パートナーの父上が 97歳で天寿を全うされるなど、いろいろなことがあって、行きそびれていた兵庫県養父町大久保の山小屋(Hutte Hachi)に、訪れた。
5月の中旬に、高校同期の友らと氷ノ山に登って以来である。
その時に、修理しようと思っていたテラスの柵がそのままに置いてあった。持っていった電動ドリルがうまく動かなかったためである。新調したドリルを使うと、10mmのボルトを通す穴はあっけなく開いて、作業は比較的簡単に終わった。降雪時に外しておくために柵の横桟を着脱可能にするのは、次回の作業である。
作業をするテラスのすぐそばに、タニウツギが白い花を咲かせている。タニウツギと思っているが、ひょっとするとノリウツギかもしれない。
ウツギ(空木)にはたくさんの種類があって、見分けるのは難しいそうだ。
その空木に、蝶がたくさんやってくる。大阪堺では、見たことのない蝶だ。自宅に帰って図鑑で調べてみると、ウラギンスジヒョウモンのように思えた。YAMAKO さんに写真をみてもらうと、よく似たオオウラギンスジヒョウモンだという。ウラギンスジヒョウモンは、準絶滅危惧種で出会うことは少ないそうだ。
YAMAKOさんも、
箱根湿生花園でたくさんのオオウラギンスジヒョウモンを撮られている。
翌朝、朝食を用意してくれたパートナーに甘えて、周辺を歩いてみた。まだ、紫陽花の青い色が綺麗だし、ネムの木には綿毛をつけた花が満開である。
林道沿いの薄暗い林に、ちょっと大きめの白っぽい蝶がヒラヒラと飛んだ。白い花に、一瞬留まったので、連写ボタンを押した写真を後で確認してみると、サワヒヨドリ(フジバカマではないようだ)にアサギマダラがぶら下がるように写っていた。
氷ノ山山麓で撮った夏の花
|
小屋の横に咲く紫陽花 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 240.0mm 1/1600s f/6.0 ISO1600 |
|
ツルカノコソウ? 2014/7/24 SONY NEX-7+18-200mm 78.0mm 1/160s f/6.3 ISO200 |
|
ネムノキの花 2014/7/24 SONY NEX-7+18-200mm 102.0mm 1/30s f/6.3 ISO100 |
|
ネムノキの花 2014/7/24 Nikon D7000+∑50-500mm 240.0mm 1/1600s f/6.0 ISO1600 |
|
ヒヨドリバナ 2014/7/24 SONY NEX-7+18-200mm 200.0mm 1/125s f/6.3 ISO100 |
|
ウツボグサ 2014/7/24 SONY NEX-7+18-200mm 73.0mm 1/60s f/5.6 ISO100 |
夏:氷ノ山山麓で撮った鳥と蝶
|
メジロ 2014/7/24 Nikon D7000+∑50-500mm 500.0mm 1/800s f/6.3 ISO1600 |
|
ホオジロ 2014/7/24 Nikon D7000+∑50-500mm 500.0mm 1/800s f/6.3 ISO200 |
|
シジュウカラ 2014/7/24 Nikon D7000+∑50-500mm 340.0mm 1/800s f/6.3 ISO1600 |
|
スジグロシロチョウ 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 500.0mm 1/1250s f/6.3 ISO1600 |
|
タニウツギにオオウラギンスジヒョウモン 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 340.0mm 1/800s f/6.3 ISO1400 |
|
オカトラノオにオオウラギンスジヒョウモン 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 420.0mm 1/1250s f/6.3 ISO900 |
|
サワヒヨドリにアサギマダラ 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 460.0mm 1/800s f/6.3 ISO1600 |
|
オオウラギンスジヒョウモン 2014/7/23 Nikon D7000+∑50-500mm 460.0mm 1/800s f/6.3 ISO1600 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)