隠居の庭:梅雨の時分のいきもの
梅雨に入ると咲く花も変わってくる。時々ハグロトンボなど珍客も現れる。
このところ、ツマグロヒョウモンのオスとメスが、ラベンダーの花やギボウシの葉などにヒラヒラと飛び回ったりする。そうと思えば、アゲハチョウが、デッキの柱に留まったまま動かなかったりする。
珍しい事であるが、隣接するお隣の庭の梅の木に、コゲラが飛んできた。そんな時には、庭にいることが多い家内がカメラを持って来いと小声で教えてくれたりする。
2016/6/19 堺市桃山台 ヘメロカリス 花が開いている日数は短い。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO1600 露出補正 0 |
2016/6/19 堺市桃山台 ギボウシ ギボウシ属はわが国を中心に東アジアに分布しています。「ギボウシ」はそれを改良した園芸品種の総称です。わが国では古くから植栽され、改良されてきました。とボタニックガーデンにはある。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO800 露出補正 0 |
||
2016/6/19 堺市桃山台 半夏生(ハンゲショウ) ボタニックガーデンには、花期になると、花序に近い葉の下半分が白く変化します。名前はこのことから「半化粧」、またその時期が夏至から11日目の「半夏生」の頃にあたることから。とある。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO320 露出補正 0 |
2016/6/19 堺市桃山台 半夏生(ハンゲショウ) 繁殖力は強く、ご近所から2株ほど頂いた株が狭い庭に増えている。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO640 露出補正 0 |
||
2016/6/19 堺市桃山台 エケベリア・コッキネア メキシコ北部のイダルゴ州が原産だそうだ。直径5mmほどのオレンジ色の花がが咲いたと家内は喜んでいた。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO640 露出補正 0 |
2016/6/19 堺市桃山台 エケベリア・コッキネア 鉢植えである。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro クロップ 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO640 露出補正 0 |
||
2016/6/19 堺市桃山台 ヒメオウギスイセン 兵庫県養父市福定の山地で採取したものが庭で増殖している。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO1000 露出補正 0 |
2016/6/19 堺市桃山台 ヒメオウギスイセン 南アフリカ産ではあるが、耐寒性に優れ、また繁殖力も旺盛。と、Wikipedia にはある。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro クロップ 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO800 露出補正 0 |
||
2016/6/23 堺市桃山台 ハグロトンボ 花が終わったバラに翅を休めていた。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO320 露出補正 +0.7 |
2016/6/16 堺市桃山台 コゲラ 何に迷いこんだか、お隣の梅の木に。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro クロップ 絞り優先AE 1/90s f13.0 ISO4000 露出補正 +0.7 |
||
2016/6/26 堺市桃山台 ツマグロヒョウモン♂ 小さな花壇に植えたラベンダーに。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/125s f4.5 ISO100 露出補正 0 |
2016/6/26 堺市桃山台 ツマグロヒョウモン♀ 開翅。 SONY α7Ⅱ+FE90mm macro 絞り優先AE 1/125s f5.6 ISO100 露出補正 +0.7 |
||
2016/7/3 堺市桃山台 ツマグロヒョウモン♂♀ ギボウシの葉で、給水か? SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 63.0mm 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO320 露出補正 0 |
2016/7/3 堺市桃山台 ツマグロヒョウモン♂♀ 交尾態勢ではないようだが? SONY α7Ⅱ+FE24-240mm zoom 72.0mm 絞り優先AE 1/90s f8.0 ISO160 露出補正 0 |
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)