Atelierで“シラン”タグの付いているブログ記事

2017年6月30日

隠居の庭:5月・6月に咲いた花など

何もなければ、庭で時間を過ごしている家内が、面倒をみている草花などをカメラの勉強も兼ねて撮っているので、記録として残しておきたい。
 このようにして整理してみると、猫の額ほどの庭でも、季節が移ろっている。ヘメロカリスやアブロチンが咲き出すと、もうすぐ暑い夏がやってくる。

;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/11 桃山台(堺市)
マルバマンネングサ?
名前が定かではないが、多肉植物で黄色い花を咲かせる。

SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm ME 1/750s f/4.5 ISO50 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/11 桃山台(堺市)
シラン
サルスベリの根本に、2・3本植わっている。

SONY α7?+SEL90M28G macro
90.0mm ME 1/1000s f/2.8 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ミニバラ
昨年の母の日にもらったものだ。

SONY α7?+SEL24240
163.0mm ME 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/14 桃山台(堺市)
赤いバラ
手作りのローズアーチに毎年咲く。木製のローズアーチは、そろそろ寿命が近づいた。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ピンクのバラ
バラを這わせている自製のネット・ウォールに咲いている。。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm ME 1/800s f/6.3 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
赤のバラ
垣根の側に、地植えされた赤いバラ。バラはこれぐらいに花が開いたときが一番きれいように思う。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/250s f/6.3 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/12 桃山台(堺市)
ナデシコ
鉢に寄せ植えされている。鮮やかな赤がよく目立つ。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/100s f/4.5 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/19 桃山台(堺市)
アルストロメリア
別名:百合水栓 宿根草で、この時期になると垣根沿いに残っている根から花が咲きだす。これ以外にも色はいろいろとあるようだ。

SONY NEX-7+SEL50M28 macro
50.0mm AE 1/125s f/5.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。.jpg 2017//5/23 桃山台(堺市)
白いバラ
ネット・ウォールに咲いた。品種によると思うが、白のバラの方が開花が遅いようだ。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
55.0mm AE 1/200s f/7.1 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。
2017/5/23 桃山台(堺市)
シモツケソウ
地植されている。毎年、この時期に花を咲かせる。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
110.0mm AE 1/500s f/10.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
赤いバラ
和室前に地植えされている。日当たりが少し悪いせいか、開花は比較的遅い。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
120.0mm AE 1/400s f/8.0 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
ガーベラ
今春花屋で求めて地植えしたものが、きれいに咲いた。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
100.0mm AE 1/250s f/8.0 ISO100 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017//5/23 桃山台(堺市)
カラー
古くから、庭のアチラコチラで白い花を咲かす。写真では白い色がなかなかうまく出ない。

SONY NEX-7+Sigma 18-300mm macro
300.0mm AE 1/500s f/6.3 ISO320 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/23 桃山台(堺市)
デンドロビウムの一種
鉢に植えたものが、花をつけたので玄関先に置いている。3cm ほどの大きさの花だ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
35.0mm AE 1/1000s f/9.0 ISO100 EV -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2017/5/27 桃山台(堺市)
マルバストラム
鉢植えだが、昨年も花を咲かせていた。宿根草である。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
150.0mm AE 1/1000s f/6.3 ISO200 EV -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
ユキノシタ
多くの花をつけた。家内に言わせるとよくはびこるそうだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
100.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO800 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
マリーゴールド?
この種の園芸種はいろいろとある。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
90.0mm TV 1/1000s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017/6/27 桃山台(堺市)
ガザニア
南アフリカ原産。赤や黄色の種もある。

SONY α7?+SECM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/15 桃山台(堺市)
ハンゲショウ(半夏生)
この白い花が咲く時期が、夏至から11日目頃に当たることから、ついた名前ということだ。撮ったのは、夏至の前だが。。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/19 桃山台(堺市)
ヘメロカリス
地植えしているこの宿根草は、この時期になると茎をもたげてきて、先につぼみをつけ、昼間になると開花する。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm AE 1/100s f/4.0 ISO100 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/21 桃山台(堺市)
コシアキトンボ♀
家の壁に、変わったトンボが留まっていると家内が教えてくれた。

SONY α7?+SELM90M28G macro
90.0mm TV 1/90s f/2.8 ISO6400 EV +1.0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/24 桃山台(堺市)
ヘメロカリス黄色
これも地植えである。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
70.0mm TV 1/750s f/5.6 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/26 桃山台(堺市)
ゼニアオイ
寄せ植えの鉢の中で咲いている。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
180.0mm TV 1/750s f/6.7 ISO100 EV 0
;クリックすると大きな写真になります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
ヒメヒオウギズイセン
養父市の山小屋近くに生えたいたものを何年か前に持ち帰ったもの。丈夫で繁殖力は強い。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
55.0mm TV 1/500s f/6.7 ISO100 EV 0
クリックすると大きくなります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
黒法師
年中このような姿を保っている。買うと小さいものでも、結構するそうだ。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
55.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO1000 EV 0
クリックすると大きくなります。 2017//6/29 桃山台(堺市)
アブロチン
この端が咲き出すと、夏本番である。

SONY α7?+Sigma 18-300mm macro
45.0mm TV 1/500s f/4.5 ISO125 EV 0


2016年4月30日

隠居の散策:穀雨の候の大阪市立長居植物園

孫を大阪市立長居植物園内にある大阪市立自然史博物館で開催されている特別展示「生命大躍進」に連れて行ってやることにした。孫は恐竜に興味があるという。電車も好きなので、JR津久野駅から長居まで乗って行く事にした。津久野駅ちかくのスーパーの大きな駐車場は無料である。
 恐竜というものにどうも興味はわかないので、孫たちと別れて、久しぶりにきた植物園内を歩いてみることにした。気温は高かったので、蝶が飛んでいるのではないかと期待したが、アオスジアゲハがシロツメクサで盛んに吸蜜しているのに出会っただけであった。
 さすが植物園だけあって、色々な草木が花をつけていたが。

;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
ゲンゲにクマバチ
蜂の動きが気になって、しっかりと焦点が合わされなかった。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
ケキツネノボタン
植栽されているものではないようだ。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/90s f8.0 ISO100 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
オキナグサ
万葉集に出てくる草花が植えられているコーナーに。これは花の後である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/90s f8.0 ISO100 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
オキナグサの花
これが花である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/90s f9.5 ISO125 露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
ソシンロウバイの実
漢字では素心蝋梅と書く。蝋梅の一種である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/90s f8.0 ISO250 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
山吹
別名オモカゲソウというらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
イモカタバミ
植物園では野草もきれいだ。南アフリカ原産の帰化植物である。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
トキワハゼ
ムラサキゴケとよく似ているが、匐枝を出していないのでトキワハゼと思われる。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/125s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
カキツバタ
植物園内大池のそばで咲いていた。アヤメ・花菖蒲との見分け方は、カキツバタは外花被片に白い斑紋があることらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
シラン
本種のような野生蘭の根は「白及根(はくきゅうこん)」と呼ばれ、漢方ではひびやあかぎれの薬として利用されるということだ。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/90s f8.0 ISO125 露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
ピンクのハナミズキ
桜が終わると、樹木の花はこの花が賑やかになる。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/250s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
白のハナミズキ
原産地はアメリカ東部で、別名アメリカヤマボウシともいうらしい。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/500s f8.0 ISO100 露出補正 +0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
アオスジアゲハ表翅
ここのシロツメクサが気に入っているらしく、飛び回っていた。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/200s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7
;クリックすると大きな写真になります。 2016/4/23 長居植物園
アオスジアゲハ裏翅
後翅の付け根と後角に赤い斑点があるのは知らなかった。気に入って、壁紙に使っていている。
SONY ILCE-7M2+FE90mmacro
絞り優先 1/350s f8.0 ISO100 露出補正 0


2015年7月 6日

夏至の候:庭の花など

庭などでちょこちょこと撮った写真が、飛散してしまうので記録として残しておきたい。

梅雨の晴れ間に、ごく近所の川べりをちょこっと歩いたり、庭の小さな花壇に少しだけ植わっているラベンダーにチョウが留まっていると家内が教えてくれたりして、撮ったものだ。

;クリックすると大きな写真になります。150607_002.jpg ツバメシジミ開翅
2015/6/7
朝8時43分の撮影である。

NIKON D7000+? 105mm/F2.8 DG Macro
105.0mm (35mm換算:157mm)
プログラムオート 1/1250s f9.0 ISO250
露出補正 -1.3
;クリックすると大きな写真になります。 ツバメシジミ
2015/6/7
特徴の尾状突起がある。

NIKON D7000+? 105mm/F2.8 DG Macro
105.0mm (35mm換算:157mm)
プログラムオート 1/1000s f8.0 ISO250
露出補正 -1.3
;クリックすると大きな写真になります。 スノージェイド
2015/5/17
多肉植物にも花が咲く。

SONY NEX-7+E 3.5-5.6/18-55 OSS
37.0mm (35mm換算:55mm)
プログラムオート 1/500s f6.3 ISO100
露出補正 0
;クリックすると大きな写真になります。 ゼンテイカ
2015/6/28
ニッコウキスゲとおもう。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/125s f3.3 ISO160
露出補正 -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 シラン
2015/6/28
紫の花が多いようだが。バリアングルで撮影。

NIKON COOLPIX P610
4.3mm (35mm換算:24mm)
プログラムオート 1/160s f3.3 ISO100
露出補正 -1.0
;クリックすると大きな写真になります。 ムラサキカタバミ
2015/6/28
オキザリスともいうようだ。

NIKON COOLPIX P610
5.0mm (35mm換算:28mm)
プログラムオート 1/160s f3.3 ISO100
露出補正 -0.3
;クリックすると大きな写真になります。 半夏生
2015/6/28
ご近所からいただいた。

NIKON COOLPIX P610
17.0mm (35mm換算:95mm)
プログラムオート 1/125s f4.8 ISO100
露出補正0
;クリックすると大きな写真になります。 ラベンダーにツマグロヒョウモン
2015/7/4
ラベンダーにかなり長い間留まっていた。

NIKON D7000+? 105mm/F2.8 DG Macro
105.0mm (35mm換算:157mm)
プログラムオート 1/200s f3.5 ISO250
露出補正 -2/3