阪神間の高校時代に生徒会(自治会と言っていたが)の同期役員だったものたちの集まりが、全体の同窓会とは別に、年に一回程度続いている。卒業して 55年も経つと、仲間 8人のうち 5名は、関東地方に住んでいる。関東に住む仲間の一人は、事情があって夜に家を開けられないということで、東京から日帰り圏内で集まることにし、宿泊できるものは、温泉でも入ってゆっくりしようということになった。
それで今回の旅行を企画してくれた仲間が選んだのは、三島だった。新幹線の三島駅には、上りも下りも2時間一本「ひかり」が停まる。東京からの日帰り組もかなりの時間が取れる。
待ち合わせの12時前、三島の駅は出口が一つだろうと早合点して、新幹線改札口を出てもう着いているはずの仲間を探すも誰もいない。携帯が鳴った。どうやら在来線用の南口で待ち合わせになっていたらしい。みんなを待たせてしまった。
駅近くの料理屋で名物のうなぎを食べながら、一年ぶりの再会に話が弾んだ。三島の町は、司馬遼太郎の碑にあるように、富士から流れてくる水がいたるところに湧いているようだ。町中の水路をかなりの速さで流れる水は、透き通っている。
駅前の料理屋「たかはし」から、白滝公園から三嶋大社に参拝して、途中ギャラリー風喫茶店でゆっくりしていると、行こうと思っていた楽寿園は既に閉園の時間だった。東海道五十三次の三島宿の名残を残す町並みは、ゆっくりと落ち着いたいい街だった。
東京に帰る日帰り組を送って、宿泊先の伊豆長岡に向かった。
|
2015/11/11 三島 うな重 うなぎは三島名物だ。
スマホ SO-04E 4.1mm プログラムオート 1/40s f2.4 ISO100 |
|
2015/11/11 三島 石碑(司馬遼太郎) 十返舎一九や若山牧水・井上靖などの同じような碑が疎水沿いに立っている。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 41.0mm 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO250 露出補正 0 |
|
2015/11/11 三島 白滝公園あたり 川の上にせり出すケヤキ?は赤くなってきている。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 35.0m 絞り優先AE 1/60s f11.0 ISO1000 露出補正 +0.7 |
|
2015/11/11 三島 キセキレイ 湧水が出ている池で、お尻を振っていた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 240.0m デジタルズーム3倍 クロップ 絞り優先AE 1/250s f8.0 ISO1600 露出補正 0 |
|
2015/11/11 三島 白い萩の花 桜川の上にかぶさるように咲いていた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 33.0m 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO100 露出補正 -0.7 |
|
2015/11/11 三島 カルガモ 桜川ではカルガモがあちこちで泳いでいた。パンくずを与える人も見かけた。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 146.0m 絞り優先AE 1/200s f8.0 ISO1000 露出補正 -0.7 |
|
2015/11/11 三嶋大社 大鳥居横のケヤキ 樹齢何年になるのだろうか、幹の中に若木が生えている。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 24.0m 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO1600 露出補正 +0.7 |
|
2015/11/11 三嶋大社 七五三参り 何組かの家族が、本殿に。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 42.0m 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO640 露出補正 -0.7 |
|
2015/11/11 三嶋大社 天然記念物の金木犀 樹齢およそ千二百年と立て札にある。満開時には花の香が広範に漂うのだろう
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 32.0m 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO250 露出補正 0 |
|
2015/11/11 三島 蔵のようなレストラン「丸平」 店のメッセージには、「国の有形文化財に登録されました。築140年の商家の趣をそのままに。うなぎと和食をお楽しみください。店内奥の蔵ではギャラリーとしての活用や定期的に音楽ライブも開催されています。」とある。
SONY α7Ⅱ+FE 3.5-6.3/24-240mm 24.0m 絞り優先AE 1/60s f8.0 ISO160 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)