隠居の探鳥ウォーク:大寒や 萱野揺れおり ホオジロか
ブログのメインページの表示がおかしかったり、e-Tax につまづいたりして、探鳥ウォークでの記録をUPするのが遅くなった。小寒の第三候から大寒にかけての 1月17日、20日、24日に歩きを記録しておこうとおもう。
1月17日は、栂地区北部コースを歩いた。気温はそれほど低くはなかったが、風が少々強かった。写真を撮るときには、絞り優先か、シャッター優先かとその設定値までは確認するようにしているが、この日は何かの拍子にホワイトバランス(WB)が白熱灯になっているのに気づかなかった。自宅で、写真を整理していると、全体にブルーが強く出ている。Picasa3 で色温度を変えるなど、レタッチを試みたが、治らなかった。それに、この日は野々井の萱原でカワラヒワに出会ったくらいで、変わった鳥とは出会えなかった。
ムクドリとスズメ:野々井(堺) 2013/1/17 NikonD7000 Σ50ー500mm F4.5-6.3 500mm(35mm相当750mm) シャッター優先オート (1/1000s ISOHi-1 F6.3) 露出補正 なし トリミング クロスプロセス処理 |
カワラヒワ:野々井(堺) 2013/1/17 NikonD7000 Σ50ー500mm F4.5-6.3 500mm(35mm相当750mm) シャッター優先オート (1/800s ISOHi-1 F6.3) 露出補正 なし トリミング |
カルガモ:荒池(堺) 2013/1/17 NikonD7000 Σ50ー500mm F4.5-6.3 500mm(35mm相当750mm) シャッター優先オート (1/800s ISOHi-1 F6.3) 露出補正 なし トリミング |
メスを追いかけるヒドリガモ♂:田辺池(堺) 2013/1/17 NikonD7000 Σ50ー500mm F4.5-6.3 500mm(35mm相当750mm) シャッター優先オート (1/800s ISO1800 F6.3) 露出補正 なし トリミング |
1月20日、南部コースを歩いた。このごろは、和田川大森・檜尾から美木多⇒美多彌神社⇒鴨谷台⇒甲斐田川というコースを歩いている。出会った鳥の種類は少ないが、鴨谷台でシロハラ、甲斐田川でキセキレイと出会った、鴨谷台の緑道脇には山茶花が植えられており、メジロが赤い花の蜜を吸いに来ていた。メジロは甘いモノならなんでもといった感じである。
下の再生マークをクリックすると動画が始まります。 |
1月24日、大寒になっていて寒いが、空は晴れている。北部コースを一週間ぶりにあるいいた。誰かが植えたのだろう、和田川の土堤に蝋梅と水仙が咲いていた。春の匂いがしてきた。
この日は鳥との出会いも多かった。3時間足らずの散策で、20種以上の野鳥と出会った。中でも、あまり会ったことのないジョウビタキ♂が3羽姿を現してくれた。
北部コースの終わり近く、摺鉢池では戻ってきたハシビロガモが、参加している羽数は少ないが、水面をグルグルと回って、採餌行動をしていた。
詳細は、探鳥日誌を參照ください。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)