友人と水鳥を観察した後、彼がまだ行ったことがないという、昆陽池の北側にある
昆虫館に向かった。といって、私も
昨年夏の終わりに孫達と来て以来2回目であるが。
さすがに、この時期は訪問者はマダラである。
昆虫標本などが置いてある展示室の見学をそこそこに、蝶を飼育している温室に向かった。室内温度を 18℃以上に保っているという中に入ると冬装束では汗が噴き出るし、カメラのレンズもすぐに曇ってしまう。
温室内には、いろいろな普段あまり見かけない蝶がアチラコチラにヒラヒラと舞っている。オオゴマダラが大きくて白いせいか、特に目立つ。ところどころにおいてあるみつザラには多く群がっている。
温室の蝶たち
|
|
|
|
スジグロカバマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 240mm(35mm換算360mm) シャッター優先オート 1/640s F6.0 ISO400 RAW画像をAdobe で現像 |
ジャコウアゲハ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 95mm(35mm換算142mm) シャッター優先オート 1/640s F5.0 ISO5000 RAW画像をAdobe で現像 |
スジグロカバマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 95mm(35mm換算142mm) シャッター優先オート 1/640s F5.0 ISO2200 RAW画像をAdobe で現像 |
カバタテハ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 95mm(35mm換算142mm) シャッター優先オート 1/640s F5.0 ISO900 RAW画像をAdobe で現像 |
|
|
|
|
オオゴマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 95mm(35mm換算142mm) シャッター優先オート 1/640s F5.0 ISO1000 RAW画像をAdobe で現像 |
ツマムラサキマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 350mm(35mm換算570mm) シャッター優先オート 1/640s F6.3 ISO1400 RAW画像をAdobe で現像 |
リュウキュウアサギマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 NIKON D7000+∑50-500mm/F4.5-6.3 210mm(35mm換算315mm) シャッター優先オート 1/1250s F6.0 ISO25600 RAW画像をAdobe で現像 |
アサギマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 66mm(35mm換算99mm) プログラムオート 1/125s F5.6 ISO640 RAW撮影 Adobe で現像 |
温室から出ようとすると、この昆虫館の運営を任されている伊丹市文化振興財団の年取った係員の方が、卵から飼育して蛹から羽化したばかりの蝶を沢山持ち込まれてきた。指の上から離す作業をさせてくれた。羽化したばかりの蝶はきれい。
羽化したてのオオゴマダラが、白髪の飼育員の頭に群がるように留まっていた。どうやら頭髪料が気に入っているらしい。
羽化したての蝶
|
|
|
|
白髪の頭にオオゴマダラ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 90mm(35mm換算136mm) プログラムオート 1/160s F6.3 ISO500 RAW撮影 Adobe で現像 |
羽化したてのコノハチョウ:伊丹市昆虫館 2014/1/27 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 22mm(35mm換算33mm) プログラムオート 1/60s F4.0 ISO320 RAW撮影 Adobe で現像 |
コノハチョウの開翅:伊丹市昆虫館 2014/1/27 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 21mm(35mm換算31mm) プログラムオート 1/60s F4.0 ISO125 RAW撮影 Adobe で現像 |
伊丹市昆虫館の屋上 2014/1/27 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 25mm(35mm換算37mm) プログラムオート 1/160s F6.3 ISO100 RAW撮影 Adobe で現像 |
コメント
yamako さん
コメントありがとうございました。
伊丹の昆虫館も運営はしんどいのでしょうが、よく頑張っていると思います。
卵から羽化まで飼育されているのには感心しました。
伊丹市出身のマー君(田中将大)が、小学生時代に来館した時の絵も展示してありました。
大阪に来られるのようなことがあれば、masajiiと一緒に会えればいいですね。
Posted by n_shuhei at 2014年2月 9日 15:26
n-shuheiさん
伊丹市昆虫館はなかなか充実しているのですね。整備も良くなされているように思えます。
コノハチョウは昆虫園でもほとんど見ることがありません。東京では玉動物園の昆虫園が有名ですが、私が行った時にはコノハチョウはいなかったように思います。羽化したての蝶は宝石のようです。
屋上の作り物もいいなと思いました。
機会があれば行ってみたいと思います。yamako
Posted by yamako at 2014年2月 9日 10:00
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)