。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
152.0mm
絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100
露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2015/11/28 豊田
ヒメアカタテハ
アキノタムラソウの花に。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
240.0mm
絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7
;
2015/11/28 尾美濃池
ハシビロガモ
50羽ほど飛来している。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm
172.0mm
絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO100
露出補正 +0.7


2013年12月 5日

探鳥日誌(2013・12・1~)


 今シーズンは少し遅くなったが、探鳥日誌を始めることにした。
 師走にもなってようやく、ようやく水鳥の姿が確認できるようになって、写真を撮ることも出てきたので、始めることにしたのだ。

 探鳥ウォークに携行していく7つ道具のうち双眼鏡 Nikon ActionEXは最近外している。草花を撮ることが多くなったので、今年に買い求めたミラーレスカメラ NEX-7に18-200mm(35mm換算 27-300mm)のズームレンズをつけたものを首からぶら下げているからである。 携帯気象計Kestrel4000・MP3 recorder SANYO ICR-PS603RMとそれに手帳とボールペンは、相変わらずウェストバッグに入れている。
それに2012年から、スマホ Xperia acro が加わって(今年から、SO-04Eに変わっているが)、コンデジやPCM 録音の役割を果たしている。
 気温および湿度は、Kestrel4000 のデータを使っている。

 記録は、日付は降順にしている。
野鳥名に下線がついている場合は、クリックすると写真が表示される。留鳥のすずめ、ハシブトガラス、ドバトについては、なにか特異な現象がない限り記載しないことにしている。
また、qtty. 欄でのN.A.はかなりの数がいるがカウントできない場合を表し、many は群れで非常に多い場合に用いている。また、さえずりのみで、姿を見かけなかったときには、S と記した。また、さえずりを録音したものには、再生マークをつけて収載することにする。


探鳥・蝶メモ
dateweatherlocationnameqtty.memo
Revised on January 22, 2014
2014/3/24(月)
8:25--11:00
観測 9:10
大森
晴れ
気温 13.5℃
湿度 70.0%
風速 0.5-1.0m
和田川・大森 アオサギ
カルガモ
ツグミ
1羽
5羽
1羽
 
野々井 ハクセキレイ
 ウグイス
ツグミ
ケリ
カワラバト
1羽
S
2羽
N.A.
N.A.
 
田辺池 ヒドリガモ 16羽  
尾美濃池 キンクロハジロ
カワウ
4羽
1羽
 
三木閉 モズ
シジュウカラ
1羽
2羽
 
桃山台 カワラヒワ
メジロ
アオジ
1羽
2羽
1羽
 
2014/3/8(金)
9:00-11:20
観測 9:10
大森
晴れ
気温 4.8℃
湿度 62.1%
風速 0.5-1.5m
野々井 アオサギ
セグロセキレイ
ホオジロ
アオジ
ハクセキレイ
ケリ
ヒバリ
2羽
N.A.
N.A.
2羽
N.A.
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ 20羽  
摺鉢池 カルガモ
カイツブリ
1羽
2羽
 
筆池 キンクロハジロ 4羽  
松池 カルガモ
コガモ
1羽
1羽
マガモ見当たらず 
尾美濃池 キンクロハジロ
アオサギ
ダイサギ
ホシハジロ
モズ
6羽
2羽
1羽
12羽
桃山公園 シジュウカラ
コサギ
1羽
2羽
 
2014/3/3(月)
9:30-12:05
観測 9:40
大森
晴れ
気温 10.0℃
湿度 58.5%
風速 0.5-3.0m
和田川・大森 コガモ
ハクセキレイ
アオサギ
バン
カルガモ
10羽
2羽
1羽
2羽
4羽
 
和田川・檜尾 カルガモ
コガモ
6羽
4羽
 
和田川・美木多 セグロセキレイ
モズ
カワウ
4羽
1羽
1羽
 
2014/2/21(金)
13:20-15:50
観測 13:40
野々井
曇り
気温 8.3℃
湿度 61.5%
風速 0.5-2.5m
和田川・大森 セグロセキレイ 2羽  
野々井 セグロセキレイ
ホオジロ
ハクセキレイ
カワラヒワ
1羽
N.A.
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ
ダイサギ
N.A.
1羽
 
堺西高校 シジュウカラ 1羽  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
ホシハジロ
アオサギ
ダイサギ
N.A.
N.A.
N.A.
2羽
1羽
 
東谷池 カルガモ 5羽  
2014/2/17(火)
9:10-11:30
観測 9:20
大森
晴れ
気温 8.0℃
湿度 75.2%
風速 0.0-1.5m
和田川・大森 キセキレイ
コガモ
カルガモ
バン
ハクセキレイ
1羽
8羽
6羽
2羽
2羽
 
和田川・檜尾 アオサギ
カルガモ
ハクセキレイ
アオジ
コガモ
カワセミ
1羽
8羽
2羽
2羽
4羽
1羽
 
  
美木多 ケリ
モズ
セグロセキレイ
ホオジロ
5羽
1羽
1羽
4羽
 
  
田辺池 カワウ
アオサギ
コサギ
ヒドリガモ
マガモ
2羽
1羽
1羽
N.A.
2羽
 
  
2014/2/11(火)
13:30-15:30
観測 13:30
大森
くもり
風速 1.0-3.5m
和田川・大森 イソヒヨドリ 1羽  
野々井 ケリ 2羽  
田辺池 ヒドリガモ
ホシハジロ
N.A.
N.A.
 
  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
ダイサギ
アオサギ
N.A.
N.A.
1羽
1羽
 
  
松池 マガモ 10羽  
摺鉢池 キンクロハジロ
カルガモ
1羽
1羽
 
  
2014/2/9(日)
8:20-10:45
観測 8:30
大森
くもり
気温 4.5℃
湿度 85.0%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 カルガモ
コガモ
バン
ツグミ
アオサギ
4羽
8羽
3羽
1羽
2羽
 
和田川・檜尾 セグロセキレイ
コガモ
カルガモ
1羽
2羽
6羽
 
  
鴨谷台池 オカヨシガモ
ホシハジロ
3羽
N.A.
 
  
甲斐田川 セグロセキレイ 1羽  
  
2014/1/24(金)
9:00-11:30
観測 9:10
桃山台公園
快晴
気温 3.5℃
湿度 80.2%
風速 0.0-1.0m
東谷池 ホシハジロ 1羽  
田辺池 ヒドリガモ
カワウ
20羽
1羽
 
  
摺鉢池 アオサギ
マガモ
2羽
1羽
 
  
筆池 キンクロハジロ 10羽  
松池 マガモ 14羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
ゴイサギ
カワウ
N.A.
N.A.
6羽
1羽
1羽
 
  
大庭寺 ケリ
アオジ
3羽
N.A.
 
  
尾知濃池 アオサギ
チュウサギ
マガモ
2羽
2羽
42羽
 
  
荒池 カルガモ 2羽  
野々井 ケリ
ハクセキレイ
カシラダカ
ホオジロ
3羽
1羽
N.A.
N.A.
 
  
大森 コガモ
イソシギ
2羽
1羽
 
  
2014/1/19(日)
8:30-10:00
観測 8:40
大森
曇り小雪
気温 5.1℃
湿度 57.6%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
カワウ
1羽
1羽
 
野々井 アオサギ
カシラダカ
ホオジロ
1羽
2羽
N.A.
 
  
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
カワウ
12羽
10羽
2羽
 
桃山台 アオジ
シジュウカラ
2羽
2羽
 
2014/1/15(水)
8:40-11:00
観測 8:50
大森
晴れ
気温 7.0℃
湿度 78.2%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
バン
カルガモ
7羽
1羽
6羽
 
檜尾 バン
ケリ
カルガモ
モズ
1羽
1羽
2羽
1羽
 
美木多 コガモ
ホオジロ
セグロセキレイ
シジュウカラ
メジロ
3羽
N.A.
N.A.
N.A.
 
明治池 コガモ 8羽  
庭代台公園 シロハラ
コゲラ
1羽
1羽
 
20143/1/7(火)
9:10-11:30
観測 9:20
松尾寺
快晴
気温 6.5℃
湿度 68.4%
風速 0.0-1.0m 上空 -23℃
松尾寺公園 カシラダカ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
アオサギ
1羽
5羽
19羽
1羽
内田池(前代池) キンクロハジロ
シジュウカラ
6羽
1羽
  
松尾寺谷戸 シジュウカラ
メジロ
ハクセキレイ
N.A.
N.A.
1羽
  
20143/1/6(月)
9:00-11:40
観測 8:30
和田川・大森
快晴
気温 4.5℃
湿度 75.3%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ヒヨドリ
アオサギ
モズ
ハマシギ
タシギ
セグロセキレイ
コガモ
キセキレイ
カワラヒワ
ジョウビタキ
N.A.
1羽
1羽
1羽
1羽
2羽
2羽
1羽
N.A.
1羽
川床工事中
野々井 アオサギ
ホオジロ
カワラヒワ
セグロセキレイ
モズ
ハクセキレイ
1羽
N.A.
N.A.
1羽
3羽
1羽
川床工事中
  
荒池 カルガモ 4羽  
新池 カルガモ 2羽  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
カイツブリ
カワウ
18羽
2羽
1羽
1羽
 
松池 マガモ
カルガモ
18羽
1羽
 
三木閉 ハクセキレイ 2羽  
西の池 マガモ
カルガモ
アオサギ
2羽
6羽
1羽
 
摺鉢池 カイツブリ
カルガモ
1羽
1羽
 
桃山台公園 ハクセキレイ
モズ
2羽
1羽
 
田辺池 ヒドリガモ
ホシハジロ
17羽
1羽
 
2013/12/23(火)
8:55-11:00
観測 9:00
大森
晴れ
気温 10.2℃
湿度 53.6%
風速 0.0-1.0m
和田川・檜尾 コガモ
バン
カルガモ
ケリ
ハクセキレイ
ベニシジミ
3羽
1羽
7羽
6羽
2羽
1頭
 
鴨谷台 シジュウカラ
コゲラ
1羽
1羽
 
鴨谷池 ホシハジロ
キンクロハジロ
カイツブリ
マガモ
8羽
4羽
1羽
8羽
 
甲斐田川 カルガモ
コガモ
2羽
3羽
 
2013/12/22(日)
8:20-10:20
観測 8:30
大森
晴れ
気温 6.0℃
湿度 75.2%
風速 0.5-3.0m
和田川・大森 アオサギ 1羽 川床工事中
野々井 カルガモ
アオジ
ハクセキレイ
20羽
2羽
2羽
川床工事中
  
荒池 アオサギ 1羽  
福泉中央小学校 ムクドリ many  
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
20羽
2羽
 
松池 マガモ
カルガモ
アオサギ
カワウ
19羽
7羽
1羽
1羽
 
摺鉢池 カルガモ
ハシビロガモ
1羽
14羽
 
田辺池 ヒドリガモ 26羽  
2013/12/3(火)
8:40-11:00
観測 8:00
大森
晴れ
気温 11.3℃
湿度 77.2%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
バン
カルガモ
セグロセキレイ
カワウ
5羽
5羽
4羽
2羽
1羽
 
和田川・檜尾 カルガモ
アオサギ
コガモ
ヒヨドリ
8羽
2羽
2羽
2羽
 
鴨谷台 シジュウカラ 1羽  
甲斐田川 キセキレイ 1羽  
2013/12/1(日)
8:05-10:50
観測 8:00
大森
快晴
気温 7.8℃
湿度 72.8%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 イソヒヨドリ♀
アオサギ
コガモ
1羽
1羽
 
野々井 バン
アオジ
カシラダカ
ハクセキレイ
モズ
ムクドリ
1羽
2羽
N.A.
N.A.
1羽
N.A.
 
  
筆池 キンクロハジロ 2羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
4羽
16羽
2羽
 
松池 マガモ
カルガモ
セグロセキレイ
14羽
10羽
3羽
 
西の池 カルガモ 3羽  
摺鉢池 カルガモ 1羽  
堺西高校 コゲラ
カワラヒワ
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ
カルガモ
18羽
6羽
 

2011年7月12日

隠居の散策:和歌山県植物公園緑花センター

 
 多分、TV のニュースかなんかで見てメモしていた和歌山県植物公園緑花センターに行ってみることにした。ハスの花が綺麗に咲いているという。カーナビで場所を確認してみるとみると、大阪と和歌山の県境を越えた山間にあるようだ。
 阪和自動車道を泉南IC でおりて根来寺をすぎるとすぐに着く。約1時間である。駐車場は無料、65歳以上は入園料(¥250)も無料である。

 駐車場近くの電線で、ホオジロが啼いていた。ウグイスのさえずりも聞こえる。鳥が濃いのかと期待したが、スズメは別にして見かけたのは、この2種だけだった。お目当てのハスの花は、蓮池には咲いたものはなく、大きなプランターの植えられたハスが花をつけていた。4~5人のカメラマンが、三脚を立てていたが、期待はずれであった。

 それでも、庭の手入れは行き届いており、温室では、さまざまな花が咲いていた。公園に隣接する大きな新池は、冬のシーズンには水鳥が現れるにちがいない。それほど、大きな公園ではないので、1時間でゆっくりと回れた。

ホオジロ;クリックすると大きな写真になりますハスの花;クリックすると大きな写真になりますツマグロヒョウモン♀;クリックすると大きな写真になりますコミスジ;クリックすると大きな写真になります
ホオジロ:駐車場にて
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
ハスの花:蓮池
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
ツマグロヒョウモン♀
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
コミスジ:つばき園付近
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
コシヌキトンボ;クリックすると大きな写真になりますシオカラトンボ;クリックすると大きな写真になりますアキアカネ;クリックすると大きな写真になりますスズメバチのトラップ;クリックすると大きな写真になります
コシヌキトンボ:蓮池
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
シオカラトンボ:蓮池
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
アキアカネ:蓮池
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター
スズメバチのトラップ:新池
2011/07/10
和歌山植物公園緑花センター

2011年2月18日

隠居の梅見:今年も荒山公園にいってみた


我が家の枝垂;クリックすると大きな写真になります我が家の白梅;クリックすると大きな写真になります
我が家の二本の梅の木、白梅と枝垂梅も花をつけているが、堺では有名になっている泉北ニュータウンの荒山公園の梅林に、今年(2011/2/17)も梅見にいった。近くに大型のホームセンターと電器店が昨年末オープンしたので、そこの大きな駐車場に車を置かせてもらった。歩いて 500m くらいである。
 今年は、2月11日と14日に、積雪5cmくらいになる雪が降ったこともあって、半分くらいの梅しか花を咲かせていない。咲かせている梅もなんだか花が萎んでいるようだった。もう少し、暖かい日が続かないとダメなのかもしれない。

 近くにある新池などに鳥の姿を期待したが、ツグミとハクセキレイが広い芝生で餌をさがしているだけであった。人がたくさん訪れるような場所は、鳥も近づかないのかもしれない。

荒山公園梅林;クリックすると大きな写真になります鹿児島紅;クリックすると大きな写真になります南高梅;クリックすると大きな写真になります月の桂;クリックすると大きな写真になります
荒山公園梅林(堺)
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 50mm
(35mm相当75mm)
ISO400 1/250s F8.0
鹿児島紅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 170mm
(35mm相当255mm)
ISO400 1/320s F5.6
南高梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/1000s F8.0
月の桂
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
八重寒梅;クリックすると大きな写真になります蝋梅;クリックすると大きな写真になります甲州小梅ツグミ;クリックすると大きな写真になります
八重寒梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 150mm
(35mm相当225mm)
ISO400 1/640s F6.3
蝋梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
甲州小梅
2/17/2011
Nikon D70
Nikkor18-200mm 200mm
(35mm相当300mm)
ISO400 1/800s F7.1
ツグミ:荒山公園(堺)
2/17/2011
Nikon D90
Σ120-400mm 400mm
(35mm相当600mm)
ISO200 1/800s F5.6


2010年2月21日

隠居の梅見:今年も荒山公園にいってみた

 町内会での公園などの掃除作業があって、早朝ウォーキングは中止した。天気は快晴である。
 掃除作業が終わって、去年より一週間ほど遅いが、思い立って荒山公園まで梅見に歩いてみることにした。いつもの早朝ウォーキング・コースよりかなり遠くに行く。荒山公園にある「新池」という調整池にも興味がある。

 土曜日で天気がよいことも多くの人が梅を見に来ている。老人会の団体もいる。 三脚を立てている本格的なカメラマンも多い。
 梅には、様々な名前がつけられている。紅梅系の方が、見栄えがするようである。
 これらの梅の中に、蝋梅の黄色い花やサンシュユカナメモチの赤い実が今年も見られた。先日、Amazon で手に入れた「野鳥と木の実 ハンドブック」では、どちらの赤い実も野鳥は好まないように書いてある。そういえば、鳥が来ているのを見たことがない。

 期待していた「新池」には、わりあい広い池なのに、カイツブリが1羽 潜水を繰り返しているだけであった。
 帰ってきて歩数を確認するといつもの50%増しになっていた。

大盃:クリックすると大きな写真になります鹿児島紅:クリックすると大きな写真になります輪違い:クリックすると大きな写真になります花香美:クリックすると大きな写真になります
大盃鹿児島紅輪違い花香美
蝋梅:クリックすると大きな写真になりますサンシュユの実:クリックすると大きな写真になりますカナメモチの実:クリックすると大きな写真になりますハクセキレイ:西松尾池:クリックすると大きな写真になります
蝋梅サンシュユの実カナメモチの実ハクセキレイ:西松尾池


野鳥と木の実ハンドブック
叶内 拓哉
文一総合出版
売り上げランキング: 150320
おすすめ度の平均: 4.5
5 鳥が
3 図鑑としてちょっと難しいかも?
5 木の実を通して知る野鳥の世界
4 鳥と実はよい取り合わせ
5 ニッチな図鑑


2010年2月11日

探鳥日誌



探鳥メモ
dateweatherlocationnameqtty.memo
Revised on Wed. 24th, 2010
2010/4/21(水)
7:15-8:30
晴 無風 三木閉の小池 カイツブリ
カルガモ
ハシビロガモ
コガモ
2羽
2羽
2羽
2羽
教えてもらった新しい池
筆池 キンクロハジロ 8羽 畑(東南)側から観察
2010/4/8(木)
7:15-9:20
快晴 無風
気温:
上空 -23℃
 池面 11.3℃
非接触温度計で測定
東谷池 ---- ---- 水鳥の姿なし
田辺池 ---- ---- 水鳥の姿なし
筆池 キンクロハジロ 11羽 ---
尾美濃池 ---- ----- 水鳥の姿なし
松池 コガモ
ホシバジロ
2羽
1羽
---
大庭寺1 --- ---- 水鳥の姿なし
大庭寺小池2 ---- ---- 水鳥の姿なし
西松尾池 ---- ----- 太公望6人
大方池 ----- ----
2010/3/21(日)
7:20 -9:20
快晴 無風
気温:
上空 -24℃
 池面 7.8~10.6℃
非接触温度計で測定
東谷池 ---- ---- 水鳥の姿なし
田辺池 ヒドリガモ ♂1♀1羽 寂しくなった
筆池 キンクロハジロ 7羽 ---
尾美濃池 キンクロハジロ
カイツブリ
5羽
1羽
--
松池 カルガモ
ホシバジロ
3羽
2羽
---
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ
1羽
1羽
---
大庭寺小池2 カイツブリ 1羽 ----
西松尾池 ---- ----- 太公望12人
ソメイヨシノが開花
大方池 マガモ
カイツブリ
♂2羽
1羽
----
2010/3/19(金)
7:20 -9:20
晴れ 風冷たし
気温:
上空 -1.9℃
 池面 7.6~11.3℃
非接触温度計で測定
東谷池 カワウ 3 ----
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
5羽
2羽
----
筆池 キンクロハジロ
カイツブリ
13羽
2羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ 7羽 --
松池 カルガモ
ホシバジロ
マガモ
2羽
2羽
1羽
---
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ
2羽
1羽
---
大庭寺小池2 ---- ---- 鳥の姿なし
西松尾池 アオサギ
コガモ-
1羽
5羽-
太公望7人
----
大方池 マガモ ♂2羽 ----
2010/3/9(日)
13:40 -16:00
曇り 風冷たく強し
気温:
上空 2.8℃
 池面 7.2~10.3℃
非接触温度計で測定
東谷池 コガモ 3 ----
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
26羽
15羽
----
筆池 キンクロハジロ
ホシバジロ
カイツブリ
4羽
4羽
4羽
2羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ
カイツブリ
6羽
2羽
--
松池 コガモ
ホシバジロ
キセキレイ
ハクセキレイ
3羽
2羽
1羽
2羽
---
大庭寺小池1 バン 2羽 ---
大庭寺小池2 ---- ---- 鳥の姿なし
西松尾池 ----- ----- 太公望0人
水鳥の姿なし
2010/3/8(土)
7:05 -9:15
晴れ 無風
気温:
上空 -3.3℃
 池面 7.5~9.9℃
非接触温度計で測定
東谷池 マガモ ♀1 ウグイスのさえずりを聴く
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
42羽
11羽
ヒドリガモに餌(食パン)をやる人がいる
筆池 キンクロハジロ
カルガモ
カイツブリ
9羽
7羽
2羽
2羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ
カイツブリ
8羽
3羽
--
松池 コガモ
ホシバジロ
1羽
1羽
---
大庭寺小池1 アオサギ
ハシビロガモ
1羽
1羽
---
大庭寺小池2 カイツブリ 1羽 ----
西松尾池 ----- ----- 太公望7人
水鳥の姿なし
大方池 マガモ
カイツブリ
♂2羽
1羽
----
和田川 カルガモ
アオサギ
7羽
1羽
ーー
2010/3/7(金) --- ---- --- -----
2010/3/6(木) --- ---- --- -----
2010/3/5(水)
7:05 -9:15
曇り 無風
気温:
上空 7.9~11.6℃
 池面 12.1~12.8℃
非接触温度計で測定
東谷池 マガモ
コガモ(エクリプス)
カワウ
カイツブリ
♂2♀2
4
1
1
コガモ(エクリプス)を初めて見る
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
42+4羽
6羽
2グループに分かれている
筆池 キンクロハジロ
ホシハジロ
カルガモ
マガモ
9羽
2羽
5羽
2羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシバジロ
カイツブリ
10羽
4羽
2羽
--
松池 コガモ ♂2♀2羽 ---
大庭寺小池1 バン
コガモ
1羽
1羽
---
大庭寺小池2 --- ---- 鳥の姿なし
西松尾池 ----- ----- 太公望10人
水鳥の姿なし
大方池 マガモ
カイツブリ
♂2羽
1羽
----
2010/3/3(水)
7:20 -9:15
薄曇り 無風
気温:
上空 1.4℃
 池面 9.8~11.6℃
非接触温度計で測定
東谷池 ---- ---- 鳥の姿なし
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
42+12羽
1羽
2グループに分かれている
筆池 キンクロハジロ
ホシハジロ
カルガモ
10羽
4羽
10羽
2羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシバジロ
6羽
4羽
--
松池 ホシバジロ ♀1羽 ---
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ
コガモ
1羽
♂1♀1羽
1羽
ハシビロガモの摂餌行動を見る
大庭寺小池2 --- ---- 鳥の姿なし
西松尾池 カルガモ
コサギ
2羽
1羽
太公望11人
大方池 マガモ ♂2羽 ----
2010/3/1(月)
7:05 -9:30
晴れ 弱風
気温:
上空 -18.0℃
 池面 8.9~9.9℃
非接触温度計で測定
東谷池 マガモ
カルガモ(子)
♂4♀3
1羽
---
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
42+9羽
1羽
小グループが戻ってきた
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ハシビロガモ
1羽
10羽
6羽
10羽
3羽
種類が増えた
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシバジロ
カイツブリ
4羽
7羽
2羽
--
松池 ホシバジロ
コガモ
♂1羽♀1羽
♂1羽♀1羽
---
大庭寺小池1・2 ---- --- 鳥の姿なし
西松尾池 カルガモ
マガモ
キンクロハジロ♀
2羽
3羽
1羽
太公望8人
大方池 マガモ
カイツブリ
♂2羽
2羽
----
和田川 コガモ
カワウ
コサギ
2羽
2羽
1羽
ーー
2010/2/27(土)
7:00 -9:30
曇り 少し風あり
気温:
上空 5.9℃
 池面 11.3~12.7℃
非接触温度計で測定
東谷池 コガモ
エナガ
5羽
多数
---
田辺池 ヒドリガモ 40羽 ---
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
1羽
13羽
---
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシバジロ
カイツブリ
8羽
5羽
2羽
--
松池 ホシバジロ
カルガモ
♂1羽♀1羽
2羽
---
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ
コサギ
2羽
2羽
1羽
  
大庭寺小池2 --- ---- 鳥の姿なし
西松尾池 カイツブリ
コガモ
カワセミ
1羽
2羽
1羽
太公望7人
大方池 マガモ
カイツブリ
カワセミ
♂2羽
2羽
1羽
----
和田川 カルガモ
ハクセキレイ
カワウ
アオサギ
コサギ
9羽
3羽
1羽
1羽
1羽
ーー
2010/2/26(金) -- -- -- --
2010/2/25(木)
7:05 -9:15
反時計回りで
快晴 無風
気温:
上空 -17℃
 池面 10.2~12.5℃
非接触温度計で測定
大方池 マガモ
カイツブリ
♂2羽
2羽
1羽は交雑種かもしれない
西松尾池 カルガモ
コガモ
1羽
1羽
太公望9人
大庭寺小池2 バン
カイツブリ
1羽
2羽
途中で初めてウグイスの姿を
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ
2羽
2羽
  
松池 ホシバジロ
カルガモ
♂2羽♀2羽
2羽
ーー
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシバジロ
カイツブリ
8羽
4羽
2羽
--
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
ホシバジロ
オカヨシガモ?
2羽
11羽
3羽
2羽
  
田辺池 ヒドリガモ 31羽 1グループの姿が見えない
東谷池 -- -- 鳥の姿なし
2010/2/24(水)
7:05 -9:15
快晴 無風
気温:
上空 -17℃
 池面 8~12℃
非接触温度計で測定
東谷池 カワセミ
コサギ
アオサギ
1羽
1羽
1羽
ーー
田辺池 ヒドリガモ 50羽 2グループに分かれている
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
ホシバジロ
オカヨシガモ?
2羽
4羽
11羽
2羽
  
尾美濃池 キンクロハジロ 12羽 さかんに潜水
松池 ホシバジロ
カルガモ
♂2羽♀2羽
2羽
ーー
大庭寺小池1 バン
ハシビロガモ?
2羽
6羽
  
大庭寺小池2 アオサギ
コサギ
カイツブリ
1羽
1羽
1羽
  
西松尾池 カイツブリ
カルガモ
マガモ
コガモ
メジロ
1羽
2羽
2羽
1羽
多数
太公望12人
大方池 マガモ
カイツブリ
エナガ
♂2羽
1羽
2羽
いつもの♂
2010/2/23(火)
7:05 -9:15
曇り 無風
気温:
上空 5.4℃
 池面 8~11℃
非接触温度計で測定
東谷池 カワセミ
コサギ
2羽
1羽
写真は撮れなかった
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
58羽
2羽
2グループに分かれている
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
ホシバジロ
2羽
5羽
6羽
  
尾美濃池 キンクロハジロ 9羽 さかんに潜水
松池 ホシバジロ ♂2羽♀2羽 ーー
大庭寺小池(1) カルガモ
バン?
カイツブリ
アオサギ
2羽
2羽
2羽
1羽
 
ピンボケの写真でみると嘴が赤い。初めてみた。  
西松尾池 カイツブリ
カルガモ
マガモ
1羽
2羽
3羽
太公望9人
大方池 マガモ ♂2羽 いつもの♂
2010/2/22(月)
7:45 -9:45
快晴 無風
気温:
上空 -24℃
 池面 5~7℃
非接触温度計で測定
田辺池 ヒドリガモ 45羽 活発に動き回っている 
筆池 カイツブリ
キンクロハジロ
1羽
5羽
  
尾美濃池 キンクロハジロ 12羽 さかんに潜水
松池 ホシバジロ
カルガモ
♂2羽♀2羽
2羽
池の名前が分かった
松池 コガモ
カルガモ
マガモ
カイツブリ
アオサギ
5羽
2羽
2羽
3羽
1羽
  
西松尾池 カイツブリ
カルガモ
マガモ
アオサギ
1羽
2羽
2羽
1羽
太公望9人
大方池 カイツブリ
マガモ
2羽
--
マガモ姿なし
2010/2/21(日)
7:20 -9:30
薄曇り 無風
気温:
上空 -27℃
 池面 2~5℃
非接触温度計で測定
田辺池 ヒドリガモ 43羽  
東谷池 ーー ーー 鳥の姿なし
筆池 カイツブリ 3羽   
尾美濃池 キンクロハジロ
ホシハジロ
カイツブリ
14羽
2羽
2羽
--
松池 カルガモ 4羽   
石津川 ーー ーー 水鳥の姿なし
西松尾池 コガモ
カルガモ
マガモ
1羽
2羽
4羽
太公望8人
photo
大方池 カイツブリ
マガモ
2羽
2羽
photo
2010/2/20(土)
9:45 -11:55
快晴 無風
気温:
上空 -41℃
 池面 7~11℃
非接触温度計で測定
田辺池 ヒドリガモ 41羽 8:30 から自治会の掃除 
東谷池 ーー ーー 鳥の姿なし
筆池 キンクロハジロ 1羽   
尾美濃池 キンクロハジロ 15羽 --
松池 ホシバジロ? 4羽   
荒山公園
 新池
カイツブリ 1羽   
石津川 カルガモ
コガモ
7羽
2羽
ーー
西松尾池 コガモ
ハクセキレイ
2羽
1羽
太公望14人
photo
大方池 -- -- 鳥の姿なし
2010/2/19(金)
7:15 - 9:30
薄曇り 風少し
気温:上空-14℃
  池面 3~6℃
非接触温度計で測定
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
56羽
1羽
photo
 
東谷池 カワウ
カイツブリ
マガモ
1羽
1羽
2羽
太公望なし
筆池 キンクロハジロ
カイツブリ 
7羽
2羽
  
尾美濃池 キンクロハジロ
カルガモ
11羽
2羽
--
松池 コガモ 2羽   
石津川 カルガモ
コガモ
6羽
4羽
ーー
西松尾池 カルガモ
カワウ
メジロ
2羽
2羽
多数
太公望11人

photo
大方池 マガモ♂
カイツブリ
カワセミ
2羽
1羽
1羽

photo
photo
2010/2/18(木)
7:05 - 9:00
晴れ 無風
気温:上空-30℃
  池面 2~5℃
非接触温度計で測定
和田川 コガモ 9羽  
大方池 マガモ♂
カイツブリ
2羽
1羽
--
西松尾池 コガモ
カルガモ
マガモ
カイツブリ
アオサギ
カワウ
2羽
2羽
4羽
2羽
1羽
1羽
太公望10人
東谷池 カイツブリ 1羽 太公望2人 
田辺池 ヒドリガモ
カワウ
42羽
1羽
非常に多くなった 
2010/2/17(水)
7:15 - 9:30
曇天 無風
気温:上空-14℃
  池面 2~4℃
非接触温度計で測定
田辺池 ヒドリガモ
カワウ
14羽
1羽
--
東谷池 -- -- 鳥の姿なし 
筆池 キンクロハジロ  5羽    
尾美濃池 キンクロハジロ
カルガモ
9羽
2羽
ヘラブナ養殖池
松池 カルガモ
ハシビロガモ?
2羽
2羽
  
石津川  -- -- 鳥の姿なし   
西松尾池 コガモ
カルガモ
マガモ
カイツブリ
コサギ
アオサギ
カワウ
2羽
2羽
5羽
2羽
1羽
1羽
1羽
太公望3人
大方池 マガモ♂
カイツブリ
カワセミ
2羽
1羽
1羽
--
2010/2/16(火)
7:20 - 8:50
曇天 無風
  気温は高い
田辺池 ヒドリガモ 13羽  
東谷池 カルガモ
カイツブリ
コサギ
2羽
1羽
1羽
  
西松尾池 コガモ
マガモ
アオサギ
カワウ
シジュウカラ
5羽

1羽
1羽
多数
太公望6人
大方池 マガモ♂ 2羽 住み着いている感じ 
和田川 カルガモ
アオサギ
コサギ
4羽
1羽
1羽
2010/2/15(月) 終日 雨  -- -- --  
2010/2/14(日)
7:05 - 8:50
快晴 無風
  気温は低い
田辺池 ヒドリガモ 20羽  
東谷池 キンクロハジロ 2羽   
筆池     鳥の姿はなし 
尾美濃池 キンクロハジロ 12羽  
松池 カルガモ
黒いカモ
アオサギ
コサギ
2羽
1羽
1羽
1羽
  
石津川 コガモ
マガモ
7羽
1羽
  
西松尾池 コガモ 1羽 太公望10人
大方池 マガモ♂ 2羽  
2010/2/13(土)
7:20 - 9:05
晴れ 田辺池 ヒドリガモ
アオサギ
18羽
1羽
 
東谷池 カワウ
コサギ
1羽
1羽
  
西松尾池 ヒドリガモ
コガモ
ムクドリ
2羽
2羽
沢山
ムクドリ・ヒヨドリは相変わらず多い。
大方池 マガモ♂
カイツブリ
シジュウカラ
コゲラ
2羽
1羽
多数
1羽
期待したカワセミは姿を見せず
和田川 カルガモ
アオサギ
コサギ
カワウ
2羽
1羽
1羽
1羽
photo
photo
 
 
2010/2/12
7:10 - 9:05
曇天
 ときに小雨
田辺池 ヒドリガモ 17羽 だんだん少なくなっていく
東谷池 カイツブリ
コサギ
シジュウカラ
1羽
1羽
?羽


さえずりのみ
筆池 ハクセキレイ
カワウ
1羽
1羽

網にかかって死んでいる
尾美濃池 キンクロハジロ
カルガモ
12羽
3羽
ヘラブナ養殖池
小さなため池 コガモ
ヒドリガモ
3羽
2羽
  
石津川 カルガモ 3羽   
西松尾池 コガラ?
シジュウカラ
ムクドリ
10?羽
2羽
沢山
池面には鳥の姿はなし
大方池 マガモ♂
カイツブリ
カワセミ
2羽
1羽
1羽
photo
 
photo
2010/2/11
7:15 - 8:15
曇天
 ときに小雨
田辺池 ヒドリガモ 26羽 3グループ
東谷池 ヒドリガモ
カイツブリ
コサギ
11羽
2羽
1羽
この池で初めて
西松尾池 マガモ 10羽 この池で初めて