このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

Atelierで“甲斐田川”が含まれるブログ記事

2014年11月19日

隠居の散策:冬鳥がやってきた(2)


 泉北ニュータウンもご多分にもれず老齢化が急速に進んでいる。その御蔭とも言うべきか、ところどころに残っている自然を破壊する開発のペースは遅い。逆に、40年以上も前に造成された公園などは樹木が大きくなって、緑深い公園になってきている。
 そのために、こんなニュータウンでも、結構な種類の野鳥を観察することができる。鳥は夏よりもこの時期のほうが賑やかだ。

立冬の頃の鳥たち:泉北ニュータウン栂地区
コガモ(エクリプス):和田川;クリックすると大きな写真になります。 コガモ(エクリプス):和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
106.8mm(35mm換算598mm)
1/640s f5.6 ISO400
アオサギ飛翔:和田川;クリックすると大きな写真になります。 アオサギ飛翔:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
32.7mm(35mm換算184mm)
1/640s f5.0 ISO400
コガモとバン:和田川;クリックすると大きな写真になります。 コガモとバン:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
47.3mm(35mm換算265mm)
1/640s f5.0 ISO400
イソシギ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 イソシギ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
160.5mm(35mm換算899mm)
1/640s f5.0 ISO400
ハクセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 ハクセキレイ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
79.4mm(35mm換算445mm)
1/640s f5.0 ISO400
暗渠にキセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 暗渠にキセキレイ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
185.0mm(35mm換算1036mm)
1/640s f5.6 ISO400
>アオサギ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 アオサギ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
85.5mm(35mm換算479mm)
1/640s f5.0 ISO320
カワウ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 カワウ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
185.0mm(35mm換算1036mm)
1/640s f5.6 ISO320
セグロセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 セグロセキレイ:和田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
133.4mm(35mm換算747mm)
1/640s f5.6 ISO100
イソヒヨドリ♀:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。 イソヒヨドリ♀:甲斐田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
185.0mm(35mm換算1036mm)
1/640s f5.6 ISO250
ジョウビタキ♂:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。 ジョウビタキ♂:甲斐田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
185.0mm(35mm換算1036mm)
1/640s f5.6 ISO400
ジョウビタキ♂:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。 ジョウビタキ♂:甲斐田川(堺)
2014/11/11
FUJIFILM FinePix HS50
160.5mm(35mm換算899mm)
1/640s f5.6 ISO400


 檜尾のアプトリバーの花壇やニュータウン造成の時にランダムに植えられたのであろう樹々も生育して、この時期になると様々な実がなっている。特に、光明池駅に近い泉北1号線沿いに植わっている樹木にいろいろな実が見られる。

立冬の頃にみる花や木の実:泉北ニュータウン栂地区
イヌツゲの実:檜尾;クリックすると大きな写真になります。 イヌツゲの実:檜尾(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
82.0mm(35mm換算123mm)
1/160s f6.3 ISO500
木立ダリア:檜尾;クリックすると大きな写真になります。 木立ダリア:檜尾(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
26.0mm(35mm換算39mm)
1/200s f7.1 ISO100
チロリアンランプ:美木多;クリックすると大きな写真になります。 チロリアンランプ:美木多(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
74.0mm(35mm換算111mm)
1/160s f6.3 ISO100
ヨメナ:美木多;クリックすると大きな写真になります。 ヨメナ:美木多(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
21.0mm(35mm換算31mm)
1/60s f4.0 ISO125
クロガネモチ:美木多;クリックすると大きな写真になります。 クロガネモチの赤い実:美木多(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
150.0mm(35mm換算225mm)
1/250s f6.3 ISO100
タチバナモドキの実:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 タチバナモドキの実:鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
200.0mm(35mm換算300mm)
1/320s f6.3 ISO500
シラカシのどんぐり:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 シラカシのどんぐり:鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
64.0mm(35mm換算96mm)
1/100s f5.6 ISO500
トウネズミモチの実:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 トウネズミモチの実:鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
118.0mm(35mm換算177mm)
1/200s f6.3 ISO800
ヌルデの実とミミフシ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 ヌルデの実とミミフシ:鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
150.0mm(35mm換算225mm)
1/250s f6.3 ISO1000
ヌルデミミフシとは
昆虫綱半翅(はんし)目同翅亜目アブラムシ科Aphididaeの昆虫、またはこれによる虫こぶの名称。昆虫はヌルデノミミフシ、ヌルデアブラムシともよばれる。体長は有翅型で約1.5ミリ、無翅型で約1.1ミリ。淡黄褐色ないし暗緑色で、ろう質の白粉で覆われる。触角は短く、五節からなり、はねは透明。生活型、季節型によって形態が多少とも異なり、秋季の有翅虫は大形で複眼が発達するのに対して、春季のものは小形である。春から夏季はヌルデの葉上で生活し、虫こぶをつくり、羽化した胎生雌は9月下旬ごろにはオオバチョウチンゴケ、コツボゴケなどに移動し、産卵する。孵化(ふか)した幼虫はこれらのコケ類上で生活し、越冬し、春にはヌルデの樹幹に移る。そして、ヌルデの葉部に移って虫こぶをつくる。虫こぶは不整形で凹凸が多く、その内部は空洞となり、そこでアブラムシが生活する。虫こぶの形が、見方によっては人の耳の形に似ていることからミミフシなる名がある。しかし、寄生部位などによってその形が異なり、花附子(はなふし)、枝附子(えだふし)などとよばれる。[林 正美]


 泉北ニュータウンの公園には楓はあまりないが、桜がたくさん植わっている。これらの桜が、秋口には台風が来なかったせいもあって、葉をつけたまま綺麗に紅く色づいている。

立冬の頃の紅葉:泉北ニュータウン栂地区
遊歩道の紅葉(ケヤキ?):鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 遊歩道の紅葉(ケヤキ?):鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
19.0mm(35mm換算28mm)
1/160s f6.3 ISO100
トウカエデの紅葉:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 トウカエデの紅葉:鴨谷台(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
19.0mm(35mm換算28mm)
1/160s f6.3 ISO100
桜の紅葉:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります。 桜の紅葉:鴨谷池(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
46.0mm(35mm換算69mm)
1/80s f8.0 ISO100
桜の紅葉:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。 桜の紅葉:甲斐田川(堺)
2014/11/11
NEX-7+18-200mm
21.0mm(35mm換算31mm)
1/200s f7.1 ISO100


 

2013年12月 6日

隠居の野鳥観察:今シーズンも野鳥日誌を記録することに


 ずいぶんサボっていた探鳥日誌を、今シーズンも始めることにした。気候が不順であるが、今年も例年のように冬鳥がやってきている。

 11月はじめに近所の溜池を回った時は、和田川にコガモのエスプリがいただけだが、師走になって回ってみると、種類が増えてきた。当然のことなのかもしれないが、各池に飛来しているカモ類は昨年飛来していたのと同じ種類である。
 畑作地にある葭原には、アオジとカシラダカが観察されたが、それぞれの冬以外の生息地は異なるようだ。【鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑】でのそれぞれの解説は以下のようになっている。

アオジ:北海道、本州、四国、九州、沖縄で、留鳥や漂鳥として見られる.繁殖期は標高1000m以上の草原などに生息し、冬になると平地に降りてくる.地上を跳ねながら歩いて草の実を食べる.冬の間は、街中の公園や庭先などでも、地面に降りて落ちている種子をついばむ様子を見ることができる.ただし、警戒心が強く、すぐやぶの中に逃げ込んでしまう。鳴き声も「チッ」とい う小さなものに。抱卵はメスが行う。


カシラダカ:本州、四国、九州、沖縄で冬鳥として渡来する。北海道でも、まれに見られる。ユーラシア大陸で繁殖し、日本では青森県で繁殖の記録がある。やぶの多いところを好み、郊外で林のある公園などでも見られる。地面に落ちている種子や昆虫類などを食べる。群れで行動をし、ときには数百羽の規模にもなる。
 群れにミヤマホオジロが交じることもある。冠羽があり、頭が少し高くなっていることから、「頭高(カシラダカ)」と名がついた。


イソヒヨドリ♀:和田川・大森;クリックすると大きな写真になります。 アオジ:野々井;クリックすると大きな写真になります。 カシラダカ:野々井;クリックすると大きな写真になります。 ムクドリ:野々井;クリックすると大きな写真になります。
イソヒヨドリ♀:和田川・大森(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO1400
RAW画像をAdobe で現像
アオジ:野々井(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO1000
RAW画像をAdobe で現像
カシラダカ:野々井(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO900
RAW画像をAdobe で現像
ムクドリ:野々井(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
210mm(35mm換算315mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.0 ISO110
RAW画像をAdobe で現像
セグロセキレイ:松池;クリックすると大きな写真になります。 コゲラ:堺西高校;クリックすると大きな写真になります。 ハクセキレイ:野々井;クリックすると大きな写真になります。 モズ:野々井;クリックすると大きな写真になります。
セグロセキレイ:松池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO6400
RAW画像をAdobe で現像
コゲラ:堺西高校(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
340mm(35mm換算510mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO560
RAW画像をAdobe で現像
ハクセキレイ:野々井(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
340mm(35mm換算510mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO500
RAW画像をAdobe で現像
モズ:野々井(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
420mm(35mm換算630mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO110
RAW画像をAdobe で現像
セグロセキレイ:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。 センダンの実にヒヨドリ:檜尾;クリックすると大きな写真になります。 シジュウカラ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります。 キセキレイ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。
セグロセキレイ:和田川・檜尾(堺)
2013/12/3
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1000
RAW画像をAdobe で現像
センダンの実にヒヨドリ:檜尾(堺)
2013/12/3
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO160
RAW画像をAdobe で現像
シジュウカラ:鴨谷台(堺)
2013/12/3
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
460mm(35mm換算690mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO140
RAW画像をAdobe で現像
キセキレイ:甲斐田川(堺)
2013/12/3
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1400
RAW画像をAdobe で現像


今年もやってきた水鳥たち
キンクロハジロ:筆池;クリックすると大きな写真になります。 ホシハジロ:尾美濃池;クリックすると大きな写真になります。 ハシビロガモ♀:尾美濃池;クリックすると大きな写真になります。 マガモ:松池;クリックすると大きな写真になります。 ヒドリガモ:田辺池;クリックすると大きな写真になります。
キンクロハジロ:筆池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO360
RAW画像をAdobe で現像
ホシハジロ:尾美濃池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO360
RAW画像をAdobe で現像
ハシビロガモ♀:尾美濃池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO1000
RAW画像をAdobe で現像
マガモ:松池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO2500
RAW画像をAdobe で現像
ヒドリガモ:田辺池(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/1000s F6.3 ISO2500
RAW画像をAdobe で現像
カルガモ:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。 バン:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。 アオサギ:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。 コガモ♂:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。 コガモ♀:和田川・檜尾;クリックすると大きな写真になります。
カルガモ:和田川・檜尾(堺)
留鳥であるが、冬になると数が増える。
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
210mm(35mm換算315mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.0 ISO1800
RAW画像をAdobe で現像
バン:和田川・檜尾(堺)
留鳥であるが、冬になると姿を現す。
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
240mm(35mm換算360mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.0 ISO1100
RAW画像をAdobe で現像
アオサギ:和田川・檜尾(堺)
年中観察できる。
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
170mm(35mm換算255mm)
シャッター優先オート 1/800s F5.6 ISO1000
RAW画像をAdobe で現像
コガモ♂:和田川・檜尾(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO720
RAW画像をAdobe で現像
コガモ♀:和田川・檜尾(堺)
2013/12/1
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1100
RAW画像をAdobe で現像


2013年12月 5日

探鳥日誌(2013・12・1~)


 今シーズンは少し遅くなったが、探鳥日誌を始めることにした。
 師走にもなってようやく、ようやく水鳥の姿が確認できるようになって、写真を撮ることも出てきたので、始めることにしたのだ。

 探鳥ウォークに携行していく7つ道具のうち双眼鏡 Nikon ActionEXは最近外している。草花を撮ることが多くなったので、今年に買い求めたミラーレスカメラ NEX-7に18-200mm(35mm換算 27-300mm)のズームレンズをつけたものを首からぶら下げているからである。 携帯気象計Kestrel4000・MP3 recorder SANYO ICR-PS603RMとそれに手帳とボールペンは、相変わらずウェストバッグに入れている。
それに2012年から、スマホ Xperia acro が加わって(今年から、SO-04Eに変わっているが)、コンデジやPCM 録音の役割を果たしている。
 気温および湿度は、Kestrel4000 のデータを使っている。

 記録は、日付は降順にしている。
野鳥名に下線がついている場合は、クリックすると写真が表示される。留鳥のすずめ、ハシブトガラス、ドバトについては、なにか特異な現象がない限り記載しないことにしている。
また、qtty. 欄でのN.A.はかなりの数がいるがカウントできない場合を表し、many は群れで非常に多い場合に用いている。また、さえずりのみで、姿を見かけなかったときには、S と記した。また、さえずりを録音したものには、再生マークをつけて収載することにする。


探鳥・蝶メモ
dateweatherlocationnameqtty.memo
Revised on January 22, 2014
2014/3/24(月)
8:25--11:00
観測 9:10
大森
晴れ
気温 13.5℃
湿度 70.0%
風速 0.5-1.0m
和田川・大森 アオサギ
カルガモ
ツグミ
1羽
5羽
1羽
 
野々井 ハクセキレイ
 ウグイス
ツグミ
ケリ
カワラバト
1羽
S
2羽
N.A.
N.A.
 
田辺池 ヒドリガモ 16羽  
尾美濃池 キンクロハジロ
カワウ
4羽
1羽
 
三木閉 モズ
シジュウカラ
1羽
2羽
 
桃山台 カワラヒワ
メジロ
アオジ
1羽
2羽
1羽
 
2014/3/8(金)
9:00-11:20
観測 9:10
大森
晴れ
気温 4.8℃
湿度 62.1%
風速 0.5-1.5m
野々井 アオサギ
セグロセキレイ
ホオジロ
アオジ
ハクセキレイ
ケリ
ヒバリ
2羽
N.A.
N.A.
2羽
N.A.
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ 20羽  
摺鉢池 カルガモ
カイツブリ
1羽
2羽
 
筆池 キンクロハジロ 4羽  
松池 カルガモ
コガモ
1羽
1羽
マガモ見当たらず 
尾美濃池 キンクロハジロ
アオサギ
ダイサギ
ホシハジロ
モズ
6羽
2羽
1羽
12羽
桃山公園 シジュウカラ
コサギ
1羽
2羽
 
2014/3/3(月)
9:30-12:05
観測 9:40
大森
晴れ
気温 10.0℃
湿度 58.5%
風速 0.5-3.0m
和田川・大森 コガモ
ハクセキレイ
アオサギ
バン
カルガモ
10羽
2羽
1羽
2羽
4羽
 
和田川・檜尾 カルガモ
コガモ
6羽
4羽
 
和田川・美木多 セグロセキレイ
モズ
カワウ
4羽
1羽
1羽
 
2014/2/21(金)
13:20-15:50
観測 13:40
野々井
曇り
気温 8.3℃
湿度 61.5%
風速 0.5-2.5m
和田川・大森 セグロセキレイ 2羽  
野々井 セグロセキレイ
ホオジロ
ハクセキレイ
カワラヒワ
1羽
N.A.
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ
ダイサギ
N.A.
1羽
 
堺西高校 シジュウカラ 1羽  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
ホシハジロ
アオサギ
ダイサギ
N.A.
N.A.
N.A.
2羽
1羽
 
東谷池 カルガモ 5羽  
2014/2/17(火)
9:10-11:30
観測 9:20
大森
晴れ
気温 8.0℃
湿度 75.2%
風速 0.0-1.5m
和田川・大森 キセキレイ
コガモ
カルガモ
バン
ハクセキレイ
1羽
8羽
6羽
2羽
2羽
 
和田川・檜尾 アオサギ
カルガモ
ハクセキレイ
アオジ
コガモ
カワセミ
1羽
8羽
2羽
2羽
4羽
1羽
 
  
美木多 ケリ
モズ
セグロセキレイ
ホオジロ
5羽
1羽
1羽
4羽
 
  
田辺池 カワウ
アオサギ
コサギ
ヒドリガモ
マガモ
2羽
1羽
1羽
N.A.
2羽
 
  
2014/2/11(火)
13:30-15:30
観測 13:30
大森
くもり
風速 1.0-3.5m
和田川・大森 イソヒヨドリ 1羽  
野々井 ケリ 2羽  
田辺池 ヒドリガモ
ホシハジロ
N.A.
N.A.
 
  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
ダイサギ
アオサギ
N.A.
N.A.
1羽
1羽
 
  
松池 マガモ 10羽  
摺鉢池 キンクロハジロ
カルガモ
1羽
1羽
 
  
2014/2/9(日)
8:20-10:45
観測 8:30
大森
くもり
気温 4.5℃
湿度 85.0%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 カルガモ
コガモ
バン
ツグミ
アオサギ
4羽
8羽
3羽
1羽
2羽
 
和田川・檜尾 セグロセキレイ
コガモ
カルガモ
1羽
2羽
6羽
 
  
鴨谷台池 オカヨシガモ
ホシハジロ
3羽
N.A.
 
  
甲斐田川 セグロセキレイ 1羽  
  
2014/1/24(金)
9:00-11:30
観測 9:10
桃山台公園
快晴
気温 3.5℃
湿度 80.2%
風速 0.0-1.0m
東谷池 ホシハジロ 1羽  
田辺池 ヒドリガモ
カワウ
20羽
1羽
 
  
摺鉢池 アオサギ
マガモ
2羽
1羽
 
  
筆池 キンクロハジロ 10羽  
松池 マガモ 14羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
ゴイサギ
カワウ
N.A.
N.A.
6羽
1羽
1羽
 
  
大庭寺 ケリ
アオジ
3羽
N.A.
 
  
尾知濃池 アオサギ
チュウサギ
マガモ
2羽
2羽
42羽
 
  
荒池 カルガモ 2羽  
野々井 ケリ
ハクセキレイ
カシラダカ
ホオジロ
3羽
1羽
N.A.
N.A.
 
  
大森 コガモ
イソシギ
2羽
1羽
 
  
2014/1/19(日)
8:30-10:00
観測 8:40
大森
曇り小雪
気温 5.1℃
湿度 57.6%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
カワウ
1羽
1羽
 
野々井 アオサギ
カシラダカ
ホオジロ
1羽
2羽
N.A.
 
  
田辺池 ヒドリガモ
マガモ
カワウ
12羽
10羽
2羽
 
桃山台 アオジ
シジュウカラ
2羽
2羽
 
2014/1/15(水)
8:40-11:00
観測 8:50
大森
晴れ
気温 7.0℃
湿度 78.2%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
バン
カルガモ
7羽
1羽
6羽
 
檜尾 バン
ケリ
カルガモ
モズ
1羽
1羽
2羽
1羽
 
美木多 コガモ
ホオジロ
セグロセキレイ
シジュウカラ
メジロ
3羽
N.A.
N.A.
N.A.
 
明治池 コガモ 8羽  
庭代台公園 シロハラ
コゲラ
1羽
1羽
 
20143/1/7(火)
9:10-11:30
観測 9:20
松尾寺
快晴
気温 6.5℃
湿度 68.4%
風速 0.0-1.0m 上空 -23℃
松尾寺公園 カシラダカ
キンクロハジロ
ハシビロガモ
アオサギ
1羽
5羽
19羽
1羽
内田池(前代池) キンクロハジロ
シジュウカラ
6羽
1羽
  
松尾寺谷戸 シジュウカラ
メジロ
ハクセキレイ
N.A.
N.A.
1羽
  
20143/1/6(月)
9:00-11:40
観測 8:30
和田川・大森
快晴
気温 4.5℃
湿度 75.3%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ヒヨドリ
アオサギ
モズ
ハマシギ
タシギ
セグロセキレイ
コガモ
キセキレイ
カワラヒワ
ジョウビタキ
N.A.
1羽
1羽
1羽
1羽
2羽
2羽
1羽
N.A.
1羽
川床工事中
野々井 アオサギ
ホオジロ
カワラヒワ
セグロセキレイ
モズ
ハクセキレイ
1羽
N.A.
N.A.
1羽
3羽
1羽
川床工事中
  
荒池 カルガモ 4羽  
新池 カルガモ 2羽  
筆池 キンクロハジロ 3羽  
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
カイツブリ
カワウ
18羽
2羽
1羽
1羽
 
松池 マガモ
カルガモ
18羽
1羽
 
三木閉 ハクセキレイ 2羽  
西の池 マガモ
カルガモ
アオサギ
2羽
6羽
1羽
 
摺鉢池 カイツブリ
カルガモ
1羽
1羽
 
桃山台公園 ハクセキレイ
モズ
2羽
1羽
 
田辺池 ヒドリガモ
ホシハジロ
17羽
1羽
 
2013/12/23(火)
8:55-11:00
観測 9:00
大森
晴れ
気温 10.2℃
湿度 53.6%
風速 0.0-1.0m
和田川・檜尾 コガモ
バン
カルガモ
ケリ
ハクセキレイ
ベニシジミ
3羽
1羽
7羽
6羽
2羽
1頭
 
鴨谷台 シジュウカラ
コゲラ
1羽
1羽
 
鴨谷池 ホシハジロ
キンクロハジロ
カイツブリ
マガモ
8羽
4羽
1羽
8羽
 
甲斐田川 カルガモ
コガモ
2羽
3羽
 
2013/12/22(日)
8:20-10:20
観測 8:30
大森
晴れ
気温 6.0℃
湿度 75.2%
風速 0.5-3.0m
和田川・大森 アオサギ 1羽 川床工事中
野々井 カルガモ
アオジ
ハクセキレイ
20羽
2羽
2羽
川床工事中
  
荒池 アオサギ 1羽  
福泉中央小学校 ムクドリ many  
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
20羽
2羽
 
松池 マガモ
カルガモ
アオサギ
カワウ
19羽
7羽
1羽
1羽
 
摺鉢池 カルガモ
ハシビロガモ
1羽
14羽
 
田辺池 ヒドリガモ 26羽  
2013/12/3(火)
8:40-11:00
観測 8:00
大森
晴れ
気温 11.3℃
湿度 77.2%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
バン
カルガモ
セグロセキレイ
カワウ
5羽
5羽
4羽
2羽
1羽
 
和田川・檜尾 カルガモ
アオサギ
コガモ
ヒヨドリ
8羽
2羽
2羽
2羽
 
鴨谷台 シジュウカラ 1羽  
甲斐田川 キセキレイ 1羽  
2013/12/1(日)
8:05-10:50
観測 8:00
大森
快晴
気温 7.8℃
湿度 72.8%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 イソヒヨドリ♀
アオサギ
コガモ
1羽
1羽
 
野々井 バン
アオジ
カシラダカ
ハクセキレイ
モズ
ムクドリ
1羽
2羽
N.A.
N.A.
1羽
N.A.
 
  
筆池 キンクロハジロ 2羽  
尾美濃池 ホシハジロ
ハシビロガモ
キンクロハジロ
4羽
16羽
2羽
 
松池 マガモ
カルガモ
セグロセキレイ
14羽
10羽
3羽
 
西の池 カルガモ 3羽  
摺鉢池 カルガモ 1羽  
堺西高校 コゲラ
カワラヒワ
2羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ
カルガモ
18羽
6羽
 

2013年11月 4日

隠居の散策:コガモ来て 心躍らす 水辺かな


 11月になったので、冬鳥を求めてご近所の泉北ニュータウン栂地区を歩くことにした。前回は、北部コースを歩いたので、今回は南部コースを探ってみた。
 自宅近くの二級河川の和田川に、カルガモが泳いでいる近くに、コガモが9羽餌を探している。今シーズン初めての観察である。しっかりと識別できなかったが、半分くらいはエクリプスである。エクリプスについては、「カモ類の識別」というページに、以下のような解説がある。
 エクリプス:「除外する、捨てる、現れなくなる」のギリシャ語が語源で、「日食や月食で光を失ったという意味もある」
 カモ類の成鳥雄は、冬から繁殖期にかけて種ごとの特徴が明瞭な生殖羽になるが、繁殖期に入ると飛翔に関係のない部分から換羽が始まり、繁殖期後期には風切羽が一斉に抜けて、一時的に飛べなくなり、この時期雌と同じような地味な非生殖羽に換羽する。雄のこの地味な色合いの非生殖羽の状態をエクリプスと呼んでいる。

 日本に渡来したばかりの頃には既に生殖羽への換羽が始まっていて、完全なエクリプスの状態ではないが、まだこの地味な色合いの個体が多く観察できる。12月頃にはに殆どの雄は生殖羽に換羽し個性的な羽色になり、番形成が始まる。


 コガモのオスは、12月にはモヒカン頭になるのだろう。この辺りでは、コガモは不思議に溜池にはあまり姿をあらわすことはなく、さほど綺麗ではない和田川がお気に入りである。
 冬鳥は、このコガモがきているだけで、その他留鳥はセキレイ類が元気だった。

11月はじめの鳥たち:泉北ニュータウン
コガモ エクリプス:和田川;クリックすると大きな写真になります。 カルガモ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 モズ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 アオサギ:和田川;クリックすると大きな写真になります。
コガモ エクリプス:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
380mm(35mm換算570mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO560
RAW画像をAdobe で現像
カルガモ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO1000
RAW画像をAdobe で現像
モズ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO4000
RAW画像をAdobe で現像
アオサギ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO640
RAW画像をAdobe で現像
ハクセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 キセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。 セグロセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります。
ハマシギ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります。
ハクセキレイ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO125
RAW画像をAdobe で現像
キセキレイ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO9000
RAW画像をAdobe で現像
セグロセキレイ:和田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO110
RAW画像をAdobe で現像
ハマシギ:甲斐田川(堺)
2013/11/2
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
290mm(35mm換算435mm)
シャッター優先オート 1/800s F6.3 ISO400
RAW画像をAdobe で現像


 

2013年9月17日

隠居の散策:残暑の松尾寺周辺


 奥飛騨の旅行からぐずついていた天気が、12日残暑は厳しいが晴天となった。思い立って、車で20分ほどの松尾寺に行ってみることにした。
 いつもの通り、境内の駐車場に車をおいて、木陰の道を歩き始めると、足元や散策道よこにきのこが目についた。途中であった日本語の流暢な外国人が立ち止まって何か見ている。キノコだ。先ほど撮ったシロオニタケの写真をモニターで見せると、綺麗だと見入っていた。何種類かのきのこを撮ったのだが、ネットサーチしての名前の判別は難しい。名前がわかったのは、シロオニタケだけだった。どなたか名前がわかれば、教えていただきたい。

松尾寺近くで撮ったきのこ
茶色のキノコ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 シロオニタケ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 茶色のキノコ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 ??シメジ?:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 薄茶色のキノコ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。
茶色のキノコ:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
86mm(35mm換算129mm)
シャッター優先オート 1/640s F6.3 ISO1600
露出補正 0
設定ミス
シロオニタケ:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
56mm(35mm換算84mm)
シャッター優先オート 1/640s F5.6 ISO1600
露出補正 0
設定ミス
茶色のキノコ:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
42mm(35mm換算63mm)
絞り優先オート 1/80s F5.6 ISO500
露出補正 0
??シメジ?:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
97mm(35mm換算145mm)
絞り優先オート 1/125s F6.3 ISO1600
露出補正 0
薄茶色のキノコ:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
56mm(35mm換算84mm)
絞り優先オート 1/125s F5.6 ISO100
露出補正 0


 キノコがいろいろと見られたりして秋が感じられるが、日が高くなるにつれて、気温はどんどん上昇してきた。
 松尾寺公園に隣接する池には、チュウサギが池に突き出た枯れ木に留まって餌を狙っていたり、カイツブリの幼鳥が2羽遊んでいた。公園近くの樹に、コサメビタキが留まった。甲斐田川でいちどみかけて以来である。

松尾寺公園の池で撮った野鳥
チュウサギ:松尾寺公園;クリックすると大きな写真になります。 コサメビタキ:松尾寺公園;クリックすると大きな写真になります。 カイツブリ幼鳥:松尾寺公園;クリックすると大きな写真になります。
チュウサギ:松尾寺公園
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO900
露出補正 0 トリミング
コサメビタキ:松尾寺公園
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO1600
露出補正 0 トリミング
カイツブリ幼鳥:松尾寺公園
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
500mm(35mm換算750mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO800
露出補正 0 トリミング


 松尾寺公園から内田池に回るつもりだったが、途中で道を間違えた。間違いに気づいて太陽ギラギラ、風のない中をきた道に引っ返していると汗ぐっしょりとなってしまった。内田池に行くのはあきらめ、宝瓶寺から松尾寺への階段を汗をふきふき登った。
 蝶はヒメウラナミジャノメコミスジを見たぐらいで、他にはキモンガオニヤンマを見かけたくらいだ。

松尾寺近くで撮った蝶など
ヒメウラナミジャノメ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 コミスジ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 オニヤンマ:松尾寺公園;クリックすると大きな写真になります。 キモンガ:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。
ヒメウラナミジャノメ:松尾寺
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
380mm(35mm換算570mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO1600
露出補正 0
コミスジ:松尾寺
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
170mm(35mm換算255mm)
シャッター優先オート 1/800 F5.6 ISO560
露出補正 0
オニヤンマ:松尾寺公園
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
380mm(35mm換算570mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO1250
露出補正 0
キモンガ:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
83mm(35mm換算124mm)
絞り優先オート 1/80s F6.3 ISO1600
露出補正 0


 宝瓶寺の土塀の向こうには、まだサルスベリがのこっているが、萩やニラの花が咲き出して、やっぱり秋は確実にやってきているようだ。

松尾寺近くで撮った花
萩の花:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 >ニラの花:松尾寺;クリックすると大きな写真になります。 130912_011.jpg
萩の花:松尾寺
2013/9/12
NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3
460mm(35mm換算690mm)
シャッター優先オート 1/800 F6.3 ISO720
露出補正 0
ニラの花:松尾寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
49mm(35mm換算73mm)
絞り優先オート 1/80s F5.6 ISO125
露出補正 0
サルスベリ:宝瓶寺
2013/9/12
SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3
25mm(35mm換算37mm)
絞り優先オート 1/320s F5.6 ISO100
露出補正 0


2013年4月11日

隠居の探鳥・蝶ウォーク:桜散り レンゲ群れ咲き ヒバリ啼く


 花見客をはぐらすかのように土日は風雨となり、4月8日月曜日には桜はわずかに花を残すだけになった。10日は、24節気72候の、清明ー鴻雁北(こうがんかえる)である。
 それでも、散策にでかけた泉北ニュータウン栂南部コースの和田川では、コガモがせっせと餌を求めていた。まもなく北へ帰るのだろう。

 田起こしが終わった田んぼの畦には、レンゲ、カラスノエンドウ、シロツメクサ、タンポポなどが彩り鮮やかになってきた。そんな中に姿を溶け込ませているヒバリは、存在を示すかのようにピーチクパーチクとかしましい。
 モンシロチョウは数多くひらひらとしており、羽化したばかりとおもわれるアゲハチョウが枯れ草に留まって翅を乾かしていたりする。
農地が新築の家に姿を変えていくニュータウンにも、こんな春が残っている。

 桜の見頃を逃した鴨谷池には、カワウが3羽、羽を乾かせているだけで、カモたちはすっかり姿を消してしまった。葉桜になってきている鴨谷池・甲斐田川の周辺には、来年満開の時には訪れたいものだ。それにしても花の命は短い。それでもヒヨドリたちが残った花にぎやかに啄みにきている。

 鴨谷池の周りには、3種のツツジが咲いている。丸く刈り込まれたドウダンツツジ、池畔に咲くミツバツツジ、それに1~2輪咲き出した平戸ツツジである。さつきが咲き出すのは、5月になってからだろう。

野の花とツツジ
レンゲ:大森;クリックすると大きな写真になります シロツメクサ:大森;クリックすると大きな写真になります オオハラセイトウ:大森;クリックすると大きな写真になります アゲハチョウ:檜尾;クリックすると大きな写真になります
レンゲ:大森
2013/4/8
SONY DSC-W300
11.5mm(35mm換算53mm)
プログラム・オート
(1/200s ISO100 F7.1)
露出補正 -0.3
シロツメクサ:大森
2013/4/8
SONY DSC-W300
17.2mm(35mm換算79mm)
プログラム・オート
(1/500s ISO100 F4.5)
露出補正 -0.3
オオハラセイトウ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO200 F7.1)
露出補正 -0.33333
アゲハチョウ:檜尾
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO360 F6.3)
露出補正 -0.33333
ミツバツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります ドウダンツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります ドウダンツツジ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります 平戸ツツジがちらほら:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります
ミツバツツジ:鴨谷台
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
340mm(35mm相当510mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO500 F6.3)
露出補正 -0.33333
ドウダンツツジ:鴨谷台
2013/4/8
SONY DSC-W300
7.6mm(35mm換算35mm)
プログラム・オート
(1/800s ISO100 F5.6)
露出補正 -0.3
ドウダンツツジ:鴨谷台
2013/4/8
SONY DSC-W300
19.8mm(35mm換算35mm)
プログラム・オート
(1/320s ISO100 F10.0)
露出補正 -0.3
平戸ツツジがちらほら:鴨谷台
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
170mm(35mm相当255mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO640 F5.6)
露出補正 -0.33333



春の鳥たち
コガモ:和田川;クリックすると大きな写真になります ヒヨドリ:大森;クリックすると大きな写真になります バン:和田川;クリックすると大きな写真になります ヒバリ:大森;クリックすると大きな写真になります
コガモ:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ヒヨドリ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO250 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
バン:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1100 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ヒバリ:大森
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO320 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
カワウ:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります ムクドリ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります ツグミ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります セグロセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります
カワウ:鴨谷池
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ムクドリ:甲斐田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO800 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング
ツグミ:甲斐田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO200 F7.1)
露出補正 -0.33333
トリミング
セグロセキレイ:和田川
2013/4/8
Nikon D7000+∑50-500mm
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO400 F6.3)
露出補正 -0.33333
トリミング


2013年3月17日

隠居の探鳥ウォーク:春光に イソヒヨドリは 胸そらせ


 二十四節気の啓蟄も末候でもうすぐ春分という時期になって、一挙にいろいろな花が咲き出した。桜の開花の便りもちらほらだが、遅かった梅が満開である。泉北ニュータウン栂地区南部ウオーキングコースには、見事なしだれ梅が2本ある。一本は、和田川の横の美容室の庭に咲いている。もう一本は、美木多地区にあるお屋敷の庭に咲いている。別のお宅の木蓮も, 沈丁花も、雪柳も咲き出した。一斉に緑が増えてきた畑の畦に目をやると、ヒメオドリコウソウ、ムスカリ、オオイヌノフグリ、タンポポといった野花も咲き出している。野鳥を追いながら、こういった花々を愛でることも散策のひとつの楽しみである。

美容室のしだれ梅;クリックすると大きな写真になります 美木多のお屋敷のしだれ梅;クリックすると大きな写真になります 和田川アドプトリバーの沈丁花;クリックすると大きな写真になります 鴨谷台のお宅の木蓮;クリックすると大きな写真になります
美容室のしだれ梅
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
50mm(35mm相当75mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO320 F6.3)
露出補正 -1/3
美木多のお屋敷のしだれ梅
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
58mm(35mm相当87mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO320 F6.3)
露出補正 -1/3
和田川アドプトリバーの沈丁花
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
340mm(35mm相当510mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO400 F6.3)
露出補正 -1/3
鴨谷台のお宅の木蓮
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
116mm(35mm相当174mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO320 F9.0)
露出補正 -1/3
>ヒメオドリコソウ:三木閉;クリックすると大きな写真になります ムスカリ:三木閉;クリックすると大きな写真になります オオイヌノフグリ:大森;クリックすると大きな写真になります 西洋タンポポ:甲斐田川;クリックすると大きな写真になります
ヒメオドリコソウ:三木閉
2013/3/11
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
240mm(35mm相当360mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.0)
露出補正 なし
ムスカリ:三木閉
2013/3/11
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
350mm(35mm相当570mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO400 F6.3)
露出補正 なし
オオイヌノフグリ:大森
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
340mm(35mm相当510mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO400 F9.0)
露出補正 -1
西洋タンポポ:甲斐田川
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
170mm(35mm相当255mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO360 F5.6)
露出補正 -1/3


 3月13日の夜にかなりの雨が降ったせいか、3月15日には川幅の狭い2級河川の和田川では、水かさが増して速い流れとなっていた。水量が多い時には、水鳥は少ない。
 川の堤すぐそばの小さな畑に植えられた一本の彼岸桜が満開である。この花の蜜を狙って、メジロが集まっている。小鳥たちは、食事中は少し警戒心を緩める。かなり近くまで寄っても、逃げようとはしない。
 今年2月になってから散策コースに加えた鴨谷池の周辺は、鳥の姿が濃い。卒業式が行われている美木多小学校の裏庭には、シメの姿が見られた。池の周りの雑木では、ウグイスの囀りが聞こえるし、メジロなどが飛び交っている。

 散策の帰途、あまり使われている気配のない檜尾の農機具小屋の屋根に、羽が綺麗な青色のツグミ大の鳥が舞い降りた。望遠のファインダーで覗くとイソヒヨドリだ。この辺りで時たま見かけていたのだが、今年は見かけないなと思っていたところだった。小宮輝之さんの【日本の野鳥】には、つぎのような解説がある。

 岩の多い磯や崖のある海岸に生息し、1羽かペアでなわばりをつくる。漁村などでは屋根や電柱など目立つ場所で、ホイピーチョイチュウなどと胸を張ってさえずる姿を目にする。フナムシ、トカゲ、虫などの動物質のほか種や果実も食べる。 岩の割れ目や建物や橋げたのすき問に枯れ枝を積み、その上に松葉や細長い枯れ草を敷いて巣をつくる。北海道で繁殖するものは本州以南へ渡り越冬する。

 そう言えば、イソヒヨドリに一番最初に会ったのは、兵庫県北部日本海を見渡す岬の公園だった。行動を見ていると、農機具小屋の屋根の隙間から中に入っていったから、そこに巣があるのかもしれない。この泉北ニュータウンは、大阪湾からは7KMくらい内陸部にあるのだが。

メジロ:檜尾;クリックすると大きな写真になります シメ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります マヒワ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります カワウ:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります
メジロ:檜尾(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO640 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
シメ:鴨谷台(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
460mm(35mm相当690mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO1800 F6.3)
露出補正 -1/3
トリミング
マヒワ:鴨谷台(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
380mm(35mm相当570mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO1800 F6.3)
露出補正 -1/3
カワウ:鴨谷池(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO400 F6.3)
露出補正 -1/3
トリミング
シロハラ:鴨谷公園;クリックすると大きな写真になります イソヒヨドリ:檜尾;クリックすると大きな写真になります コガモ:和田川;クリックすると大きな写真になります ヒヨドリ:大森;クリックすると大きな写真になります
シロハラ:鴨谷公園(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO2000 F6.3)
露出補正 -2/3
トリミング
イソヒヨドリ:檜尾(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/1250s ISO1800 F6.3)
露出補正 -1/3
トリミング
コガモ:和田川(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO320 F7.1)
露出補正 -1
トリミング
ヒヨドリ:大森(堺)
2013/3/15
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
460mm(35mm相当690mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO360 F7.1)
露出補正 -1


  
日本の野鳥 (フィールドベスト図鑑)
小宮 輝之
学研教育出版
売り上げランキング: 374,610

2013年2月 2日

隠居の探鳥ウォーク:ハリエンジュ 花芽ついばむ 鷽(ウソ)4羽


 大寒も終わりに近づき、もうすぐ立春である。十二節気七十二候も、今週は最後の七十二候の鷄始乳(にわとりはじめてとやにつく)となっている。スマートフォンで提供されている【くらしのこよみ】に、この七十二候の解説が載っている。引用してみよう。
春の到来を感じた鶏が、卵を生み始める時期とされています。
 鶏は鳴いて夜明けを知らせるため、日本でも古来、神や悪霊が来往する夜と人間が活動する昼との境目を告げる霊鳥と見なされてきました。「天の岩屋戸神話」でも岩屋に隠れた太陽神・天照大御神を外に連れ出すのに一役買っており、太陽再生信仰との結びつきが見られます。このようなことからも、鷄は、長く暗い冬の終わりと春の到来を期するにふさわしい動物といえるのではないでしょうか。


 1月30日、泉北ニュータウン栂南部コースを歩いた。このごろは、美木多から美多弥神社を経て、鴨谷台公園の方を回るのであるが、いつも甲斐田川へ急いで、公園の奧の方に回ったことがなかった。今回は少しコースを変えてみると公園の中の坂道を上がったところに、かなりの池があるのがわかった。回りは、公園と中学校と高層の団地に囲まれている。柵が施してあって、水辺には近づけないが、清掃は行き届いている。50m先ぐらいの水面に目を凝らすと、カワウ・マガモ・ヒドリガモに混じっていつもは見かけない水鳥が泳いでいる。光も逆光である。
 どこか近づける場所はないかと池の冊に沿って歩いてみると、池畔に植えられた樹木が少し開けたところがあり、そこから水面を泳ぐ鳥達を観察することができた。撮影した写真を自宅でトリミングなどして、確認してみると、特徴のあるヨシガモの♂は分かったが、その他の地味なカモ類は判別が難しい。
 例によって、【野鳥識別掲示板】にオカヨシガモ・ヨシガモの同定を求めて投稿すると、近藤さんというかたが教えてくれた。自信がないときは誰かの同意が欲しい。

 池のすぐそばの公園に植わっているハリエンジュ(ニセアカシア)の花芽をスズメ大の鳥が4羽がついばんでいる。これも、名前がわからない。図鑑で調べると、ウソ(鷽)であることがわかった。
 鴨谷台公園は、いろいろと野鳥と出会えそうである。散策地点の一つに加えなくてはいけないようだ。歩いていくのにちょうど良い距離にある。

ハクセキレイのジャンプ:和田川;クリックすると大きな写真になります セグロセキレイのジャンプ:和田川;クリックすると大きな写真になります ウグイス:和田川;クリックすると大きな写真になります ウソ:鴨谷公園;クリックすると大きな写真になります
ハクセキレイのジャンプ:和田川(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO3200 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
セグロセキレイのジャンプ:和田川(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO Hi-1 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
クロスプロセス処理
ウグイス:和田川(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO4000 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
ウソ:鴨谷公園(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO360 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
オカヨシガモ:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります オオバン:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります ヨシガモ♀:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります マガモ♀:鴨谷池;クリックすると大きな写真になります
オカヨシガモ:鴨谷池(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO2000 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
オオバン:鴨谷池(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO2200 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
ヨシガモ♀:鴨谷池(堺)
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1400 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
マガモ♀:鴨谷池(堺)
後ろにヨシガモ♂♀が
2013/1/30
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO900 F6.3)
露出補正 なし
トリミング

詳細は、探鳥日誌を參照ください。

2013年1月29日

隠居の探鳥ウォーク:大寒や 萱野揺れおり ホオジロか 


 ブログのメインページの表示がおかしかったり、e-Tax につまづいたりして、探鳥ウォークでの記録をUPするのが遅くなった。小寒の第三候から大寒にかけての 1月17日、20日、24日に歩きを記録しておこうとおもう。

  1月17日は、栂地区北部コースを歩いた。気温はそれほど低くはなかったが、風が少々強かった。写真を撮るときには、絞り優先か、シャッター優先かとその設定値までは確認するようにしているが、この日は何かの拍子にホワイトバランス(WB)が白熱灯になっているのに気づかなかった。自宅で、写真を整理していると、全体にブルーが強く出ている。Picasa3 で色温度を変えるなど、レタッチを試みたが、治らなかった。それに、この日は野々井の萱原でカワラヒワに出会ったくらいで、変わった鳥とは出会えなかった。 

ムクドリとスズメ:野々井;クリックすると大きな写真になります カワラヒワ:野々井;クリックすると大きな写真になります カルガモ:荒池;クリックすると大きな写真になります メスを追いかけるヒドリガモ♂;クリックすると大きな写真になります
ムクドリとスズメ:野々井(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/1000s ISOHi-1 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
クロスプロセス処理
カワラヒワ:野々井(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISOHi-1 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
カルガモ:荒池(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISOHi-1 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
メスを追いかけるヒドリガモ♂:田辺池(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1800 F6.3)
露出補正 なし
トリミング


 1月20日、南部コースを歩いた。このごろは、和田川大森・檜尾から美木多⇒美多彌神社⇒鴨谷台⇒甲斐田川というコースを歩いている。出会った鳥の種類は少ないが、鴨谷台でシロハラ、甲斐田川でキセキレイと出会った、鴨谷台の緑道脇には山茶花が植えられており、メジロが赤い花の蜜を吸いに来ていた。メジロは甘いモノならなんでもといった感じである。

ハクセキレイ:和田川;クリックすると大きな写真になります イソシギ:和田川;クリックすると大きな写真になります シロハラ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります メジロ:鴨谷台;クリックすると大きな写真になります
ハクセキレイ:和田川(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1250 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
イソシギ:和田川(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO800 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
シロハラ:鴨谷台(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO3600 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
メジロ:鴨谷台(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1250 F6.3)
露出補正 なし
トリミング

下の再生マークをクリックすると動画が始まります。
ハシビロガモの採餌行動

   1月24日、大寒になっていて寒いが、空は晴れている。北部コースを一週間ぶりにあるいいた。誰かが植えたのだろう、和田川の土堤に蝋梅と水仙が咲いていた。春の匂いがしてきた。
 この日は鳥との出会いも多かった。3時間足らずの散策で、20種以上の野鳥と出会った。中でも、あまり会ったことのないジョウビタキ♂が3羽姿を現してくれた。
 北部コースの終わり近く、摺鉢池では戻ってきたハシビロガモが、参加している羽数は少ないが、水面をグルグルと回って、採餌行動をしていた。


ジョウビタキ:野々井;クリックすると大きな写真になります マヒワ:野々井;クリックすると大きな写真になります ヒヨドリ:野々井;クリックすると大きな写真になります ヒドリガモ:田辺池;クリックすると大きな写真になります
ジョウビタキ:野々井(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO320 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
マヒワ:野々井(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO1800 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
ヒヨドリ:野々井(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
500mm(35mm相当750mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO2500 F6.3)
露出補正 なし
トリミング
ヒドリガモ:田辺池(堺)
2013/1/17
NikonD7000
Σ50ー500mm F4.5-6.3
460mm(35mm相当690mm)
シャッター優先オート
(1/800s ISO450 F6.3)
露出補正 なし
トリミング


詳細は、探鳥日誌を參照ください。

2012年11月17日

探鳥・蝶ウォーク日誌(from 2012/11/16~   )


 昨シーズンは、2011年10月の終わりから、探鳥日誌を付けていた。夏になって、鳥の姿もすくなくなり、途絶えてしまった。鳥がいないのも記録と思ったが、どうも続ける気にならなかった。
 2012年秋になって、ようやく鳥の姿がちらほらと現れだし、写真を撮ることも出てきたので、探鳥日誌をつけて見ることにした。

 探鳥ウォークに携行していく7つ道具は、双眼鏡 Nikon ActionEX・イチデジNikondD7000+Σ50-500mm・携帯気象計Kestrel4000・MP3 recorder SANYO ICR-PS603RMとそれに手帳とボールペンである。
それに2012年から、スマホ Xperia acro が加わって、コンデジやPCM 録音の役割を果たしている。
 気温および湿度は、Kestrel4000 のデータを使っている。

 記録は、日付は降順にしている。
野鳥名に下線がついている場合は、クリックすると写真が表示される。留鳥のすずめ、ハシブトガラス、ドバトについては、なにか特異な現象がない限り記載しないことにしている。
また、qtty. 欄でのN.A.はかなりの数がいるがカウントできない場合を表し、many は群れで非常に多い場合に用いている。また、さえずりのみで、姿を見かけなかったときには、S と記した。また、さえずりを録音したものには、再生マークをつけて収載することにする。

探鳥・蝶メモ
dateweatherlocationnameqtty.memo
Revised on March 7, 2013
2013/4/8(木)
7:30-10:20
観測 8:00
大森
快晴
気温 11.2℃
湿度 62.8%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ツバメ
コサギ
カルガモ
コガモ
セグロセキレイ
バン
ヒバリ
アオジ
ヒヨドリ
イソシギ
N.A.
1羽
4羽
4羽
1羽
2羽
N.A.
1羽
N.A.
1羽
 
 
 
 
檜尾 バン
ツバメ
カワラヒワ
アゲハチョウ
1羽
1羽
N.A.
1頭
 
鴨谷池 ヒヨドリ
ウグイス
カワウ
N.A.
S
3羽
 
甲斐田川 ムクドリ
ツグミ
N.A.
1羽
 
2013/4/4(木)
7:45-11:00
観測 8:00
大森
快晴
気温 12.1℃
湿度 70.8%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ムクドリ
ヒヨドリ
モズ
セグロセキレイ
N.A.
N.A.
1羽
1羽
 
 
 
 
野々井 アオサギ
ムクドリ
バン
カルガモ
ウグイス
ツバメ
ツグミ
ケリ
アオジ
カワラヒワ
ケリ
1羽
N.A.
1羽
2羽
S
N.A.
1羽
2羽
1羽
1羽
1羽
 
 
新深池 カルガモ 2羽  
筆池     鳥の姿なし
尾美濃池 カイツブリ
キンクロハジロ
アオサギ
2羽
6羽
1羽
 
松池     鳥の姿なし
摺鉢池 カイツブリ
ハシビロガモ
カルガモ
1羽
10羽
1羽
 
田辺池     鳥の姿なし
2013/3/29(金)
8:30-11:20
観測 8:45
大森
晴れ
気温 15.0℃
湿度 70.2%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 アオジ
ムクドリ
コサギ
コガモ
カルガモ
ハクセキレイ
N.A.
2羽
2羽
6羽
8羽
1羽
 
 
 
 
檜尾 コガモ
カルガモ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ヒヨドリ
2羽
2羽
1羽
2羽
N.A.
 
美木多 ツバメ
ムクドリ
アオサギ
1羽
N.A.
1羽<
 
明治池 コガモ
ヒヨドリ
ウグイス
ツバメ
8羽
1羽
S
1羽
 
庭代台公園 ツグミ
ムクドリ
ヒヨドリ
1羽
N.A.
N.A.
 
栂緑道 メジロ N.A.  
西原公園 ヒヨドリ N.A.  
2013/3/15(金)
8:00-11:20
観測 8:10
大森
快晴
気温 5.4℃
湿度 70.4%
風速 0.0-1.5m
和田川・大森 アオジ
ヒヨドリ
カシラダカ
ヒバリ
ツグミ
コガモ
カルガモ
セグロセキレイ
N.A.
N.A.
N.A.
S
2羽
4羽
2羽
1羽
 
 
 
さえずり
 
 
檜尾 メジロ
バン
イソシギ
ハクセキレイ
イソヒヨドリ
ウグイス
アオジ
N.A.
1羽
1羽
1羽
2羽
1羽
S
2羽
 
鴨谷台 シメ
マヒワ
ムクドリ
1羽
N.A.
N.A.
 
鴨谷i池 ウグイス
シジュウカラ
メジロ
ハクセキレイ
オオバン
ヨシガモ
オカヨシガモ
カワウ
ヒドリガモ
ヒヨドリ
バン
S
2羽
N.A.
2羽
N.A.
N.A.
N.A.
2羽
N.A.
N.A.
1羽
 
鴨谷公園 アオジ
シロハラ
S
N.A.
1羽
 
2013/3/11(月)
8:25-11:00
観測 8:40
大森
快晴
気温 7.1℃
湿度 57.3%
風速 0.5-5.0m
和田川・大森 モズ
カワラバト
ツグミ
アオジ
カワラヒワ
メジロ
ウグイス
ジョウビタキ
シジュウカラ
2羽
N.A.
1羽
N.A.
1羽
N.A.
S
1羽
N.A.
 
 
 
 
 
 
さえずり
野々井 トラツグミ
ツグミ
ホオジロ
アオサギ
アオジ
カルガモ
ハクセキレイ
モズ
ヒヨドリ
ムクドリ
1羽
2羽
2羽
1羽
N.A.
5羽
N.A.
1羽
N.A.
N.A.
初めての出会い 
 
 
 
 
 
 
 
荒池 カルガモ 2羽  
新深池/td> カルガモ
ジョウビタキ
14羽
1羽
 
筆池 キンクロハジロ
ホシハジロ
5羽
2羽
 
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
ホシハジロ
ハクセキレイ
2羽
24羽
2羽
2羽
 
松池 アオサギ
メジロ
シロハラ
マガモ
2羽
24羽
2羽
2羽
 
摺鉢池 ハシビロガモ 11羽  
野々井遺跡 カワラヒワ 1羽  
田辺池 ヒドリガモ 21羽 ヒドリガモ♀
2013/3/4(月)
8:25-11:15
観測 8:50
大森
快晴
気温 9.2℃
湿度 55.7%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
カルガモ
ハクセキレイ
イソシギ
バン
ヒバリ
セグロセキレイ
ツグミ
16羽
4羽
2羽
1羽
3羽
S
1羽
1羽
 
 
 
 
 
今年初めて
和田川・檜尾 モズ
バン
アオジ
1羽
1羽
N.A.
 
 
鴨谷台 シロハラ 1羽  
鴨谷池 アオサギ
オオバン
オカヨシガモ
カワラヒワ
コゲラ
シジュウカラ
メジロ
キンクロハジロ
ヨシガモ
ヒドリガモ
ツグミ
1羽
N.A.
2羽
3羽
2羽
1羽
1羽
N.A.
N.A.
1羽
 
 
鴨谷公園 ヤマガラ N.A.  
新檜尾公園 カワセミ 1羽  
2013/2/25(月)
8:05-10:45
観測 8:15
大森
快晴
気温 2.1℃
湿度 70.4%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ムクドリ
アオジ
ハクセキレイ
メジロ
ジョウビタキ
ウグイス
N.A.
1羽
1羽
1羽
1羽
S
 
 
 
 
 
今年初めて
野々井 コサギ
カワウ
ケリ
ジョウビタキ
アオジ
ウグイス
ツグミ
ハクセキレイ
ホオジロ
カワラヒワ
カシラダカ
モズ
1羽
1羽
2羽
N.A.
N.A.
2羽
N.A.
N.A.
1羽
1羽
N.A.
1羽
 
 
 
 
 
 
 
 
さえずり
筆池 キンクロハジロ
ホシハジロ
8羽
2羽
 
 
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
ホシハジロ
6羽
30羽
2羽
 
 
松池 カワウ
アオサギ
マガモ
1羽
1羽
2羽
 
 
西の池 カワセミ
ヒドリガモ
ハクセキレイ
1羽
3羽
1羽
 
 
摺鉢池 ハシビロガモ 4羽  
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
モズ
37羽
1羽
1羽
 
 
2013/2/23(土)
9:05-11:45
観測 9:15
大森
晴れ
気温 6.4℃
湿度 52.4%
風速 0.0-2.1m
和田川・大森 コガモ
ハクセキレイ
ツグミ
バン
アオジ
カルガモ
ケリ
メジロ
8羽
N.A.
1羽
1羽
N.A.
6羽
51羽
2羽
 
 
 
和田川・檜尾 セグロセキレイ
バン
ツグミ
ハクセキレイ
ジョウビタキ
アオジ
ヒヨドリ
キジバト
2羽
2羽
2羽
1羽
1羽
N.A.
N.A.
2羽
 
鴨谷台 シジュウカラ
ムクドリ
ヒヨドリ
シロハラ
2羽
N.A.
N.A.
1羽
 
鴨谷池 ヨシガモ
キンクロハジロ
コサギ
オカヨシガモ
カワウ
バン
オオバン
ツグミ
2羽
N.A.
N.A.
1羽
 
2013/2/10(水)
8:50-11:45
観測 9:05
野々井
晴れ
気温 7.0℃
湿度 65.5%
風速 0.0-4.2m
和田川・大森 ツグミ
セグロセキレイ
ムクドリ
ヒヨドリ
メジロ
アオジ
ウグイス
コサギ
1羽
1羽
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
1羽
1羽
 
 
 
野々井 ツグミ
ホオジロ
ムクドリ
ハクセキレイ
カシラダカ
ヒヨドリ
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
 
荒池 カワセミ
ツグミ
カルガモ
アオサギ
1羽
2羽
4羽
1羽
 
新深池 ツグミ
カルガモ
1羽
2羽
 
カナリア公園 シジュウカラ
カワラヒワ
N.A.
1羽
 
筆池 キンクロハジロ
カイツブリ
8羽
2羽
 
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
30羽
6羽
4羽
 

キンクロハジロと
松池 マガモ
キンクロハジロ
カワウ
カワセミ
9羽
1羽
2羽
1羽
 
 
 
アリバイだけの写真 
西の池 カルガモ 2羽  
摺鉢池 ハシビロガモ
アオサギ
カルガモ
30羽
1羽
2羽
 
田辺池 ヒドリガモ
アオサギ
カイツブリ
24羽
1羽
1羽
ヒドリガモ♀
2013/1/30(水)
7:55-11:00
観測 9:10
鴨谷台
曇りのち晴れ
気温 10.0℃
湿度 62.0%
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 シジュウカラ
セグロセキレイ
コガモ
バン
ハクセキレイ
カルガモ
2羽
2羽
9羽
2羽
2羽
6羽
 
 
内8羽が♂で反ハーレム状態
檜尾 ハクセキレイ
セグロセキレイ
バン
ケリ
ウグイス
アオジ
カルガモ
1羽
2羽
1羽
2羽
2羽
N.A.
2羽
 
鴨谷池 ヒドリガモ
カワウ
カルガモ
マガモ
カイツブリ
ウソ
バン
オオバン
ヨシガモ
ホシハジロ
オカヨシガモ
キンクロハジロ
2羽
2羽
4羽
6羽
1羽
4羽
2羽
2羽
N.A.
2羽
N.A.
2羽
 
2013/1/24(木)
8:30-11:20
観測 8:40
大森
晴れ
気温 6.9℃
湿度 85.9?
風速 0.0-1.5m
和田川・大森 ヒヨドリ
メジロ
ジョウビタキ
N.A.
N.A.
1羽
野々井 ジョウビタキ
ハクセキレイ
ホオジロ
マヒワ
ツグミ
ヒヨドリ
アオジ
ヒバリ
2羽
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
N.A.
2羽
 
荒池 カルガモ
アオサギ
8羽
2羽
 
新深池 カルガモ 3羽  
桃山台緑道 メジロ N.A.  
筆池 キンクロハジロ 7羽 キンクロハジロ♀
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
シジュウカラ
4羽
21羽
2羽
 
松池 キンクロハジロ
マガモ
アオサギ
1羽
121羽
1羽
 
西の池 カイツブリ
カルガモ
1羽
4羽
 
 
摺鉢池 ハシビロガモ
カルガモ
18羽
1羽
 
 
田辺池 ヒドリガモ
アオサギ
チュウサギ
41羽
1羽
1羽
 
 
2013/1/20(日)
8:20-10:35
観測 8:40
大森
曇り
気温 8.3℃
湿度 55.3
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ハクセキレイ
コガモ
アオジ
カルガモ
セグロセキレイ
バン
2羽
6羽
1羽
6羽
1羽
3羽
檜尾 ハクセキレイ
イソシギ
セグロセキレイ
コガモ
カルガモ
ムクドリ
4羽
1羽
1羽
1羽
2羽
N.A.
 
美木多 アオジ N.A.  
鴨谷台 シロハラ
メジロ
アオジ
1羽
N.A.
 
甲斐田川 シジュウカラ
キセキレイ
1羽
1羽td>
 
2013/1/17(木)
7:30-10:05
観測 7:40
大森
曇り
気温 6.7℃
湿度 68.5
風速 0.5-2.0m
和田川・大森 ヒヨドリ N.A.
野々井 ムクドリ
ホオジロ
カワラヒワ
ヒヨドリ
N.A.
1羽
1羽
N.A.
 
荒池 ヒヨドリ
カルガモ
3羽
6羽
 
筆池 キンクロハジロ
オカヨシガモ?
モズ
ハクセキレイ
6羽
4羽
1羽
1羽
 
首をすくめていてよく分からない
尾美濃池 ハシビロガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
19羽
2羽
2羽
 
松池 マガモ
カルガモ
アオサギ
12羽
4羽
1羽
 
西の池 カルガモ 5羽  
摺鉢池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
カルガモ
マガモ
20羽
2羽
2羽
8羽
 
田辺池 ヒドリガモ
カワウ
26羽
3羽
 
2013/1/9(月)
7:30-9:45
観測 8:20
大森
曇り後快晴
気温 3.1℃
湿度 78.5
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 コガモ
カルガモ
ハクセキレイ
イソシギ
キセキレイ
17羽
6羽
1羽
1羽

 
和田川・檜尾 ムクドリ
バン
セグロセキレイ
コガモ
アオジ
N.A.
2羽
1羽
2羽
N.A.
 
一羽は幼鳥
放光寺あたり カワラヒワ 1羽  
鴨谷台 メジロ N.A.  
2013/1/7(月)
8:05-10:50
観測 8:20
大森
快晴
気温 4.5℃
湿度 63.5
風速 0.0-1.0m
和田川・大森 ハクセキレイ
ヒヨドリ
シジュウカラ
キジバト
メジロ
2羽
N.A.
1羽
N.A.
N.A.

 
野々井 ジョウビタキ
アオジ
ヒヨドリ
セグロセキレイ
コガモ
ホオジロ
ムクドリ
モズ
カワラヒワ
カシラダカ
キセキレイ
イカル
1羽.
N.A.
N.A.
1羽
4羽
1羽
N.A.
2羽
N.A.
N.A.
1羽
N.A.
 
 
新深池 カルガモ
アオサギ
11羽.
1羽
 
カルガモと 
筆池 キンクロハジロ 7羽.  
尾美濃池 キンクロハジロ
ハシビロガモ
4羽
42羽
 
松池 マガモ
カルガモ
アオサギ
ヒヨドリ
ムクドリ
4羽
2羽
3羽
N.A.
N.A.
 
 
3羽が樹上で互いに牽制していた
西の池 カルガモ
ハシビロガモ
セグロセキレイ
ハクセキレイ
2羽
1羽
1羽
1羽
 
摺鉢池 アオサギ 1羽.  
田辺池 カワウ
ヒドリガモ
1羽
N.A.
 
2013/1/6(日)
15:15-16:45
記録なし 和田川・大森 カルガモ
アオジ
ハクセキレイ
コガモ
モズ
6羽
N.A.
2羽
4羽
1羽

 
和田川・檜尾 コガモ
バン
カルガモ
ハクセキレイ
6羽
2羽
4羽
1羽
 
 
和田川・美木多 ハクセキレイ
セグロセキレイ
2羽
2羽
 
 
2013/1/2(水)
8:40-11:00
観測 7:15
大森
快晴
気温 8.0℃
湿度 60.1
風速 0.5-3.5m
和田川・大森 ムクドリ
コサギ
メジロ
ヒヨドリ
ホオジロ
セグロセキレイ
アオジ
N.A.
1羽
N.A.
N.A.
N.A.
1羽
N.A.

 
野々井 キセキレイ
モズ
セグロセキレイ
ツグミ
ホオジロ
カシラダカ
アオジ
1羽.
1羽
4羽
1羽
N.A.
1羽
2羽
 
 
田辺池 カワウ
ヒドリガモ
カイツブリ
2羽.
23羽
2羽
 
 
筆池 キンクロハジロ 4羽.  
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
40羽.
4羽
 
 
松池 ホシハジロ
キンクロハジロ
マガモ
カルガモ
アオサギ
1羽.
2羽
10羽
4羽
1羽
 
 
三木閉 ハクセキレイ 2羽.  
西の池 カルガモ 6羽.  
摺鉢池 アオサギ 1羽.  
2012/12/27(木)
7:10-10:05
観測 7:15
大森
快晴
気温 2.2℃
湿度 75.5
風速 0.0-0.5m
和田川・大森 カルガモ
コガモ
ハクセキレイ
6羽
6羽
2羽

 
和田川・檜尾 ハクセキレイ
セグロセキレイ
キセキレイ
カルガモ
コガモ
バン
クサシギ
アオジ
ムクドリ
2羽
2羽
2羽
6羽
2羽
1羽
1羽
N.A.
N.A.
 
 
 
 
 
 
 
 
センダンの実が熟れている 
美木多 ムクドリ
ツグミ
ヒヨドリ
アオジ
N.A.
1羽
N.A.
1羽
 
 
庭代台公園 ムクドリ
ヒヨドリ
アオジ
メジロ
シロハラ
ツグミ
N.A.
N.A.
2羽
 
 
長池 カルガモ
カイツブリ
ツグミ
3羽
2羽
2羽
 
第一回冬羽
2012/12/21(金)
7:30-10:30
観測 7:50
野々井
晴れ
気温 6.9℃
湿度 82.5
風速 0.0-0.5m
和田川・大森 セグロセキレイ
ヒヨドリ
2羽
N.A.

 
野々井 アオジ
ジョウビタキ
ホオジロ
ムクドリ
ツグミ
ハクセキレイ
メジロ
1羽
1羽
N.A.
N.A.
3羽
N.A.
 
 
 
 
キンモクセイの木に
田辺池 ヒドリガモ
ヒヨドリ
カワラヒワ
N.A.
N.A.
N.A..
樹の下に隠れてカウントできず
 
 
筆池 キンクロハジロ
ハクセキレイ
5羽
2羽
 
 
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
28羽
6羽
 
 
松池 マガモ
カルガモ
キンクロハジロ
キセキレイ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
16羽
2羽
2羽
1羽
1羽
N.A.
マガモ♀ 
 
西の池 カルガモ
カイツブリ
3羽
1羽
 
 
摺鉢池 ハシビロガモ
アオジ
2羽
1羽
 
 
2012/12/16(日)
8:45-11:00
観測 9:00
大森
くもり
気温 13.5℃
湿度 75.5
風速 0.5-2.0m
大森 コガモ
バン
セグロセキレイ
ハクセキレイ
ムクドリ
モズ
クサシギ
16羽
4羽
3羽
2羽
N.A.
1羽
1羽

 
檜尾 カルガモ
キセキレイ
バン
ハクセキレイ
クサシギ
ムクドリ
ヒヨドリ
10羽
1羽
1羽
2羽
2羽
N.A.
N.A.
 
 
 
 
 
放光寺 メジロ N.A.  
2012/12/7(土)
8:15-11:00
観測 8:20
大森
快晴
気温 6.7℃
湿度 69.6
風速 0.0-1.0m
大森 ヒヨドリ
セグロセキレイ
アオサギ
N.A.
2羽
1羽

 
野々井 ジョウビタキ
ムクドリ
アオジ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
スズメ
1羽
N.A.
N.A.
2羽
N.A.
N.A.
 
 
 
 
 
体を寄せあって
田辺池 カルガモ
アオサギ
ヒドリガモ
2羽
1羽
12羽
 
 
 
筆池     鳥の姿なし
尾美濃池 ハシビロガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
ヒヨドリ
セグロセキレイ
38羽
8羽
2羽
N.A.
1羽
 
 
 
松池 カワセミ
アオサギ
カワウ
マガモ
ハクセキレイ
キンクロハジロ
1羽
1羽
1羽
20羽
2羽
1羽
 
 
 
西の池 ハクセキレイ 1羽  
摺鉢池 ハシビロガモ
カルガモ
6羽
1羽
 
2012/12/1(土)
9:00-10:30
観測 9:10
大森
晴れ
気温 11.1℃
湿度 58.3%
風速 0.5-2.0m
大森 コガモ
カルガモ
4羽
2羽

 
檜尾 モズ
セグロセキレイ
カルガモ
ムクドリ
アオサギ
スズメ
1羽
2羽
4羽
N.A.
1羽
N.A.
 
 
 
 
 
電信柱に群れて
2012/11/24(土)
8:50-11:20
観測 9:00
大森
くもり
気温 13.2℃
湿度 62.4%
風速 0.0-1.0m
大森 アオサギ
ヒヨドリ
1羽
N.A.

 
野々井 アオジ
カシラダカ
カルガモ
イカル
ハクセキレイ
ヒヨドリ
メジロ
N.A.
1羽
6羽
2羽
3羽
N.A.
N.A.
 
 
筆池 キンクロハジロ 6羽 エクリプス?
尾美濃池 ハシビロガモ
カイツブリ
キンクロハジロ
13羽
1羽
2羽
 
 
松池 カルガモ
キンクロハジロ
マガモ
アオサギ
2羽
1羽
10羽
1羽
 
 
西の池 カイツブリ
バン
カルガモ
1羽
1羽
2羽
 
 
摺鉢池 ハシビロガモ 8羽 採餌中
堺西高校 マヒワ N.A.  
田辺池 カルガモ 2羽 ルアー釣り
2012/11/16(金)
7:15-10:40
観測 7:20
大森
快晴
気温 7.2℃
湿度 90.2%
風速 0.0-1.0m
大森 コガモ
ヒヨドリ
メジロ
2羽
N.A.
N.A.
ペア
 
野々井 モズ
カワセミ
バン
アオジ
ハクセキレイ
ウグイス
ヒバリ
2羽
1羽
2羽
1羽
3羽
S
S 
 
 
尾美濃池 ハシビロガモ
キセキレイ
ヒヨドリ
カイツブリ
ハクセキレイ
ホシハジロ
オカヨシガモ
26羽
1羽
N.A.
1羽
1羽
1羽
4羽
 
 
 
 
 
 
要確認
松池 カルガモ
カイツブリ
マガモ
アオサギ
8羽
1羽
4羽
1羽
 
 
 
西の池 カイツブリ 2羽  
摺鉢池 カルガモ
アオサギ
ハシビロガモ
2羽
1羽
4羽
 
 
 
堺西高校 カワラヒワ 1羽  
桃山台公園 コゲラ
シジュウカラ
メジロ
2羽
N.A.
N.A.
 
 
 
田辺池 ヒドリガモ
カイツブリ
メジロ
ヒヨドリ
28羽
1羽
N.A.
N.A.