夏休みも終わりに近づき、近くに住む孫たちが一日退屈しているというので、前から気になっていた伊丹市の
昆陽池公園内にある
昆虫館に連れて行ってやることにした。彼らは、多分蝶よりもカブトムシなどの昆虫の方に興味がありそうだが。
昆陽池には、デジスコを始めた頃(
2009年12月)に被写体を求めて友人と訪ねたことがある。それ以来の訪問である。車で1時間ほどのところにあるのだが、足が向いていなかった。
コンビニで買ったおにぎりなどを車中で食べて、着いたのは昼過ぎであった。駐車場から昆虫館までは、林の中で木陰になっている散策路を 800m ほど歩く。この日8月30日は幸いにも空は曇っていて、風も吹いている。帰り際に一雨きたが。
夏休みの終わりなので、もう少し混んでいると思ったが、平日のせいか親子連れが何組かいるぐらいでゆっくりと観察できる。子どもたちは、カブトムシやクワガタなどが観察できる飼育箱に夢中だ。
南方系の植物が植えられた蝶の温室に入ると、今までに見たことのない蝶が、フワフワと沢山飛んでいる。目立つのは、オオゴマダラである。次に目立つのは、黒いアゲハである。休むことがあまりないので、写真が撮りにくい。後で調べるとジャコウアゲハのようだ。
ゆるやかに、一階から2階に上がる観察路を上がっていくとところどころに「みつだい」が設けられていて、オオゴマダラを中心に蝶が群がっている。ジャコウアゲハは、この「みつだい」には飛んできていない。いささか興奮しながらカメラのシャッターを押し続けているうちに、孫どもはいなくなった。自宅に帰って、NEX-7で撮った写真を整理してみるとピンぼけ写真が多い。まだまだ、NEX-7 の習熟が必要だ。
温室に続く標本室には、陸山高田市博物館での蝶の被災標本が修復されて展示されていた。
今度は、昆陽池に現れる水鳥なども狙いがてら、再度昆虫館に訪問したいと思っている。
|
|
|
|
蜜台にむらがるオオゴマダラ:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 187mm(35mm換算280mm)
絞り優先オート 1/50s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
ジャコウアゲハ:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 187mm(35mm換算280mm)
絞り優先オート 1/50s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
カバタテハ:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 110mm(35mm換算166mm)
絞り優先オート 1/8s F6.3 ISO400 露出補正 0 |
ツマムラサキマダラ♀:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 53mm(35mm換算79mm)
絞り優先オート 1/50 F6.3 ISO400 露出補正 0 |
|
|
|
|
スジグロカバマダラ:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 67mm(35mm換算100mm)
絞り優先オート 1/50s F6.3 ISO800 露出補正 0 |
蜜台にむらがるコノハチョウなど:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 92mm(35mm換算138mm) 絞り優先オート 1/125s F6.3 ISO800 露出補正 0 合成写真:右上はコノハチョウ閉翅 |
蜜台にむらがるツマムラサキマダラ?など:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 87mm(35mm換算130mm) 絞り優先オート 1/40s F6.3 ISO800 露出補正 0 合成写真:左上は標本室のボード |
陸山高田市博物館での蝶の被災標本:伊丹市昆虫館 2013/8/30 SONY NEX-7+SEL18200LE 18-200mm/F3.5-6.3 20mm(35mm換算30mm) 絞り優先オート 1/80s F6.3 ISO800 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)